自己治癒セラミックスにおける酸化生成物の接合性評価
宮尾渓吾,柳迫徹郎,長谷川浩司,平塚将起
第37回分子シミュレーション討論会, 2023年12月04日
ジブロックコポリマーのミクロ相分離構造を区別する局所秩序変数の探索
高野芙巳生; 平塚将起; 高橋和義
第37回分子シミュレーション討論会, 2023年12月04日
ソフトテニスボールの⼤変形を模擬した楕円球及び円柱のマグヌス⼒に関する研究
池⾕虹砂; 瀬尾和哉; 平塚将起; 伊藤慎⼀郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 (SHD2023), 2023年11月12日
バレーボールのジャンプサーブにおける3次元の空⼒特性
伊藤新; 瀬尾和哉; 平塚将起; 伊藤慎⼀郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 (SHD2023), 2023年11月12日
バレーボールのフローターサーブにおける空⼒特性
⼭⼝和; 平塚将起; 伊藤慎⼀郎; 瀬尾 和哉
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 (SHD2023), 2023年11月12日
Dispersion force corrections in ab initio molecular dynamics simulations: insights into vibrational spectra of clathrate hydrates
Masaki Hiratsuka; Fumiki Takano; Okuto Nakane; Keigo Miyao
The Simulation Meets Molecular Spectroscopy Meeting (SiMol2023), 2023年11月01日
Vibrational Spectra of Water Molecules in Clathrate Hydrates with Machine Learning Force Field
Keigo Miyao; Fumiki Takano; Kazuya Seo; Shinichiro Ito and Masaki Hiratsuka
The 6th International Conference on Molecular Simulation (ICMS2023), 2023年10月07日
Tracking the melting process of polymer lamellar structures by local order parameters
Fumiki Takano; Masaki Hiratsuka; Kazuaki Z. Takahashi
The 6th International Conference on Molecular Simulation (ICMS2023), 2023年10月07日
アコースティックエミッションを用いた自己治癒セラミックスの治癒部接合強度評価指標の探索
縣豊樹,平塚将起,長谷川浩司,柳迫徹郎
材料力学カンファレンス2023(M&M2023), 2023年09月29日, 日本機械学会材料力学部門
磁力支持天秤による球に働く空気力の測定
安田悠樹、瀬尾 和哉、伊藤 慎一郎、平塚 将起
日本流体力学会2023, 2023年09月21日, 日本流体力学会
高速度カメラによるサッカー・フリーキックの弾道解析
前野 篤史,瀬尾 和哉,伊藤 慎一郎,平塚 将起
第51回可視化情報シンポジウム, 2023年08月09日, 可視化情報学会
反応分子動力学法によるプラスチックの初期熱分解特性の解明
櫻井 優矢,奥村 諒大,平塚 将起,小林 潤
第33回環境工学総合シンポジウム, 2023年07月25日, 日本機械学会 環境工学部門
Effect of van defr Waals corrections of DFT and ML mpotential on the guest-host interactions in the semiclathrate hydrate
Takano Fumiki; Keigo Miyao; Masaki Hiratsuka
10th International Conference on Gas Hydrates (ICGH10), 2023年06月14日
Aerodynamic Characteristics of a Soccer Ball with Different Panel Surfaces
Yuki Fujinami; Masaki Hiratsuka; Kazuya Seo and Shinichiro Ito
17th Asian Symposium on Visualization, 2023年06月09日
Estimation of Aerodynamic Characteristics of Vehicles by Using CFD Analysis of Road Tunnel Ventilation
Aoi Kawamata; Masaki Hiratsuka; Kazuya Seo and Shinichiro Ito
17th Asian Symposium on Visualization, 2023年06月07日
Effect of Surface Shape of Volleyball on Aerodynamic Coefficien
Arata Ito; Kazuya Seo; Masaki Hiratsuka and Shinichiro Ito
17th Asian Symposium on Visualization, 2023年06月07日
自己治癒セラミックスにおける治癒部強度評価指標,の探索
縣豊樹,柳迫徹郎,長谷川浩司,平塚将起
日本機械学会 関東支部 第29期総会・講演会, 2023年03月17日, 日本機械学会関東支部
ReaxFF反応力場に基づく分子動力学シミュレーションの一般廃棄物初期熱分解への適用
