橋本 英樹
| 先進工学部 応用化学科 | 准教授 |
- E-Mail: hideki-h
cc.kogakuin.ac.jp
経歴
- 2023年04月 - 現在
国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター 先端解析分野 量子ビーム回折グループ, 客員研究者 - 2020年04月 - 現在
工学院大学, 先進工学部 応用化学科, 准教授 - 2022年10月 - 現在
JST さきがけ研究員(兼任) - 2015年04月 - 2020年03月
工学院大学, 先進工学部 応用化学科, 助教 - 2013年04月 - 2015年03月
岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教(特別契約職員)JST-CREST(元素戦略を基軸とする物質・材料の革新的機能の創出) - 2009年04月 - 2013年03月
岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教(特別契約職員)文科省特別研究経費(研究推進)事業 - 2008年04月 - 2009年03月
日本学術振興会特別研究員(DC2)
学歴
所属学協会
ID各種
ID各種
研究者番号:60579556
researchmap会員ID:R000040355
J-Global ID:202201018015929712
研究テーマ
書籍等出版物
- Handbook of Metal Biotechnology, Applications for Environmental Conservation and Sustainability
Jun Takada; Hideki Hashimoto, 共著
2012年03月 - Hand Book of Metal Biotechnology: Application for Environmental Conservation and Sustainability
Jun Takada; Hideki Hashimoto, 共著
Pan Stanford Publishing, 2011年12月02日, [査読有り]
9789814267984
論文
- Effects of Composition, Grinding, and Heat Treatment on the Coloration of Alkali Borosilicate Glasses
Yuto Okawara; Koji Kawada; Yuuka Kokubo; Aiko Shimada; Yuta Nishina; Koji Yazawa; Kenzo Deguchi; Shinobu Ohki; Rei Okuno; Hirofumi Inada; Taigo Takaishi; Toshinori Okura; Hideki Hashimoto
Next Research, 2025年10月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Amorphous alumina: an ideal material for advancing pentacoordinated aluminum chemistry and verifying its catalytic properties
Rei Okuno; Tetsuya Kinjo; Zen Maeno; Hirooki Kajiwara; Ayaka Ishi; Naoto Kuwamura; Yohei Onodera; Shinji Kohara; Koji Yazawa; Kenzo Deguchi; Shinobu Ohki; Shunsuke Shimizu; Toshimasa Seki; Hiroki Nagai; Yuto Okawara; Ryuichi Maekawa; Takeharu Yoshii; Kiyoshi Nakahara; Toshinori Okura; Hideki Hashimoto
Applied Materials Today, 2025年06月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Novel fast Na+ conducting rare earth-free Na5YSi4O12-type borosilicate glass-ceramics
Toshinori Okura; Koji Kawada; Hideki Hashimoto; Kimihiro Yamashita
Ceramics International, 2025年03月, [査読有り] - CO2 capture in the presence of O2 and selective hydrogenation to CO over an Ag–K dual functional material (DFM): comparative investigation with a Cu-based DFM
Soma Shukuya; Hideki Hashimoto; Norikazu Namiki; Zen Maeno
Catalysis Science & Technology, 2025年, [査読有り] - Electrochemical exfoliation of graphite using aqueous ammonium hydrogen carbonate solution and the ability of the exfoliated product as a hydrogen production electrocatalyst support.
Ryuichi Maekawa; Hirooki Kajiwara; Yuto Washiyama; Yasushi Nishikawa; Naoto Kuwamura; Toshinori Okura; Yuta Nishina; Hideki Hashimoto
Heliyon, 2024年12月15日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Effect of electrolytic conditions on the structure of exfoliated products of graphite using sulfuric acid and their ability as hydrogen production electrocatalyst supports
Ryuichi Maekawa; Hirooki Kajiwara; Yusuke Muramatsu; Takumi Hisadome; Koki Suzaki; Yasushi Nishikawa; Naoto Kuwamura; Toshinori Okura; Yuta Nishina; Hideki Hashimoto
Electrochimica Acta, 2024年03月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Direct capture of low-concentration CO2 and selective hydrogenation to CH4 over Al2O3-supported Ni–La dual functional materials
Tomotaka Tatsumichi; Rei Okuno; Hideki Hashimoto; Norikazu Namiki; Zen Maeno
Green Chemistry, 2024年, [査読有り] - Influence of viscosity and composition of alkali borosilicate lead-free frit on its reaction with hematite, and the color control of red overglaze enamels
Misa Ogawa; Yuuka Kokubo; Yuto Okawara; Hirofumi Inada; Taigo Takaishi; Tatsuo Fujii; Toshinori Okura; Hideki Hashimoto
Journal of the European Ceramic Society, 2023年12月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Effects of Algal Extracellular Polysaccharides on the Formation of Filamentous Manganese Oxide Particles in the Near-Bottom Layer of Lake Biwa
Seiko Furuta; Hisato Ikegaya; Megumu Fujibayashi; Hideki Hashimoto; Shiro Suzuki; Kunihiro Okano; Satoshi Ichise; Naoyuki Miyata
Microorganisms, 2023年07月15日, [査読有り] - Heat-induced local structural variation in porous-type amorphous alumina prepared by anodization
Hideki Hashimoto; Yuki Fujita; Koji Yazawa; Hidetaka Asoh
Journal of Physics and Chemistry of Solids, 2023年07月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Uniform Formation of a Characteristic Nanocomposite Structure of Biogenous Iron Oxide for High Rate Performance as the Anode of Lithium-Ion Batteries
Masakuni Takahashi; Ryo Sakuma; Hideki Hashimoto; Tatsuo Fujii; Jun Takada
The Journal of Physical Chemistry C, 2023年01月24日, [査読有り] - Effects of anion incorporation on the local structure of porous-type amorphous alumina prepared by anodization: NMR study of Al coordination numbers
Hideki Hashimoto; Yuki Fujita; Koji Yazawa; Hidetaka Asoh
Results in Physics, 2023年01月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Influence of Microstructure on Color Tone of Heat-Treated Red Paint Composed of Lead-Free Multicomponent Alkali Borosilicate Glass Frit and Hematite
Yuuka KOKUBO; Misa OGAWA; Tatsuo FUJII; Toshinori OKURA; Hideki HASHIMOTO
Journal of the Japan Society of Colour Material, 2022年05月20日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Structure of alumina glass
Hideki Hashimoto; Yohei Onodera; Shuta Tahara; Shinji Kohara; Koji Yazawa; Hiroyo Segawa; Motohiko Murakami; Koji Ohara
Scientific Reports, 2022年01月11日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Hematite crystal growth in high-temperature lead-free multicomponent alkali borosilicate glass frit for red overglaze enamels
Hideki Hashimoto; Dan Kawabe; Akane Terasawa; Hirofumi Inada; Taigo Takaishi; Toshinori Okura
Journal of the European Ceramic Society, 2021年12月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Reduction of trans fatty acids in hydrogenated soybean oil using Ni/TiO2 catalysts
Hajime Iida; Kohki Takahashi; Atsushi Yanagisawa; Hideki Hashimoto; Akira Igarashi
Food Chemistry, 2021年03月, [査読有り] - Potential of micrometer-sized graphite as a catalyst for chemical etching of silicon
Hidetaka Asoh; Daichi Sekido; Hideki Hashimoto
Materials Science in Semiconductor Processing, 2021年01月, [査読有り] - Chemical reaction between lead-free multicomponent alkali borosilicate glass frit and hematite during heat treatment
Hideki Hashimoto; Akane Terasawa; Hirofumi Inada; Taigo Takaishi; Tatsuo Fujii; Hidetaka Asoh
Journal of the European Ceramic Society, 2021年01月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Drastic enhancement of mechanical strength and thermostability of bright yellowish-red hematite/alumina composites having a unique disk-like structure via silica coating
Hirofumi Inada; Tomohiro Hosoya; Yuki Okazaki; Yuya Arakawa; Taigo Takaishi; Hideki Hashimoto
Journal of the European Ceramic Society, 2020年12月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Unusual surfaces with structural gradients: Investigation of potential gradients on bipolar electrodes during bipolar anodization of aluminum
Hidetaka Asoh; Ryo Takeuchi; Hideki Hashimoto
Electrochemistry Communications, 2020年11月, [査読有り] - Facile synthesis of size- and shape-controlled freestanding Au nanohole arrays by sputter deposition using anodic porous alumina templates
Ryota Imai; Masaya Tanaka; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
Nanotechnology, 2020年07月21日, [査読有り] - Bright Yellowish-Red Pigment Based on Hematite/Alumina Composites with a Unique Porous Disk-like Structure
Hideki Hashimoto; Jun Kiyohara; Arisa Isozaki; Yuya Arakawa; Tatsuo Fujii; Jun Takada; Hirofumi Inada; Taigo Takaishi; Hidetaka Asoh
ACS Omega, 2020年02月21日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Formation Efficiency of Anodic Porous Alumina in Sulfuric Acid Containing Alcohol: Comparison of the Effects of Monohydric and Polyhydric Alcohols as Additives
Mikimasa Matsumoto; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
Journal of The Electrochemical Society, 2020年01月03日, [査読有り] - Effect of alcohol addition on the structure and corrosion resistance of plasma electrolytic oxidation films formed on AZ31B magnesium alloy
Hidetaka Asoh; Kento Asakura; Hideki Hashimoto
RSC Advances, 2020年, [査読有り] - Multinuclear core/shell hematite/glass particles for peeling-free red overglaze enamels on porcelain
Hirofumi Inada; Yuki Okazaki; Yuya Arakawa; Taigo Takaishi; Hideki Hashimoto
Journal of the European Ceramic Society, 2019年12月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Effects of ethanol on the efficiency of the formation of anodic alumina in sulfuric acid
Hidetaka Asoh; Mikimasa Matsumoto; Hideki Hashimoto
Surface and Coatings Technology, 2019年11月, [査読有り] - Specific interaction of the bacterial iron oxide microtubes with methyl red
Yoshihide Takayama; Atsushi Itadani; Hideki Hashimoto; Kazuyoshi Uematsu; Kenji Toda; Jun Takada; Mineo Sato
Materials Letters, 2019年10月, [査読有り] - Bipolar anodic electrochemical exfoliation of graphite powders
