Yanagi U

School of Architecture School of Architecture Department of ArchitectureProfessor

Career

  • Apr. 2021 - Present
    北海道大学
  • Jun. 2009 - Mar. 2017
    国立保健科学院・非常勤講師
  • Apr. 2010 - Mar. 2011
    名古屋大学 大学院 非常勤講師(担当:空気環境特論)
  • Apr. 2010 - Present
    Kogakuin University, Faculty of Engineering, Department of Architecture
  • Jun. 2009 - Mar. 2010
    Tohoku Bunka Gakuen University, Faculty of Science and Technology
  • Jun. 2009 - Present
    国立保健医療科学院 建築衛生部 客員研究員
  • Sep. 2002 - May 2009
    国立保健医療科学院 建築衛生部(2005.3.31まで主任研究官,2005.4.1から建築物衛生室長)
  • Apr. 2006 - Present
    The University of Tokyo, Institute of Industrial Science
  • Apr. 2005 - Mar. 2006
    Hosei University, Graduate School
  • Apr. 1992 - Aug. 2002
    新日本空調株式会社技術研究所

Educational Background

  • Apr. 1993 - Mar. 1996
    National Institute of Public Health, Doctor of Public Health Course
  • Apr. 1990 - Mar. 1992
    National Institute of Public Health, Master of Public Health Course

Degree

  • Mar. 1996
    Doctor of Public Health, National Institute of public Health
  • Mar. 2005
    Dr.Eng., The University of Tokyo

Affiliated academic society

  • Apr. 2008 - Mar. 2017
    ISO
  • Oct. 2015 - Present
    日本医療福祉設備協会
  • Jun. 2015 - Present
    日本臨床環境医学会
  • Apr. 2007 - Mar. 2013
    日本サステナブル建築協会
  • Apr. 2011 - Present
    空気調和・冷凍連合講演会
  • Apr. 2005 - Present
    バイオメディカル研究会
  • Apr. 2003 - Present
    日本防菌防黴学会
  • Apr. 1998 - Present
    日本空気清浄協会
  • Apr. 1993 - Present
    日本エアロゾル学会
  • Apr. 1993 - Present
    室内環境学会
  • Apr. 1991 - Present
    空気調和衛生工学会
  • Apr. 1990 - Present
    日本建築学会
  • ISO

IDs

Research Field

  • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention), Construction environment and equipment, Architectural Environment/Equipment

Research Keyword

  • SARS-CoV-2
  • Covid-19

Books and other publications

  • 新 建築物の環境衛生管理 第2版
    Single work
    Mar. 2025
    9784938849405
  • 建築設備及び工学技術者のための空気調和・空気清浄
    Single work
    Dec. 2024
    9784864811194
  • レジオネラ防止指針 第5版
    Single work
    Sep. 2024
    9784938849375
  • レジオネラ感染症、COVID-19などの感染症への対応と課題
    Single work
    Dec. 2023, [Reviewed]
  • Study on the Actual Condition of Fungal Flora in Car Air Conditioners and Its Effects on the Cabin Environment
    Watanabe; K.; Yanagi; U; Ishida; Y., Joint work
    Springer, Singapore., Oct. 2023, [Reviewed]
  • 室内環境の事典
    Single work
    01 Sep. 2023, [Reviewed]
    9784254266528
  • 住まいのアレルギー対策
    Single work
    25 May 2023, [Reviewed]
    9784765526388
  • 監修 建築物空気調和用ダクト清掃作業従事者研修テキスト(第3版)
    Supervisor
    Apr. 2023
  • 研究開発の俯瞰報告書-環境・エネルギー分野(2023年)
    Others
    Mar. 2023, [Reviewed]
    9784888908450
  • バイオクリーン環境の知識
    Single work
    30 Sep. 2021, [Reviewed]
  • 建築を”健築”にー『建築学の広がり 12分野からみる多彩な世界』
    Single work
    31 Mar. 2021
    9784908837111
  • 俯瞰ワークショップ報告書 感染症問題と環境・エネルギー分野に関するエキスパートセミナー
    03 Mar. 2021, [Reviewed]
    9784888907125
  • 研究開発の俯瞰報告書_環境・エネルギー分野(2021年)
    Joint work
    03 Mar. 2021, [Reviewed]
    9784888907088
  • 厚生労働大臣登録建築物環境衛生管理技術者テキスト・新 建築物の環境衛生管理
    Single work
    31 Mar. 2020, [Reviewed]
    9784938849320
  • 厚生労働大臣登録空気環境測定実施者講習会テキスト
    Single work
    31 Mar. 2020, [Reviewed]
  • 最新の抗菌・防臭・空気制御技術
    Single work
    14 Jul. 2019
    9784924728844
  • 空気環境測定実施者講習会テキスト
    Single work
    Apr. 2019
    9784938849726
  • 新 建築物の環境衛生管理
    Single work
    31 Mar. 2019
    9784938849337
  • レジオネラ防止指針(第4版)
    Single work
    Jul. 2017
    9784938849696
  • 改定建築物の環境衛生管理(上巻)(第4版)
    Joint work
    31 Mar. 2017
  • 有害微生物制御と管理
    Single work
    Nov. 2016
  • 改定 特定建築物における建築確認時審査のためのガイドライン
    Single work
    Jun. 2016
    9784938849689
  • 室内環境における微生物対策
    Single work
    Mar. 2016
    9784765525916
  • 改定建築物の環境衛生管理(第3版)
    Single work
    Dec. 2015
  • 菌・カビを知る・防ぐ60の知恵
    Single work
    20 Jun. 2015
    9784759815993
  • 東日本大震災合同調査報告 建築編8 建築設備・建築環境
    Single work
    30 May 2015
    9784818920446
  • 規基準の数値は「何でなの」を探る
    Joint work
    27 Apr. 2015
    9784767701455
  • 知っておきたい-新公衆衛生学
    Single work
    30 Mar. 2015
    9784888931397
  • Air pollution and pollutants
    Yanagi U, Editor
    Academy Publish, 31 Dec. 2014
    9781941249024
  • 建築設計テキスト・医療施設
    Single work
    02 Oct. 2014
  • ビル用マルチ型空調システム計画・設計から性能評価まで
    Single work
    30 Sep. 2014
    9784874180594
  • 改定建築物の環境衛生管理(第2版)
    Single work
    Mar. 2014
  • クリーンルーム環境の計画と設計(第3版)
    Single work
    20 Dec. 2013
    9784274214868
  • 環境アレルギーアドバイザー試験公式テキスト
    Contributor
    30 Sep. 2013
    9784820748496
  • 厚生労働省認定教材・東京都認定通信教育,単一等級技能士コースビルクリーニング科
    Single work
    07 Aug. 2013
  • 健康に暮らすための住まいと住まい方エビデンス集
    Single work
    25 Jun. 2013
    9784765525633
  • 改定建築物の環境衛生管理(上巻)
    Editor
    31 Mar. 2013
  • 日本建築学会環境基準AIJES-A002-2013-微生物による室内空気汚染に関する設計・維持管理規準・同解説
    Editor
    15 Mar. 2013
    9784818936225
  • 日本建築学会環境基準AIJES-A008-2013-浮遊微生物サンプリング法学会規準・同解説
    Editor
    15 Mar. 2013
  • 新・快適な暮らしのガイドライン
    Contributor
    Mar. 2013
  • 今を生きる-東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言,5自然と科学
    Joint work
    20 Feb. 2013
    9784861632075
  • 健康・快適な住宅づくりのチェックポイント
    Joint work
    Jan. 2013
  • Air pollution and pollutants
    2013
  • 統括管理者講習会テキスト(第2版,第1刷)
    Contributor
    Jun. 2012
  • 換気規準・同解説(SHASE-S-102-2011)
    Others
    03 Feb. 2012
  • ビルクリーニング科教科書
    Contributor
    Jun. 2011
  • 微生物胞子
    Contributor
    28 Apr. 2011
  • 建築環境工学実験用教科書
    Others
    25 Mar. 2011
  • 室内環境学概論
    Contributor
    01 Dec. 2010
  • シックハウス対策マニュアル
    Contributor
    25 Aug. 2010
    9784765525411
  • 空調システム診断士
    Contributor
    11 May 2010
  • 空気調和・衛生工学便覧 第14版,5編計画・施工・維持管理編
    Joint work
    30 Apr. 2010
  • 空気調和・衛生工学便覧 第14版,1編基礎編
    Joint work
    28 Feb. 2010
  • 微生物・花粉による室内空気汚染とその対策-健康影響・測定法から建築と設備の設計・維持管理まで-
    Joint work
    Aug. 2009
  • 新版 建築物の環境衛生管理(上巻)
    Joint work
    30 Apr. 2009
  • レジオネラ防止指針(第3版)
    Joint work
    Apr. 2009
  • 微生物事典
    Contributor
    Sep. 2008
    9784254171365
  • 健康・快適居住環境の指針
    Joint work
    Aug. 2008
  • 室内微生物汚染-ダニ・カビ完全対策
    Joint work
    Oct. 2007
  • 第11回ICUSオープンレクチャー,ICUS REPORT
    Contributor
    Aug. 2007
  • ここがしりたい 建築の?と!
    Joint work
    Aug. 2006
  • 厚生労働大臣登録 統括管理者講習会テキスト
    Joint work
    Mar. 2006
  • シックハウス診断士受験テキスト(上)
    Joint work
    Apr. 2005
  • 建築物の衛生確保のための設計指針
    Joint work
    Apr. 2005
  • シックハウスを防ぐ最新知識-健康な住まいづくりのために-
    Joint work
    Mar. 2005
  • 微生物による室内空気汚染に関する設計・維持管理規準・同解説
    Joint work
    Jan. 2005
  • オフィス内空気汚染対策
    Single work
    Aug. 2001
  • 室内空気清浄便覧
    Joint work
    Aug. 2000