櫻井優矢,平塚将起,原田浩希,高岡昌輝,小林潤
令和4年度 廃棄物資源循環学会関東支部 講演会・研究発表会, 2023年03月03日, 廃棄物資源循環学会 関東支部
反応分子動力学法に基づくヘミセルロースの熱分解挙動の解明
佐藤遼太,櫻井優矢,平塚将起,小林潤
令和4年度 廃棄物資源循環学会関東支部 講演会・研究発表会, 2023年03月03日, 廃棄物資源循環学会 関東支部
反応分子動力学法に基づくポリスチレンの解重合反応の解明
熊谷秀人,櫻井優矢,平塚将起,小林潤
令和4年度 廃棄物資源循環学会関東支部 講演会・研究発表会, 2023年03月03日, 廃棄物資源循環学会 関東支部
反応分子動力学に基づくプラスチック共熱分解の評価
奥村諒大,櫻井優矢,平塚将起,小林潤
令和4年度 廃棄物資源循環学会関東支部 講演会・研究発表会, 2023年03月03日, 廃棄物資源循環学会 関東支部
反応分子動力学を用いたリグニン熱分解挙動の解明
亀田龍太朗,櫻井優矢,平塚将起,小林潤
令和4年度 廃棄物資源循環学会関東支部 講演会・研究発表会, 2023年03月03日, 廃棄物資源循環学会 関東支部
Measurement of the Aerodynamic Forces Acting on a Rotating Sphere Using a Magnetic Suspension and Balance System
Kazuna Usui; Kazuya Seo; Shinichiro Ito and Masaki Hiratsuka
AIAA SciTech Forum and Exposition | AIAA - www, 2023年01月26日
Investigation of Fracture Behavior of Self-Healing Ceramics Using Acoustic Emission
Toyoki Agata; Masaki Hiratsuka; Koji Hasegawa; Tetsuro Yanaseko
The 21th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-21), 2022年11月24日
Aerodynamic Performance of Footballs with Different Complex Panel Surface Geometries
Kaito Tada; Kazuya Seo; Shinichiro Ito; Masaki Hiratsuka
The 21st International Symposium on Advanced Technology (ISAT-21), 2022年11月24日
Aerodynamic Performance of Footballs with Different Complex Panel Surface Geometries
Kaito Tada; Kazuya Seo; Shinichiro Ito; Masaki Hiratsuka
The 21st International Symposium on Advanced Technology, 2022年11月24日
バレーボールのジャンプサーブにおける飛翔軌道と空力特性
伊藤新,蒲谷純太,平塚将起,瀬尾和哉,伊藤慎一郎
日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 2022年11月12日
バレーボールの空力係数に及ぼす表面形状の影響
竹岡拓海,平塚将起,伊藤慎一郎,瀬尾和哉
日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 2022年11月12日
パネル表面形状の異なるサッカーボールの性能評価
多田海斗,伊藤慎一郎,平塚将起,瀬尾和哉
日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 2022年11月12日
Measurement of Aerodynamic Forces acting on a Vibrating Javelin
Measurement of Aerodynamic Forces acting on a Vibrating Javelin
Nineteenth International Conference on Flow Dynamics, 2022年11月11日
飛距離最長を目的としたヤリ寸法のベイズ最適化
瀬尾和哉,羽石翼,伊藤慎一郎,平塚将起
日本機械学会SHDシンポジウム2022, 2022年11月03日, 日本機械学会SHD部門
バレーボールの表面形状の違いに伴う空力特性
竹岡 拓海、多田 海斗、平塚 将起、伊藤 慎一郎 、瀬尾和哉
日本機械学会SHDシンポジウム2022, 2022年11月03日, 日本機械学会SHD部門
パネル表面形状の違いに伴うサッカーボールの性能評価
多田 海斗、平塚 将起、伊藤 慎一郎 、瀬尾和哉
日本機械学会SHDシンポジウム2022, 2022年11月03日, 日本機械学会SHD部門
磁力支持天秤による回転球に働く空気力の測定
臼井和菜,瀬尾和哉,伊藤慎一郎,平塚将起
日本流体力学会年会2022, 2022年09月27日, 日本流体力学会
IoTボールによる硬式野球ボールの投球軌道とシミュレーション
多田海斗,平塚将起,伊藤慎一郎,瀬尾和哉,村田遼平
日本機械学会2022年度年次大会, 2022年09月13日, 日本機械学会
バレーボールの飛翔軌道と空力特性
竹岡拓海,平塚将起,伊藤慎一郎,瀬尾和哉,蒲谷純太
日本機械学会2022年度年次大会, 2022年09月13日, 日本機械学会
AE法を用いた自己治癒セラミックスの治癒部強度評価
柳迫徹郎,平塚将起,長谷川浩司
日本機械学会2022年度年次大会, 2022年09月12日, 日本機械学会
競泳において泳ぐことで発生した波が選手に与える影響
川俣 蒼,渡邊 美郁,伊藤 慎一郎,瀬尾 和哉,平塚 将起