Hideki Hashimoto; Yusuke Muramatsu; Yuta Nishina; Hidetaka Asoh
Electrochemistry Communications, 2019年07月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Room temperature adsorption of propene and propane on copper ions distributed in titanate nanotubes
Yu Kanazawa; Atsushi Itadani; Hideki Hashimoto; Kazuyoshi Uematsu; Kenji Toda; Mineo Sato
Applied Surface Science, 2019年07月, [査読有り] - One-Pot Synthesis of Pt/Alumina Composites via AC-Bipolar Electrochemistry
Hidetaka Asoh; Sayuri Miura; Hideki Hashimoto
ACS Applied Nano Materials, 2019年03月20日, [査読有り] - Tubular Titanates: Alkali-Metal Ion-Exchange Features and Carbon Dioxide Adsorption at Room Temperature
Eri Uematsu; Atsushi Itadani; Hideki Hashimoto; Kazuyoshi Uematsu; Kenji Toda; Mineo Sato
Industrial & Engineering Chemistry Research, 2019年03月11日, [査読有り] - Rapid and reversible lithiation of doped biogenous iron oxide nanoparticles
Masaaki Misawa; Hideki Hashimoto; Rajiv K. Kalia; Syuji Matsumoto; Aiichiro Nakano; Fuyuki Shimojo; Jun Takada; Subodh Tiwari; Kenji Tsuruta; Priya Vashishta
Scientific Reports, 2019年02月12日, [査読有り] - Bright greenish-yellow pigments based on Sc2−Fe O3 solid solutions with bixbyite structure
Hideki Hashimoto; Kotaro Sayo; Hidetaka Asoh; Tatsuo Fujii; Mikio Takano; Atsunobu Masuno
Materials Research Bulletin, 2019年01月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Cuticle network and orientation preference of photonic crystals in the scales of the weevil <i>Lamprocyphus augustus
R. Ebihara; H. Hashimoto; J. Kano; T. Fujii; S. Yoshioka
Journal of The Royal Society Interface, 2018年08月08日, [査読有り] - Heat-induced structural transformations of anodic porous alumina formed in phosphoric acid
Hideki Hashimoto; Yoshihito Shigehara; Sachiko Ono; Hidetaka Asoh
Microporous and Mesoporous Materials, 2018年07月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Interaction between lead‐free multicomponent alkali borosilicate glass frits and hematite in red overglaze enamels
Hirofumi Inada; Yuki Okazaki; Tadanori Yokoyama; Taigo Takaishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada; Hidetaka Asoh; Hideki Hashimoto
Journal of the American Ceramic Society, 2018年05月03日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - AC-Bipolar Anodization of Aluminum: Effects of Frequency on Thickness of Porous Alumina Films
Hidetaka Asoh; Mami Ishino; Hideki Hashimoto
Journal of The Electrochemical Society, 2018年04月19日, [査読有り] - α-Alumina membrane having a hierarchical structure of straight macropores and mesopores inside the pore wall
Hideki Hashimoto; Sumire Kojima; Takashi Sasaki; Hidetaka Asoh
Journal of the European Ceramic Society, 2018年04月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Biosynthesis of Schwertmannite and Goethite in a Bioreactor with Acidophilic Fe(II)-Oxidizing Betaproteobacterium Strain GJ-E10
Naoyuki Miyata; Ayato Takahashi; Tatsuo Fujii; Hideki Hashimoto; Jun Takada
Minerals, 2018年03月04日, [査読有り] - Effect of Cathodic Current on the Structural Features of Oxide Films formed by AC Anodization of Aluminum
Mami Ishino; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
Journal of The Electrochemical Society, 2017年11月10日, [査読有り] - Au-Capped GaAs Nanopillar Arrays Fabricated by Metal-Assisted Chemical Etching
Hidetaka Asoh; Ryota Imai; Hideki Hashimoto
Nanoscale Research Letters, 2017年07月05日, [査読有り] - NMR Spectroscopic Analysis of the Local Structure of Porous-Type Amorphous Alumina Prepared by Anodization
Hideki Hashimoto; Koji Yazawa; Hidetaka Asoh; Sachiko Ono
The Journal of Physical Chemistry C, 2017年05月23日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Magnetic Attachment of Lipase Immobilized on Bacteriogenic Iron Oxide Inside a Microtube Reactor for the Kinetic Resolution of Secondary Alcohols
Seiji Suga; Kyoko Mandai; Takehiro Fukuda; Yuki Miyazaki; Hideki Hashimoto; Hiroki Mandai; Tadashi Ema; Jun Takada
Synlett, 2017年01月24日, [査読有り] - Tubular nitrogen-doped TiO2 samples with efficient photocatalytic properties based on long-lived charge separation under visible-light irradiation: synthesis, characterization and reactivity
Yoshikazu Hirose; Atsushi Itadani; Takahiro Ohkubo; Hideki Hashimoto; Jun Takada; Shigeharu Kittaka; Yasushige Kuroda
Dalton Transactions, 2017年, [査読有り] - 湿式合成法で作製したAl固溶ヘマタイト粒子の分散凝集状態が粉末と赤絵の色調に及ぼす影響
Hirofumi INADA; Yuki OKAZAKI; Yuya ARAKAWA; Taigo TAKAISHI; Tatsuo FUJII; Jun TAKADA; Hidetaka ASOH; Hideki HASHIMOTO
Journal of the Ceramic Society of Japan, 2017年, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - On the possibility of polystyrene-derived carbon coating for NASICON-type Na<sub>3</sub>V<sub>2</sub>(PO<sub>4</sub>)<sub>3</sub> composites as cathode materials for sodium-ion batteries
Dai OKADA; Takumi FUGANE; Yuka MATSUMOTO; Takuya HASEGAWA; Atsushi ITADANI; Kazuyoshi UEMATSU; Kenji TODA; Hideki HASHIMOTO; Jun TAKADA; Mineo SATO
Journal of the Ceramic Society of Japan, 2017年, [査読有り] - 微生物由来鞘状酸化鉄を利用した多孔質炭素材料および炭素-酸化鉄複合材料の作製
Ishin Nishimura; Kazuma Gotoh; Towa Hiura; Hitomi Kawamura; Hideki Hashimoto; Syuji Matsumoto; Jun Takada; Takatoshi Kasukabe; Hirotomo Nishihara; Hidenori Goto; Takahiro Ohkubo; Hiroyuki Ishida
TANSO, 2017年, [査読有り] - Bio-inspired 2-line ferrihydrite as a high-capacity and high-rate-capability anode material for lithium-ion batteries
Hideki Hashimoto; Masahiro Ukita; Ryo Sakuma; Makoto Nakanishi; Tatsuo Fujii; Nobuyuki Imanishi; Jun Takada
Journal of Power Sources, 2016年10月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Structural, magnetic and optical properties of Y bFe2O4 films deposited by spin coating
Tatsuo Fujii; Naoya Okamura; Hideki Hashimoto; Makoto Nakanishi; Jun Kano; Naoshi Ikeda
AIP Advances, 2016年08月01日, [査読有り] - Well-Dispersed α-Fe2O3Particles for Lead-Free Red Overglaze Enamels through Hydrothermal Treatment
Hideki Hashimoto; Kazuki Higuchi; Hirofumi Inada; Yuki Okazaki; Taigo Takaishi; Hidetaka Asoh
ACS Omega, 2016年07月06日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Abiotic Deposition of Fe Complexes onto Leptothrix Sheaths
Tatsuki Kunoh; Hideki Hashimoto; Ian McFarlane; Naoaki Hayashi; Tomoko Suzuki; Eisuke Taketa; Katsunori Tamura; Mikio Takano; Mohamed El-Naggar; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Biology, 2016年06月03日, [査読有り] - Controlling the Color of Lead-Free Red Overglaze Enamels and a Process for Preparing High-Quality Red Paints
Hideki Hashimoto; Hirofumi Inada; Yuki Okazaki; Taigo Takaishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada
ACS Applied Materials & Interfaces, 2016年04月25日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Direct Adherence of Fe(III) Particles onto Sheaths of Leptothrix sp. Strain OUMS1 in Culture
Tatsuki Kunoh; Hideki Hashimoto; Tomoko Suzuki; Naoyuki Hayashi; Katsunori Tamura; Mikio Takano; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Minerals, 2016年01月18日, [査読有り] - Indirect oxidation of aluminum under an AC electric field
Hidetaka Asoh; Mami Ishino; Hideki Hashimoto
RSC Advances, 2016年, [査読有り] - Bacteriogenic iron oxide as an effective catalyst for Baeyer-Villiger oxidation with molecular oxygen and benzaldehyde
Kyoko Mandai; Minae Hanata; Koichi Mitsudo; Hiroki Mandai; Seiji Suga; Hideki Hashimoto; Jun Takada
Tetrahedron, 2015年12月, [査読有り] - High-Rate Capabilities of Ferroelectric BaTiO3-LiCoO2 Composites with Optimized BaTiO3 Loading for Li-Ion Batteries
T. Teranishi; Y. Yoshikawa; R. Sakuma; H. Okamura; H. Hashimoto; H. Hayashi; T. Fujii; A. Kishimoto; Y. Takeda
ECS Electrochemistry Letters, 2015年10月06日, [査読有り] - Microstructural properties of (112¯0)-oriented hematite–ilmenite solid solution films
Tatsuo Fujii; Tomohiro Mino; Shunsuke Kanamaru; Makoto Nakanishi; Hideki Hashimoto; Jun Takada
Thin Solid Films, 2015年09月, [査読有り] - Lithium Storage Properties of a Bioinspired 2-Line Ferrihydrite: A Silicon-Doped, Nanometric, and Amorphous Iron Oxyhydroxide
Hideki Hashimoto; Yuta Nishiyama; Masahiro Ukita; Ryo Sakuma; Makoto Nakanishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada
Inorganic Chemistry, 2015年07月14日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Use of Iron Powder to Obtain High Yields of Leptothrix Sheaths in Culture
Tomoko Suzuki; Tatsuki Kunoh; Daisuke Nakatsuka; Hideki Hashimoto; Katsunori Tamura; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Minerals, 2015年06月04日, [査読有り] - Structural transformations of heat-treated bacterial iron oxide
Hideki Hashimoto; Tatsuo Fujii; Shinji Kohara; Koji Nakanishi; Chihiro Yogi; Herwig Peterlik; Makoto Nakanishi; Jun Takada
Materials Chemistry and Physics, 2015年04月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - High-rate performance of a bacterial iron-oxide electrode material for lithium-ion battery
Ryo Sakuma; Hideki Hashimoto; Genki Kobayashi; Tatsuo Fujii; Makoto Nakanishi; Ryoji Kanno; Mikio Takano; Jun Takada
Materials Letters, 2015年01月, [査読有り] - Formation of Filamentous Mn Oxide Particles by the Alphaproteobacterium<i>Boseasp. Strain BIWAKO-01