Paper

MISC

  • 高齢者施設における細菌汚染の現状とその対策
    Nov. 2024, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 呼吸器系感染症伝播経路の見解の変遷とその背景
    Sep. 2024, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • ビル内の感染対策
    Aug. 2024, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 浮遊微生物測定法の現状
    Jul. 2024, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 相当換気量とは
    Jun. 2024
    Lead, Last, Corresponding
  • 個別空調方式に特化した維持管理
    Jun. 2024, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 空調まわりのカビ問題 業務用空調設備のカビ汚染
    Jun. 2024
  • 工学院大学柳研究室
    31 Mar. 2024, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • すまいとカビの最新情報
    Mar. 2024, [Invited]
    Lead, Last
  • 呼吸器系感染症の伝播経路-どこまでコンセンサスが得られたのか
    Jan. 2024, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 木の家とカビ
    Mar. 2023, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 病院空調・換気設備の設計と運用
    Jan. 2023, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • SARS-CoV-2の伝播経路
    Jan. 2023, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • エアロゾル感染を考える
    Nov. 2022, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • コロナウイルス対策として,空調・換気設備ができること
    Oct. 2022
    Lead, Last, Corresponding
  • コロナウイルス対策として空調・換気設備ができること
    Aug. 2022, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • SARS-CoV-2の物理学とウイルス学の特性
    Mar. 2022, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 院内感染対策への建築環境工学的な取り組み-SARS-CoV-2の対策を中心に
    Sep. 2021, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • ウイルス感染拡大を抑えるために,設備設計者ができること
    Jul. 2021, [Invited]
    Lead, Corresponding
  • エアフィルタ、空気清浄機、紫外線照射殺菌(UVGI)
    01 Jun. 2021, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • COVID-19における空気調和・衛生工学会の取り組み
    May 2021, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 新型コロナウイルス対策としての空調・換気設備の運用
    01 Apr. 2021, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 大気汚染による室内空気質への影響
    Apr. 2021, [Invited]
    Lead, Last, Corresponding
  • 省エネルギーと空気質の両立を図る外気搬送系
    Jan. 2021, [Invited]
    Lead
  • クールチューブにおける微生物汚染と抑制対策
    Oct. 2020, [Reviewed], [Invited]
    Lead, Corresponding
  • 病院内感染予防のための空調・換気の設計手法-SARS-CoV-2の対策を含めて
    Sep. 2020
    Lead, Corresponding
  • 建築環境におけるSARS-CoV-2の挙動とその対策方法
    Sep. 2020, [Reviewed], [Invited]
    Lead
  • 空調・換気・UVGIによる感染性エアロゾルの対策
    Sep. 2020, [Reviewed]
    Lead, Corresponding
  • 建築物の空気関連の微生物汚染と対策等 6 空気清浄機の働きと微生物対策
    Aug. 2020, [Reviewed]
    Lead
  • ウイルス感染拡大を抑えるために設備技術者ができること-感染とその制御
    Jul. 2020, [Reviewed]
    Lead
  • 中小規模と特定建築物における空気環境の比較2
    May 2020, [Reviewed]
    Lead
  • 建築物の空気関連の微生物汚染と対策等 3 空調用ダクトにおける微生物汚染と抑制対策
    Apr. 2020, [Reviewed]
    Lead
  • 空気汚染と健康影響
    Mar. 2020, [Reviewed]
    Lead
  • 特別養護老人ホームにおける室内マイクロバイオームの実態
    Sep. 2019, [Invited]
  • 院内感染予防における空調・換気の設計法
    Jun. 2019, [Reviewed], [Invited]
  • 病院空調・空気清浄
    Mar. 2019, [Reviewed], [Invited]
  • 健康空調-医療福祉施設の細菌・ウイルス対策に
    Feb. 2019
  • UVGI を組み込んだ空調システムの感染対策例
    Oct. 2018, [Invited]
  • 迅速微生物測定法の現状
    Mar. 2018, [Reviewed]
  • ASHRAEにおける感染症に対する病院空調設計法
    01 Sep. 2017
  • 室内空気質のための必用換気量
    05 Aug. 2017, [Reviewed]
  • 高齢者住居の微生物環境と健康影響
    Jun. 2017
  • 高齢者施設における温熱環境の実態
    31 May 2017, [Reviewed]
  • 高齢者施設における微生物汚染と集団感染の実態
    31 May 2017, [Reviewed]
  • 生活環境空気中の浮遊菌
    May 2017
  • 空調除菌・加湿に関する技術動向
    May 2017
  • 建築物における微生物汚染対策・バイオテロ対策
    01 Apr. 2017, [Invited]
  • 室内空気汚染の現状と対策
    Mar. 2017
  • 病院待合室における細菌叢の実態
    Dec. 2016
  • 微生物から考える感染対策
    Nov. 2016
  • 建築物における空気環境管理基準を考える-換気・温熱環境設計と管理基準の課題、
    Sep. 2016
  • 非定常状態とは-換気量と室内二酸化炭素濃度
    Sep. 2016
  • マイクロバイオーム
    Aug. 2016
  • 12th REHVAC World Congress CLIMA 2016
    Aug. 2016
  • 病院建築と環境 第11回 病院環境の管理基準
    Jun. 2016
  • 病院建築と環境 第8回 院内感染とその対策
    Mar. 2016
  • 病院建築と環境 第7回 病院と空調設備
    Feb. 2016
  • 居住環境におけるペットアレルゲン汚染の現状と対策
    31 Jan. 2016
  • 環境マイクロバイオム
    31 Jan. 2016
  • 居住環境におけるアレルギーに関する疫学調査
    30 Nov. 2015
  • 外気処理の過去と現在
    Nov. 2015
  • 病院環境における微生物の汚染実態とその対策
    Jul. 2015
  • 空気清浄機試験法・評価法の現状と最新動向
    May 2015
  • 空気清浄機による浮遊微生物の除去性能の試験法
    May 2015
  • 事務所ビル室内浮遊粒子の特徴と実態
    Sep. 2014
  • ハウスダスト中のカビ
    Sep. 2014
  • New impediment factor to health: biological contamination
    Yanagi U
    Journal of the National Institute of Public Health, Aug. 2014
  • 建築の基準
    Jul. 2014
  • 室内環境に関する日本建築学会基準
    Jun. 2014
  • バイオロジカルクリーンルームの基本事項と国際規格の最新動向
    May 2014
  • 室内環境と微生物
    May 2014
  • 事務室の室内発塵量
    17 Mar. 2014
  • 紫外線殺菌の過去・現在・未来
    30 Sep. 2013
  • 建材表面におけるカビ増殖の実態とその評価方法
    10 Sep. 2013
  • 気化式加湿器における微生物汚染の対策方法
    03 Jan. 2013
  • 仮設応急住宅における室内真菌汚染の実態
    Jan. 2013
  • 応急仮設住宅の温熱環境の実態
    31 Jul. 2012
  • 応急仮設住宅における室内真菌汚染の実態
    31 Jul. 2012
  • 応急仮設住宅における化学物質汚染の実態
    31 Jul. 2012
  • 応急仮設住宅の性能
    31 Jul. 2012
  • 建築とカビ
    10 Jul. 2012
  • 室内空気質-微生物を中心に
    Jul. 2012
  • 東日本大震災における建築・設備被災状況の概要
    31 May 2012
  • 個別分散型空調方式における室内空気質
    31 Mar. 2012
  • 微生物に関する規格(ISO14968)の活動状況報告
    31 Jan. 2012
  • 仮設住宅における室内熱・空気環境の課題
    2012
    http://id.ndl.go.jp/bib/023787690
  • Microbiol contamination in an air-conditioning system and countermeasure against mould smell
    YANAGI U
    Journal of Japan Association on Odor Environment, 2012
  • 病院環境における微生物の汚染実態とその対策
    Nov. 2011
  • 講座-空気調和機
    Oct. 2011
  • わが国の建築物衛生の展望
    Aug. 2011
  • 病院環境における微生物汚染の実態とその対策方法
    Aug. 2011
  • 環境微生物の測定方法
    Aug. 2011
  • Indoor Air 2011
    YANAGI U; KAGI Naoki
    Journal of Japan Air Cleaning Association, 31 Jul. 2011
  • 昨今の空気清浄機事情
    Jun. 2011
  • 環境微生物の測定方法
    2011
  • わが国の建築物衛生の展望
    2011
  • 病院環境における微生物汚染の実態とその対策方法
    2011
  • 病态建筑症候群筛检工具QEESI问诊表本土适用性之研究
    中華民國建築學會建築學報, 2011
  • QEESI問診表作為台灣病態建築診斷篩檢工具適用性之初探
    黃琳琳; 江哲銘; 池田耕一; 北條祥子; 柳 宇; 鍵直樹
    中華民國建築學會 建築學報, 2011
  • Legionnaires' Disease
    YANAGI U
    May 2010
  • 冷却塔・冷却水系における衛生的管理
    May 2010
  • 新型インフルエンザと建築環境面での対策
    May 2010
  • レジオネラ症について
    2010
  • ビルにおける新型インフルエンザ対策
    Dec. 2009
  • Potable Air Cleaner
    YANAGI U
    Journal of Japan Air Cleaning Association, Sep. 2009, [Reviewed]
    Lead, Corresponding
  • 新型インフルエンザウィルスの対策その2-環境工学面での対策
    Sep. 2009
  • 個別方式空調とその衛生管理の現状
    Jul. 2009
  • 空調給排水設備と微生物
    Jun. 2009
  • 空調系の微生物汚染低減技術
    Aug. 2008
  • 病院における浮遊微生物濃度に与える空調設備の影響
    10 Jul. 2008, [Reviewed]
  • Bioterrorism and Its Countermeasures
    YANAGI U
    Earozoru Kenkyu, 2008
  • 建築環境とカビ発生
    Dec. 2007
  • 病院環境における微生物汚染の対策
    Nov. 2007
  • カビの測定におけるPDA・DG18・M40Y培地の比較
    Nov. 2007
  • 事務所ビルにおけるバイオエアロゾルの挙動とその制御方法
    May 2007
  • バイオクリーンルームにおける微生物汚染防止対策
    May 2007
  • 中国における空調システム衛生管理の現状
    Jul. 2006
  • 病院環境と微生物
    Jun. 2006
  • 空気汚染による諸障害について
    Feb. 2006
  • 空気イオンとその清浄化性能に関する検証
    Jan. 2006
  • 空調システムにおける微生物汚染の対策-抗菌フィルタによる微生物汚染の低減効果に関する検証
    Dec. 2005
  • シックハウスとは
    Aug. 2005
  • Indoor Air 2005について
    Jun. 2005
  • 光触媒による室内空気汚染低減効果の評価
    Jun. 2005
  • 中国におけるSARS対策
    May 2005
  • 建築環境中の微生物汚染の現状-SARSを中心として
    Apr. 2005
  • 最近の建築物衛生法における空気調和設備の扱い
    Apr. 2005
  • 一般空調用エアフィルタによる微生物粒子の除去
    Mar. 2005
  • 中国における室内空気環境管理について
    Jun. 2004
  • 室内空気環境の管理
    May 2004
  • 病院内浮遊微生物粒子濃度の実態
    Mar. 2004
  • ダクト内堆積粒子量の簡易評価方法
    Sep. 2003
  • ダクト内汚染を簡易に測定・評価できる「デジタル画像法」とその実証試験
    Sep. 2003
  • ダクト内堆積粒子量の測定・評価法
    Apr. 2003
  • 事務所ビル改修直後の室内におけるVOC濃度及びその減衰
    Aug. 2000
  • 浮遊粉じん
    Nov. 1997
  • 床吹出し空調方式における粒子状物質の挙動
    Jul. 1995
  • 浮遊粉塵
    Jun. 1995
  • 粒子状物質による室内汚染
    Mar. 1993

Lectures, oral presentations, etc.

