前野 禅

先進工学部 環境化学科その他

  • E-Mail: zmaenocc.kogakuin.ac.jp

    経歴

    • 2022年04月 - 現在
      工学院大学, 先進工学部 環境化学科, 准教授
    • 2018年04月 - 2022年03月
      北海道大学触媒科学研究所, 特任講師
    • 2013年07月 - 2018年03月
      大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻, 助教
    • 2013年04月 - 2013年06月
      日本学術振興会特別研究員(DC2)

    学歴

    • 2011年04月 - 2013年06月
      大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 物質創成専攻 化学工学領域
    • 2009年04月 - 2011年03月
      大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 物質創成専攻 化学工学領域
    • 2005年04月 - 2009年03月
      大阪大学, 基礎工学部, 化学応用化学科

    学位

    • 2013年06月
      博士(工学), 大阪大学

    免許・資格

    • 2014年06月10日
      危険物取扱者甲種

    所属学協会

    • アメリカ化学会
    • 近畿化学協会
    • 日本化学会
    • 触媒学会

    ID各種

    研究分野

    • ナノテク・材料, グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学, 未利用資源活用、二酸化炭素資源化、天然ガス有効利用
    • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 触媒プロセス、資源化学プロセス

    研究キーワード

    • 触媒化学
    • 規則性ナノ空間、多核金属種、金属ヒドリド、C-H活性化、C1ケミストリー

    論文

    MISC

    講演・口頭発表等

    • 金属ヒドリド種・水素化物の低級アルカン変換触媒機能
      前野禅
      第132回触媒討論会, 2023年09月13日, [招待有り]
    • ナノファイバを用いた中性能エアフィルタ用複合沪材の粒子捕集性能の評価
      (工学院大学)西岡 直哉・小川 桃花・前野 禅・並木 則和,(日本バイリーン(株))松村 裕登・西堀 寧・冨岡 孝宏,(東京工業大学)鍵 直樹
      第40回エアロゾル科学・技術研究討論会, 2023年08月30日, 日本エアロゾル学会
    • 重金属ナノ粒子が添加された光触媒を含有する超音波霧化液滴を用いた揮発揮発 性有機化合物( VOC )の光触媒分解の向上
      前野 禅,西谷実華, 並木則和(工学院大), 関口和彦(埼玉大学),鍵 直樹(東京工業大学)
      第40回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究発表大会, 2023年04月18日, 日本空気清浄協会
    • 誘電エアフィルタを用いた無放電式気集塵装置の開発
      並木則和 ,前野 禅,小笠原 匠(工学院大学),中村 保博,弓削政郎(三菱電機)
      第40回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究発表大会, 2023年04月18日, 日本空気清浄協会
    • 室内空間におけ る p-DCB 蒸気からの二次および三次有機エアロゾル生成の把握
      山田 惇,菊川瑠美 ,前野 禅,並木則和(工学院大学)鍵 直樹(東京工業大学) ,関口和彦(埼玉大学)
      第40回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究発表大会, 2023年04月18日, 日本空気清浄協会
    • 固相イオン交換によりゼオライト内に生成する金属錯体種のin situ分光測定と触媒機能
      前野禅
      第 11 回 SPring-8 グリーンサスティナブルケミストリー研究会, 2022年11月15日, [招待有り]
    • バルク金属・酸化物の分散化現象を利用した固相イオン交換反応による金属導入ゼオライト触媒の開発
      前野禅
      2022 年度「触媒学会・触媒工業協会交流サロン」, 2022年10月12日, [招待有り]
    • ゼオライト細孔内での表面ヒドリド種の精密制御による白金族フリー脱水素触媒の開発
      前野禅
      ハイドロジェノミクス 第9回若手育成スクール, 2022年09月27日, [招待有り]
    • 誘電エアフィルタを⽤いた電気集塵技術による粒⼦捕集性能の開発
      (⼯学院⼤院⼯) (学)⼩笠原 匠・ (⼯学院⼤先進⼯) (正)並⽊ 則和・(正)前野 禅・ (三菱電機(株)) 中村 保博・ ⼸削 政郎
      化学工学会第53回秋季大会, 2022年09月14日, 化学工学会
    • 重⾦属ナノ粒⼦が添加された光触媒粒⼦を含有する超⾳波霧化液滴を⽤いた揮発性有機化合物(VOC)の光触媒分解の向上
      (⼯学院⼤院⼯) (学)⻄⾕ 実華・ (⼯学院⼤先進⼯) (正)前野 禅・ (正)並⽊ 則和・ (埼⽟⼤院理⼯) 関⼝ 和彦・(東⼯⼤環社) 鍵 直樹
      化学工学会第53回秋季大会, 2022年09月14日, 化学工学会
    • 誘電エアフィルタ沪材を用いた無放電式電気集塵装置の開発
      (工学院大学) 小笠原 匠・並木 則和・前野禅(三菱電機(株)) 中村 保博・弓削 政郎
      第39回エアロゾル科学・技術研究討論会, 2022年08月03日, 日本エアロゾル学会
    • 重金属ナノ粒子添加による光触媒粒子含有超音波霧化液滴を用いた揮発性有機化合物(VOC)の光触媒分解の向上
      (工学院大学) 西谷 実華・前野禅・並木 則和 (埼玉大学) 関口 和彦 (東京工業大学) 鍵 直樹
      第39回エアロゾル科学・技術研究討論会, 2022年08月03日, 日本エアロゾル学会
    • ケミカルループ法によるCO2吸蔵・資源化反応のための二元機能触媒
      前野禅
      触媒学会 千葉地区講演会 ~触媒科学の新展開~, 2022年06月, [招待有り]
    • 水素化物で拓く非貴金属元素のアルカン脱水素触媒機能
      前野禅
      2022年日本MRS水素科学技術連携研究会, 2022年06月, [招待有り]
    • ゼオライト内にin situ生成する新規金属錯体種の局所構造解析と触媒機能開拓
      前野禅
      日本化学会第102春季年会, 2022年03月, [招待有り]
    • Speciation and Dehydrogenation Catalysis of Isolated Indium Hydrides in CHA Zeolites
      Zen Maeno
      Pacifichem 2021, 2021年12月, [招待有り]
    • ゼオライト内でin situ生成する金属錯体種の触媒機能開拓
      前野禅
      第141回フロンティア材料研究所講演会 ―細孔・錯体・界面での分子活性化・触媒作用―, 2021年12月, [招待有り]
    • ゼオライト内13族金属ヒドリド種を基盤とする高機能エタン脱水素触媒の開発
      前野禅
      石油学会ジュニア・ソサイエティ(JPIJS)講演会, 2021年11月, [招待有り]
    • 規則性ナノ空間に着目した触媒研究
      前野禅
      触媒学会若手会 第32回フレッシュマンゼミナール, 2021年05月, [招待有り]
    • ゼオライト内金属ヒドリドを基盤とする高機能アルカン脱水素触媒の開発
      前野禅
      第1回フロンティア触媒設計セミナー, 2020年10月, [招待有り]
    • Heterogeneously-catalyzed Dehydrogenative Coupling Reactions of Phenolic Compounds Using O2 as Green Oxidant
      Zen Maeno
      World Chemistry Forum 2019, 2019年05月, [招待有り]
    • 環境調和型酸化的カップリング反応を促進する固定化金属ナノ粒子触媒
      前野禅
      触媒学会 ナノ構造触媒研究会青森講演会, 2018年08月, [招待有り]
    • 規則性有機・無機ナノ空間を反応場とする金属触媒開発と環境調和型反応
      前野禅
      第56回触媒研究懇談会, 2018年07月, [招待有り]