第51回可視化情報シンポジウム, 2023年08月09日, 可視化情報学会
複雑なパネル表面形状の違いによるサッカーボールの空力特性
多田海斗,伊藤慎一郎,平塚将起,瀬尾和哉
第50回可視化情報シンポジウム, 2022年08月10日
バレーボールの空力係数に及ぼす表面形状の効果に関する研究
竹岡拓海,伊藤慎一郎,平塚将起,瀬尾和哉
第50回可視化情報シンポジウム, 2022年08月10日
バレーボールの飛翔軌道と空力特性
伊藤新,平塚将起,瀬尾和哉,伊藤慎一郎,蒲谷純太
第50回可視化情報シンポジウム, 2022年08月10日
機械学習を用いたポリエチレンの六方格子構造と融解構造の可視化
高野芙巳生,平塚将起,青柳岳司,高橋和義
第50回可視化情報シンポジウム, 2022年08月09日
Searching for Local Order Parameters to Classify Crystalline and Dissolved Parts of Polyethylene Using Machine Learning
Fumiki Takano; Masaki Hiratsuka; Takeshi Aoyagi; Kazuaki Takahashi
37th International Conference of the Plymer Processing Society, 2022年04月13日
ReaxFFを用いたセルロース熱分解の反応分子動力学シミュレーション
櫻井 優矢,平塚 将起,小林 潤
日本機械学会関東支部 第27期総会・講演会, 2021年03月10日
射出機を用いたテニスボールの空力特性計測
伊藤慎一郎,平塚将起,北島雅文
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月14日
2D-PIV計測によるサッカーボールの流体解析
坂本悠綺,伊藤慎一郎,平塚将起,一橋明宏
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月14日
サッカーボールパネル形状の違いに伴う後流,流体力と飛翔軌道変化
坂本悠綺,新田寛鳳,伊藤慎一郎,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月14日
ソフトテニスボールに発生する負のマグナス力
井上大輝,伊藤慎一郎,平塚将起,宮川直也
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月14日
フライングディスクの飛翔特性
鈴木勝太,伊藤慎一郎,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月14日
IoT野球ボールを用いた変化球の実投球データと軌道シミュレーション
村田遼平,伊藤慎一郎,岡永博夫,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月14日
バレーボールパネルの違いによる弾道の相違
田丸雄大,伊藤慎一郎,平塚将起,一橋明宏, 高梨泰彦
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月13日
回転時のバレーボール特性から導く戦術提案
田丸雄大,伊藤慎一郎,平塚将起,蒲谷純太,一橋明宏,高梨泰彦
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2020, 2020年11月13日
バレーボールの空力特性と着弾特性
田丸雄大,伊藤慎一郎,; 平塚将起
第48回可視化情報シンポジウム, 2020年09月24日, 可視化情報学会
サッカーボール周りのPIV解析
坂本悠綺,伊藤慎一郎,; 平塚将起
第48回可視化情報シンポジウム, 2020年09月24日, 可視化情報学会
ソフトテニスボールの特異な飛行挙動に,関する空力特性
宮川直也,井上大輝,伊藤慎一郎,平塚将起
第48回可視化情報シンポジウム, 2020年09月24日, 可視化情報学会
ソフトテニスボールの特異な飛行挙動に関す,る空力特性
宮川直也,伊藤慎一郎,平塚将起,井上大輝
日本流体力学会 年会2020, 2020年09月20日
フライングディスクの飛翔特性
鈴木勝太,伊藤慎一郎,平塚将起
日本流体力学会 年会2020, 2020年09月20日
サッカーボールの流れ可視化
坂本悠綺,伊藤慎一郎,平塚将起,一橋 明宏
日本機械学会 2020年度年次大, 2020年09月15日
分子シミュレーションを用いたアルコールハイドレートの結晶成長過程の解析
平塚将起,會田直生,伊藤慎一郎
第29回日本エネルギー学会大会, 2020年08月06日
Molecular behavior of guest molecules in clathrate hydrates by ab initio molecular dynamics simulations
Hiratsuka Masaki
SCEJ 85th Annual Meeting, 2020年03月16日, The Society of Chemical Engineering, Japan, [招待有り]
Estimation of Cage Occupancy for Semiclathrate Hydrates by Ab Initio Calculation
Okuto Nakane; Masaki Hiratsuka; Akihisa; Konno; Shinichiro Ito
The 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference, 2019年12月16日
Effect of Bubbling and Electronic Field on the Semiclathrate Hydrate Formation
Yuya Uenakamura; Masaki Hiratsuka; Shinichiro Ito.