  • オフィスビルにおける蛍光エアロゾル粒子のリアルタイム測定
    23 Apr. 2025
  • 排水・通気立て管システムにおける住戸内へのエアロゾル侵入の可能性
    23 Jan. 2025
  • 質住宅における室内化学物質濃度の長期測定
    30 Nov. 2024
  • シネマコンプレックスの大便器利用に関する実態調査
    30 Nov. 2024
  • 令和6年能登半島地震の仮設住宅におけるカビ・ダニ調査(新築での発生状況)
    30 Nov. 2024
  • 建築物の空調換気設備と環境衛生の実態 その7 映画館の上映中の室内空気質実態調査
    29 Oct. 2024
  • トイレブースにおける大便器洗浄時の飛沫拡散とその評価に関する検討(第4報)トイレブースの換気有無とエアロゾル発生
    12 Sep. 2024
  • 行動シミュレーションによる感染リスク評価(第6報)人の滞在確率を発生強度とする人流-気流連成解析
    12 Sep. 2024
  • クール・ヒートピットにおける壁面付着細菌叢の経年変化
    12 Sep. 2024
  • 4Dと2D 映画館の付着真菌叢
    12 Sep. 2024
  • 新築木質内装住宅へ転居前後の室内環境の変化
    30 Aug. 2024
  • 映画館における室内空気質実態に関する調査研究 第5報 観覧場内における4D上映中の温湿度及び二酸化炭素濃度の測定
    30 Aug. 2024
  • 映画館における室内空気質実態に関する調査研究 第4報 4D 映画館ミスト噴出口の付着細菌叢
    30 Aug. 2024
  • 室内空気中エンドトキシン濃度の実態調査
    08 Jun. 2024
  • 内視鏡手術と開胸手術時の手術室内の細菌叢
    17 Apr. 2024
  • 新築木造住宅への転居前後における室内環境の変化
    01 Dec. 2023
  • 冬期の4D映画館におけるミスト吹出口と床面の付着真菌叢
    01 Dec. 2023
  • 住環境と居住性に関するアンケート調査 ―新築木造住宅への入居前後の変化
    01 Dec. 2023
  • 新型コロナウイルス感染症対策による建築物衛生管理の動向 -衛生行政報告例と室内温湿度二酸化炭素濃度の実態調査-
    01 Dec. 2023
  • 映画館における室内空気質実態に関する査研究 第3報 観覧場内の温湿度及び二酸化炭素濃度の測定
    14 Sep. 2023
  • 映画館における室内空気質実態に関する査研究 第2報 4Dと2D映画館付着細菌叢の解析結果
    14 Sep. 2023
  • 映画館における室内空気質実態に関する査研究 第1報 4Dと2D映画館における生菌と浮遊微粒子の測定結果
    14 Sep. 2023
  • 空気中エタノールが木質住宅内のアセトアルデヒド濃度に与える影響
    06 Sep. 2023
  • ルームエアコン洗浄前後における付着細菌のα多様性の変化
    06 Sep. 2023
  • 特別養護老人ホーム共有スペースの浮遊細菌叢
    06 Sep. 2023
  • 天然木質材料からのアルデヒド発生要因の検討
    19 Apr. 2023
  • 新築木造住宅におけるマイクロバイオームの実態 第2報-夏期における13件住宅の床付着細菌叢
    18 Apr. 2023
  • 現場測定用簡易バイオエアロゾルセンサーを用いた浮遊微生物リアルタイム測定 第1 報 実環境中での検証
    02 Dec. 2022
  • 一般住宅リビングルームのエアコンディショナーの真菌汚染調査
    01 Dec. 2022
  • 建築物における空気調和設備の維持管理に関する調査
    01 Dec. 2022
  • 換気と新型コロナウイルス対策
    21 Nov. 2022, [Invited]
  • SARS-CoV-2の伝播経路
    09 Nov. 2022, [Invited]
  • 建築物の空調換気設備と環境衛生の実態 その1 空調・換気方式別における空気環境の比較
    09 Oct. 2022
  • 建築物の空調換気設備と環境衛生の実態 その2 COVID-19事例における空調換気の調査
    09 Oct. 2022
  • 建築物の空調換気設備と環境衛生の実態 その4 興行場の衛生管理と室内環境
    09 Oct. 2022
  • 建築物の空調換気設備と環境衛生の実態 その5 映画館内浮遊微粒子の空間挙動の把握
    09 Oct. 2022
  • 建築物の空調換気設備と環境衛生の実態 その6 海外の規制等に関する文献調査
    09 Oct. 2022
  • 建築物内のマイクロバイオーム
    27 Sep. 2022, [Invited]
  • クールチューブにおける微生物汚染の実態とその対策(論文賞受賞講演)
    15 Sep. 2022, [Invited]
  • ワークショップ② 病院のエアロゾル感染対策と空調・換気設備ー国外の感染事例
    15 Sep. 2022, [Invited]
  • ワークショップ① COVID-19 を振り返る~どこまで分かったか , 何が分かっていないのか~SARS-CoV-2 の伝播経路
    14 Sep. 2022, [Invited]
  • クールピットにおける真菌叢の実態解明
    15 Sep. 2022
  • クールチューブ内真菌叢の実態とそれによる室内環境への影響
    08 Sep. 2022
  • レンジフードの利用によるCovid-19感染リスクの低減効果
    05 Sep. 2022
  • 病院・高齢者施設環境分科会活動報告
    25 Jun. 2022
  • 接待飲食店の室内環境とコロナ対策
    25 Jun. 2022
  • 新築木造住宅におけるマイクロバイオームの実態 第1報- 2020年度冬期と2021夏期の測定結果
    12 Apr. 2022
  • 建築物における新型コロナウイルス対策
    28 Feb. 2022, [Invited]
  • 新築木質住宅のテルペン類濃度の季節・経時変動
    03 Dec. 2021
  • 新築木質住宅のテルペン類濃度の季節・経時変動
    03 Dec. 2021
  • COVID-19 に関する自宅療養のリスク低減方法の実証
    02 Dec. 2021
  • HEPA フィルタ付きの空気清浄機による大空間空気浄化性能の実証
    02 Dec. 2021
  • エアコンディショナーの真菌汚染評価法
    02 Dec. 2021
  • COVID-19 に関する自宅療養のリスク低減方法の実証
    02 Dec. 2021
  • HEPA フィルタ付きの空気清浄機による大空間空気浄化性能の実証
    02 Dec. 2021
  • エアコンディショナーの真菌汚染評価法
    02 Dec. 2021
  • 一般環境における浮遊細菌濃度のATP法の検討ー2020年夏期、秋期、冬期の測定結果
    16 Sep. 2021
  • 行動シミュレーションによる感染リスク評価(第5報)ソーシャルディスタンス戦略による感染抑制効果の分析
    16 Sep. 2021
  • 接待を伴う飲食店における換気状況及び室内環境に関する調査
    16 Sep. 2021
  • ルームエアコン内の付着細菌叢と真菌叢
    16 Sep. 2021
  • 室内環境が新型コロナウイルスのクラスター感染に与える影響に関する調査 ,病院におけるクラスター感染発生時の室内環境の概要
    07 Sep. 2021
  • 総合病院における換気・空調と室内環境の実態調査
    07 Sep. 2021
  • 行動シミュレーションによる感染リスク評価,第 4 報 – ソーシャルディスタンスと換気量を考慮した感染確率の分析
    07 Sep. 2021
  • 浄化と殺菌による感染性エアロゾルの対策,-ショートレビュ
    07 Sep. 2021
  • 病院・高齢者施設環境分科会-2020年度活動報告
    26 Jun. 2021, [Invited]
  • 建築物における室内PM2.5濃度の実態調査
    26 Jun. 2021
  • 浮遊細菌濃度の測定法としての ATP 法の検討 -2020 年春期及び夏期の測定結果-
    13 Apr. 2021
  • アースチューブにおける累積結露水量の予測
    13 Apr. 2021
  • 木質住宅におけるテルペン類濃度への影響要因
    13 Apr. 2021
  • 飲酒を伴う飲食店における換気と設備の実態調査
    13 Apr. 2021
  • 建築物における粒径別浮遊微粒子濃度と経時変化
    13 Apr. 2021
  • 建築物衛生法における空調管理と感染症対策
    14 Jan. 2021, [Invited]
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その1 事務所建築の空気環境不適率
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その2 空気環境測定に関する実態調査
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その3 室内湿度の実態と課題
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その4 冷暖房期のCO2濃度と換気の実態
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その5 中小規模・特定建築物の温熱環境
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その6 室内PM2.5濃度の実態
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その7 ビル関連病と室内環境
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その8 建築規模と執務者の曝露環境
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その9 給水管理状況と課題
    20 Oct. 2020
  • 建築物の環境衛生管理の実態に関する全国調査 その10 中小規模と特定建築物の比較
    20 Oct. 2020
  • 紫外線ランプによる空調機内部の殺菌効果の検討(第2報)空調機の形状とランプ位置の違いによる影響
    16 Sep. 2020
  • 紫外線ランプによる空調機内部の殺菌効果の検討(第2報)空調機の形状とランプ位置の違いによる影響
    16 Sep. 2020
  • 行動シミュレーションによる感染リスク評価(第3報)廊下幅がすれ違い距離と感染リスクに及ぼす影響
    16 Sep. 2020
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その6 冬期および夏期の室内環境の不適率
    16 Sep. 2020
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その7 夏期および冬期の室内温湿度の実態
    16 Sep. 2020
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その8 冷暖房における二酸化炭素濃度の連続測定結果
    16 Sep. 2020
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その9 建築物衛生法とISO17772-1による室内温熱環境評価の比較
    16 Sep. 2020
  • 微生物汚染対策効果評価のためのバイオロジカル・インジケータの迅速判定方法
    16 Sep. 2020
  • 工場における品質管理を念頭においた空中浮遊細菌迅速測定法の検討
    16 Sep. 2020
  • 気化式加湿器加湿エレメントの付着細菌叢と真菌叢
    16 Sep. 2020
  • 建築物における室内浮遊微粒子の粒径別質量・個数濃度の実態
    Sep. 2020
  • 行動シミュレーションによる感染リスク評価 第 2 報 – マスクおよび空気清浄機による感染症伝播の抑制効果の解析
    Sep. 2020
  • ISO 基準による国内事務所建築の室内温熱環境評価の比較
    06 Dec. 2019
  • 高齢者施設における室内環境の実態と課題 その3 寒冷地域の施設における室内エンドトキシン濃度
    06 Dec. 2019
  • クール/ウォームピットの運用に伴う生菌への影響評価
    06 Dec. 2019
  • 床下地に着目した事務所における 2-エチル-1-ヘキサノールの実態調査と発生特性
    06 Dec. 2019
  • 室内における微生物由来揮発性有機化合物の実態及び発生源に関する調査
    06 Dec. 2019
  • 病院呼吸器内科診察室におけるマイクロバイオーム - 第 1 報 空気清浄機による細菌の低減効果の実証
    06 Dec. 2019
  • 病院呼吸器内科診察室におけるマイクロバイオーム - 第2 報 浮遊菌叢と付着菌叢
    06 Dec. 2019
  • 事務所室内における浮遊微粒子の実態調査と低減対策の検討
    06 Dec. 2019
  • 冬期におけるクール/ヒートピットを有するビルの細菌叢
    06 Dec. 2019
  • 介護福祉施設におけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究
    06 Dec. 2019
  • 建物空調設備の特性を考慮したPM2.5の個人曝露量の算出
    19 Sep. 2019
  • 工場における品質管理への応用を念頭においた 浮遊細菌の簡易モニタリング方法の検討
    19 Sep. 2019
  • 差込接続式金属角ダクトの安全強度と性能の確認試験
    19 Sep. 2019
  • 医療・福祉施設における感染制御に関する研究 (第21報)改修工事現場における真菌実測結果および考察
    19 Sep. 2019
  • 医療・福祉施設における感染制御に関する研究 (第20報)改修工事現場における感染対策効果の実測評価
    19 Sep. 2019
  • 紫外線ランプによる空調機内部の殺菌効果の検討(第1報)カサの反射およびランプ配置による影響
    19 Sep. 2019
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その4中小規模ビルと特定建築物間の室内空気環境の比較
    19 Sep. 2019
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査その3 勤務時間帯の二酸化炭素濃度の実態
    19 Sep. 2019
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その2 室内温湿度の実態
    19 Sep. 2019
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その5 建築物衛生法と国際温熱環境基準による室内温熱環境の比較
    19 Sep. 2019
  • 事務所建築の室内空気環境管理に関する調査 その1 特定建築物における空気環境不適率の実態
    19 Sep. 2019
  • 空調システムにおけるマイクロバイオームの実態解明とその対策に関する研究 第2報 クールピットにおける細菌叢の経年変化
    19 Sep. 2019
  • 病院手術室における開胸手術時の細菌の発生とその拡散特性
    19 Sep. 2019
  • 事務所建築物の室内PM2.5と空気清浄機の導入効果の検討
    04 Sep. 2019
  • 室内環境における微生物由来揮発性有機化合物の実態調査
    04 Sep. 2019
  • 事務所室内における2-エチル-1-ヘキサノール,2019年度日本建築学会大会学術講演梗概集
    04 Sep. 2019
  • 温度条件を考慮した木材から発生するテルペン類の発生速度のモデル化
    04 Sep. 2019
  • 医療福祉施設における感染リスク低減に関する研究 その41:改修工事現場における感染対策効果の調査概要
    04 Sep. 2019
  • 医療・福祉施設における感染リスク低減に関する研究 その43:改修工事現場入退出時における着衣付着真菌量の測定結果
    04 Sep. 2019
  • 差込接続式金属角ダクトのリーク量の評価
    04 Sep. 2019
  • 床吹出し空調システムにおけるマイクロバイオームの実態解明とその対策に関する研究 第1報-温湿度・CO2濃度・浮遊微粒子濃度の測定結果
    04 Sep. 2019
  • 床吹出し空調システムにおけるマイクロバイオームの実態解明とその対策に関する研究 第2報 夏期におけるマイクロバイオームの調査結果
    04 Sep. 2019
  • 病院手術室における開胸手術時の浮遊粒子の発生とその拡散特性
    04 Sep. 2019
  • 医療福祉施設における感染リスク低減に関する研究 その 42:改修工事現場内外の真菌濃度測定結果・考察
    04 Sep. 2019
  • 中国における循環器疾患と住環境要因との関連についての調査研究 その 2 アンケート調査の集計結果
    04 Sep. 2019
  • 建築物衛生法の特定建築物における空気環境の不適率
    22 Jun. 2019
  • 木質住宅における室内テルペン類の実態調査
    22 Jun. 2019
  • 手術室における空気清浄度規格に関する考察
    Jun. 2019
  • 建築物衛生法の特定建築物における空気環境の不適率 その 2 室内二酸化炭素濃度の不適率の要因分析
    Jun. 2019
  • 病院待合室におけるアシネトバクターの実態とその対策
    24 Apr. 2019
  • 事務所室内における2-エチル-1-ヘキサノール濃度の特徴
    24 Apr. 2019
  • 事務所建築物におけるPM2.5濃度と対策
    24 Apr. 2019
  • 浮遊微生物濃度の簡易迅速測定法の検討
    24 Apr. 2019
  • 微生物から発生する揮発性有機化合物の実態と発生源調査
    24 Apr. 2019
  • 慢性咳そう患者の症状と居住環境中の担子菌との相関に関する研究(第1報)
    24 Apr. 2019
  • 温湿度影響を考慮した木質材料のVOC発生予測
    Dec. 2018
  • ハウスダストの特性とオゾンによる変質検討
    Dec. 2018
  • 室内における微生物から発生する揮発性有機化合物の実態調査
    Dec. 2018
  • 事務所建築物における2-エチル-1-ヘキサノールの実態調査
    Dec. 2018
  • 高齢者施設における室内マイクロバイオームの実態解明に関する研究-施設別・季節別の比較
    Dec. 2018
  • 室内PM2.5濃度と建築物の特徴
    Dec. 2018
  • クールピット付着菌叢の特徴-諸環境マイクロバイオームの比較
    Dec. 2018
  • 集合住宅における床チャンバー方式の冷暖房・換気システムに関する研究(その3)-床下空間及び室内のカビ発生評価-
    Sep. 2018
  • 建築環境における呼吸器系病原体モニタリング法の確立に関する研究 -その1 研究全体の概要とサンプリング・DNA 解析方法
    Sep. 2018
  • オフィスビルにおけるマイクロバイオームの実態の解明に関する研究 第5 報-超音波加湿器内の細菌叢
    Sep. 2018
  • 学校環境におけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究 第3 報 夏期における地域別3 大学教室の測定結果
    Sep. 2018
  • マイコトキシンと共存状態でのカビ生育に及ぼす競争原理の影響に関する基礎研究
    Sep. 2018
  • 中国における循環器疾患と住環境要因との関連についての調査研究 その1 調査概要、並びに上海、チチハルの戸建住宅の結果
    Sep. 2018