Seiko Furuta; Hisato Ikegaya; Hideki Hashimoto; Satoshi Ichise; Tetsuro Kohno; Naoyuki Miyata; Jun Takada
Geomicrobiology Journal, 2014年11月11日, [査読有り] - Preparation of Yellowish-Red Al-Substituted α-Fe2O3Powders and Their Thermostability in Color
Hideki Hashimoto; Makoto Nakanishi; Hiroshi Asaoka; Tomoaki Maeda; Yoshihiro Kusano; Tatsuo Fujii; Jun Takada
ACS Applied Materials & Interfaces, 2014年10月27日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Preparation of Yellowish-Red Al-Substituted alpha-Fe2O3 Powders and Their Thermostability in Color
Hideki Hashimoto; Makoto Nakanishi; Hiroshi Asaoka; Tomoaki Maeda; Yoshihiro Kusano; Tatsuo Fujii; Jun Takada
ACS Applied Materials & Interfaces, 2014年10月14日, [査読有り] - High-rate performance of ferroelectric BaTiO3-coated LiCoO2 for Li-ion batteries
Takashi Teranishi; Yumi Yoshikawa; Ryo Sakuma; Hideki Hashimoto; Hidetaka Hayashi; Akira Kishimoto; Tatsuo Fujii
Applied Physics Letters, 2014年10月06日, [査読有り] - Silicon-Rich, Iron Oxide Microtubular Sheath Produced by an Iron-Oxidizing Bacterium, Leptothrix sp. Strain OUMS1, in Culture
Hiromichi Ishihara; Hideki Hashimoto; Eisuke Taketa; Tomoko Suzuki; Kyoko Mandai; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Minerals, 2014年06月27日, [査読有り] - Bacterial Nanometric Amorphous Fe-Based Oxide: A Potential Lithium-Ion Battery Anode Material
Hideki Hashimoto; Genki Kobayashi; Ryo Sakuma; Tatsuo Fujii; Naoaki Hayashi; Tomoko Suzuki; Ryoji Kanno; Mikio Takano; Jun Takada
ACS Applied Materials & Interfaces, 2014年04月08日, [査読有り]
筆頭著者 - Facile preparation of Pd nanoparticles supported on single-layer graphene oxide and application for the Suzuki–Miyaura cross-coupling reaction
Shun-ichi Yamamoto; Hiroshi Kinoshita; Hideki Hashimoto; Yuta Nishina
Nanoscale, 2014年, [査読有り] - Magnetically-modified natural biogenic iron oxides for organic xenobiotics removal
I. Safarik; J. Filip; K. Horska; M. Nowakova; J. Tucek; M. Safarikova; H. Hashimoto; J. Takada; R. Zboril
International Journal of Environmental Science and Technology, 2013年12月17日, [査読有り] - A novel route in the synthesis of magnetite nanoparticles
Mira Ristić; Tatsuo Fujii; Hideki Hashimoto; Ivana Opačak; Svetozar Musić
Materials Letters, 2013年06月, [査読有り] - Nano–Micrometer-Architectural Acidic Silica Prepared from Iron Oxide of <i>Leptothrix ochracea Origin
Hideki Hashimoto; Atsushi Itadani; Takayuki Kudoh; Satoshi Fukui; Yasushige Kuroda; Masaharu Seno; Yoshihiro Kusano; Yasunori Ikeda; Yasuhiko Benino; Tokuro Nanba; Makoto Nakanishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada
ACS Applied Materials & Interfaces, 2013年05月23日, [査読有り]
筆頭著者 - Nano–micro-architectural composites with acid properties: Magnetic iron oxides/amorphous silicate prepared from iron oxide produced by iron-oxidizing bacterium, Leptothrix ochracea
Hideki Hashimoto; Atsushi Itadani; Tatsuo Fujii; Makoto Nakanishi; Hiroshi Asaoka; Yoshihiro Kusano; Yasunori Ikeda; Yasushige Kuroda; Jun Takada
Materials Research Bulletin, 2013年03月, [査読有り]
筆頭著者 - Initial Parallel Arrangement of Extracellular Fibrils Holds a Key for Sheath Frame Construction by Leptothrix sp. Strain OUMS1
Hiromichi Ishihara; Tomoko Suzuki; Hideki Hashimoto; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Minerals, 2013年02月22日, [査読有り] - Acidic Amorphous Silica Prepared from Iron Oxide of Bacterial Origin
Hideki Hashimoto; Atsushi Itadani; Takayuki Kudoh; Yasushige Kuroda; Masaharu Seno; Yoshihiro Kusano; Yasunori Ikeda; Makoto Nakanishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada
ACS Applied Materials & Interfaces, 2013年02月04日, [査読有り]
筆頭著者 - High-pressure synthesis, crystal structure and magnetic property of ilmenite-type FeGeO3
Daisuke Nakatsuka; Takashi Yoshino; Jun Kano; Hideki Hashimoto; Makoto Nakanishi; Jun Takada; Tatsuo Fujii
Journal of Solid State Chemistry, 2013年02月, [査読有り] - Assemblage of Bacterial Saccharic Microfibrils in Sheath Skeleton Formed by Cultured Leptothrix sp. Strain OUMS1
Mitsuaki Furutani
Journal of Marine Science: Research & Development, 2013年, [査読有り] - 熊本県下扇原遺跡出土古代ベンガラのキャラクタリゼーション
Hiromi TSUJI; Ryu MURAKAMI; Takashi MIYAZAKI; Hideki HASHIMOTO; Teruaki DANNO; Yoshihiro KUSANO; Takahiro KIKUCHI; Makoto NAKANISHI; Tatsuo FUJII; Jun TAKADA
Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2013年, [査読有り] - 微生物が作るマンガン酸化物の加熱処理による結晶構造と微細構造の変化
Noriyasu KIMURA; Hideki HASHIMOTO; Naoyuki MIYATA; Yuta NISHINA; Yoshihiro KUSANO; Yasunori IKEDA; Makoto NAKANISHI; Tatsuo FUJII; Ivo SAFARIK; Mirka SAFARIKOVA; Jun TAKADA
Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2013年, [査読有り] - Preparation, microstructure, and color tone of microtubule material composed of hematite/amorphous-silicate nanocomposite from iron oxide of bacterial origin
Hideki Hashimoto; Hiroshi Asaoka; Takuya Nakano; Yoshihiro Kusano; Hiromichi Ishihara; Yasunori Ikeda; Makoto Nakanishi; Tatsuo Fujii; Tadanori Yokoyama; Nanao Horiishi; Tokuro Nanba; Jun Takada
Dyes and Pigments, 2012年12月, [査読有り]
筆頭著者 - Amorphous structure of iron oxide of bacterial origin
Hideki Hashimoto; Tatsuo Fujii; Shinji Kohara; Hiroshi Asaoka; Yoshihiro Kusano; Yasunori Ikeda; Makoto Nakanishi; Yasuhiko Benino; Tokuro Nanba; Jun Takada
Materials Chemistry and Physics, 2012年12月, [査読有り]
筆頭著者 - Carrier mobility of iron oxide nanoparticles supported on ferroelectrics studied by Mössbauer spectroscopy
T. Okamoto; J. Kano; S. Nakamura; A. Fuwa; T. Otoyama; Y. Nakazaki; H. Hashimoto; J. Takada; M. Ito; N. Ikeda
Hyperfine Interactions, 2012年11月20日, [査読有り] - Synthesis and magnetic properties of magnetite-silicate nanocomposites derived from iron oxide of bacterial origin
Hideki Hashimoto; Tatsuo Fujii; Makoto Nakanishi; Yoshihiro Kusano; Yasunori Ikeda; Jun Takada
Materials Chemistry and Physics, 2012年10月, [査読有り]
筆頭著者 - Arrangement and Dispersion of Rh and Pt Atoms on Graphene Oxide Sheets
Kazuma Gotoh; Hideki Hashimoto; Ryo Kawai; Yuta Nishina; Eiji Fujii; Takahiro Ohkubo; Atsushi Itadani; Yasushige Kuroda; Hiroyuki Ishida
Chemistry Letters, 2012年06月16日, [査読有り] - Biogenous iron oxide-immobilized palladium catalyst for the solvent-free Suzuki–Miyaura coupling reaction
Kyoko Mandai; Toshinobu Korenaga; Tadashi Ema; Takashi Sakai; Mitsuaki Furutani; Hideki Hashimoto; Jun Takada
Tetrahedron Letters, 2012年01月, [査読有り] - Biogenic manganese oxide: effective new catalyst for direct bromination of hydrocarbons
Yuta Nishina; Hideki Hashimoto; Noriyasu Kimura; Naoyuki Miyata; Tatsuo Fujii; Bunsho Ohtani; Jun Takada
RSC Advances, 2012年
責任著者 - Two Types of Morphologically Distinct Fibers Comprising <i>Gallionella ferruginea</i> Twisted Stalks
Tomoko Suzuki; Hideki Hashimoto; Hiromichi Ishihara; Nobuyuki Matsumoto; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Microbes and Environments, 2012年, [査読有り] - Silicon and Phosphorus Linkage with Iron via Oxygen in the Amorphous Matrix of Gallionella ferruginea Stalks
Tomoko Suzuki; Hideki Hashimoto; Atsushi Itadani; Nobuyuki Matsumoto; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Applied and Environmental Microbiology, 2012年01月, [査読有り] - Initial Assemblage of Bacterial Saccharic Fibrils and Element Deposition to Form an Immature Sheath in Cultured Leptothrix sp. Strain OUMS1
Mitsuaki Furutani; Tomoko Suzuki; Hiromichi Ishihara; Hideki Hashimoto; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Minerals, 2011年12月14日, [査読有り] - Structural and Spatial Associations between Fe, O, and C in the Network Structure of the Leptothrix ochracea Sheath Surface
Tomoko Suzuki; Hideki Hashimoto; Hiromichi Ishihara; Tomonari Kasai; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Applied and Environmental Microbiology, 2011年11月, [査読有り] - Isolation of a Leptothrix Strain, OUMS1, from Ocherous Deposits in Groundwater
Michinori Sawayama; Tomoko Suzuki; Hideki Hashimoto; Tomonari Kasai; Mitsuaki Furutani; Naoyuki Miyata; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Current Microbiology, 2011年06月04日, [査読有り] - Nanometer-Scale Visualization and Structural Analysis of the Inorganic/Organic Hybrid Structure of Gallionella ferruginea Twisted Stalks
Tomoko Suzuki; Hideki Hashimoto; Nobuyuki Matsumoto; Mitsuaki Furutani; Hitoshi Kunoh; Jun Takada
Applied and Environmental Microbiology, 2011年05月, [査読有り] - Exfoliated graphene sheets decorated with metal/metal oxide nanoparticles: Simple preparation from cation exchanged graphite oxide
Kazuma Gotoh; Taro Kinumoto; Eiji Fujii; Aki Yamamoto; Hideki Hashimoto; Takahiro Ohkubo; Atsushi Itadani; Yasushige Kuroda; Hiroyuki Ishida
Carbon, 2011年04月, [査読有り] - Highly active lipase immobilized on biogenous iron oxide via an organic bridging group: the dramatic effect of the immobilization support on enzymatic function
Tadashi Ema; Yuki Miyazaki; Izumi Kozuki; Takashi Sakai; Hideki Hashimoto; Jun Takada
Green Chemistry, 2011年, [査読有り] - Microstructure and formation conditions of the reddish hi-iro marking on traditional Japanese ceramics