The 2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference, 2019年12月16日
第一原理分子動力学法におけるvan der Waals 相互作用の補正がメタンハイドレートの振動スペクトルとゲスト-ホスト間相互作用に及ぼす影響
平塚将起,伊藤慎一郎
第33回分子シミュレーション討論会, 2019年12月10日
テニスボールの空力特性とPIVによる流体解析
戸髙 郁也,伊藤 慎一郎,平塚 将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2019, 2019年10月27日
ソフトテニスボールの特異な飛行挙動に関する空力特性とPIVによる流場解析
宮川 直也,伊藤 慎一郎,平塚 将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2019, 2019年10月27日
バレーボールの性能評価
田丸 雄大,伊藤 慎一郎,平塚 将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2019, 2019年10月27日
サッカーボールパネルによる空力性能の違いとその原因
坂本 悠綺,伊藤 慎一郎,平塚 将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2019, 2019年10月26日
ボールパネル形状の違いに伴う後流変化による流体力変化
新田 寛鳳,伊藤 慎一郎,平塚 将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2019, 2019年10月26日
ヒートパイプの内部濡れ性および作動流体の熱輸送特性の影響
関根 和也,平塚 将起,牛房 裕之,伊藤 慎一郎
熱工学コンファレンス 2019, 2019年10月12日
Aerodynamic characteristics of tennis ball and fluid analysis by PIV
Fumiya Todaka; Shinichiro Ito; Masaki Hiratsuka
The 15th Asian Symposium on Visualization, 2019年09月27日
Wake flow change accompanying the difference in ball panel shape
Hirotaka Nitta; Shinichiro Ito; Masaki Hiratsuka
The 15th Asian Symposium on Visualization, 2019年09月27日
サッカーボールの空力特性とパネル形状の関係
坂本 悠綺,伊藤 慎一郎,平塚 将起
日本流体力学会 年会2019, 2019年09月14日
ナノ流路中の水の流れの分子シミュレーション
奥脇 雄太郎,平塚 将起,伊藤 慎一郎
2019 年度 日本機械学会年次大会, 2019年09月11日
セミクラスレートハイドレートの生成における電場の影響
上中村 祐哉,平塚 将起,伊藤 慎一郎
2019 年度 日本機械学会年次大会, 2019年09月11日
ソフトテニスボールの特異な飛行挙動時のボール周りの流れ
宮川 直也,伊藤 慎一郎,平塚 将起
2019 年度 日本機械学会年次大会, 2019年09月11日
水泳の最速蹴伸び姿勢に関する研究
今村 相輝,伊藤 慎一郎,平塚 将起
2019 年度 日本機械学会年次大会, 2019年09月11日
気泡がセミクラスレートハイドレートの生成速度に与える影響の検討
上中村祐哉,平塚将起,伊藤慎一郎
第28回日本エネルギー学会大会, 2019年08月08日
第一原理分子動力学計算におけるファンデルワールス相互作用の取り扱いがクラスレートハイドレートの振動スペクトルに及ぼす影響の検討
平塚将起,伊藤慎一郎
第28回日本エネルギー学会大会, 2019年08月08日
氷の結晶成長における溶質取り込み過程の分子シミュレーション
會田 直生,平塚将起,伊藤慎一郎
第28回日本エネルギー学会大会, 2019年08月08日
ソフトテニスボールの特異な飛行挙動に関する空力特性とボール周囲のPIV解析
宮川 直也,伊藤 慎一郎,平塚 将起
第47回 可視化シンポジウム, 2019年07月27日
テニスボールの空力特性とボール周囲のPIV解析
戸高 郁也,伊藤 慎一郎,平塚 将起
第47回 可視化シンポジウム, 2019年07月27日
サッカーボールの空力特性と油膜実験による剥離点の関係
坂本 悠綺,伊藤 慎一郎,平塚 将起
第47回 可視化シンポジウム, 2019年07月27日
Aerodynamics on the unique flight path of soft tennis balls
Naoya Miyagawa; Shinichiro Ito; and Masaki Hiratsuka
Fluid Control, Measurements and Visualization, 2019年05月29日
Aerodynamics for the fastest streamlined posture of swimmers
Soki Imamura; Shinichiro Ito; and Masaki Hiratsuka
Fluid Control, Measurements and Visualization, 2019年05月29日
The relationship between aerodynamic characteristics and ball panel shape in soccer balls
Yuki Sakamoto; Shinichiro Ito; and Masaki Hiratsuka