  • 個別式加湿器による室内空気の微生物汚染に関する実験
    Sep. 2018
  • 様々な湿度条件における2-エチル-1-ヘキサノールの建材発生特性の実験的検討
    Sep. 2018
  • 高齢者福祉施設における室内マイクロバイオームの実態解明に関する研究(第1報)北海道高齢者施設の実態調査
    Sep. 2018
  • 高齢者福祉施設における室内マイクロバイオームの実態解明に関する研究 (第2報)仙台市高齢者施設の実態調査
    Sep. 2018
  • 中小規模オフィスビルにおける室内空気環境に関する研究 第1報-2017年度調査結果
    Sep. 2018
  • 学校環境におけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究 第4報 夏期における細菌叢と室内環境の関連性
    Sep. 2018
  • 空調システムにおけるマイクロバイオームの実態解明とその対策に関する研究 第1報 クールピットにおける細菌叢の実態に関する調査研究
    Sep. 2018
  • 建築環境における衛生問題と管理-室内環境中の微生物汚染状況と測定方法‐
    Sep. 2018
  • 高齢者施設における微生物汚染の実態とその対策方法
    Jul. 2018
  • 建築環境における感染症のリスクとその制御方法
    May 2018, [Invited]
  • 病院診察室における空気清浄機による浮遊粒子除去効果に関する検証
    Apr. 2018
  • 事務所建築物室内PM2.5の特性評価
    Jan. 2018
  • オフィスビルにおける自然換気時の室内空気質に与える大気汚染の影響―自然換気時の室内マイクロ バイオーム特性―
    14 Dec. 2017
  • 建築物における粒径分布を考慮した室内粒子濃度の予測
    13 Dec. 2017
  • 木材を使用した住宅における室内VOC濃度の特徴
    13 Dec. 2017
  • オフィスビルにおける浮遊微生物に関する長期調査
    27 Sep. 2017
  • 病院待合室におけるマイクロバイオームの特性
    26 Sep. 2017
  • 医療施設におけるマイクロバイオームの実態とその対策方法に関する研究 第1報 待合室内マイクロバイオームの実態把握
    15 Sep. 2017
  • 医療施設におけるマイクロバイオームの実態とその対策方法に関する研究 第2報 諸環境とのマイクロバイオームの比較
    15 Sep. 2017
  • 学校環境におけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究 第2報 秋季における細菌叢と室内環境の関連性
    15 Sep. 2017
  • オフィスビルにおけるマイクロバイオームの実態解明に関する研究 第4報 2016年の調査における中央方式と個別方式の比較
    15 Sep. 2017
  • 木材から発生するVOCの特徴と住宅における実測調査
    15 Sep. 2017
  • 特定建築物の室内空気環境データの分析
    15 Sep. 2017
  • オフィスビルにおける室内環境に関する長期調査研究
    15 Sep. 2017
  • Establishing quantitative evaluation method of contact infection risk using qPCR method: Difference of bacteria collection rate depends on the moisture condition
    Kana Hasebe; Shinsuke KATO; U YANAGI; Hideaki NAGANO; Toshi YAMANAKA; Hikaru KOBAYASHI; Hirofumi HAYAMA; Shigeo MATSUNO
    公益財団法人 空気調和・衛生工学会, 14 Sep. 2017, 公益財団法人 空気調和・衛生工学会
  • 中国における循環器系疾患の死亡に対する住環境要因の関連性評価と防止対策の提案 その1 中国における脳卒中による死亡率の影響因子
    01 Sep. 2017
  • 室内環境中エンドトキシンに関する研究 その1 空気中エンドトキシン濃度と培養法による浮遊細菌濃度との関係
    01 Sep. 2017
  • 遺伝子解析技術を用いる接触感染リスクの定量的評価手法の開発-手のひらの細菌採取率と接触による細菌伝播率の検討
    01 Sep. 2017
  • カビ増殖特性に与える木材の含水率の影響に関する検討
    31 Aug. 2017
  • オフィスビルにおけるマイクロバイオームの実態の解明に関する研究 第3報-冬期と夏期における細菌叢の比較
    31 Aug. 2017
  • 建築環境における呼吸器系病原体モニタリング法の確立に関する研究 その1 マイクロバイオーム解析に基づく室内環境モニタリングの意義
    31 Aug. 2017
  • 建築環境における呼吸器系病原体モニタリング法の確立に関する研究 その2 KG大学研究室におけるマイクロバイオームの調査結果
    31 Aug. 2017
  • 建築物衛生法における空気環境の報告徴取と立入検査に関する実態
    30 Aug. 2017
  • ASHRAEにおける病院設計の最新動向
    25 Jun. 2017
  • 事務所建築物室内における室内PM2.5の粒径別評価
    26 Apr. 2017
  • オフィスビルにおける室内浮遊微生物濃度の長期測定 その2
    25 Apr. 2017
  • 環境マイクロバイオームの性状把握
    25 Apr. 2017
  • qPCR法を用いた接触感染リスクの定量的評価手法の確立
    25 Apr. 2017
  • ナノファイバフィルタとオゾン発生装置を備える空気清浄機の除菌と殺菌効果
    25 Apr. 2017
  • 木材の乾燥方法と環境湿度の違いがVOC発生に与える影響
    25 Apr. 2017
  • 中国住宅における温熱環境とヒートショックによる死亡率の関係に関する調査研究
    19 Apr. 2017
  • 病院待合室におけるマイクロバイオームの粒径特性に関する検討
    19 Apr. 2017
  • 木材建材から発生する揮発性有機化合物の水分影響評価
    16 Dec. 2016
  • 小型チャンバーによる微生物由来の揮発性有機化合物の発生特性実験
    Dec. 2016
  • 事務所建築物における室内PM2.5の特徴評価
    Dec. 2016
  • 福知山豪雨による浸水被害住宅における室内環境と居住者の健康影響に関する調査研究
    Dec. 2016
  • M病院待合室におけるマイクロバイオームの実態
    Dec. 2016
  • ハイブリッド換気システムを導入したオフィスビルにおける環境及び省エネルギー効果の検証
    Dec. 2016
  • オゾンによるフィルタメディアの付着微生物の殺菌性能に関する基礎研究
    Dec. 2016
  • 環境マイクロバイオームの核酸抽出過程での菌数減衰の把握
    Oct. 2016
  • 室内環境中の微生物汚染の現状と対策
    Oct. 2016
  • ASHRAEにおける病院設計の最新動向
    Oct. 2016
  • 二酸化炭素濃度によるデマンド換気量制御建物の室内環境に関する調査研究
    16 Sep. 2016
  • 環境マイクロバイオームのサンプリング及び核酸抽出過程での菌数減衰の把握
    16 Sep. 2016
  • 揮発性有機化合物の浸水住宅における実測及び木質建材の水分による発生特性
    16 Sep. 2016
  • 新築美術館における竣工前後の室内空気質の実態調査
    16 Sep. 2016
  • オゾンによるフィルタメディアの付着微生物の殺菌性能に関する基礎研究
    Sep. 2016
  • 病院施設におけるマイクロバイオームに関する調査研究
    Sep. 2016
  • 学校環境におけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究 第1報 秋季における大学教室環境の測定結果
    26 Aug. 2016
  • 事務所建築物におけるPM2.5 濃度の実態と室内外濃度比
    26 Aug. 2016
  • 外気中の微生物による室内への影響-生菌からマイクロバイオームまで
    26 Aug. 2016
  • エンドトキシンの室内環境濃度
    26 Aug. 2016
  • オフィスビルにおける室内浮遊微生物濃度の長期間測定第1 報 2015 年度夏季と冬季の測定結果
    26 Aug. 2016
  • 病院待合室におけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究 第1報-室内・屋外の細菌叢
    26 Aug. 2016
  • 病院待合室におけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究 第2報 細菌叢の解析結果
    26 Aug. 2016
  • オフィスビルにおけるマイクロバイオームの実態の解明に関する研究 第1報-室内・屋外細の菌叢
    26 Aug. 2016
  • フィスビルにおけるマイクロバイオームの実態に関する調査研究 第2報-室内・屋外細菌叢の比較
    26 Aug. 2016
  • 環境マイクロバイオームのサンプリング手法の検討
    26 Aug. 2016
  • 行動シミュレーションによる感染リスク評価 第1 報 – 建築計画および行動パターンが接触機会へ及ぼす影響
    26 Aug. 2016
  • 小中学校教室内における室内環境に関する調査研究
    26 Aug. 2016
  • 環境マイクロバイオーム
    18 Jun. 2016
  • 病院施設におけるマイクロバイオームに関する調査研究
    18 Jun. 2016
  • 福知山における浸水住宅の室内揮発性有機化合物の実態調査
    18 Jun. 2016
  • 水・空気直接接触型空調システムの利用に関する研究 加湿水の微生物管理に関する検討
    Apr. 2016
  • 新築美術館における室内空気環境の実態調査
    Apr. 2016
  • オフィスビルにおける室内浮遊微生物濃度の長期間測定
    Apr. 2016
  • イオンを用いた建物内への微粒子持ち込み抑制技術に関する研究
    Apr. 2016
  • 空気清浄装置の除去効果に関する検討とCFD解析の比較
    Apr. 2016
  • 木材建材から発生する揮発性有機化合物の水分影響
    Apr. 2016
  • 諸環境におけるマイクロバイオームの比較
    Apr. 2016
  • 建築確認時審査における空調管理の現状と課題
    Jan. 2016
  • 都市住宅におけるハウスダスト中エンドトキシン濃度の実態調査
    05 Dec. 2015
  • 金沢市近辺の住宅における微生物汚染の実態調査
    04 Dec. 2015
  • 中国と日本における室内空気環境の比較
    04 Dec. 2015
  • オフィスビルにおける浮遊微生物濃度の実態に関する長期間調査研究
    04 Dec. 2015
  • 浸水被害住宅における真菌増殖に係る環境特性の解明
    04 Dec. 2015
  • 学校教室における室内環境品質に関する調査研究
    04 Dec. 2015
  • 室内環境中のバイオエアロゾルの実態と対策
    04 Dec. 2015
  • UVGIを利用した空調機の殺菌性能
    24 Nov. 2015
  • 集団感染機構の解明を目指す環境マイクロバイオームの動態計測
    24 Nov. 2015
  • 居住環境における室内真菌汚染の評価方法に関する考察
    Sep. 2015
  • 南相馬市内仮設住宅にける真菌汚染の実態に関する研究調査
    Sep. 2015
  • 中国における居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究 第3報 冬期における温熱環境の実態と評価
    Sep. 2015
  • 中国における居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究 第4報 室内CO2濃度の実態とCO2 濃度測定値を用いた換気量の算出
    Sep. 2015
  • 中国における居住環境と自動の健康被害との関連性に関する調査研究 第5報 空気中揮発性有機化合物及びハウスダスト中準揮発性有機化合物の測定
    Sep. 2015
  • 光触媒TMiPを用いた空気清浄機による浮遊菌除去性能の評価
    Sep. 2015
  • 浸水後の住宅におけるカビ増殖特性に関する実験的な研究
    Sep. 2015
  • 南相馬市内仮設住宅における真菌汚染の実態に関する調査研究
    Sep. 2015
  • 建築物における空気環境衛生管理基準項目に関する実態調査
    Sep. 2015
  • 郡山市内における応急仮設住宅の室内空気質に関する研究(その3)
    Jul. 2015
  • 中国住宅における揮発性有機化合物濃度の実態調査
    Jul. 2015
  • アレルギー性呼吸器疾患における担子菌の重要性
    Apr. 2015
  • 中国の都市住宅におけるPM2.5 汚染の実態とその対策
    Apr. 2015
  • 水・空気直接接触型空調システムの利用に関する研究 加湿水の微生物管理に関する検討
    Apr. 2015
  • 空調システム内における微生物と微粒子の関係
    Apr. 2015
  • 建築物衛生管理の現状
    Dec. 2014
  • 空調システムクリーニング効果に関する考察
    Dec. 2014
  • 某寺院収蔵庫のカビ防止対策
    Dec. 2014
  • パッケージ型空調機に用いられる機材表面でのカビ増殖特性
    Dec. 2014
  • 空気清浄装置による浮遊微生物除去性能の評価における減衰法とシングルパス法の比較
    Dec. 2014
  • 応急仮設住宅の室内空気環境に関する研究(その3)
    Dec. 2014
  • 熊本県阿蘇市における応急仮設住宅の室内空気・温熱環境
    Dec. 2014
  • 個別方式空調機内での微生物増殖の特性
    Sep. 2014
  • 事務所建築物室内におけるPM2.5 濃度と空調方式
    Sep. 2014
  • 実大試験家屋を用いた浸水シミュレーションによる床下湿気性状の長期測定
    Sep. 2014
  • 建築物利用者の健康と職場環境の空気質との関係に関する調査
    Sep. 2014
  • 住者の健康に与えるカビ汚染の影響に関する適正な評価法の検討
    Sep. 2014
  • 共存状態でのカビ生育特性に及ぼす競争原理の影響に関する検討
    Sep. 2014
  • 中国における居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究 第1報 調査デザインと実施状況
    Aug. 2014
  • 中国における居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究 第2 報 アンケート調査の集計結果
    Aug. 2014
  • ハウスダスト中エンドトキシン濃度とアレルギーに関する研究 その1 ハウスダスト中エンドトキシンの分析条件
    Aug. 2014
  • 事務所建築物室内におけるPM2.5濃度と特徴
    Aug. 2014
  • 除菌装置によるインフルエンザウイルスの除去性能に関する実験
    Aug. 2014
  • 熊本県阿蘇市における応急仮設住宅の室内空気・温熱環境-2013年夏期実測調査-
    Aug. 2014
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第32報 津波による浸水被害住宅を対象とした調査(5) 浸水被害住宅の室内環境と高湿度状態の緩和策に関する実測調査
    Aug. 2014
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第33報 群山市内における応急仮設住宅の室内空気質(その2)
    Aug. 2014
  • 建築環境における微生物の汚染・健康影響・改善対策
    Jun. 2014
  • 真菌の生育特性に及ぼすマイコトキシンの影響に関する基礎研究
    Jun. 2014
  • トータル除菌装置によるインフルエンザウイルス除去の性能試験
    Jun. 2014
  • 郡山市内における応急仮設住宅の室内空気質に関する研究(その2)
    Jun. 2014
  • 個別空調方式における微生物の生育特性に与える温湿度環境の影響
    Jun. 2014
  • リブパイプを用いたアースチューブにおける真菌・細菌実態とその対策方法
    Apr. 2014
  • 施設内環境における微生物汚染の防止に関する研究 その1 数種の施設における遺伝子解析法を利用した微生物汚染の実態評価
    Apr. 2014
  • 事務所建築物室内におけるPM2.5濃度の実態調査
    Apr. 2014
  • 実大空間における空気清浄装置による空中浮遊細菌の除去性能の評価
    Apr. 2014
  • 設備の汚染レベル調査と評価ガイドラインの提案(5)
    Apr. 2014
  • 建築物利用者の職場環境と健康に関するアンケート調査
    Apr. 2014
  • 建築物利用者の職場環境と健康に関するアンケート調査
    Dec. 2013
  • 応急仮設住宅の室内環境に-関する研究(その2)
    Dec. 2013
  • 建築物における換気及び加湿設備のあり方に関するアンケート調査
    Dec. 2013
  • パッケージ型空調機における温湿度環境と微生物汚染の実態解明に関する研究
    Dec. 2013
  • オフィスビルにおける室内環境に関する研究(第1報)室内環境ならびに浮遊微粒子と微生物の特性
    25 Sep. 2013
  • オフィスビルにおける室内環境に関する研究(第2報)遺伝子解析法を利用した室内浮遊微生物の実態調査
    25 Sep. 2013
  • アースチューブにおける微生物汚染の実態とその対策方法
    25 Sep. 2013
  • 知多半島浸水住宅における室内真菌汚染の実態調査
    10 Sep. 2013
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その67-居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(16)-実測調査での湿度緩和手法の効果に関する検討
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第22 報-応急仮設住宅の室内熱・空気環境に関する数値計算
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査第23報-温熱環境の調査南相馬市内の応急仮設住宅を対象とした2012年夏期の実測調査結果
    01 Sep. 2013
  • 大学施設における設備運用と室内空気環境-熊本大学工学部教室に関する考察-
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査第24報-仙台市内の応急仮設住宅室内における揮発性有機化合物の調査結果
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査第25報-郡山市内における応急仮設住宅の室内空気質
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査第28報-津波による浸水被害住宅を対象とした調査(1)調査概要と基礎アンケート調査の結果
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査第29報-津波による浸水被害住宅を対象とした調査(2)-詳細アンケート調査結果を用いた津波による浸水が室内環境に及ぼす影響に関する分析