Yoshihiro KUSANO; Teruaki DANNO; Keiko TOKUNAGA; Nobuaki KAMOCHI; Hideki HASHIMOTO; Makoto NAKANISHI; Tatsuo FUJII; Minoru FUKUHARA; Jun TAKADA
Journal of the Ceramic Society of Japan, 2011年, [査読有り] - Fe(III)系新規層状含水酸化物の合成とキャラクタリゼーション.粉体および粉末冶金
片元勉,橋本英樹,藤井達生,高田潤
粉体および粉末冶金, 2010年02月, [査読有り] - Chemical modification of biogenous iron oxide to create an excellent enzyme scaffold
Takashi Sakai; Yuki Miyazaki; Ai Murakami; Noriko Sakamoto; Tadashi Ema; Hideki Hashimoto; Mitsuaki Furutani; Makoto Nakanishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada
Org. Biomol. Chem., 2010年, [査読有り] - Synthesis and Characterization of New Iron(III) Layered Hydroxides
Tsutomu Katamoto; Hideki Hashimoto; Tatsuo Fujii; Jun Takada
Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2010年, [査読有り] - Characteristics of hollow microtubes consisting of amorphous iron oxide nanoparticles produced by iron oxidizing bacteria, Leptothrix ochracea
H. Hashimoto; S. Yokoyama; H. Asaoka; Y. Kusano; Y. Ikeda; M. Seno; J. Takada; T. Fujii; M. Nakanishi; R. Murakami
Journal of Magnetism and Magnetic Materials, 2007年03月, [査読有り]
筆頭著者 - Systematic study on synthesis and structural, electrical transport and magnetic properties of Pb-substituted Bi–Ca–Co–O misfit-layer cobaltites
Yoshiaki Tanaka; Tatsuo Fujii; Makoto Nakanishi; Yoshihiro Kusano; Hideki Hashimoto; Yasunori Ikeda; Jun Takada
Solid State Communications, 2007年01月, [査読有り]
MISC
- ヘマタイト~古くて新しい赤色無機顔料~
橋本英樹; 稲田博文
色材協会誌, 2023年06月20日, [招待有り]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai/96/6/96_192/_pdf
筆頭著者, 責任著者 - 赤絵磁器の材料科学
橋本英樹; 稲田博文
無機マテリアル学会, 2023年, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 鉄酸化細菌がつくるらせん状酸化鉄の構造解析とアレイトモグラフィー
鈴木智子; 後藤友美; 橋本英樹; 佐藤繭子; 豊岡公徳
顕微鏡, 2022年 - 酸化鉄の構造制御による高彩度赤色顔料の合成
橋本英樹; 稲田博文
化学工業, 2021年, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 赤絵磁器の発色制御
橋本英樹; 稲田博文
無機マテリアル学会, 2020年, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - In situ Mössbauer analysis of bacterial iron-oxide nano-particles for lithium-ion battery
2019年08月20日, [査読有り]
http://link.springer.com/content/pdf/10.1007/s10751-019-1639-y.pdf - 鉄系酸化物顔料の合成および赤絵磁器の発色に関する研究(I報)
橋本英樹
塗装工学, 2019年, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 鉄系酸化物顔料の合成および赤絵磁器の発色に関する研究(II報)
橋本英樹
塗装工学, 2019年, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 核磁気共鳴分光法によるアノード酸化ポーラスアルミナの局所構造解析
橋本英樹; 阿相英孝; 小野幸子
2018年12月01日, [招待有り]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/69/12/69_596/_pdf
筆頭著者, 責任著者 - 微生物が常温水中で作るアモルファス酸化鉄の特徴解明と機能探索
2016年, [招待有り]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspm/63/10/63_869/_pdf - 細菌が作り出す鉄酸化物のリチウムイオン電池負極材料としての可能性
橋本英樹; 佐久間諒; 高野幹夫; 高田潤
工業材料, 2015年, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - Characterization of Microtubule Material Consisting of Iron Oxide Nanoparticles Produced by Bacteria
2013年, [査読有り] - 赤色顔料の原料採取地を求めて-鹿児島県上水流遺跡・関山遺跡の例から-
内山伸明; 橋本英樹; 古谷充章; 團野瑛章; 辻広美; 高田潤
縄文の森から(From Jomon No Mori), 2012年 - 兵庫県豊岡市出石町入佐山3号古墳出土砂鉄の考察
村上隆; 橋本英樹; 藤井達生; 高田潤; 小寺誠; 藤田淳
兵庫県立考古博物館研究紀要, 2011年 - Morphological and Microstructural Study of Iron Oxide Microtubes Formed by Iron Oxidizing Bacteria, Leptothrix ochracea
2008年 - Preparation and Characterization of Epitaxial Fe2-xTixO3 Solid Solution Films
2006年
講演・口頭発表等
- 放電プラズマ焼結法によるNa2O-Y2O3-P2O5-SiO2系結晶化ガラス固体電解質の作製と電気的特性
永田 純大; 桑折 仁; 川田 耕司; 山下 仁大; 橋本 英樹; 大倉 利典
公益社団法人日本セラミックス協会第38回秋季シンポジウム, 2025年09月18日 - Na2O-Y2O3-V2O5-SiO2系単相型全固体 Na イオン電池用結晶化ガラスの開発
土綿 悠斗; 寿 雅史; 山下 仁大; 橋本 英樹; 大倉 利典
公益社団法人日本セラミックス協会第38 回秋季シンポジウム, 2025年09月17日 - 酸化物系全固体電池に向けたNa3V2(PO4)3結晶化ガラス電極材料の開発
土綿悠斗; 金澤陸斗; 寿雅史; 山下仁大; 橋本英樹; 大倉利典
第34回無機リン化学討論会, 2025年09月11日 - Structure and catalytic property of amorphous alumina synthesized by precipitation method
Hideki Hashimoto; Rei Okuno; Tetsuya Kinjo; Zen Maeno; Hirooki Kajiwara; Ayaka Ishi; Naoto Kuwamura; Yohei Onodera; Shinji Kohara; Koji Yazawa; Kenzo Deguchi; Shinobu Ohki; Shunsuke Shimizu; Toshimasa Seki; Hiroki Nagai; Yuto Okawara; Ryuichi Maekawa; Takeharu Yoshii; Kiyoshi Nakahara; Toshinori Okura
The 17th International Conference on the Physics of Non-Crystalline Solids (PNCS17), 2025年08月12日 - 焼成時の無鉛フリット中でのヘマタイトの結晶成長
橋本英樹; 川邉暖; 寺澤朱音; 稲田博文; 高石大吾; 大倉利典
無機マテリアル学会第150回学術講演会, 2025年06月06日 - アノード酸化によって合成した非晶質アルミナの構造
小野寺 陽平; 小原 真司; 矢澤 宏次; 藤田 勇輝; 橋本 英樹
公益社団法人日本セラミックス協会2025年年会, 2025年03月06日 - 室温高圧下における非晶質アルミナの局所構造変化
奥野怜; 宮川仁; 遊佐斉; 谷口尚; 柿澤翔; 佐藤柊哉; 矢澤宏次; 出口健三; 大木忍; 小原幸治; 手跡雄太; 佐藤友子; 小原真司; 小野寺陽平; 大倉利典; 橋本英樹
第5回酸素酸塩材料科学研究会, 2025年01月01日 - グラファイトの電解剥離物と水素生成能を有する分子性金属錯体との複合化
梶原 大意; 前川 隆一; 西川 泰司; 仁科 勇太; 桑村 直人; 大倉 利典; 橋本 英樹
第51回炭素材料学会年会, 2024年11月27日 - Na2O-B2O3-SiO2ガラスの着色に及ぼす粉砕, 焼成, 組成の影響
大河原悠斗; 川田耕司; 島田愛子; 仁科勇太; 國毋優香; 前川隆一; 矢澤宏次; 出口健三; 大木忍; 大倉利典; 橋本英樹
無機マテリアル学会第149回学術講演会, 2024年11月08日 - アノード酸化法で合成した非晶質アルミナの高純度化
姫野凌平; 奥野怜; 大倉利典; 橋本英樹
11th Innovation Forum of Advanced Engineering and Education (IFAEE), 2024年11月05日 - ドクターブレード法によるNarpsio-NVP全固体Naイオン電池用材料の薄膜化とデバイス化
金澤陸斗; 土綿悠斗; 川田耕司; 橋本英樹; 大倉利典
11th Innovation Forum of Advanced Engineering and Education (IFAEE), 2024年11月05日 - 非晶質アルミナの構造と新たな展開
橋本 英樹
SPRUC不規則系機能性材料研究会, 2024年10月29日, [招待有り] - 水に分散可能なプロピレングリコール修飾シランを活用した水溶液プロセスによるNa5YSi4O12の高純度合成
谷口 隆; 佐藤 泰史; 薗田 雪衣; 垣花 眞人; 橋本 英樹; 大倉 利典
公益社団法人日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月11日 - リン酸マグネシウムガラスを用いたCs 吸着鉱物の固化処理
藤崎 真尚; 橋本 あや子; 川田 耕司; 山下 仁大; 橋本 英樹; 大倉 利典
公益社団法人日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月10日 - 逆モンテカルロ法を用いたNa2O-Y2O3-P2O5-SiO2 系ガラスの構造解析
前川 隆一; 川田 耕司; 矢澤 宏次; 大木 忍; 出口 健三; 山下 仁大; 橋本 英樹; 小野寺 陽平; 大倉 利典
公益社団法人日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月10日 - 非晶質アルミナ多孔質微粒子の構造と触媒特性
奥野 怜; 金城 哲弥; 清水 俊介; 前川 隆一; 小野寺 陽平; 小原 真司; 矢澤 宏次; 出口 健三; 大木 忍; 関 敏正; 中原 清; 吉井 丈晴; 前野 禅; 大倉 利典; 橋本 英樹
公益社団法人日本セラミックス協会第37 回秋季シンポジウム, 2024年09月10日 - 沈殿法を利用した非晶質ジルコニアの合成
阿部 貴人; 奥野 怜; 小野寺 陽平; 小原 真司; 大倉 利典; 橋本 英樹
公益社団法人日本セラミックス協会第37 回秋季シンポジウム, 2024年09月10日 - Hydrogen Evolution Electrocatalysts Composed of Dithiolene Complexes and Graphene Oxide
N. Kuwamura; H. Tsukamoto; H. Kajiwara; R. Maekawa; T. Okura; H. Hashimoto
The 29th International SPACC (The Society of Pure and Applied Coordination Chemistry) Symposium, 2024年09月05日 - Na2O-Y2O3-ZrO2-Sm2O3-P2O5-SiO2系結晶化ガラスの合成と発光特性の評価
薗田雪衣; 佐藤康史; 川田耕司; 山下仁大; 尾沼猛儀; 橋本英樹; 大倉利典
日本無機リン化学会第33回無機リン化学討論会, 2024年08月29日 - Synthesis and Evaluation of Integrally Sintered Solid Electrolyte and Electrode Materials using Na2O-Y2O3-V2O5-SiO2 glass-ceramics
Yuto Tsuchiwata; Hiroki Nagai; Kimihiro Yamasita; Hideki Hashimoto; Toshinori Okura
The 10th International Symposium on Functional Materials (ISFM2024), 2024年08月03日 - 無鉛フリットとヘマタイトの反応に及ぼす焼成条件の影響
橋本英樹; 稲田博文; 岡崎友紀; 高石大吾; 藤井達生; 大倉利典
無機マテリアル学会第148回学術講演会, 2024年06月06日 - Na2O-Y2O3-SiO2ガラスの構造に及ぼすリン添加の影響
前川隆一; 川田耕司; 矢澤宏次; 大木忍; 出口健三; 山下仁大; 橋本英樹; 小野寺陽平; 大倉利典
「科学研究費補助金・学術変革領域(A) 超秩序構造が創造する物性科学」第4回若手の学校, 2024年04月27日 - 非晶質アルミナ多孔質微粒子の合成
奥野怜; 小野寺陽平; 小原真司; 矢澤宏次; 大倉利典; 橋本英樹
「科学研究費補助金・学術変革領域(A) 超秩序構造が創造する物性科学」第4回若手の学校, 2024年04月27日 - 遷移金属イオンの添加がNa2O-Y2O3-Sm2O3-P2O5-SiO2系結晶化ガラスの発光特性に与える影響
薗田雪衣,佐藤泰史,川田耕司,山下仁大,尾; 沼猛儀,橋本英樹,大倉 利典
日本セラミックス協会2024年年会, 2024年03月16日 - アルミナガラスの合成および構造解析
橋本英樹
2023年度 液体・非晶質研究会, 2024年03月09日, [招待有り] - アノード酸化アルミナガラスの構造解析
橋本英樹
2023年度ガラス表面・分析研究討論会-ガラス材料特有の分析の難しさ-, 2024年02月16日, [招待有り] - Na2O-Y2O3-P2O5-SiO2系ガラスの局所構造
前川隆一,川田耕司,矢澤宏次,山下仁大,橋本英樹,小野寺陽平,大倉利典
第4回酸素酸塩材料科学研究会, 2024年01月20日 - Zr添加がNa2O-Y2O3-Sm2O3-P2O5-SiO2系結晶化ガラスの発光特性に与える影響
薗田雪衣,佐藤泰史,川田耕司,山下仁大,橋本英樹,大倉利典
第4回酸素酸塩材料科学研究会, 2024年01月20日 - アルミナガラスの非晶質構造解析
橋本英樹,小野寺陽平,田原周太,小原真司,矢澤宏次,瀬川浩代,村上元彦,尾原幸治
第6回固体化学フォーラム研究会, 2024年01月17日 - 単成分酸化物ガラスに潜む特異な中距離構造
小原真司,小野寺陽平,橋本英樹
第37回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム, 2024年01月12日 - 硫酸電解液中におけるグラファイトのパルス電解剥離
梶原大意; 前川隆一; オカフォ吏緒ヴィクト; 西川泰司; 仁科勇太; 桑村直人; 大倉利典; 橋本英樹
第50回炭素材料学会年会, 2023年11月30日 - 炭酸水素アンモニウム水溶液を用いたグラファイトの電解剥離
前川隆一; 鷲山雄大; 梶原大意; 西川泰司; 仁科勇太; 桑村直人; 大倉利典; 橋本英樹
第50回炭素材料学会年会, 2023年11月30日 - 材料科学的観点からの赤絵磁器の面白さ
橋本英樹
石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー, 2023年11月14日, [招待有り] - Na2O-Y2O3-P2O5-SiO2系ナトリウムイオン伝導性ガラスセラミックスの局所構造
前川隆一,川田耕司,矢澤宏次,山下仁大,橋本英樹,小野寺陽平,大倉利典
無機マテリアル学会第147回学術講演会, 2023年11月09日 - アルカリホウケイ酸ガラスの組成,粉砕で生じる欠陥,焼成後の着色の関係
大河原悠斗,國毋優香,川田耕司,前川隆一,仁科勇太,大倉利典,橋本英樹
2023年度色材研究発表会, 2023年11月07日 - リン酸マグネシウムガラスを用いたCs吸着ゼオライトの固化処理
藤崎真尚,川田耕司,山下仁大,橋本英樹,大倉利典
第32回無機リン化学討論会, 2023年09月21日 - Structural Analysis of Alumina Glass Porous Thin Film Prepared by Anodization
Hideki Hashimoto
International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Bali 2023, 2023年09月15日, [招待有り] - 沈殿法を利用した非晶質アルミナの合成
奥野怜,小野寺陽平,小原真司,矢澤宏次,大倉利典,橋本英樹
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月07日 - Na2O-Y2O3-R2O3-ZrO2-P2O5-SiO2 (R=Rare earth) 系結晶化ガラスの作製と発光特性
薗田雪衣, 佐藤泰史,川田耕司,橋本英樹,山下仁大,大倉利典
日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月07日 - Structure of alumina glass synthesized through electrochemical oxidation
Hideki Hashimoto
The Ceramic Society of Japan, The 36th Fall Meeting, 2023年09月07日, [招待有り] - 赤絵磁器の発色制御に関する材料科学的研究
橋本英樹
第28回日本セラミックス協会陶磁器部会講演会, 2023年07月07日, [招待有り] - 無鉛陶磁器における赤絵/釉薬界面でのイオン拡散と色彩の関係
橋本英樹,稲田博文,岡崎友紀,高石大吾,藤井達生,大倉利典
無機マテリアル学会第146回学術講演会, 2023年06月01日 - アルミナガラスの合成
橋本英樹