Fluid Control, Measurements and Visualization, 2019年05月28日
Thermal Fluid Analysis of Wheelchair Marathon
Satoshi Tsuji; Masaki Hiratsuka; Shinichiro Ito and Akihisa Konno
APCEAS2018 Asia-Pacific Conference on Engineering and Applied Sciences, 2018年12月20日
Estimation of Aerodynamic Characteristics of Tennis Balls by Using an Air Pressure Ejection Machine
Masafumi Kitajima; Shinichiro Ito; Masaki Hiratsuka; Akihisa Konno
APCEAS2018 Asia-Pacific Conference on Engineering and Applied Sciences, 2018年12月20日
Cage Occupancy of Methane Molecule in TBAB Semiclathrate Hydrate by First Principles Calculation
Okuto Nakane; Masaki Hiratsuka; Shinichiro Ito; Akihisa Konno
APCEAS2018 Asia-Pacific Conference on Engineering and Applied Sciences, 2018年12月20日
分子動力学法による壁面を考慮したナノスケール流れ解析
奥脇雄太郎,平塚将起,伊藤慎一郎
第32回分子シミュレーション討論会, 2018年11月29日
ソフトテニスボールの特異な飛翔軌道に関する空力特性
宮川直也,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月23日
射出機を用いたテニスボールの空力特性計測
北島雅文,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月23日
新旧テニスボールの空力特性
戸髙郁也,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月23日
種々のサッカーボールの性能評価
岡彰太郎,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月22日
ボールパネル形状の違いに伴う後流変化
新田寛鳳,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月22日
形状の異なるフライングディスクの流れ解析
片山篤,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月21日
蹴伸びフォームの解析
今村相輝,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月21日
車椅子マラソンにおける熱流体解析
辻諭,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2018, 2018年11月21日
第一原理計算を利用したメタンを含むハイドレートの占有率の推定
中根億士,伊藤慎一郎,平塚将起
第39回日本熱物性シンポジウム, 2018年11月15日
ナノスケール表面構造が濡れ性及び凝縮に及ぼす影響の分子動力学的研究
平塚将起,江本基起,伊藤慎一郎
第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム, 2018年11月01日
射出機を用いたテニスボールの空力特性計測
北島雅文,伊藤慎一郎,平塚将起
第46回可視化情報シンポジウム, 2018年09月15日
蹴伸びフォームの解析
今村相輝,伊藤慎一郎,平塚将起
第46回可視化情報シンポジウム, 2018年09月15日
車椅子マラソンにおける熱流体解析
辻諭,伊藤慎一郎,平塚将起
第46回可視化情報シンポジウム, 2018年09月15日
種々のサッカーボールの性能評価
岡彰太郎,平塚 将起,伊藤慎一郎
2018 年度日本機械学会年次大会, 2018年09月10日
ボールパネル形状の違いに伴う後流変化
新田寛鳳,平塚将起,伊藤慎一郎
2018 年度日本機械学会年次大会, 2018年09月10日
車椅子マラソンにおける熱流体解析
辻諭,平塚将起,伊藤慎一郎
2018 年度日本機械学会年次大会, 2018年09月10日
ソフトテニスボールの特異な飛翔軌道に関する空 力特性
宮川直也,平塚将起,伊藤慎一郎
2018 年度日本機械学会年次大会, 2018年09月10日
Aerodynamic characteristics and the flow field by the phase difference of the the dragonfly wing
Shinichiro Ito; Satoshi Moriyama; Masaki Hiratsuka
the 7th International Symposium on Aero-aqua Bio-Mechanisms (ISABMEC2018), 2018年08月31日
海水条件下におけるCO2ハイドレートの相 平衡条件
上中村祐哉,中根億士,伊藤慎一郎,平塚将起
第27回日本エネルギー学会大会, 2018年08月09日
第一原理計算を用いたメタンを含むハイド レートの占有率の推定
中根億士,伊藤慎一郎,平塚将起