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査第30報-津波による浸水被害住宅を対象とした調査(3)-津波被災を対象としたヒアリング調査結果
    01 Sep. 2013
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査第31報-津波による浸水被害住宅を対象とした調査(4) 津波被害住宅の真菌濃度の実態
    01 Sep. 2013
  • 大学教室における室内二酸化炭素濃度の実態に関する調査研究
    01 Sep. 2013
  • DNA 塩基配列解析法を利用した個別分散型空調機内付着微生物汚染実態の解明
    01 Sep. 2013
  • 建材表面におけるかび増殖特性に関する理論的検討,
    24 Apr. 2013
  • ヒート・クールトレンチにおける真菌汚染の特性
    24 Apr. 2013
  • 共存状態における真菌の増殖特性に関する基礎的な検討
    24 Apr. 2013
  • 空調設備の汚染レベル調査と評価ガイドラインの提案
    24 Apr. 2013
  • 応急仮設住宅の室内空気環境に関する研究
    15 Dec. 2012
  • 空気清浄装置による浮遊微生物除去性能の評価における減衰法とシングルパス法の比較
    Dec. 2012
  • 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その4)電磁界シミュレーションによる気化式加湿器エレメントの殺菌に関する基礎検討
    13 Sep. 2012
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その55 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(15) 実測調査(Phase3)での室内温湿度と微生物濃度に関する重回帰分析結果
    13 Sep. 2012
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その54 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(14) アンケート調査(Phase2)での結露やカビ発生に関するロジステック回帰分析結果
    13 Sep. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第18報 南相馬市における応急仮設住宅の室内空気質
    13 Sep. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査-第16 報 仙台市内の応急仮設住宅における室内真菌の冬期測定結果
    13 Sep. 2012
  • 宮城県内の応急仮設住宅における夏期温熱環境の測定結果 第15報
    13 Sep. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第13 報 応急仮設住宅の概要・簡易アンケート調査結果・気密性能について
    13 Sep. 2012
  • 高齢者福祉施設における空気環境の実態調査 第2報 居室とデイケアの浮遊微生物の測定結果
    13 Sep. 2012
  • 高齢者福祉施設における空気環境の実態調査 第1 報 居室とデイケアの室内空気環境の測定結果
    13 Sep. 2012
  • 建材表面でのかび増殖に関する研究における増殖指数の提案
    13 Sep. 2012
  • 浸水被害住宅における室内環境の詳細実態調査水害による住宅の被害と健康影響に関する研究(その4)
    13 Sep. 2012
  • 温湿度と付着微生物の予備調査の結果水害による住宅の被害と健康影響に関する研究(その3)
    13 Sep. 2012
  • 浸水被害住宅における室内環境と居住者の健康影響水害による住宅の被害と健康影響に関する研究(その2)
    13 Sep. 2012
  • 研究概要と対策状況・動向に関する調査水害による住宅の被害と健康影響に関する研究(その1)
    13 Sep. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査-第14報 応急仮設住宅の居住環境に関する夏期アンケートと聞き取り調査の結果
    13 Sep. 2012
  • 換気-健康と省エネの調和
    12 Sep. 2012
  • 震災関連住宅におけるかび汚染の実態調査-仮設住宅
    11 Sep. 2012
  • 震災関連住宅におけるかび汚染の実態について―津波浸水住宅
    11 Sep. 2012
  • 建材表面におけるかび増殖定量方法の提案
    11 Sep. 2012
  • 仮設住宅における室内かび汚染の実態
    11 Sep. 2012
  • 銀イオンによる気化式加湿器付着微生物汚染対策の実証
    06 Sep. 2012
  • マイクロ波による空調用気化式加湿器の殺菌性能に関する研究(その3) 気化式加湿器実験装置を用いた真菌(F. solani)の胞子の殺菌効果
    06 Sep. 2012
  • 夏期における加湿器エレメントの微生物汚染と臭気成分の実態調査
    06 Sep. 2012
  • 個別分散型空調機における微生物汚染の実態解明とその低減策に関する研究
    06 Sep. 2012
  • 高齢者福祉施設における室内環境に関する研究(第2報)遺伝子解析法を利用した室内浮遊微生物の実態調査
    06 Sep. 2012
  • 高齢者福祉施設における室内環境に関する研究第1報-室内環境の長期連続測定結果
    06 Sep. 2012
  • 仮設住宅にける結露・微生物汚染の現状と対策方法
    Jul. 2012
  • 大学教室内空気質の実態調査
    Jun. 2012
  • 空調設備の汚染レベル調査と評価ガイドラインの提案(3)
    Jun. 2012
  • 空調機加湿メディアにおける微生物と臭気成分の実態調査
    Jun. 2012
  • 個別空調方式における微生物汚染の実態に関する研究
    18 Apr. 2012
  • 床置型気化式加湿器における衛生対策に関する研究
    18 Apr. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第1 報 応急仮設住宅の特徴と簡易アンケート調査結果
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第2 報 応急仮設住宅の居住環境と健康に関する夏期アンケート調査の単純集計結果
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第3 報 宮城県応急仮設住宅における聞き取り調査の結果
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第4報 南相馬市における15か所の未入居の応急仮設住宅における換気量及び空気質
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第6 報 温熱環境の調査結果(1) 仙台市内の応急仮設住宅を対象とした夏期・秋期の実測調査結果
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第7報 温熱環境についての福島の調査結果
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第8報 仙台市内の応急仮設住宅における室内二酸化炭素濃度の測定結果
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第9報 仙台市内の応急仮設住宅における室内真菌の測定結果
    02 Mar. 2012
  • 震災関連住宅における温熱・空気環境に関する調査 第10 報 応急仮設住宅室内における揮発性有機化合物の調査結果
    02 Mar. 2012
  • 仮設住宅における室内空気質の実態
    02 Mar. 2012
  • 個別方式空調機における洗浄効果の検証
    19 Jan. 2012
  • 空調設備の汚染レベル調査と汚染評価ガイドラインの提案(2)
    19 Jan. 2012
  • 東日本大震災の未入居仮設住宅における換気量および室内空気質
    Dec. 2011
  • 居住環境と児童の健康状態との関連性に関する調査研究 その3 ダンプネスによる健康影響の季節性の検討
    Oct. 2011
  • アンケート調査による特定建築物における用途別の空気環境の実態
    Sep. 2011
  • 建築物の地上及び地下空間の空気環境の比較検討
    Sep. 2011
  • マルチ型空調機室内機による室内浮遊微粒子の除去性能に関する研究
    Sep. 2011
  • 特定建築物における室内環境と省エネルギーに関する研究(第4 報)事務所用途における空気環境測定値の解析
    Sep. 2011
  • マイクロ波による空調用気化式加湿器の殺菌性能に関する研究(その2)気化式加湿器実験装置の概要及び検討
    Sep. 2011
  • 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究-冬期・梅雨期・秋期の真菌測定結果
    Sep. 2011
  • 地下街における環境衛生の実態に関する基礎調査(第四報)夏期及び冬期における実態調査と外気の流入
    Sep. 2011
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その37 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(11) アレルギー性疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase2)によるダンプネスと健康影響の分析
    Sep. 2011
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その38 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(12) 住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase 3)の温湿度と微生物濃度の分析結果 ロジスティック回帰分析 オッズ比
    Sep. 2011
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その39 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(13) 住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase3)の結果を用いた共分散構造分析の試み
    Sep. 2011
  • 密閉化された床下構造の浸水被害と室内環境への影響に関する研究 その1.研究概要と対策状況に関するヒアリング調査
    Sep. 2011
  • 密閉化された床下構造の浸水被害と室内環境への影響に関する研究 その2 被災地域における保健所の対応状況と居住環境に関するアンケート調査
    Sep. 2011
  • 地中熱利用ピットにおける調湿材での微生物汚染の実態調査
    Sep. 2011
  • 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究 その5 アンケート調査による事務所用途の空気環境と空調設備の関連性に関する検討
    Sep. 2011
  • 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究 (その6)東京都における特定建築物立入検査データの空気環境測定値に関する解析
    Sep. 2011
  • 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究 (その7) 代表事務所ビル2 件における温度および湿度環境の解析
    Sep. 2011
  • 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その3)マイクロ波加熱及び非マイクロ波加熱の殺菌効果比較
    Sep. 2011
  • UVGI システムの殺菌性能評価(その12)病院待合室における浮遊微粒子を対象とした空気清浄機及びUR-UVGI の除去性能
    Sep. 2011
  • 地下街における二酸化炭素濃度と外気の流入に関する調査研究
    Sep. 2011
  • 空気清浄機による浮遊と付着ウイルス低減効果の評価
    Sep. 2011
  • 空気清浄機による粒子状物質浄化性能に関する研究 第1報 浮遊微粒子浄化効果の評価方法
    Jun. 2011
  • 空気清浄機による粒子状物質浄化性能に関する研究 第2報 浮遊超微粒子の除去性能
    Jun. 2011
  • 空調設備の汚染レベル調査と評価ガイドラインの提案(2)
    Jun. 2011
  • 我が国の建築物衛生の展望
    2011
  • 建築物の特性を考慮した環境衛生管理に関する研究
    Jan. 2011
  • 室内浮遊微生物規準に関する検討
    Dec. 2010
  • 病院待合室における浮遊菌実測および空気清浄機による除去効果
    Dec. 2010
  • 児童の暮らす住宅を対象とした室内微生物汚染の実態調査
    Nov. 2010
  • 建築物の規模による室内浮遊粉じんと化学物質濃度の比較検討
    Sep. 2010
  • 地下街における環境衛生の実態に関する基礎調査(第三報)全国 6 ヶ所における建築物衛生法に準じた空気環境測定及び立入り調査
    Sep. 2010
  • 建築物における衛生環境と建物維持管理の実態に関する調査
    Sep. 2010
  • 特定建築物における室内環境と省エネルギーに関する研究(第1 報)取得資料の概要
    Sep. 2010
  • 特定建築物における室内環境と省エネルギーに関する研究(第2 報)省エネルギー技術と環境衛生に関するアンケート調査
    Sep. 2010
  • 特定建築物における室内環境と省エネルギーに関する研究(第3 報)事務所建築におけるBEMS データによる室内環境の解析
    Sep. 2010
  • オフィスビルにおける空調給気中細菌と真菌濃度に関する研究
    Sep. 2010
  • マイクロ波による空調用気化式加湿器の殺菌性能に関する研究(その1)電子レンジを用いたマイクロ波による微生物殺菌効果の基礎実験
    Sep. 2010
  • 空気殺菌のためのUVGI(その9)院内環境微生物の測定による ID-UVGI システムの殺菌効果評価
    Sep. 2010
  • 空気殺菌のためのUVGI(その10)空調機内設置・気化式加湿器に対するID-UVGI システム殺菌効果の評価
    Sep. 2010
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その18居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(5)アレルギー性疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase2)の単純集計結果
    Sep. 2010
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その19居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(6) アレルギー性疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase2)のクロス集計結果
    Sep. 2010
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その20居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(7) アレルギー性疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase2)のロジスティック回帰分析結果
    Sep. 2010
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その21居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(8),室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase3)の冬期・梅雨期の調査結果
    Sep. 2010
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その22居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(9),住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase 3)での梅雨期真菌測定結果
    Sep. 2010
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その23居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(10),住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase 3)でのカビ指数による室内環境評価
    Sep. 2010
  • UVGI システムの殺菌性能評価(その9)病院における空調機用UVGI システムの殺菌効果測定
    Sep. 2010
  • UVGI システムの殺菌性能評価(その10)空調機用UVGI システムの気化式加湿器に対する殺菌効果
    Sep. 2010
  • UVGI システムの殺菌性能評価(その11)カビセンサーによる紫外線殺菌効果の定量的評価
    Sep. 2010
  • 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その1)マイクロ波殺菌実験用ダクトシステムの構築及び概要
    Sep. 2010
  • 空調システムにおけるマイクロ波の微生物制御に関する研究(その2)Bacillus subtilis に対するマイクロ波の殺菌効果の予備評価
    Sep. 2010
  • 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究その1 研究概要と全国特定建築物立入検査等状況調査結果の概要
    Sep. 2010
  • 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究その2省エネルギー技術と環境衛生に関するアンケート調査の概要
    Sep. 2010
  • 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究その3アンケート調査による室内空気環境の傾向
    Sep. 2010
  • 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究その4東京都における特定建築物立入検査データの概要
    Sep. 2010
  • 建築物における微生物汚染の現状とその対策方法
    Sep. 2010
  • 調湿建材におけるかびとMVOCの発生特性に関する基礎研究
    Sep. 2010
  • 居住環境における真菌汚染と学童の健康障害の関連性に関する研究
    Jun. 2010
  • 調設備の真菌調査と評価ガイドラインの提案
    Jun. 2010
  • 性能評価ための浮遊微生物サンプリング法
    Dec. 2009
  • 個別空調設備における微生物汚染の実態 その3 加湿器からのMVOC測定
    Dec. 2009
  • 個別空調設備における微生物汚染の実態-その2 汚染源の特定
    Dec. 2009