原子分解能ホログラフィー・不規則系機能性材料合同研究会, 2023年01月12日, [招待有り] - 硫酸中におけるグラファイトの剥離物の構造に及ぼす電解因⼦の影響
前川隆⼀,村松勇輔,久留匠,梶原⼤意,須崎洸喜,⻄川泰司,仁科勇太,橋本英樹
第49回炭素材料学会年会, 2022年12月07日 - モリブデン酸塩⽔溶液を⽤いたグラファイトの電解剥離
須崎洸喜,前川隆⼀,⻄川泰司,仁科勇太,橋本英樹
第49回炭素材料学会年会, 2022年12月07日 - NASICON型Na3V2(PO4)3結晶化ガラスの合成
門奈亜優,吉田直哉,川田耕司,橋本英樹,永井裕己,山下仁大,大倉利典
無機マテリアル学会第145回学術講演会, 2022年11月11日 - Na2O-Y2O3-P2O5-SiO2系固体電解質の微細構造がイオン伝導度へ及ぼす影響の検討
松本百華,吉田直哉,桑折仁,橋本英樹,山下仁大,大倉利典
無機マテリアル学会第145回学術講演会, 2022年11月11日 - 陶磁器用アルカリホウケイ酸無鉛フリット焼成体の着色に及ぼす粉砕と組成の影響
大河原悠斗,國毋優香,川田耕司,前川隆一,仁科勇太,大倉利典,橋本英樹
The 95th JSCM Anniversary Conference “Sustainable Technology in Colour Materials”, 2022年10月26日 - 高配向性グラファイトシートの硫酸中における電気化学的剥離
前川隆一,久留匠,村松勇輔,西川泰司,橋本英樹
電気化学会第89回大会, 2022年03月17日 - バイポーラ電解によるグラファイトの剥離と高機能化
小田島希,村松勇輔,越川明,橋本英樹
電気化学会第89回大会, 2022年03月17日 - アルカリホウケイ酸無鉛フリットとヘマタイトの反応に及ぼす石灰釉添加の影響
小川 実紗,國母 優香,藤井達生,大倉 利典,橋本 英樹
日本セラミックス協会2022年年会, 2022年03月11日 - ヘマタイトとの反応に及ぼすアルカリホウケイ酸無鉛フリットの粘度の影響
國毋 優香,小川 実紗,藤井 達生,大倉 利典,橋本 英樹
日本セラミックス協会2022年年会, 2022年03月11日 - 陶磁器用無鉛ガラス/赤色酸化鉄焼成体の色彩に及ぼす微細構造の影響
國毋優香,小川実紗,藤井達生,大倉利典,橋本英樹
第11回CSJ化学フェスタ, 2021年10月21日 - アルカリホウケイ酸無鉛フリット/ヘマタイト混合焼成体の色彩に及ぼす微細構造の影響
國毋優香,小川実紗,藤井達生,大倉利典,橋本英樹
2021 年度色材研究発表会, 2021年09月16日 - Al2O3ガラスの構造
小野寺 陽平,橋本 英樹,田原 周太,小原 真司,瀬川 浩代,村上元彦,尾原 幸治
日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日 - 陶磁器用無鉛ガラス中でのヘマタイトの溶解と結晶成長に及ぼす焼成温度の影響
川邉暖,寺澤朱音,稲田博文,高石大吾,橋本英樹
日本セラミックス協会 2021年年会, 2021年03月04日 - 硫酸電解液中でのグラファイトのワイヤレス電解剥離に及ぼす電解因子の影響
橋本英樹,村松勇輔,仁科勇太,阿相英孝
第47回炭素材料学会年会, 2020年12月11日 - 焼成時における陶磁器用無鉛ガラス中でのヘマタイトの結晶成長
川邉暖,寺澤朱音,稲田博文,高石大吾,橋本英樹
2020年度色材研究発表会, 2020年10月23日 - 陶磁器用無鉛ガラスとヘマタイトの反応に及ぼす焼成温度の影響
小川実紗,稲田博文,高石大吾,橋本英樹
2020年色材研究発表会, 2020年10月23日 - 無鉛陶磁器用赤絵具焼成体の微細構造に及ぼす焼成温度の影響
川邉暖,寺澤朱音,稲田博文,高石大吾,橋本英樹
日本セラミックス協会2020年年会, 2020年03月18日 - 陶磁器用無鉛フリットとヘマタイトの反応に及ぼす焼成条件の影響
寺澤朱音,川邉暖,稲田博文,高石大吾,藤井達生,橋本英樹,阿相英孝
日本セラミックス協会2020年年会, 2020年03月18日 - 多核コアシェル型ヘマタイト/ガラス赤色顔料の作製と陶磁器への応用
稲田博文,岡崎友紀,荒川裕也,高石大吾,橋本英樹
日本セラミックス協会2020年年会, 2020年03月18日 - アノード酸化アルミナのポロシティに及ぼす電解液中への低級アルコール添加の影響
松本幹正,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会第141回講演大会, 2020年03月04日 - 硫酸中におけるグラファイトのワイヤレス電解剥離
村松勇輔,仁科勇太,橋本英樹,阿相英孝
第46回炭素材料学会年会, 2019年11月28日, 炭素材料学会 - HBF4中でのグラファイトの電気化学的剥離に対する電解因子の影響
竹内遼,仁科勇太,西川泰司,橋本英樹,阿相英孝
第46回炭素材料学会年会, 2019年11月28日, 炭素材料学会 - Structural Analysis of Porous-Type Anodic Amorphous Alumina using High-Energy X-Ray and Neutron Diffraction
Hideki Hashimoto; Shinji Kohara; Yohei Onodera; Shuta Tahara; Osami Sakata; Hidetaka Asoh
The 14th International Conference on the Structure of Non-Crystalline Materials (NCM14), 2019年11月05日 - 熱重量分析を用いたアノード酸化アルミナの封孔度の評価
小島智之,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会 第137回秋期大会, 2019年11月02日, 軽金属学会 - アルコール含有電解液を用いたアルミニウム合金のアノード酸化
若林佑輝,松本幹正,橋本英樹,阿相英孝
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第36回ARSコンファレンス, 2019年10月31日 - シリコンの化学エッチングに対する炭素系触媒の影響
関戸大智,川澄諒,橋本英樹,阿相英孝
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第36回ARSコンファレンス, 2019年10月31日 - Structure of amorphous alumina revealed by high-energy X-ray and neutron diffraction
Shinji Kohara; Yohei Onodera; Shuta Tahara; Osami Sakata; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13), 2019年10月30日 - Effect of Heating Temperature, Holding Time, Heating Rate, and Cooling Rate on Reaction between Lead-Free Frit and Hematite
Akane Terasawa; Hirofumi Inada; Taigo Takaishi; Tatsuo Fujii; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13), 2019年10月29日 - Effect of Glass Layer Thicknesses on Color Tone and Crystalline Phase of Lead-free Red Overglaze Enamels
Hirofumi Inada; Yuki Okazaki; Yuya Arakawa; Taigo Takaishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada; Hideki Hashimoto
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13), 2019年10月29日 - 分析電子顕微鏡法による陶磁器用無鉛赤絵具焼成体の構造解析
川邉暖,稲田博文,高石大吾,橋本英樹,阿相英孝
色材協会 2019年度色材研究発表会, 2019年10月25日, 色材協会 - 貴金属の代替としてカーボン材料を触媒としたシリコンの化学エッチング
関戸大智,川澄諒,橋本英樹,阿相英孝
第9回CSJ化学フェスタ, 2019年10月16日 - 多価アルコール含有硫酸電解液を用いたアルミニウムのアノード酸化
松本幹正,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会 第140回講演大会, 2019年09月10日, 表面技術協会 - 交流電場下における白金 / ポーラスアルミナ複合膜のワンポット作製
阿相英孝,三浦さゆり,橋本英樹
表面技術協会 第140回講演大会, 2019年09月10日, 表面技術協会 - 水蒸気プロセスにより生成した水和アルミナの構造とその生成過程
山下裕士,橋本英樹,芹澤愛,阿相英孝
表面技術協会 第140回講演大会, 2019年09月09日, 表面技術協会 - Plasma Electrolytic Oxidation of AZ31B Magnesium Alloy in Na3PO4 Electrolyte Containing Alcohol
Hidetaka Asoh; Kento Asakura; Hideki Hashimoto
The 12th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering (AEPSE2019), 2019年09月02日 - 封孔処理を施したアルマイトの熱重量分析
小島智之,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会 関東支部2019年度若手研究者講演発表会, 2019年08月18日, 軽金属学会 - Influence of Impurity Element Copper on Morphology of Porous Anodic Films on Aluminum
Sachiko Ono; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
The 70th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry, 2019年08月08日 - Efficiency of Anodic Alumina Formation in Sulfuric Acid with Ethanol Addition
Mikimasa Matsumoto; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
3rd International Symposium on Anodizing Science and Technology (AST2019), 2019年06月04日 - Formation of Porous Alumina under AC Electric Field without Direct Electrical Connection
Hidetaka Asoh; Mami Ishino; Hideki Hashimoto
3rd International Symposium on Anodizing Science and Technology (AST2019), 2019年06月03日, [招待有り] - アノード酸化非晶質アルミナの加熱によるAl配位数の変化
藤田勇輝,矢澤宏次,橋本英樹,阿相英孝
日本セラミックス協会2019年年会, 2019年03月26日, 日本セラミックス協会 - 赤絵磁器の微細構造に及ぼすヘマタイト量および無鉛フリットの組成の影響
稲田博文,岡崎友紀,荒川裕也,高石大吾,藤井達生,高田潤,阿相英孝,橋本英樹
日本セラミックス協会2019年年会, 2019年03月25日, 日本セラミックス協会 - 焼成時における陶磁器用無鉛フリットとヘマタイトの反応
寺澤朱音,稲田博文,高石大吾,藤井達生,橋本英樹,阿相英孝
日本セラミックス協会2019年年会, 2019年03月25日, 日本セラミックス協会 - クロム酸電解液で生成するアルミニウムアノード酸化皮膜の構造と成長挙動
小野幸子,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会第139回講演大会, 2019年03月19日, 表面技術協会 - 硫酸電解液中におけるグラファイトの剥離形態
村松勇輔,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会第139回講演大会, 2019年03月19日, 表面技術協会 - 水蒸気プロセスによりアルミニウム上に生成した水和酸化物の構造解析
山下裕士,森正,橋本英樹,芹澤愛,阿相英孝
表面技術協会第139回講演大会, 2019年03月18日, 表面技術協会 - 鉄系酸化物顔料の合成および陶磁器用加飾材への応用
橋本英樹
顔料物性研究会平成30年度研究報告会, 2019年03月12日, [招待有り] - アノード酸化非晶質アルミナの構造解析
橋本英樹
物質・材料研究機構 微細構造解析プラットフォーム 地域セミナー 固体NMRを用いた材料の分析(V), 2019年02月22日, [招待有り] - 硫酸電解液中でのグラファイトの電気化学的剥離に対する電解因子の影響
村松勇輔,橋本英樹,阿相英孝
第45回炭素材料学会年会, 2018年12月05日, 炭素材料学会 - 水蒸気プロセスによるAl-Zn-Mg合金上への耐食性皮膜の形成過程
森浩太朗,森正,橋本英樹,阿相英孝,石崎貴裕,芹澤愛
軽金属学会第135回秋期大会, 2018年11月10日, 軽金属学会 - 硫酸アルマイトの生成効率に及ぼす電解液中へのアルコール添加量の影響
松本幹正,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会第135回秋期大会, 2018年11月10日, 軽金属学会 - 硫酸中でのグラファイトの電解剥離挙動
村松勇輔,橋本英樹,阿相英孝
第35回ARSコンファレンス, 2018年10月25日, 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 - アルコール含有硫酸電解液を用いたアルミニウムの定電流アノード酸化
松本幹正,橋本英樹,阿相英孝
第35回ARSコンファレンス, 2018年10月25日, 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 - 固体NMRを用いたアノード酸化アルミナの局所構造解析
橋本英樹; 小野幸子; 阿相英孝
第35回ARSコンファレンス, 2018年10月25日, [招待有り] - 赤絵の色彩に及ぼす低融点無鉛ガラスと酸化鉄粉末の反応
寺澤朱音,稲田博文,高石大吾,橋本英樹,阿相英孝
第8回CSJ化学フェスタ, 2018年10月24日, 日本化学会 - アノード酸化により作製したポーラスアルミナ皮膜の高温クラック耐性
小島智之,八木敏行,永田正典,橋本英樹,阿相英孝
第8回CSJ化学フェスタ, 2018年10月24日, 日本化学会 - Alumina Nanotubes Formed By Anodization of Aluminum Cast Alloy
Sachiko Ono; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
AiMES 2018, 2018年10月01日, [招待有り] - Effect of Compositions of Lead-free Frit on Color Tone and Microstructure of Red Overglaze Enamel Decorations on a Glazed Porcelain Surface
Hirofumi Inada; Yuki Okazaki; Yuya Arakawa; Taigo Takaishi; Tatsuo Fujii; Jun Takada; Hidetaka Asoh; Hideki Hashimoto
Innovations in Glass and Glass Technologies (ICG Annual Meeting 2018), 2018年09月25日 - アノード酸化非晶質アルミナのアルミニウムの配位数に対するアニオン混入の影響
藤田勇輝,矢澤宏次,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会第138回講演大会, 2018年09月14日, 表面技術協会 - 低融点無鉛ガラスとヘマタイトの反応に及ぼす加熱処理条件の影響
寺澤朱音,稲田博文,高石大吾,橋本英樹,阿相英孝
色材協会2018年度色材研究発表会, 2018年09月07日, 色材協会 - 水蒸気プロセスによりA1050アルミニウム上に作製した皮膜の構造解析
森正,橋本英樹,阿相英孝,渡邊康平,芹澤愛
軽金属学会関東支部第6回若手研究者ポスター発表会, 2018年08月24日 - 水熱処理によるアノード酸化ポーラスアルミナの形態変化
山下裕士,橋本英樹,阿相英孝
無機マテリアル学会第136回学術講演会, 2018年06月08日 - アノード酸化によりタンタル上に生成するポーラス酸化物
松本幹正,橋本英樹,阿相英孝
無機マテリアル学会第136回学術講演会, 2018年06月08日 - 無鉛赤絵磁器の色彩に及ぼすフリットおよびヘマタイトの粒子径の影響
橋本英樹,稲田博文,岡崎友紀,高石大吾,藤井達生,高田 潤,阿相英孝
無機マテリアル学会第136回学術講演会, 2018年06月08日 - アルコール含有電解液を用いたマグネシウムのプラズマ電解酸化
浅倉健斗,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会第134回春期大会, 2018年05月26日 - 高温クラック耐性に及ぼすアノード酸化アルミナ皮膜の構造の影響
小島智之,坂本梓,橋本英樹,阿相英孝,八木敏行,永田正典
軽金属学会第134回春期大会, 2018年05月25日 - Formation of Porous Alumina Films by DC-Bipolar Anodization
Tadashi Mori; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry, 2018年04月18日 - Influence of Electrolysis Conditions on Anodic Exfoliation of Graphite in Sulfuric Acid
Yusuke Muramatsu; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry, 2018年04月18日 - Al 固溶ヘマタイト粒子の分散状態が粉末及び赤絵の色彩に与える影響
稲田博文,岡崎友紀,荒川裕也,高石大; 吾,藤井達生,高田潤,阿相英孝,橋本英樹
公益社団法人日本セラミックス協会2018年年会, 2018年03月15日, 公益社団法人日本セラミックス協会 - 無鉛陶磁器用酸化鉄赤色顔料の合成
橋本英樹,樋口和輝,稲田博文,岡崎友紀,高石 大吾,阿相英孝
公益社団法人日本セラミックス協会 2018 年年会, 2018年03月15日, 公益社団法人日本セラミックス協会 - 間接アノード酸化によるポーラスアルミナの生成効率に及ぼす電解液組成の影響
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会第137 回講演大会, 2018年03月12日, 表面技術協会 - 水蒸気プロセスによりアルミニウム合金上に作製した皮膜の構造解析
森正,橋本英樹,阿相英孝,渡邊康平,芹澤愛
表面技術協会第137回講演大会, 2018年03月12日, 表面技術協会 - AC8Aアルミニウム合金のアノード酸化における合金成分濃縮とポーラス皮膜セル形態
小野幸子,橋本英樹,阿相英孝
電気化学会第85回大会, 2018年03月09日, 電気化学会 - アルミニウムアノード酸化皮膜の加熱相変化に対するアニオン量の影響