第27回日本エネルギー学会大会, 2018年08月09日
エタノールハイドレートのゲスト-ホスト間水素結合および結晶成長過程の解析
平塚将起,簗場正義,湯原大輔,大村亮,泰岡顕治,伊藤慎一郎
第27回日本エネルギー学会大会, 2018年08月09日
第一原理計算を用いたメタンハイドレー,トの相平衡条件の推定
中根億士,伊藤慎一郎,平塚将起
第 31 回分子シミュレーション討論会, 2017年11月30日
車いすマラソンの熱流体解析
辻諭,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017, 2017年11月10日
テニスボールの空力特性
中島知浩, 伊藤慎一郎,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017, 2017年11月10日
サッカーボール後流のPIV解析と空力振動
岡彰太郎,宮坂啓太,平塚将起,伊藤慎一郎
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2017, 2017年11月10日
Guest-Host Interaction and,Stability of TBAB Semiclathrate,Hydrates by ab initio Calculations
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Kenji; Yasuoka
The Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC9), 2017年10月29日
Aerodynamic characteristics and heat radiation performance of sportswear fabrics
Hiromasa Koga; Masaki Hiratsuka; Shinichiro Ito; Akihisa Konno
FLUCOME2017, 2017年10月11日
Aerodynamic,characteristics and,PIV analyses,concerning tennis,balls
Tomohiro Nakajima; Masaki Hiratsuka; Shinichiro Ito; Akihisa Konno
FLUCOME2017, 2017年10月11日
スポーツ用布地の空力特性と排熱性能
古賀洋将,平塚将起,伊藤慎一郎
2017年度日本機械学会年次大会, 2017年09月04日
サッカーボール後流の PIV 解析
伊藤慎一 郎,平塚 将起,宮坂 啓太
2017年度日本機械学会年次大会, 2017年09月04日
テニスボールの空力特性と流場
中島知浩,平塚将起,伊藤慎一郎
2017年度日本機械学会年次大会, 2017年09月04日
サッカーボール後流のPIV 解析と空力振動
伊藤慎一 郎,宮坂 啓太,平塚 将起,金野祥久
日本流体力学会年会2017, 2017年08月30日
フライングディスクの流れ解析
片山篤,平塚 将起,伊藤慎一 郎,金野祥久
日本流体力学会年会2017, 2017年08月30日
車椅子マラソンにおける熱解析
辻諭,平塚 将起,伊藤慎一 郎,金野祥久
日本流体力学会年会2017, 2017年08月30日
TBAB を含むセミクラスレートハイドレートの 分子動力学計算
平塚将起,大村亮,泰岡顕治
日本エネルギー学会第26回大会, 2017年08月02日
Guest-host interactions of the ionic semiclathrate hydrate,from ab initio molecular dynamics simulaions
Masaki HIratsuka; Ryo Ohmura; Kenji Yasuoka
9th International Conference on Gas Hydrates, 2017年06月25日
第一原理計算を用いた水素ハイドレートの振動解析
山田基,平塚将起,David T. Wu,Amadeu K. Sum,泰岡顕治
第30回分子シミュレーション討論会, 2016年11月30日
溝付回転円筒周りの PIV 解析
丸橋憲人,伊藤慎一郎,平塚将起
日本機械学会 第94期 流体工学部門 講演会, 2016年11月13日
サッカーボール後流の PIV 解析と空力振動
宮坂啓太,伊藤慎一郎,平塚将起
日本機械学会 第94期 流体工学部門 講演会, 2016年11月13日
小離鰭の流体力学的考察
松本泰和,伊藤慎一郎,平塚将起
日本機械学会 第94期 流体工学部門 講演会, 2016年11月13日
昆虫規範型ロボットの空力特性
森山幸俊,伊藤慎一郎,平塚将起
日本機械学会 第94期 流体工学部門 講演会, 2016年11月13日
大きさによって異なる鳥類の羽ばたき方法の解析
竹居賢治,伊藤慎一郎,平塚将起
日本機械学会 第94期 流体工学部門 講演会, 2016年11月13日
車いすマラソンにおける姿勢と空力特性
伊藤慎一郎,辻諭,内山晃太,杉本誠二,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016, 2016年11月10日
スポーツウェア布地の空力特性
古賀洋将,伊藤慎一郎,平塚 将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016, 2016年11月10日
サッカーボール後流の渦生成と流体力の関係
宮坂啓太,伊藤慎一郎,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016, 2016年11月10日
新品と使い古しのテニスボールの空力特性と流場の違い