  • カビセンサーによるID-UVGIの殺菌性能検討(その1)-既存カビセンサーを用いた紫外線殺菌の基礎検討
    Dec. 2009
  • 大気圧マイクロプラズマによる空中浮遊カビの除菌の基礎検討
    Dec. 2009
  • 空気殺菌のためのUVGI (その7)空調機用紫外線殺菌システムにおける紫外線強度解析及び実測
    Dec. 2009
  • 空気殺菌のためのUVGI (その8)病院における汚染物質拡散実験によるUVGI システムの殺菌効果の予測
    Sep. 2009
  • 地下街における環境衛生の実態に関する基礎調査(第二報)空気環境の詳細測定
    Sep. 2009
  • 地下街における環境衛生の実態に関する基礎調査(第一報)建築物衛生法に準じた空気環境測定及び立入り調査
    Sep. 2009
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その9 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(4)住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase 3)の冬期真菌測定結果
    Aug. 2009
  • 居住環境の健康維持増進住宅に関する研究 その8 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(3)住宅の室内環境に起因する健康影響に関する実測調査(Phase3)の概要と途中結果
    Aug. 2009
  • 居住環境の健康維持増進住宅に関する研究 その7 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(2) アレルギー性疾患と居住環境との関連についてのアンケート調査(Phase 2)の結果
    Aug. 2009
  • 居住環境における健康維持増進に関する研究 その6 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究(1)児童のアレルギー性疾患の有病率調査(Phase1)の結果
    Aug. 2009
  • 病院における汚染物質拡散実験によるUVGI システムの殺菌効果の予測
    Aug. 2009
  • UVGI システムの殺菌性能評価(その6)空調機用UVGI システムの紫外線強度の配光特性考察
    Aug. 2009
  • UVGI システムの殺菌性能評価(その5)自然対流及び強制対流による室内上部型UVGI システムの殺菌性能の検討
    Aug. 2009
  • 季節別における小規模建築物内微生物汚染の実態に関する研究
    Apr. 2009
  • 空調給排水設備と微生物
    柳宇
    (財)ビル管理教育センター, Apr. 2009
  • 個別空調設備における微生物汚染の制御
    Dec. 2008
  • 建築物の規模による浮遊粒子・微生物粒子汚染の違いについて
    Dec. 2008
  • 住宅における超微粒子の実態調査
    Dec. 2008
  • オゾンガスによる表面付着菌に対する殺菌性能に関する実験的な検討
    Sep. 2008
  • 真菌の培地環境とMVOC発生特性
    Sep. 2008
  • 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究その2:児童のアレルギー性疾患の有病率調査の途中経過
    Sep. 2008
  • 居住環境と児童の健康障害との関連性に関する調査研究その1:調査デザインと実施状況
    Sep. 2008
  • UVGIシステムの殺菌性能評価(その4)実測によるID-UVGIの殺菌性能検討
    Sep. 2008
  • 日本建築学会大会学術講演会
    Sep. 2008
  • UVGIシステムの殺菌性能評価(その2)患者から発生した汚染物質を対象とした解析
    Sep. 2008
  • UVGIシステムの殺菌性能評価(その1)配光特性を考慮したUR-UVGIの解析方法
    Sep. 2008
  • オフィスビルを対象としたID-UVGI システムの殺菌効果実測結果
    Aug. 2008
  • 空調機用UVGIシステムの殺菌効果解析
    Aug. 2008
  • 病室におけるUR-UVGIシステムの殺菌効果解析
    Aug. 2008
  • 紫外線殺菌システムの殺菌効果評価のためのCFD解析方法の検討
    Aug. 2008
  • 北米における室内空気紫外線殺菌の活用
    Aug. 2008
  • 室内環境中における微生物汚染の実態とその対策方法
    Aug. 2008
  • 社会福祉施設における建築物衛生に準じた空気環境測定
    Aug. 2008
  • 微生物を中心とした空調システム汚染の実態調査
    Apr. 2008
  • クリーンルームの微生物汚染評価-最終報告
    Apr. 2008
  • 建築物の規模による空気質の違いに関する研究 その2 微生物汚染
    Apr. 2008
  • 建築物の規模による空気質の違いに関する研究 その1 粒子と化学物質
    Apr. 2008
  • 社会福祉施設における空気環境調査
    Apr. 2008
  • 鎌倉良太:室内浮遊粉じんの個数濃度と質量濃度の関係に関する考察
    Apr. 2008
  • 人体からの微小粒子の発生に関する研究
    Apr. 2008
  • 建築物の衛生的環境の維持管理に関する研究
    Jan. 2008
  • 建築物室内の浮遊じん量の実態と相対濃度計の特性について
    Jan. 2008
  • 微生物を中心とした空調システム汚染の実態調査(その2)
    Jan. 2008
  • 日本建築学会大会学術講演会
    2008
  • 病院施設と微生物
    Dec. 2007
  • 居住環境における空中浮遊微生物粒子の対策に関する研究
    Dec. 2007
  • 事務所ビルにおける化学物質の実態調査及びその特徴
    Dec. 2007
  • 9病院の待合室における微生物汚染の実態調査
    Sep. 2007
  • ハンドドライヤー使用時における飛散菌とエアロゾルの挙動
    Sep. 2007
  • 事務所ビルにおける浮遊粒子状物質の粒径分布とエアフィルタによる除去効果
    Sep. 2007
  • 夏期病院施設における建築物衛生法による空気環境法定測定
    Sep. 2007
  • 室内気流特性に基づいた室内上部UVGIの殺菌効果に関する考察
    Aug. 2007
  • 事務所室内における浮遊微粒子濃度の調査,その2粒径分布とPM2.5濃度の特性
    Aug. 2007
  • 事務所室内における浮遊微粒子濃度の調査,その1質量濃度と個数濃度の関係性の検証
    Aug. 2007
  • 空中浮遊微生物粒子の測定における瞬間微生物検知器の適用に関する研究,第3報 生物粒子と非生物粒子に対する応答特性
    Aug. 2007
  • 病院における室内空気質の調査,その2アンケート結果とガス状物質の調査
    Aug. 2007
  • 病院における室内空気質の調査,その1調査概要と粒子状汚染物質
    Aug. 2007
  • 室内空気のDNPH カートリッジ毎による測定精度比較
    Aug. 2007
  • 医療施設における室内空気環境調査
    Aug. 2007
  • 建築物内における浮遊粉じん量測定器の特性について
    Aug. 2007
  • 事務所ビル内における超微粒子分布の調査
    Aug. 2007
  • 空気清浄機による空中微生物汚染対策効果の評価法とその結果
    Aug. 2007
  • 浮遊菌サンプラーによる測定値の変動の原因について
    Aug. 2007
  • 空中浮遊微生物粒子の測定における瞬間微生物検知器の適用に関する研究-居住環境でのリアルタイム測定
    Aug. 2007
  • 病院待合室における浮遊微生物汚染の実態調査
    Jun. 2007
  • 建築物衛生法に基づく夏期病院の室内環境の実態調査
    Jun. 2007
  • 実建物の空調機エアフィルタからのVOC発生調査
    Apr. 2007
  • 病院における空気環境調査(2)ガス状物質の実態調査
    Apr. 2007
  • 病院における空気環境調査(1)浮遊粒子状物質の実態調査
    Apr. 2007
  • 粉じん計による室内浮遊粉じんの実態調査
    Apr. 2007
  • クリーンルームの微生物汚染評価
    Apr. 2007
  • 微生物を中心とした空調システム汚染の実態調査
    Apr. 2007
  • 空中浮遊微生物粒子の測定における瞬間微生物検知器の適用に関する研究(その2)病院環境でのリアルタイム測定
    Apr. 2007
  • 今後の建築物の維持管理のあり方に関する課題等に関する研究報告
    Jan. 2007
  • 微生物を中心とした空調システム汚染の実態調査
    2007
  • 空中浮遊微生物粒子の測定における瞬間微生物計測器の適応に関する研究
    Dec. 2006
  • 室内空気中の微生物-細菌・カビ・ウィルス
    Dec. 2006
  • オフィスビルにおける浮遊微生物の挙動に関する研究
    Sep. 2006
  • 病院施設における室内環境の衛生管理に関する研究-第3報 室内環境の衛生管理現状
    Sep. 2006
  • 病院施設における室内環境の衛生管理に関する研究-第2報 室内空気環境の連続測定結果
    Sep. 2006
  • 病院施設における室内環境の衛生管理に関する研究-第1報 調査の概要と空気環境法定測定の結果
    Sep. 2006
  • 真菌成長過程とMVOC発生量の関係
    Sep. 2006
  • エアフィルタ上の菌の時間的変動について(1)理論的検討とフィルタサンプラの補正係数
    Sep. 2006
  • 空中菌測定器による測定値の比較
    Sep. 2006
  • 病院の室内空気環境の維持管理に関する研究-第3報 室内湿度管理の現状
    Aug. 2006
  • 病院の室内空気環境の維持管理に関する研究-第2報 居住者に起因する汚染物質濃度の測定結果
    Aug. 2006
  • 病院の室内空気環境の維持管理に関する研究-第1報 室内空気質の測定結果
    Aug. 2006
  • 事務所ビルにおけるバイオエアロゾルの挙動に関する研究
    Jul. 2006
  • 浮遊真菌の測定におけるPDA・DG18・M40Y培地の比較
    May 2006
  • 犬のアトピー性皮膚炎(AD)における低発塵防ダニ寝具を用いた室内環境改善によるコントロール
    Apr. 2006
  • 各種チャンバーによるエアフィルタから発生する揮発性有機化合物
    Apr. 2006
  • 室内及び室外環境におけるWater-based CPC の性能評価
    Apr. 2006
  • エアフィルタによる細菌と真菌の捕集特性に関する研究 (その1)エアフィルタに捕集された細菌と真菌について
    Apr. 2006
  • エアフィルタによる細菌と真菌の捕集特性に関する研究 (その1)捕集率の経時変化.
    Apr. 2006
  • オフィスビルにおける浮遊微生物の挙動に関する研究
    2006
  • エアフィルタによる微生物粒子除去に関する考察
    Dec. 2005
  • 真菌の測定におけるPDAとM40Y培地の比較
    Dec. 2005
  • 住宅におけるペット由来生物粒子による室内空気汚染に関する研究(続)
    Dec. 2005
  • エアフィルタから発生する揮発性有機化合物の測定方法に関する検討
    Dec. 2005
  • ペット由来汚染物質による室内空気汚染に関する研究 第2報-ペットアレルゲンについて
    Sep. 2005
  • ペット由来汚染物質による室内空気汚染に関する研究 第1報-微生物について
    Sep. 2005
  • 浮遊粒子とVOC濃度の関係-事務所ビルにおける室内空気質調査 その4
    Sep. 2005
  • 事務所ビルにおける室内空気質の調査 事務所ビルにおける室内空気質の調査 その3
    Sep. 2005
  • 事務所ビルにおける室内空気質の調査 その2 室内空気中のVOCと粒子の精密測定調査
    Sep. 2005
  • 事務所ビルにおける室内空気質の調査 調査概要とパッシブ法によるVOCの全国調査 その1
    Sep. 2005
  • 空調システムにおける微生物汚染の実態と対策に関する研究 (第3報) 酵素フィルタの抗菌性能-暖房期の検証結果
    Aug. 2005
  • 空調システムにおける微生物汚染の実態と対策に関する研究 (第2報) 湿度制御による微生物生育の抑制
    Aug. 2005
  • 室内空気中のイオンによる揮発性有機化合物への影響
    Aug. 2005
  • クラスターイオンによる防菌防黴効果の調査
    May 2005
  • 空調システムにおける微生物汚染の対策 (その2)イオンクラスターによる微生物汚染の低減効果に関する検証
    Apr. 2005
  • 空調システムにおける微生物汚染の対策 (その1)抗菌フィルタによる微生物汚染の低減効果に関する検証
    Apr. 2005
  • 事務所ビルにおける空気環境調査 その2 SPM重量濃度,個数濃度およびVOC濃度の関係
    Apr. 2005
  • 事務所ビルにおける空気環境調査 その1 エアロゾルとVOCの連続測定
    Apr. 2005
  • 光触媒による静的浄化機能の評価
    Dec. 2004
  • 人畜共通感染症に関する研究-建築物衛生の観点から
    Dec. 2004
  • 空調システムにおける微生物汚染の実態と対策に関する研究(第1報)微生物の生育環境と汚染実態
    Sep. 2004
  • 光触媒による室内空気汚染低減効果の評価-第1報-抗菌性能
    Aug. 2004
  • 光触媒による室内空気汚染低減効果の評価-第1報-VOCとHCHO濃度に対する低減効果
    Aug. 2004
  • エアフィルタによる浮遊微生物粒子の除去性能に関する検証
    Apr. 2004
  • 医療施設における空気環境調査
    Jan. 2004
  • 空調システムにおける微生物成育環境に関する研究
    Jan. 2004
  • カビセンサーによる空調システム内微生物生育環境評価の可能性に関する検討
    Dec. 2003
  • 空調用ダクト内付着粉塵量の簡易測定法による評価
    Sep. 2003
  • 医療施設における室内浮遊微生物に関する研究
    Sep. 2003
  • 抗菌処理を施したコイルの性能評価
    Sep. 2003
  • 医療施設におけるホルムアルデヒドの経時変化と作業者曝露に関する考察
    Sep. 2003
  • 総合病院内空気中黄色ブドウ球菌汚染の実態
    Sep. 2003
  • 空調用ダクトクリーニングの評価方法に関する研究
    Jan. 2003
  • 空調用ダクト内付着粒子の簡易測定・評価方法の提案
    Sep. 2002
  • 空調設備における抗菌性能の試験と評価方法の提案
    Apr. 2002
  • 空調ダクト内堆積粒子の挙動とその予測方法
    Sep. 2001
  • 事務所ビルにおけるVOCの挙動および制御に関する研究
    Apr. 2001
  • Bake-out効果の評価方法
    Dec. 2000
  • 文献調査によるTVOCの高寄与率成分の特定
    Sep. 2000
  • 改修後の事務室内におけるVOC濃度の減衰特性とその低減方法,その2-低減方法の検討
    Aug. 2000
  • 改修後の事務室内におけるVOC濃度の減衰特性とその低減方法,その1-実験概要及びVOC濃度の減衰特性
    Aug. 2000
  • 空調ダクト内粒子状物質の実態
    Sep. 1998
  • 改修直後の事務室内におけるVOCの濃度及びその減衰
    Aug. 1998
  • 室内濃度分布に与える給気量の影響
    Sep. 1997
  • 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に]関する研究(第4報)- 床吹出し・天井吸込みおよび天井吹出し・床吸込み方式における実態調査
    Aug. 1996
  • 堆積粒子の再飛散に関する研究(第2報)
    Apr. 1996
  • 床吹出しと天井吹出し空調方式における歩行による床面堆積粒子の再飛散特性に関する研究
    Sep. 1995
  • 歩行による床面堆積粒子の再飛散量に関する研究-面積率による評価方法について
    Aug. 1995
  • 大空間床吹出し空調方式の室内空気質
    May 1995
  • 堆積粒子の再飛散に関する研究
    May 1995
  • 建築物におけるIAQの実態と制御に関する研究(その4-冬期老人ホームでの各種汚染濃度)
    Apr. 1995
  • 建築物におけるIAQの実態と制御に関する研究(その3-デパート及び老人ホームでのVOC・二酸化窒素・ホルムアルデヒド濃度)
    Apr. 1995
  • 建築物におけるIAQの実態と制御に関する研究(その2-冬期デパートでの真菌及びCO・CO2・O3濃度)
    Apr. 1995
  • 建築物におけるIAQの実態と制御に関する研究(その1-冬期デパートでの粉じん濃度)
    Apr. 1995
  • 大空間床吹出し空調方式に関する研究-(その2)夏期における温熱環境実測
    Sep. 1994
  • 床吹出し空調方式と天井吹出し空調方式における汚染 物質の挙動に関する研究
    Sep. 1994
  • 室内空気質の評価に関する研究
    Aug. 1994
  • 執務室における温熱環境分布について
    May 1994
  • 大空間床吹出し空調方式に関する研究-(その1)冬期における温熱環境実測
    Sep. 1993
  • 郵便局内空気環境調査(その5-落下じんの測定調査)
    Sep. 1993
  • 郵便局内空気環境調査(その4-床面体積粉塵)
    Sep. 1993
  • 郵便局内空気環境調査(その3-空気環境のアンケート結果)
    Sep. 1993
  • 郵便局内空気環境調査(その1-浮遊粉塵濃度)
    Sep. 1993
  • 布団乾燥機による生ダニの減少効果(第1報)-住居におけるアレルゲンの制御に関する研究(9)
    Aug. 1993
  • 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に関する研究(第3報)-喫煙によるサブミクロン粒子の性状について
    Aug. 1993
  • 事務所ビルにおける粉じんの粒度分布について
    Aug. 1993
  • 床清掃によるビニールタイルからのアスベスト発生について(その2)
    Apr. 1993
  • 一般環境における粉じんの粒度別挙動および制御に関する研究
    Apr. 1993
  • 事務所ビルにおける粉じんの粒度分布について(続)
    Sep. 1992
  • 清掃作業による床タイルからのアスベスト発生-建築物室内におけるアスベスト汚染に関する研究(その6)
    Aug. 1992
  • 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に関する研究(第2報)- 粉じんの粒度分布について
    Aug. 1992
  • 一般環境における粉じんの粒度別挙動および制御に関する研究
    Apr. 1992
  • 床清掃によるビニールタイルからのアスベスト発生について
    Apr. 1992
  • 事務所ビルにおける粉じんの粒度分布について
    Sep. 1991
  • 事務所ビルにおける粉じんの挙動および制御に関する研究(第1報)-空調,非空調ビルにおける実態調査
    Aug. 1991
  • 高層住宅におけるダニアレルゲンの制御に関する研究
    Sep. 1990
  • 高層住宅における夏期前後の生ダニおよびダニアレルゲンの制御に関する研究(5)
    Aug. 1990