藤田勇輝,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会第133回秋期大会, 2017年11月04日 - Influence of Electrolysis Conditions on Anodic Electrochemical Exfoliation of Graphite
Yusuke Muramatsu; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16), 2017年11月02日, Kogakuin University - Reaction between Iron Oxide Powder and Low-Melting-Point Lead-Free Frits for Overglaze Enamel Decorations of Porcelain
Akane Terasawa; Mizuki Itoh; Hirofumi Inada; Taigo Takaishi; Hidetaka Asoh; Hideki Hashimoto
The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16), 2017年11月02日, Kogakuin University - Chemical Etching of GaAs using Au Nanodots as a Catalyst
Ryota Imai; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16), 2017年11月02日, Kogakuin University - グラファイトの電気化学的剥離に対する電流の影響
村松勇輔,橋本英樹,阿相英孝
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第34回ARSコンファレンス, 2017年10月30日 - HF-KMnO4混合液を用いたGaAsの金属触媒エッチング
今井涼太,橋本英樹,阿相英孝
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第34回ARSコンファレンス, 2017年10月30日 - アノード酸化ポーラスアルミナのバリア層厚さ及びアニオン混入に対する電場強度の影響
高尾彩花,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第34回ARSコンファレンス, 2017年10月30日 - 分散制御によるAl固溶ヘマタイト粉末の高彩度化
稲田博文,岡崎友紀; 荒川裕也; 高石大吾; 藤井達生,高田潤; 阿相英孝; 橋本英樹
色材協会創立90周年記念会議, 2017年10月18日 - 無鉛赤絵磁器に適した良分散性酸化鉄粉末の合成
橋本英樹,樋口和輝,稲田博文,岡崎友紀,高石大吾,阿相英孝
色材協会創立90周年記念会議, 2017年10月18日 - 陶磁器用低融点無鉛ガラスと酸化鉄粉末の反応
寺澤朱音,伊藤水紀,橋本英樹,阿相英孝,稲田博文,高石大吾
日本化学会第7回CSJ化学フェスタ, 2017年10月17日 - Metal-Assisted Chemical Etching of GaAs Using Au Nanodots
Ryota Imai; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
232nd Meeting of the Electrochemical Society, 2017年10月03日 - Effect of Electric Field Strength on Barrier Layer Thickness and Anion Incorporation of Anodic Porous Alumina
Ayaka Takao; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh; S. Ono
232nd Meeting of the Electrochemical Society, 2017年10月03日 - Effect of Frequency on Structure of Porous Alumina Formed By Indirect Oxidation
Mami Ishino; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
232nd Meeting of the Electrochemical Society, 2017年10月03日 - 放射光分析に基づくアノード酸化アルミナの非晶質構造解析
橋本英樹,小原真司,小野寺陽平,阿相英孝
表面技術協会第136回講演大会, 2017年09月15日 - 間接アノード酸化により生成したポーラスアルミナのセル径に及ぼす電圧の影響
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会第136回講演大会, 2017年09月15日 - マグネシウムのポーラス型・PEO型複合アノード酸化による皮膜成長
小野幸子,阿相英孝,橋本英樹,森 陽一,閤師昭彦,廖金孫
2017年電気化学秋季大会, 2017年09月11日 - Irregularity of Barrier Layer Thickness of Anodic Porous Alumina Films
Sachiko Ono; Ayaka Takao; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
Anodize it ! 2017 conference, 2017年07月12日, Toulouse, France - 間接通電により生成したポーラスアルミナ皮膜の構造に及ぼす周波数の影響
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会第132回春期大会, 2017年05月21日 - マグネシウムのプラズマ電解酸化に及ぼす電解液へのアルコール添加の影響
浅倉健斗,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会第132回春期大会, 2017年05月20日 - バイポーラアノード酸化によるポーラスアルミナの形成
森正; 三浦さゆり; 橋本英樹; 阿相英孝
電気化学会第84回大会, 2017年03月25日 - アルミニウム合金のアノード酸化によるナノチューブ皮膜の生成メカニズム
小野幸子; 橋本英樹; 阿相英孝
電気化学会第84回大会, 2017年03月25日 - 金ナノドットを触媒としたGaAsの化学エッチングに対するエッチング条件の影響
今井涼太; 橋本英樹; 阿相英孝
電気化学会第84回大会, 2017年03月25日 - 無鉛フリットの成分が赤絵の色調に及ぼす影響
稲田博文,橋本英樹,荒川裕也,岡崎友紀,高石大吾,田口肇,橋田章三,横山直範,藤井達生,高田潤
日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月18日 - ヘマタイト/アルミナ複合体の合成と色彩の評価
橋本英樹; 中西真,草野圭弘; 藤井達生; 高田潤
日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月18日 - リン酸中で生成したアノード酸化ポーラスアルミナのセル形態に及ぼす電解因子の影響
高尾彩花,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
表面技術協会第135回講演大会, 2017年03月09日 - 酸性水溶液-アルコール混合液中でのアノード酸化ポーラスアルミナの溶解性
阿相英孝,井倉貴広,橋本英樹
表面技術協会第135回講演大会, 2017年03月09日 - 高エネルギーX線回折法によるアノード酸化ポーラスアルミナの構造解析
橋本英樹,小原真司,小野寺陽平,阿相英孝
第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム, 2017年01月08日 - 直接通電を必要としない新しいアルマイト処理の提案
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
第8回大学コンソーシアム八王子学生発表会, 2016年12月03日 - Fabrication of porous alumina film by indirect oxidation
Mami Ishino; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
The 3rd Korea-Japan Joint Symposium for ARS and ESS, 2016年11月26日 - Influence of cell morphology on thickness of barrier layer of anodic porous alumina
Ayaka Takao; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh; Sachiko Ono
The 3rd Korea-Japan Joint Symposium for ARS and ESS, 2016年11月26日 - Fabrication of Nanostructured Semiconductor Surfaces Using Anodic Porous Alumina and Metal-Assisted Chemical Etching
Hidetaka Asoh; Hideki Hashimoto; Sachiko Ono
The 3rd Korea-Japan Joint Symposium for ARS and ESS, 2016年11月26日 - アノード酸化ポーラスアルミナのバリア層の構造に及ぼすセル配列の影響
高尾彩花,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
第6回CSJ化学フェスタ, 2016年11月16日, 日本化学会 - 金属触媒エッチングによるGaAsナノピラーの作製
今井涼太,橋本英樹,阿相英孝
第6回CSJ化学フェスタ, 2016年11月16日, 日本化学会 - 間接アノード酸化によるナノポーラスアルミナ皮膜の形成
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
第6回CSJ化学フェスタ, 2016年11月15日, 日本化学会 - 交流電場を用いた間接通電法によるアルミニウム上への酸化膜形成
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
軽金属学会第131回秋期大会, 2016年11月05日 - アルミ二ウムのアノード酸化皮膜のバリア層厚さに及ぼすセル配列の影響
高尾彩花,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
The 3rd Innovation Forum of Advanced Engineering Education (IFAEE-3), 2016年11月01日, 工学院大学先進工学部 - アノード酸化ポーラスアルミナのバリア層厚さに及ぼすセル配列の影響
高尾彩花,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
第33回ARS熱海コンファレンス, 2016年10月27日, 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 - 金属触媒エッチングを利用したGaAsナノピラーアレイの作製
今井涼太,橋本英樹,阿相英孝
第33回ARS熱海コンファレンス, 2016年10月27日, 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 - 間接アノード酸化によるナノポーラスアルミナ皮膜の作製
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
第33回ARS熱海コンファレンス, 2016年10月27日, 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 - 27Al MAS NMRによるアノード酸化ポーラスアルミナの局所構造解析
矢澤宏次,島政英,小原真司,小野幸子,阿相英孝,橋本英樹
第60回固体NMR材料フォーラム, 2016年10月20日 - Al置換α-Fe2O3の合成と色彩の評価
橋本英樹,中西真,草野圭弘,藤井達生,高田潤
色材協会 2016色材研究発表会, 2016年10月14日 - 鉄酸化細菌由来の酸化鉄を顔料として用いた無鉛赤絵の着色特性
稲田博文,橋本英樹,岡崎友紀,鈴木芳直,荒川裕也,高石大吾,田口肇,橋田章三,藤井達生,高田潤
色材協会 2016色材研究発表会, 2016年10月13日 - Effect of Electric Field Strength on Cell Morphology and Anion Incorporation of Anodic Porous Alumina
Sachiko Ono; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
230th Meeting of the Electrochemical Society - 2016 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (PRiME 2016), 2016年10月04日 - Effect of Heat Treatment Conditions on Crystallization of Anodic Alumina Membrane Formed in Phosphoric acid
Hidetaka Asoh; Yoshihito Shigehara; Hideki Hashimoto; Sachiko Ono
230th Meeting of the Electrochemical Society - 2016 Fall Meeting of The Electrochemical Society of Japan (PRiME 2016), 2016年10月04日 - Characteristics of Self-Organized Porous Anodic Films Formed on Magnesium in Low Voltage Range
Sachiko Ono; Reiji Hyodo; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
EUROCORR 2016, 2016年09月14日 - 逆電解処理によるGaAsナノワイヤTFTの移動度向上
相川慎也,山田航平,阿相英孝,橋本英樹,小野幸子
応用物理学会第77回秋季学術講演会, 2016年09月14日 - アノード酸化ポーラスアルミナの局所構造解析
橋本英樹,矢澤宏次,島政英,小原真司,小野幸子,阿相英孝
日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 2016年09月07日, 日本セラミックス協会 - Crystallization process of anodic porous alumina membrane by heating
Sachiko Ono; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh
Energy, Materials, and Nanotechnology: The Collaborative Conference on Crystal Growth (EMN 3CG 2016), 2016年09月05日 - 金ドットアレイを利用したGaAsの金属触媒エッチング
今井涼太,橋本英樹,阿相英孝
表面技術協会第134回講演大会, 2016年09月01日, 表面技術協会 - アノード酸化ポーラスアルミナ皮膜の成長挙動に及ぼすアルコール添加の影響
阿相英孝,神原裕也,橋本英樹
表面技術協会第134回講演大会, 2016年09月01日, 表面技術協会 - 間接通電法によるポーラスアルミナ皮膜の生成挙動
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
平成 28 年度 関東支部総会・講演会・第 5 回若手研究者ポスター発表会, 2016年08月29日, 軽金属学会関東支部 - Bio-Inspired Iron Oxyhydroxides for a Potential Candidate of Lithium-Ion Battery Anode Material
H. Hashimoto; J. Takada
Energy, Material & Nanotechnology (EMN) Meeting On Smart & Multifunctional Material, 2016年08月23日 - Hydrogen Exposure on Anodically Etched GaAs Nanowires in Liquid Electrolyte
Shinya Aikawa; Kohei Yamada; Hideki Hashimoto; Hidetaka Asoh; Sachiko Ono
IEEE NANO 2016, 2016年08月23日 - 熱処理によるアノード酸化ポーラスアルミナの結晶化に対するリン酸アニオンの影響
重原嘉人,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
軽金属学会第130回春期大会, 2016年05月29日, 軽金属学会 - 難燃耐熱マグネシウム合金のプラズマ電解酸化時の皮膜生成過程
矢部友璃絵,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子,森陽一,閤師昭彦,廖金孫
軽金属学会第130回春期大会, 2016年05月28日, 軽金属学会 - 低電圧領域におけるマグネシウム合金のアノード酸化に及ぼす電解液種の影響
兵藤礼司,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
電気化学会第83回大会, 2016年03月29日 - 核磁気共鳴分光法によるアノード酸化ポーラスアルミナの局所構造解析
橋本英樹,阿相英孝,矢澤宏次,島 政英,小野幸
電気化学会第83回大会, 2016年03月29日 - 間接通電法によるポーラスアルミナ皮膜の作製
石野真美,橋本英樹,阿相英孝
電気化学会第83回大会, 2016年03月29日 - アノード酸化ポーラスアルミナのバリヤー層の均一性に及ぼすセル形態の影響
高尾彩花,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
電気化学会第83回大会, 2016年03月29日 - GaAsの金属触媒エッチングに対する電圧印加の効果
伊藤大喜,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
表面技術協会第133回講演大会, 2016年03月23日 - チタン基アモルファス合金上に生成したアノード酸化皮膜の構造と誘電特性
町田健太,橋本英樹,阿相英孝,福原幹夫,小野幸子
表面技術協会第133回講演大会, 2016年03月22日 - アノード酸化ポーラスアルミナの多層構造が孔の枝分かれに及ぼす影響
栗原綾香,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
表面技術協会第133回講演大会, 2016年03月22日 - アノードエッチングにより作製したGaAsナノワイヤの電気特性に対するに対する湿式水素曝露効果
山田航平,相川慎也,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
第63回応用物理学会春季学術講演会, 2016年03月20日 - リン酸電解液中で作製したアノード酸化ポーラスアルミナ皮膜への封孔処理