中島知宏,伊藤慎一郎,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016, 2016年11月10日
競技用フライングディスクの開発
鈴木謙太,片山篤,伊藤慎一郎,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016, 2016年11月10日
ディンプルパターンの異なるゴルフボール周りの流れの違い
伊藤慎一郎,古賀洋将,中島知浩,平塚将起
スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016, 2016年11月09日
Ab initio Molecular Dynamics simulation for the Tetra-n-butylammonium Bromide semiclathrate hydrate
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura and Kenji Yasuoka
The 4th International Conference on Molecular Simulation, 2016年10月24日
イオン性分子を含むクラスレート水和物の分子動力学シミュレーション
平塚将起,大村亮,泰岡顕治
熱工学コンファレンス 2016, 2016年10月23日
Molecular Dynamics Study of Guest-Host Hydrogen Bonding in Clathrate Hydrates
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; Saman Alavi; Kenji Yasuoka
Gordon Research Seminar Natural Gas Hydrate Systems & Gordon Research Conference Natural Gas Hydrate Systems, 2016年02月27日, the Gordon Research Conferences
密度汎関数法を用いた水素ハイドレート,窒素ハイドレートの振動解析
山田基; 平塚将起; David T. Wu; Amadeu K. Sum; 泰岡顕治
第29回分子シミュレーション討論会, 2015年11月30日, 分子シミュレーション研究会
アンモニアを含むクラスレート水和物のゲスト-ホスト間相互作用
平塚将起; 大村亮; 泰岡顕治
第29回分子シミュレーション討論会, 2015年11月30日, 分子シミュレーション研究会
フルオロメタン分子を含むクラスレート水和物の分子動力学シミュレーション
平塚将起,大村亮,泰岡顕治
熱工学コンファレンス2015, 2015年10月25日, 日本機械学会
C215 フルオロメタン分子を含むクラスレート水和物の分子動力学シミュレーション(OS-13:分子シミュレーション(1))
平塚 将起; 大村 亮; 泰岡 顕治
熱工学コンファレンス講演論文集, 2015年10月23日, 一般社団法人日本機械学会
二つの励起方法による二原子分子の非平衡分子動力学シミュレーションを用いた振動エネルギー緩和と蒸発の関係の解明
野本悠介; 平塚将起; 高岩大輔; 藤田雄樹; 近藤良夫; 泰岡顕治
第28回分子シミュレーション討論会, 2014年11月13日
親水性分子を含むクラスレート水和物におけるゲスト-ホスト間水素結合
平塚将起,大村亮,Amadeu K. Sum,Saman Alavi,泰岡顕治
第28回分子シミュレーション討論会, 2014年11月13日
Vibrational spectra of alcohol molecules in clathrate hydrates
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; Saman Alavi; and Kenji Yasuoka
International Symposium on Extended Molecular Dynamics and Enhanced Sampling:Nosé Dynamics 30 Years (NOSE30), 2014年11月11日
クラスレート水和物内のゲスト分子の振動スペクトルが水分子から受ける影響の第一原理分子動力学を用いた解析
平塚将起; 大村亮; Amadeu K. Sum; 泰岡顕治
第51回日本伝熱シンポジウム, 2014年05月23日
二原子分子の非平衡分子動力学シミュレーションを用いた振動エネルギーの緩和と蒸発現象の関係の解明
野本悠介; 平塚将起; 高岩大輔; 藤田雄樹; 近藤良夫; 泰岡顕治
第51回日本伝熱シンポジウム, 2014年05月21日
分子動力学シミュレーションを用いたゲスト分子の運動と格子振動の関係の解明
平塚将起; 大村亮; Sum Amadeu K.; 泰岡顕治
第34回日本熱物性シンポジウム, 2013年11月21日
Guest-host hydrogen bond in sII and sH amyl-alcohol hydrate from molecular dynamics simulation
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; and Kenji Yasuoka
3rd International Conference on Molecular Simulation (ICMS2013), Kobe, 2013年11月19日
Molecular motion analysis of amyl-alcohol in structure II and H clathrate hydrates by molecular dynamics simulation