Award

  • May 2025
    快適な室内空気質に関する調査研究
  • Jun. 2023
    Others
  • Jun. 2023
  • Apr. 2023
    Japan society
  • Mar. 2023
    受賞論文:Environmental factors involved in SARS-CoV-2 transmission: effect and role of indoor environmental quality in the strategy for COVID-19 infection control
    The Japanese Society for hygiene, Editor-in-chief Award
    Kenichi Azum;U Yanagi;Naoki Kagi;Hoon Kim;Masayuki Ogata and Motoya Hayashi
  • Mar. 2023
    受賞論文:Operation of air-conditioning and sanitary equipment for SARS-CoV-2 infectious disease control
    Wiley, Top Downloaded Article
  • 2023
    Bacterial communities in various parts of air-conditioning units in 17 Japanese houses
    MDPI, Top Viewed Papers of Microorganisms
    Watanabe K.;Yanagi U.;Shiraishi Y.;Harada K.;Ogino F.;Asano K.
  • 2023

    WILEY, Top Cited Article 2022-2023
    Yanagi U.;Kato S.;Nagano H.;Kazuhide Ito;Toshio Yamanaka;Yoshihisa Momoi;Hikaru Kobayashi;Hirofumi Hayama
  • Oct. 2022
    Others
  • May 2022
    クールチューブにおける微生物汚染の実態とその対策
    空気調和・衛生工学会賞論文賞
    柳 宇、岡部 優志、吾孫子 正和;(主たる研究者:柳 宇), Official journal
  • Aug. 2021
    Measures against COVID‐19 concerning Summer Indoor Environment in Japan
    ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN, Best Paper Award 2020,Japan Architectural Review
    Motoya Hayashi;U Yanagi;Kenichi Azuma;Naoki Kagi;Masayuki Ogata;Shoichi;Morimoto;Hirofumi Hayama;Taro Mori;Koki Kikuta;Shin-ichi Tanabe;Takashi;Kurabuchi;Hiromi Yamada;Kenichi Kobayashi;Hoon Kim;Noriko Kaihara, Official journal
  • Apr. 2021
    除染効果判定のための微生物迅速試験法の開発
    Japan society
  • Feb. 2021
    Indoor Air ,International Journal of Indoor Environment Health
    International Journal of Indoor Environment and Health: Indoor Air, REVIEWER CERTIFICATE
    U Yanagi, We would like to thank you for your review contributions to Indoor Air.,We depend on the efforts and integrity of our reviewers to examine each submitted manuscript and render an opinion as to its suitability for publication. With the attached certificate we would like to express our gratitude for your activity in 2020, which is very much appreciated by the Editors and Editorial Board of the journal.
  • Jan. 2021
    建築物環境衛生管理技術者等の試験並びに講習会の実施と資格者の養成
  • Jun. 2020
    協会運営に対する表彰
    Japan
  • May 2020
    室内空気質のための必要換気量の設計基準濃度の提案
    The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan, 公益社団 空気調和・衛生工学会 功績賞
  • Apr. 2020
    事務所室内における2-エチル-1-ヘキサノール濃度の特徴
    Japan society, Japan
  • Apr. 2020
    慢性咳嗽患者の症状と居住環境中の担子菌との相関性に関する研究
    Japan society
  • Jun. 2019
    感謝状
    Japan society
  • Jun. 2019
    ナノファイバフィルタとオゾン発生器を備える空気清浄機による菌の捕集と殺菌効果
    Japan society, Japan
  • Dec. 2018
    ハウスダストの特性とオゾンによる変質の検討
    Japan society, Japan
  • Oct. 2018
    Others
  • May 2018
    新居浜市あかがねミュージアムー人が集う文化施設における温熱環境と空気質の提案と評価
    International academic award, Japan
  • Apr. 2018
    環境マイクロバイオームの性状把握
    Japan society
  • Apr. 2018
    事務所建築物室内における室内PM2.5 の粒径別評価
    Japan society
  • Apr. 2018
    ナノファイバフィルタとオゾン発生装置を備える空気清浄機の除菌と殺菌効果
    Japan society
  • Apr. 2017
  • Dec. 2016
    浸水被害住宅における真菌増殖に係る環境特性の解明
    Japan society
  • Dec. 2016
  • Oct. 2016
  • Jun. 2016
    環境マイクロバイオーム
    Japan society
  • May 2016
    建築環境における微生物汚染機構解明とその対策に関する一連の研究
    Japan society
  • Apr. 2016
    空調システム内における微生物と微粒子の関係
    Japan society
  • Jul. 2014
  • Jan. 2014
    Japan
  • May 2013
    個別分散型空調方式の評価及び技術情報の整備
    Japan society, Japan
  • Apr. 2013
    空調機加湿メディアにおける微生物と臭気成分の実態調査
    Japan society, Japan
  • Apr. 2012
    Field Survey on the Relation between IAQ and Occupants' in Southern Taiwan
    JAABE (Journal of Asian Architecture and Building Engineering) Best Paper Award
    International society
  • 2012
  • Jul. 2011
    空調設備の真菌調査と評価ガイドラインの提案
    Japan society, Japan
  • Apr. 2009
    クリーンルームの微生物汚染評価―最終報告
  • Apr. 2009
    建築物の規模による空気質の違いに関する研究 その1 粒子と化学物汚染、その2微生物汚染
    Japan society
  • 2008
    Japan
  • 2008
    Japan
  • Sep. 2005
    空調用ダクト清掃効果の簡易評価法の開発
    Japan society, Japan
  • Sep. 2005
    In Situ Tests about Removal Performance of Airborne Microbe Particles by an Air Filter
    Indoor Air 2005 Best Poster Award
    International society
  • May 2005
    抗菌処理を施した空調機の抗菌性能の評価方法と評価結果
    Japan society, Japan
  • 2005
  • Apr. 2004
    エアフィルタによる浮遊微生物粒子除去性能に関する検証
    Japan

Research Themes

Social Contribution Activities

  • 01 Apr. 2018 - Present
    建築物環境衛生管理技術者修了認定委員会委員
  • 01 Apr. 2018 - Present
    建築物衛生管理技術者講習会東京地区委員会委員
  • 01 Apr. 2017 - Present
    独立行政法人大学支援・学位授与機構学位審査会専門委員
  • 01 Apr. 2016 - Present
    ISO/TC146/SC6国内対策委員会委員
    advisor
  • 01 Apr. 2016 - Present
    空気委員会委員長
  • 01 Apr. 2010 - Present
    厚生労働大臣登録都道府県知事登録講習会教授
    lecturer
  • 01 Apr. 2010 - Present
    統括委員会委員
  • 01 Apr. 2008 - Present
    厚生労働省国家試験委員(幹事)
    others
  • 01 Apr. 2008 - Present
    厚生労働省国家試験委員(部門幹事)
  • 01 Apr. 2008 - Present
    「空気清浄」編集委員会委員長
    chief
  • Feb. 2022 - Jan. 2025
    東京都 令和3年度化学物質健康問題に関する講習会 講師
    lecturer
  • 24 Jun. 2024 - 24 Jun. 2024
    「令和6年度短期研修 住まいと健康研修」講義:微生物とその対策
    lecturer
  • 28 Oct. 2023 - 28 Oct. 2023
    呼吸器系感染症の伝播経路-どこまでコンセンサスが得られたのか
    appearance
  • 29 Sep. 2023 - 29 Sep. 2023
    呼吸器系感染症の伝播経路-どこまでコンセンサスが得られたのか
    appearance
  • 21 Nov. 2022 - Present
    招待講演 換気と新型コロナウイルス対策
    lecturer
  • 09 Nov. 2022 - Present
    招待講演 SARS-CoV-2の伝播経路
    lecturer
  • 15 Sep. 2022 - 15 Sep. 2022
    ワークショップ 病院のエアロゾル感染対策と空調・換気設備,国外の感染事例
    lecturer
  • 14 Sep. 2022 - 14 Sep. 2022
    ワークショップ Covid-19を振り返る~どこまで分かったか,何が分かっていないのか~,Covid-19の伝播経路
    lecturer
  • 27 Aug. 2022 - Present
    招待講演 Covid-19の感染経路とその対策
    lecturer
  • 25 Aug. 2022 - Present
    招待講演 Countermeasures against the SARS-CoV-2 in built environment
    lecturer, 社團法人台灣建築醫學學會
  • 03 Mar. 2022 - 03 Mar. 2022
    招待講演 新型コロナウイルス感染症流行の現状とその工学的な対策
    lecturer
  • 21 Feb. 2022 - 21 Feb. 2022
    Keynote,Countermeasures against the SARS-CoV-2 in built environment
    lecturer, International Workshop on Infectious Disease and Airflows around Human Body
  • 26 Jan. 2022 - 26 Jan. 2022
    講演 バイオクリーン環境の基礎
    lecturer
  • 21 Jan. 2022 - 21 Jan. 2022
    講演 建築物における新型コロナウイルス対策ー空気浄化と紫外線による殺菌、第49回建築物環境衛生管理全国大会 シンポウジウム
  • 13 Nov. 2021 - 13 Nov. 2021
    基調講演 SARS-CoV-2の伝播経路と換気・空気浄化による対策 第58回日本細菌学会中部支部総会
    lecturer
  • 10 Nov. 2021 - 10 Nov. 2021
    SARS-CoV-2の伝播経路ー国立保健医療科学院 令和3年度 短期研修 環境衛生監視指導研修
    lecturer
  • 15 Sep. 2021 - 15 Sep. 2021
    紫外線による殺菌ー空気調和・衛生工学会研究大会WS
    lecturer
  • 10 Sep. 2021 - 10 Sep. 2021
    SARS-CoV-2の物理学と生物学の特性および室内環境中での挙動ー日本建築学会2021年度研究大会 環境工学部門研究協議会
    lecturer
  • 06 Sep. 2021 - 06 Sep. 2021
    感染と感染経路ー日本建築学会 空気運営委員会 第30回空気シンポウジウム
    lecturer
  • 26 Aug. 2021 - Present
    招待講演:SARS-CoV-2の対策ーフィルタによるろ過を中心に
    appearance
  • 25 Aug. 2021 - 25 Aug. 2021
    招待講演:空気疫学・エアロゾル感染の視点から NPO 給排水設備研究会
    appearance
  • 21 Jul. 2021 - Present
    招待講演:建物とカビに関する話題 NPO法人 カビ相談センター
    appearance
  • 12 Jul. 2021 - Present
    シンポジウム-新型コロナウイルス感染症の現状と空気調和・衛生工学からの対策 趣旨説明
    appearance
  • 29 May 2021 - Present
    講演:伝播と感染-感染経路を再考する 日本建築学会 環境工学本委員会 空気環境運営委員会
    appearance
  • 21 May 2021 - 21 May 2021
    招待講演:SARS-CoV-2の伝播特性とその制御方法 空気調和・衛生工学会 九州支部
    lecturer
  • 12 May 2021 - 12 May 2021
    招待講演:感染事例から見たCovid-19の感染特性 土木学会 防災・心理小委員会
    lecturer
  • 22 Apr. 2021 - Present
    基調講演 感染症を抑えるために設備技術者ができること 第 54 回空気調和・冷凍連合講演会
    lecturer
  • 01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2021
    東京都生産技術研究所フェローリサーチ
    advisor
  • 22 Mar. 2021 - 22 Mar. 2021
    依頼公演:Covid-19の流行現状とその対策 東京空調衛生工業会
    lecturer
  • 16 Mar. 2021 - 16 Mar. 2021
    コロナウイルスと換気・空気浄化 空気調和・衛生工学会 北信越支部
  • 19 Feb. 2021 - 19 Feb. 2021
    空中SARS-CoV-2の対策方法-フィルタによるろ過とUVGIによる殺菌 空気調和・衛生工学会 空気調和・衛生工学会令和2年度セミナー
  • 12 Feb. 2021 - 12 Feb. 2021
    換気と空気浄化から考えるCOVID-19の対策 日本空気清浄協会シンポジウム
    lecturer
  • 10 Feb. 2021 - 10 Feb. 2021
    基調講演 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策としての空調・換気設備の現状と今後の展開 政策研究大学院大学・建築研究所共催
  • 09 Feb. 2021 - 09 Feb. 2021
    空調・換気によるCOVID-19の感染拡大はあるのかヒートポンプ・蓄熱センター
    lecturer
  • 16 Dec. 2020 - 16 Dec. 2020
    人にやさしい地下空間セミナー
    lecturer
  • 03 Dec. 2020 - 03 Dec. 2020
    カビアレルギー
  • 20 Nov. 2020 - 20 Nov. 2020
    令和2年度 環境・エネルギー分野 俯瞰ワークショップ
    lecturer
  • 06 Nov. 2020 - 06 Nov. 2020
    COVID-19の現状と空調・換気設備によるSARS-CoV-2の対策方法
  • 27 Oct. 2020 - 27 Oct. 2020
    空気環境から考えるCOVID-19対策
  • 18 Sep. 2020 - 18 Sep. 2020
    令和2年度空気調和・衛生工学会大会(オンライン)WS③,二酸化炭素濃度と健康影響
    lecturer
  • 16 Sep. 2020 - 16 Sep. 2020
    令和2年度空気調和・衛生工学会大会(オンライン)WS①,新型コロナウイルスと同感染症について
    lecturer
  • 29 Jul. 2020 - 29 Jul. 2020
    空調・換気設備ができること
  • 01 Jun. 2016 - 31 Mar. 2018
    健康・快適居住環境の指針検討委員会副委員長