栗原綾香,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
軽金属学会 第129回秋期大会, 2015年11月22日 - リン酸中でのアノード酸化で作製したポーラスアルミナメンブレンの結晶化過程における構造変化
重原嘉人,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
軽金属学会 第129回秋期大会, 2015年11月22日 - 硫酸中でのアノード酸化を用いた30 nmの孔径を持つα-アルミナメンブレンの作製
阿相英孝,増田達也,橋本英樹,小野幸子
軽金属学会 第129回秋期大会, 2015年11月22日 - Electrical and structural characterization of anodically etched GaAs nanowires to-wards functional electronic devices
S. Aikawa; K. Yamada; H. Asoh; H. Hashimoto; Y. Kim; E. Nishikawa; S. Ono
28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2015), 2015年11月12日 - アノード酸化ポーラスアルミナ皮膜の不透明白色化に対する皮膜構造の効果
栗原綾香,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第32回ARS姫路コンファレンス, 2015年11月05日 - 水酸化カリウム電解液を用いたAZ31マグネシウム合金のアノード酸化
兵藤礼司,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
金属のアノード酸化皮膜の機能化部会 第32回ARS姫路コンファレンス, 2015年11月05日 - Bacteriogenic nanometric amorphous iron-based oxide material as an anode material for lithium-ion battery
Hideki Hashimoto
International Conference on Small Science (ICSS) 2015, 2015年11月04日, [招待有り] - Lead-free Red Paints for Porcelain Comprising a Bacteriogenic Iron Oxide and Lead-free Glazes
H. Inada; H. Hashimoto; Y. Okazaki; Y. Arakawa; T. Takaishi; H. Taguthi; S. Hashida; T. Yokoyama; T. Fujii; J.Takada
3rd International Conference on Powder Metallurgy in Asia(APMA2015), 2015年11月 - リン酸中でのアノード酸化と熱処理により作製したα-アルミナメンブレン
重原嘉人,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
日本化学会秋季事業 第5回 CSJ化学フェスタ2015, 2015年10月15日 - アノードエッチングで作製したGaAsナノワイヤの表面構造と物性評価
山田航平,相川慎也,阿相英孝,橋本英樹,小野幸子
電気化学会 第82回大会, 2015年09月12日 - 熱重量分析によるアノード酸化ポーラスアルミナの組成解析
橋本英樹,増田達也,重原嘉人,阿相英孝,小野幸子
電気化学会 第82回大会, 2015年09月12日 - チタン基アモルファス合金のアノード酸化
町田健太,阿相英孝,橋本英樹,福原幹夫,小野幸子
電気化学会 第82回大会, 2015年09月11日 - GaAsの金属触媒エッチングに対するドーパントおよびエッチャント組成の影響
伊藤大喜,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
表面技術協会 第132回講演大会, 2015年09月10日 - マグネシウム合金上へのアノード酸化皮膜形成に対するプラズマ電解酸化条件の影響
阿相英孝,橋本英樹,森陽一,閤師昭彦,寥金孫,小野幸子
表面技術協会 第132回講演大会, 2015年09月09日 - 水酸化カリウム電解液中で作製したマグネシウムアノード酸化皮膜の構造と耐食性
兵藤礼司,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
表面技術協会 第132回講演大会, 2015年09月09日 - リン酸中でのアノード酸化と熱処理により作製したα-アルミナメンブレン
重原嘉人,橋本英樹,阿相英孝,小野幸子
軽金属学会関東支部2015年度若手研究者育成研修会, 2015年08月30日 - 微生物が作るアモルファス・ナノ酸化鉄のLiイオン電池負極材への応用~充放電特性と充放電機構の検討~
橋本英樹; 佐久間諒; 高野幹夫; 高田潤
粉体粉末冶金協会 平成27年度春季大会, 2015年05月27日, [招待有り] - 細菌が創り出す鉄酸化物構造体のリチウムイオン電池負極材料としての可能性
橋本英樹,小林玄器,佐久間諒,藤井達生,林直顕,鈴木智子,菅野了次,高野幹夫,高田潤
日本セラミックス協会 2015年年会, 2015年03月 - 鉄酸化細菌が作る非晶質鉄酸化物構造体のリチウムイオン電池負極特性
橋本英樹,小林玄器,佐久間諒,藤井達生,林直顕,鈴木智子,菅野了次,高野幹夫,高田潤
第55回電池討論会, 2014年11月 - 鉄酸化細菌が作る鉄酸化物の構造解析と応用
橋本英樹,藤井達生,小原真司,草野圭弘,中西真,紅野安彦,難波徳郎,高田潤
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム, 2014年09月 - 細菌由来酸化鉄から作製した赤色顔料を用いた陶磁器用無鉛赤絵具
稲田博文,橋本英樹,中西真,藤井達生,草野圭弘,横山直範,荒川裕也,岡崎由紀,高石大吾,田口肇,橋田章三,高田潤
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム, 2014年09月 - 細菌が作る鉄酸化物構造体を前駆体として作製した多孔質シリカチューブの特徴
橋本英樹; 高田潤,工藤孝幸; 黒田泰重; 妹尾昌治; 中西真; 藤井達生,板谷篤司,草野圭弘,池田靖訓
粉体粉末冶金協会 平成26年度春季大会, 2014年06月 - Biogenic manganese oxide : a unique aggregate of birnessite-like nanosheets -微生物が作るマンガン酸化物の物性評価-
武田英祐; 橋本英樹; 中西真; 藤井達生; 宮田直幸; 高田 潤
第23回日本MRS年次大会, 2013年12月 - Nanometric amorphous iron oxide of bacterial origin:a potential lithium-ion battery anode material
H. Hashimoto; R. Sakuma; T. Fujii; M. Nakanishi; J. Takada; G. Kobayashi; N. Hayashi; M. Takano; Y. Kusano; R. Kanno
5th PCGMR-NCKU Symposium on “Nano-Technology/-Materials for Energy, Electronics and Others”, 2013年12月 - 細菌由来酸化鉄を前駆体として作製した多孔質酸性非晶質シリカの特徴
橋本英樹; 工藤孝幸; 黒田泰重; 妹尾昌治; 中西真; 藤井達生; 高田潤,板谷篤司,草野圭弘,池田靖訓
粉体粉末冶金協会 平成25年度秋季大会, 2013年11月 - 鉄酸化細菌が作る非晶質酸化鉄ナノ粒子の構造解析と機能性材料への応用展開
橋本英樹
2013年日本化学会中国四国支部大会, 2013年11月, [招待有り] - 鉄酸化細菌由来非晶質酸化鉄ナノ粒子から作製したヘマタイト/非晶質シリケートナノコンポジットの微細構造と色特性
橋本英樹,石原博通,中西真,藤井達生,高田潤,難波徳郎,草野圭弘,池田靖訓
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム, 2013年09月 - 鉄バクテリアGallionella研究の新展開
鈴木智子; 橋本英樹; 石原博通; 松本展幸; 赤江裕太; 豊田和弘; 白石友紀; 久能均; 高田 潤
第65回日本生物光学会大会, 2013年09月 - Structural analysis of amorphous iron oxide produced by an iron-oxidizing bacterium, Leptothrix ochracea
H. Hashimoto; T. Fujii; Y. Benino; T. Nanba; M. Nakanishi; J. Takada; S. Kohara; Y. Kusano; Y. Ikeda
Light and Particle Beams in Materials Science 2013, 2013年08月 - 鉄酸化細菌由来酸化鉄のLiイオン電池電極材料への応用
橋本英樹
立命館大学SRセンター研究成果報告会, 2013年06月15日, [招待有り] - Preparation, microstructure, and colour tone of microtubule material composed of hematite/amorphous silicate nanocomposite from iron oxide of bacterial origin
H. Hashimoto; H. Asaoka; T. Nakano; Y. Kusano; H. Ishihara; Y. Ikeda; M. Nakanishi; T. Fujii; T. Yokoyama; N. Horiishi; T. Nanba; J. Takada
13th International Conference of the European Ceramic Society, 2013年06月 - Structural Analysis of Nanometric Amorphous Iron Oxide Produced by Iron-Oxidizing Bacteria, Leptothrix ochracea.
Hideki Hashimoto
3rd CCS-CSJ, Young Chemists Forum, 2013年03月24日, [招待有り] - BaTiO3,ZrO2に担持させた Fe酸化物ナノ粒子の電子状態
岡本拓巳,狩野旬,中村真一,不破章雄,音山貴史,中崎義晃,橋本英樹,高田潤,押目典宏,伊藤みほ,池田 直
日本物理学会 第68回年次大会, 2013年03月 - Structural Analysis of Nanometric Amorphous Iron Oxide Produced by Iron-oxidizing Bacterium, Leptothrix ochracea
H. Hashimoto; H. Asaoka; T. Suzuki; H. Ishihara; H. Kunoh; Y. Kusano; Y. Ikeda; M. Seno; M. Nakanishi; T. Fujii; M. Takano; J. Takada
3rd CCS-CSJ, Young Chemists Forum, 2013年03月 - 微生物が常温の水中で作るユニークなナノアモルファス酸化鉄について
橋本英樹,浅岡裕史,木村倫康,佐久間諒,鈴木智子,久能均,妹尾昌治,中西真,藤井達生,高田潤,草野圭弘,池田靖訓
第51回セラミックス基礎科学討論会, 2013年01月 - ~自然の叡智に学ぶ材料設計~「バクテリアが作る金属酸化物材料の魅力に迫る」
橋本英樹
京都先端技術研究会・技術セミナー, 2012年11月22日, [招待有り] - 鉄酸化細菌が作る非晶質酸化鉄からの新規赤色顔料の作製および微細構造と色特性
橋本英樹,浅岡裕史,中野拓也,草野圭弘,石原博通,池田靖訓,中西真,藤井達生,横山直範,堀石七生,難波徳郎,高田潤
粉体粉末冶金協会 平成24年度秋季大会, 2012年11月 - 細菌が作る無機・有機複合材料の特徴と応用
橋本英樹,浅岡裕史,鈴木智子,久能均,妹尾昌治,中西真,藤井達生,高田潤,草野圭弘,池田靖訓
日本セラミックス協会 第25回秋季シンポジウム, 2012年09月 - 微生物由来非晶質酸化鉄ナノ粒子を出発物質としたヘマタイト赤色顔料の作製および微細構造と色特性
橋本英樹,浅岡裕史,中野拓也,草野圭弘,石原博通,池田靖訓,中西真,藤井達生,難波徳郎,高田潤
色材協会2012年度色材研究発表会, 2012年09月 - Potential Use of Nanometric Amorphous Iron Oxide of Bacterial Origin as Li-ion Battery electrode
H. Hashimoto; G. Kobayashi; R. Sakuma; H. Asaoka; Y. Watanabe; T. Fujii; N. Hayashi; Y. Kusano; Y. Ikeda; M. Nakanishi; H. Kunoh; M. Seno; R. Kanno; M. Takano; J. Takada
IUMRS-International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM 2012), 2012年09月 - Characterization of Novel Materials, Biogenous Iron Oxide, Produced by Iron-Oxidizing Bacteria
H. Hashimoto; H. Asaoka; Y. Kusano; H. Kunoh; Y. Ikeda; M. Seno; M. Nakanishi; T. Fujii; M. Takano; J. Takada
CIMTEC2012 (The 4th International Conference "Smart Materials, Structures and Systems"), 2012年06月 - 微生物由来アモルファス酸化鉄ナノ粒子とその固定化触媒への応用
橋本英樹,浅岡裕史,草野圭弘,池田靖訓,中西真,藤井達生,高田潤,宮崎祐樹,依馬正,酒井貴志
粉体粉末冶金協会 平成24年度春季大会, 2012年05月 - マンガン酸化細菌が作るマンガン酸化物~その基礎・応用研究~(1)炭化水素ハロゲン化触媒特性について
仁科勇太,橋本英樹,木村倫康,宮田直幸,大谷文章,高田潤
日本化学会 第92春季年会, 2012年03月 - マンガン酸化細菌が作るマンガン酸化物~その基礎・応用研究~(1)形態的・構造的特徴について
木村倫康,橋本英樹,宮田直幸,古谷充章,仁科勇太,中西真,藤井達生,高田潤
日本化学会 第92春季年会, 2012年03月 - 鉄酸化細菌が作る驚きの無機・有機複合体材料~その基礎・応用研究~(3):微生物由来非晶質ナノ酸化鉄からのシリカの作製とその特徴
板谷篤司,橋本英樹,工藤孝幸,妹尾昌治,黒田泰重,高田潤
日本化学会 第92春季年会, 2012年03月 - 鉄酸化細菌が作る驚きの無機・有機複合体材料~その基礎・応用研究~(2):微生物由来非晶質ナノ酸化鉄からのヘマタイト赤色顔料の作製,微細構造と色特性
橋本英樹,浅岡裕史,中野拓也,草野圭弘,石原博道,池田靖訓,中西真,藤井達生,難波徳郎,高田潤
日本化学会 第92春季年会, 2012年03月 - 鉄酸化細菌が作る驚きの無機・有機複合体材料~その基礎・応用研究~(1):固定化触媒への応用
依馬正,宮崎祐樹,谷口智也,萬代恭子,是永敏伸,酒井貴志,橋本英樹,高田潤
日本化学会 第92春季年会, 2012年03月 - 細菌が作る驚きの無機・有機複合材料~その基礎・応用研究~
橋本英樹,浅岡裕史,草野圭弘,久能均,池田靖訓,妹尾昌治,中西真,藤井達生,高田潤
日本化学会 第92春季年会, 2012年03月 - 鉄酸化細菌が作る有機/無機ハイブリッド材料のSTEM/EELS分析
橋本英樹,鈴木智子,石原博道,久能均,高田潤
第24回「若手フォーラム」, 2012年02月29日, 日本金属学会・日本鉄鋼協会中国四国支部 - Characteristics of Novel Material, Biogenous Iron Oxide, Produced by Iron-Oxidizing Bacteria, Leptothrix ochrace
H. Hashimoto; H. Asaoka; Y. Kusano; H. Kunoh; Y. Ikeda; M. Seno; M. Nakanishi; T. Fujii; M. Takano; J. Takada
The 28th Japan-Korea International Seminar on Ceramics, 2011年11月 - グラフェン上に担持されたRhの規則的配列
河合涼; 後藤和馬; 橋本英樹; 石田祐之
第38回炭素材料学会年会, 2011年11月 - 炭素薄膜材料に担持される貴金属粒子の超微細化
後藤和馬,河合涼,橋本英樹,仁科勇太,藤井英司,田原由樹,石田祐之
第38回炭素材料学会年会, 2011年11月 - 微生物が作るユニークな酸化鉄の特徴について
橋本英樹
2011 AZtecセミナー, 2011年11月01日, [招待有り] - 微生物が生成した酸化鉄から調製した新規多孔質シリカの表面特性評価
板谷篤司,橋本英樹,工藤孝幸,妹尾昌治,黒田泰重,高田潤
第63回コロイドおよび界面化学討論会, 2011年09月 - 奈良県御所市室宮山古墳外堤住居址から出土したベンガラの材料科学的キャラクタリゼーション
村上隆,関川尚功,奥山誠義,辻広美,橋本英樹,藤井達生,高田潤
文化財保存修復学会 第33回大会, 2011年06月 - Novel Materials, Biogenous Iron Oxide, Produced By Iron-oxidizing Bacteria
H. Hashimoto; H. Asaoka; Y. Kusano; H. Kunoh; Y. Ikeda; M. Seno; M. Nakanishi; T. Fujii; M. Takano; J. Takada
17th International Symposium on the Reactivity of Solids (ISRS17), 2011年06月 - 酸化黒鉛化合物から作製された炭素薄膜材料における金属原子の分散
後藤和馬,橋本英樹,仁科勇太,藤井英司,河合涼,田原由樹,大久保貴広,石田祐之
日本化学会 第91春季年会, 2011年03月 - 微生物が作るバイオジナス酸化鉄のキャラクタリゼーション(第1報)~電子顕微鏡を用いた形態観察~
橋本英樹,浅岡裕史,草野圭弘,池田靖訓,中西真,藤井達生,妹尾昌治,高田潤
第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年01月 - 微生物が作るバイオジナス酸化鉄のキャラクタリゼーション(第2報)~放射光を用いたアモルファス構造解析~
橋本英樹,藤井達生,小原真司,浅岡裕史,草野圭弘,池田靖訓,中西真,紅野安彦,難波徳郎,高田潤
第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年01月 - イルメナイト-ヘマタイト固溶体薄膜の微細構造と磁気的・電気的性質
味野朋裕・金丸俊介・中西真・橋本英樹・藤井達生・高田潤
第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年01月 - Innovative Functional Material, “Biogenous iron oxide”. (IV) Characterization and electrochemical property of microtubes produced by Leptothrix ochracea as a novel battery material.