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; and Kenji Yasuoka
1st International Symposium on Computer Materials and Biological Sciences, 2013年09月12日
Ab initio Calculations of Vibrational Spectra and Guest - Host Interaction in Clathrate Hydrate
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; and Kenji Yasuoka
16th International Conference on the Properties of Water and Steam, 2013年09月05日
ゲスト-水分子間相互作用がクラスレート水和物の振動スペクトルに及ぼす影響の第一原理分子動力学シミュレーション
平塚将起; 大村亮; Amadeu K. Sum; 泰岡顕治
第50回日本伝熱シンポジウム, 2013年05月29日
Vibrational Spectra of Amyl-Alcohol Molecules in Clathrate Hydrates from Ab initio Molecular Dynamics Simulation
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; Kenji Yasuoka
The Seventh General Meeting of ACCMS-VO, 2012年11月23日
Molecular motions of guest molecules in clathrate hydrates: ab initio molecular dynamics simulation
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; Kenji Yasuoka
MSSMBS'12, 2012年09月10日
Car-Parrinello molecular dynamics simulations with Grimme vdW correction for clathrate hydrates consisting of alcohol and fluorocarbon molecules
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; Kenji Yasuoka
4th EuCheMS Chemistry Congress, 2012年08月28日
Ab initio Molecular Dynamics Simulations for Molecular Vibrations and Motions of Guest Molecules in Clathrate Hydrates
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; Kenji Yasuoka
Tellluride Workshop on the Microscopic of Gas Hydrate, 2012年07月12日
クラスレート水和物のゲスト-水分子間水素結合が分子運動へ及ぼす影響の第一原理分子動力学シミュレーション
平塚将起; 大村亮; Amadeu K. Sum; 泰岡顕治
第49回日本伝熱シンポジウム, 2012年05月31日
アルコールハイドレートの第一原理分子動力学シミュレーション
平塚将起,大村亮,泰岡顕治
第25回分子シミュレーション討論会, 2011年12月05日
第一原理分子動力学シミュレーションを用いたクラスレート水和物の振動解析
平塚将起,大村亮,Amadeu K. Sum,泰岡顕治
可視化情報学会全国講演会, 2011年09月25日
第一原理分子動力学法を用いた構造Hハイドレートの振動スペクトル解析
平塚将起,大村亮,Amadeu K. Sum,泰岡顯治
第48回日本伝熱シンポジウム, 2011年06月02日
第一原理分子動力学法を用いた構造I・構造Hクラスレート水和物中メタン分子の振動スペクトル解析
平塚将起; 大村亮; Amadeu K. Sum; 泰岡顕治
第24回分子シミュレーション討論会, 2010年11月24日
Vibrational spectra of methane molecule in the structure I clathrate hydrate from ab initio molecular dynamics simulations
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Amadeu K. Sum; Kenji Yasuoka
12th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice, Sapporo, 2010年09月07日
Vibrational spectra of clathrate hydrates from ab initio molecular dynamics simulation
Masaki Hiratsuka; Ryo Ohmura; Kenji Yasuoka
Clathrate Hydrates and Technology Innovations - Challenges Toward a Symbiotic Energy Paradigm, 2010年03月15日