Member History

  • Apr. 2024 - Present
    東京iCDC 「先端技術を活用した感染リスクの評価」タスクフォース
  • Apr. 2024 - Mar. 2026
    「空気清浄」編集委員長
  • Apr. 2024 - Mar. 2026
    「ISO/TC142/(空気及びその他のガスの清浄装置)国際規格回答原案調査作成国内委員会W1」委員
  • Apr. 2024 - Mar. 2026
    「ISO/TC209/(クリーンルーム及び関連制御環境)回答原案調査作成国内委員会W1」委員
  • Apr. 2024 - Mar. 2025
    換気設備委員会 委員長
  • Apr. 2024 - Mar. 2025
    学術委員会 委員
  • Apr. 2024 - Mar. 2025
    快適な室内空気質評価検討小委員会
  • Apr. 2024 - Mar. 2025
    研究委員会 委員
  • Apr. 2024 - Mar. 2025
    医療施設における感染症対策のための空調換気指針特別委員会 委員
  • Apr. 2024 - Mar. 2025
    カーボンニュトラル社会実現に向けての学会方針検討委員会 幹事
  • Sep. 2019 - Oct. 2024
    生活衛生審議会委員
  • May 2020 - May 2024
    新型コロナウイルス対策特別委員会,委員長
  • Apr. 2024 - Present
    先端技術を活用した感染対策タスクフォース委員
  • May 2022 - May 2023
    学術委員会 委員長
  • May 2021 - May 2023
    学術理事
  • May 2021 - Apr. 2023
    学術事業委員会 委員長
  • Apr. 2022 - Mar. 2023
    建築環境における呼吸器系感染症緩和策ロードマップ策定WG,主査
  • Nov. 2020 - Oct. 2022
    「東京都生活衛生審議会」委員
  • Jun. 2022 - Jun. 2022
    第30回日本臨床環境医学会学術集会 会長
  • May 2021 - May 2022
    研究委員会 副委員長
  • May 2021 - May 2022
    学術委員会 副委員長
  • Apr. 2011 - Mar. 2022
    「空気清浄」編集委員長
  • Jun. 2019 - May 2021
    学会賞(論文)選考委員会委員
  • Oct. 2020 - Mar. 2021
    建築物における新型コロナウイルス対策に関する検討委員会 委員長
  • Apr. 2019 - Mar. 2021
    「統括委員会」委員
  • May 2018 - May 2019
    学術運営委員会委員長
  • May 2018 - May 2019
    研究委員会委員長
  • May 2018 - May 2019
    学術委員会委員長
  • May 2017 - May 2019
    学術理事
  • Apr. 2019 - Present
    室内環境学会 論文賞審査委員会 委員
  • Apr. 2017 - Mar. 2019
    換気設備委員会・空気質小委員会主査
  • Apr. 2011 - Mar. 2019
    評議員
  • Jun. 2018 - Present
    監事
  • May 2017 - May 2018
    学術事業委員会副委員長
  • May 2017 - May 2018
    研究委員会副委員長
  • May 2017 - May 2018
    学術委員会副委員長
  • Apr. 2017 - Mar. 2018
    第46回日本医療福祉設備学会プログラム委員会委員
  • Jun. 2016 - Mar. 2018
    「健康・快適移住環境の指針検討委員会」委員・副委員長
  • Apr. 2016 - Mar. 2018
    日本建築学会奨励賞選考委員会委員
  • Jun. 2017 - Present
    理事
  • Apr. 2014 - Mar. 2017
    換気設備委員会・室内空気質小委員会主査
  • Apr. 2013 - Mar. 2017
    室内空気質小委員会主査
  • Apr. 2011 - Mar. 2017
    講習会教授
  • Apr. 2011 - Mar. 2017
    厚生労働大臣登録建築物環境衛生管理技術者講習会教授
  • Apr. 2010 - Mar. 2017
    ISO/TC 209/WG 2 - Biocontamination, ,Expert, ISO
  • Apr. 2010 - Mar. 2017
    ISO/TC 209/WG 2 - Biocontamination, Expert
  • Apr. 2010 - Mar. 2017
    ISO/TC 209/WG 2 - Biocontamination, Expert, ISO
  • Apr. 2009 - Mar. 2017
    部門幹事
  • Apr. 2009 - Mar. 2017
    空気運営委員会委員
  • Apr. 2009 - Mar. 2017
    厚生労働省建築物環境衛生管理技術者試験委員・部門幹事
  • Apr. 2008 - Mar. 2017
    ISO/TC 146/SC6 Indoor air,WG10(Mould),Expert, ISO
  • Apr. 2008 - Mar. 2017
    ISO/TC 146/SC/6 Indoor air Expert
  • Apr. 2008 - Mar. 2017
    ISO/TC 146/SC/6 Indoor air Expert, ISO
  • Apr. 2006 - Mar. 2017
    論文集査読委員
  • Apr. 2005 - Mar. 2017
    ビル管理教育センター・建築物環境衛生管理全国大会実行委員会委員
  • Apr. 2000 - Mar. 2017
    論文集査読委員
  • Jun. 2016 - Present
    理事
  • Oct. 2015 - Present
    国際委員会委員
  • Jun. 2015 - Present
    評議員
  • Jan. 2011 - May 2015
    評議員
  • Apr. 2013 - Mar. 2015
    「室内空気質環境設計法」改訂小委員会委員
  • Apr. 2012 - Mar. 2015
    学術運営委員会委員
  • Sep. 2011 - Mar. 2015
    空気清浄機の性能評価指針作成委員会
  • Apr. 2011 - Mar. 2015
    委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2015
    ISO/TC146/SC6国内対策委員会委員
  • Apr. 2010 - Mar. 2015
    換気測定・評価小委員会
  • Jan. 2015 - Present
    評議員
  • Jan. 2014 - Dec. 2014
    大会長
  • Jan. 2014 - Dec. 2014
    平成26年室内環境学会学術大会 大会長
  • Jan. 2014 - Dec. 2014
    平成26年室内環境学会学術大会大会長
  • Sep. 2014 - Present
    Method to evaluate the UV dose of in-duct UVGI air disinfection facilities,Expert, ISO
  • Jul. 2013 - Jul. 2014
    運営委員会委員長
  • Jul. 2013 - Jul. 2014
    第48回空気調和・冷凍連合講演会運営委員会 委員長
  • Jul. 2013 - Jul. 2014
    第47回空気調和・冷凍連合講演会運営委員会委員長
  • Apr. 2012 - Mar. 2014
    クリーンルーム環境の計画と設計(改訂3版)編集委員会委員
  • Apr. 2012 - Mar. 2014
    空気調和設備委員会パーソナル空調小委員会委員
  • Apr. 2012 - Mar. 2014
    建築・地域・都市におけるエネルギー需給の再考WG委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2014
    委員(空気調和・衛生工学会代表)
  • Apr. 2011 - Mar. 2014
    空調冷凍連合会委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2014
    燃焼排ガス汚染検討WG委員
  • Apr. 2010 - Mar. 2014
    WG委員
  • Apr. 2010 - Mar. 2014
    ビル管理教育センター・建築物環境衛生管理全国大会学術審査WG委員
  • Jun. 2011 - Mar. 2013
    震災対応住宅・建築環境WG委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    講習会教授
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    企画刊行運営委員会委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    微生物改定小委員会委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    ハウスダスト調査WG委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    建築学会環境基準作成小委員会委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    浮遊微生物サンプリング法学会規準作成小委員会主査
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    微生物学会規準改定小委員会委員
  • Apr. 2011 - Mar. 2013
    ビル管理教育センター・厚生労働大臣登録都道府県知事登録講習会教授
  • Apr. 2009 - Mar. 2013
    室内空気環境小委員会主査
  • Apr. 2009 - Mar. 2013
    アカデミック・スタンダード小委員会 委員
  • Apr. 2007 - Mar. 2013
    委員
  • Apr. 2007 - Mar. 2013
    健康維持増進住宅研究・健康影響低減部会・室内空気質・湿気問題検討WG委員
  • Apr. 2007 - Mar. 2013
    ビル管理教育センター・統括委員会委員
  • Jan. 2011 - Dec. 2012
    Air pollution and pollutants ,editor
  • Jan. 2011 - Dec. 2012
    「Air pollution and pollutants」editor
  • Jan. 2009 - Dec. 2012
    事業委員会委員長
  • Jan. 2007 - Dec. 2012
    役員
  • Nov. 2011 - Sep. 2012
    大会実行委員会委員
  • Apr. 2012 - Present
    学術事業委員会委員
  • Apr. 2010 - Mar. 2012
    大会実行委員会委員
  • Apr. 2010 - Mar. 2012
    ウィルス対策方法検討WG幹事
  • Apr. 2009 - Mar. 2012
    産業換気システム検討WG委員
  • Apr. 2010 - Mar. 2011
    スタンダード委員会換気規準・同解説改定小委員会委員
  • Apr. 2009 - Mar. 2011
    国際会議ISCCプログラム編成委員会委員・論文査読委員
  • Apr. 2009 - Mar. 2011
    便覧編集委員会分科会委員
  • Apr. 2009 - Mar. 2011
    論文集委員会委員
  • Apr. 2009 - Mar. 2011
    浮遊微生物サンプリング法学会規準作成WG主査
  • Apr. 2009 - Mar. 2011
    微生物アカスタ改訂WG 委員
  • Apr. 2006 - Mar. 2011
    「空気清浄」編集委員
  • Apr. 2009 - Mar. 2010
    論文集委員会幹事
  • Apr. 2006 - Mar. 2010
    学会誌「室内環境」編集・査読委員
  • Jan. 2008 - Dec. 2009
    微生物分科会委員
  • Apr. 2009 - Present
    空気運営委員会 委員(2017/2019 委員長)
  • Apr. 2009 - Present
    特別会員
  • Apr. 2004 - Mar. 2009
    建築一体化空調WG委員
  • Apr. 2005 - Mar. 2008
    微生物委員会委員
  • Jan. 2004 - Dec. 2007
    微生物WG幹事
  • Apr. 2006 - Mar. 2007
    第24回研究討論会実行委員会 委員
  • Apr. 2005 - Present
    建築物環境衛生管理全国大会実行委員会委員
  • Apr. 2002 - Mar. 2005
    微生物アカスタ作成WG 委員
  • Apr. 2000 - Mar. 2002
    微生物SWG 委員 委員
  • Apr. 1998 - Mar. 2000
    「室内空気清浄便覧」 編集委員 委員(部門主査・執筆・査読)