H. Hashimoto; H. Asaoka; Y. Watanabe; T. Nishimori; R. Miyake; M. Furutani; T. Suzuki; T. Kasai; Y. Kusano; H. Kunoh; Y. Ikeda; M. Seno; M. Nakanishi; T. Fujii; and J. Takada
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, 2010年12月 - 兵庫県入佐山古墳出土砂鉄のキャラクタリゼーション
村上隆,橋本英樹,藤井達生,高田潤,小寺誠,藤田淳
粉体粉末冶金協会 平成22年度秋季大会, 2010年11月 - 弥生時代後期 熊本県下扇原遺跡出土ベンガラのキャラクタリゼーション
辻広美,村上隆,宮崎敬士,橋本英樹,団野瑛章,草野圭弘,菊池孝宏,藤井達生,高田潤
粉体粉末冶金協会 平成22年度秋季大会, 2010年11月 - Fe2-xTixO3固溶体薄膜の微細構造と磁気特性
味野朋裕,金丸俊介,橋本英樹,藤井達生,中西真,高田潤
粉体粉末冶金協会 平成22年度秋季大会, 2010年11月 - コアシェル構造による新規高周波磁性材料の作製
秋葉裕太,佐々木将太,橋本英樹,藤井達生,中西真,高田潤
粉体粉末冶金協会 平成22年度秋季大会, 2010年11月 - 微生物が作るマンガン酸化物のXAFSによる局所構造解析
木村倫康,橋本英樹,宮田直幸,藤井達生,古谷充章,中西真,高田潤
第13回XAFS討論会, 2010年09月 - 鉄バクテリアが作るバイオ酸化鉄のHEXRDによる構造解析
橋本英樹,浅岡裕史,草野圭弘,池田靖訓,高田潤,藤井達生,中西真,妹尾昌治,難波徳郎
第23回日本放射光学会年会 放射光科学合同シンポジウム, 2010年01月 - XAFSによるバイオ酸化鉄の局所構造解析
橋本英樹,藤井達生,古谷充章,中西真,高田潤
第12回XAFS討論会, 2009年09月 - 鉄バクテリアL. ochraceaが作る鞘状酸化鉄のキャラクタリゼーション-第4報-
橋本英樹,浅岡裕史,草野圭弘,池田靖訓,高田潤,藤井達生,中西真,妹尾昌治
粉体粉末冶金協会 平成21年度秋季大会, 2009年06月 - バクテリアが作るパイプ状鉄酸化物のキャラクタリゼーション―第2報―
橋本英樹,浅岡裕史,中西真,藤井達生,妹尾昌治,高田潤,草野圭弘,池田靖訓
日本化学会 第89春季年会, 2009年03月 - 鉄バクテリアが作る鞘状酸化鉄のHEXRDによる構造解析
橋本英樹,浅岡裕史,草野圭弘,池田靖訓,高田潤,藤井達生,中西真,妹尾昌治
第22回日本放射光学会年会 放射光科学合同シンポジウム, 2009年01月 - 鉄バクテリアL. ochraceaが作る鞘状酸化鉄のキャラクタリゼーション-第3報-
橋本英樹,横山精士,浅岡裕史,中西真,藤井達生,妹尾昌治,高田潤,草野圭弘,池田靖訓,村上隆
粉体粉末冶金協会 平成20年度秋季大会, 2008年11月 - Morphological and Microstructural Study of Iron Oxide Microtubes formed by Iron Oxidizing Bacteria, Leptothrix Ochracea
H. Hashimoto; S. Yokoyama; H. Asaoka; Y. Kusano; Y. Ikeda; M. Seno; J. Takada; T. Fujii; M. Nakanishi1 and R. Murakami
2nd International Congress on Ceramics (ICC2), 2008年07月 - 鉄バクテリアL. ochraceaが作る鞘状酸化鉄のキャラクタリゼーション
橋本英樹,横山精士,浅岡裕史,中西真,藤井達生,妹尾昌治,高田潤,草野圭弘,池田靖訓,村上隆
日本化学会 西日本大会, 2007年11月 - 鉄バクテリアL. ochraceaが作る鞘状酸化鉄のキャラクタリゼーション-第2報-
橋本英樹,横山精士,浅岡裕史,中西真,藤井達生,妹尾昌治,高田潤,草野圭弘,池田靖訓,村上隆
粉体粉末冶金協会 平成19年度春季大会, 2007年11月 - 鉄バクテリアL. ochraceaが作る鞘状酸化鉄のキャラクタリゼーション
橋本英樹,横山精士,浅岡裕史,中西真,藤井達生,妹尾昌治,高田潤,草野圭弘,池田靖訓,村上隆
粉体粉末冶金協会 平成19年度春季大会, 2007年06月07日 - Characteristics of Hollow Microtubes Consisting of Amorphous Iron Oxide Nanoparticles Produced by Iron Oxidizing Bacteria, Leptorhrix ochracea
H. Hashimoto; S. Yokoyama; H. Asaoka; Y. Kusano; Y. Ikeda; M. Seno; J. Takada; T. Fujii; M. Nakanishi and R. Murakami
International Congress on Magnetism (ICM) 2006, 2006年08月 - バクテリアが作るパイプ状鉄酸化物のキャラクタリゼーション
橋本英樹,横山精士,浅岡裕史,中西真,藤井達生,妹尾昌治,高田潤,草野圭弘,池田靖訓,村上隆
日本化学会 第86回春季年会, 2006年03月27日
産業財産権
- 特願2018-218478, グラフェンの製造方法
橋本英樹,阿相英孝,仁科勇太 - 特願2018-118338, 酸化鉄粉末、酸化鉄粉末の前駆体の製造方法、及び酸化鉄粉末の製造方法
橋本英樹,阿相英孝,高田潤,藤井達生 - 特許第5975982号, WO2012/124703, 特願2013-504745, 新規多孔質アモルファスシリカ及びその製造方法
高田潤,橋本英樹,工藤孝幸,妹尾昌治,板谷篤,黒田泰重 - 特願2016-094691, ドーピング方法,導電性構造体の製造方法,繊維状構造の製造方法,及び薄膜トランジスタの製造方法
相川 慎也,橋本 英樹,阿相 英孝,小野 幸子 - 特許第586376号, WO2012/098746, 特願2012-553562, ハロゲン化触媒及びハロゲン化合物の製造方法
仁科勇太,橋本英樹,高田潤 - 特許第5818690号, WO2011/074586, 特願2011-546135, 酸化物の生成能を有する新規微生物
高田潤,澤山道則,鈴木智子,橋本英樹,藤井達生,中西真 - 特許第5669754号, WO2011/074587, 特願2011-546136, 磁性セラミックス及びその製造方法
高田潤,橋本英樹,藤井達生,中西真 - 特許第5622718号, WO2010/110435, 特願2011-506149, 有機・無機複合材料及びその製造方法
酒井貴志,依馬正,高田潤,藤井達生,中西真,橋本英樹 - 特開2014-144892, 特願2013-14821, 金属を担持した薄片状の酸化黒鉛及びその作製方法
後藤和馬,仁科勇太,石田祐之,橋本英樹,藤井英司 - WO2014/030641, 特願2014-531635, 細胞を培養する担体及び培養細胞を用いたタンパク質又はペプチドの生産方法
笠井智成,妹尾昌治,高田潤,橋本英樹,鈴木智子 - WO2013/100050, 特願2013-551791, 負極活物質及びその利用
高田潤,橋本英樹,藤井達生,中西真,菅野了次,小林玄器,高野幹夫 - WO2010/110435, 特願2011-506149, 有機・無機複合材料及びその製造方法
酒井貴志; 依馬正; 高田潤; 藤井達生; 中西真; 橋本英樹 - WO2011/074586, 特願2011-546135, 酸化物の生成能を有する新規微生物
高田潤; 澤山道則; 鈴木智子; 橋本英樹; 藤井達生; 中西真 - WO2011/074587, 特願2011-546136, 磁性セラミックス及びその製造方法
高田潤,橋本英樹,藤井達生,中西真 - WO2012/124703, 特願2013-504745, 新規多孔質アモルファスシリカ及びその製造方法
高田潤; 橋本英樹; 工藤孝幸; 妹尾昌治; 板谷篤; 黒田泰重 - 特許7357936, WO2020/105646, 特願2020-557568, グラフェンの製造方法及びグラフェン製造装置
橋本英樹; 阿相英孝; 仁科勇太 - WO2019/245046, 特願2020-525832, 酸化鉄粉末、組成物、陶磁器、酸化鉄粉末前駆体、酸化鉄粉末前駆体の製造方法、及び酸化鉄粉末の製造方法
橋本英樹,阿相英孝,高田潤,藤井達生 - 特許7165448, 特願2021-565623, 酸化鉄粉末及びその製造方法
橋本英樹; 阿相英孝; 高石大吾; 稲田博文; 荒川裕也
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 2024年04月 - 2025年03月
アノード酸化非晶質アルミナを前駆体としたバルクアルミナガラスの合成 - 2024年04月 - 2025年03月
二次元材料創出のための新規電気化学プロセス - 2024年04月 - 2025年03月
新規網目形成酸化物-アルミナガラスーによるガラス科学の新展開 - 2021年04月 - 2024年03月
赤絵磁器の発色制御に関する包括的研究~真の赤色の探究に向けて~ - 2022年11月 - 2023年11月
赤絵磁器から広がる材料科学の世界 - 2020年04月 - 2021年03月
赤絵磁器の発色制御に関する包括的研究 - 2019年04月 - 2021年03月
アルミニウムのアノード酸化で生成する非晶質アルミナの原子配列の可視化 - 2017年04月 - 2020年03月
伝統的磁器彩色技法“赤絵”の新展開~~②酸化鉄とフリット融液の反応制御による赤絵の色制御~ - 2015年09月 - 2017年08月
ナノポーラス複合構造による浄化機能を備えた環境調和型メンブレンフィルターの開発 - 2016年04月 - 2017年03月
微生物由来金属酸化物から着想を得た非晶質鉄酸化物ナノ多孔体の作製と応用 - 2016年04月 - 2017年03月
伝統的磁器彩色技法“赤絵”の新展開~①自然と伝統材料に学んだ赤色顔料の色制御~ - 2015年12月 - 2017年03月
赤絵磁器の常識を打ち破る高彩度酸化鉄系赤絵磁器の開発 - 2011年06月 - 2013年03月
微生物由来金属酸化物を固体触媒として用いた新規有機合成反応の開発 - 2010年06月 - 2011年03月
微生物が常温で作るカプセル形状マンガン酸化物のキャラクタリゼーションとリチウムイオン二次電池正極材への応用の試み - 2010年05月 - 2011年03月
鉄酸化細菌が常温・中性pH水中で作るねじれ紐状酸化鉄のキャラクタリゼーションとリチウムイオン充放電挙動 - 2010年04月 - 2011年03月
炭化水素の効率的官能基化に利用する新規光触媒の開発
財団助成金
他機関の委員歴
- 2018年04月 - 2024年03月
行事企画委員会, 日本セラミックス協会 - 2018年04月 - 2024年03月
年会小委員会, 日本セラミックス協会 - 2019年04月 - 2023年03月
男女共同参画委員会, 日本セラミックス協会 - 2022年04月 - 現在
論文誌編集委員会, 日本セラミックス協会 - 2018年04月 - 2019年03月
2019年年会 現地実行委員, 日本セラミックス協会 - 2018年04月 - 現在
CEPRO小委員会, 日本セラミックス協会 - 2014年04月 - 2015年03月
2015年年会 現地実行委員, 日本セラミックス協会 - 2011年04月 - 2012年05月
第61期通常総会・学術講演会(岡山大学,2012年5/25~5/27) 実行委員, 日本材料学会