    受賞

    • 2022年
      新化学技術研究協会, 第11回新化学技術研究奨励賞
    • 2022年
      日本化学会, 若い世代の特別講演賞(日本化学会第102春季年会)
    • 2022年
      触媒学会, 2021年度 触媒学会奨励賞
    • 2018年
      日本化学会, 優秀講演賞(学術) (日本化学会第98春季年会)
    • 2016年
      大阪大学, 第9回大阪大学総長による表彰
      その他の賞
    • 2016年
      触媒学会, 最優秀論文賞
    • 2014年
      The Best Poster Award Winner (TOCAT7)
      国際学会・会議・シンポジウム等の賞
    • 2014年
      大阪大学, 第9回大阪大学総長による表彰
    • 2014年
      The Best Poster Award Winner

    共同研究・競争的資金等の研究課題

    財団助成金

    • 公益財団法人岩谷直治記念財団
      2024年05月30日
      7,650,000円
    • 公益財団法人日揮・実吉奨学会
      2024年09月30日
      2,000,000円
    • 公益財団法人岩谷直治記念財団
      2023年04月28日
      2,000,000円
    • 公益財団法人大倉和親記念財団
      2024年01月09日
      1,500,000円
    • 公益社団法人石油学会
      1,000,000円
    • 公益社団法人 新化学技術推進協会
      1,000,000円

    メディア報道

    • インジウムヒドリドの優れた脱水素触媒作用を発見
      北海道大学

    他機関の委員歴

    • 2023年05月 - 2024年05月
      委員, 一般社団法人触媒学会
    • 2018年09月 - 2018年09月
      第122回触媒討論会 実行委員, 触媒学会
    • 2018年04月 - 現在
      ナノ構造触媒研究会 世話人, 触媒学会