米盛 弘信

工学部 電気電子工学科准教授

  • E-Mail: yonemori(at)cc.kogakuin.ac.jp (at)->

    主なキャンパス

    • 新宿

    経歴

    • 2025年04月 - 現在
      サレジオ工業高等専門学校, 機械電子工学科 / 専攻科 生産システム工学専攻, 非常勤講師
    • 2025年04月 - 現在
      工学院大学, 工学部 電気電子工学科, 准教授
    • 2014年04月 - 2025年03月
      サレジオ工業高等専門学校, 機械電子工学科, 准教授
    • 2010年04月 - 2025年03月
      工学院大学, 工学部 電気システム工学科(現:電気電子工学科), 非常勤講師
    • 2013年04月 - 2014年03月
      サレジオ工業高等専門学校, 機械電子工学科, 専任講師
    • 2010年04月 - 2013年03月
      サレジオ工業高等専門学校, 機械電子工学科, 助教
    • 2008年04月 - 2010年03月
      サレジオ工業高等専門学校, 機械電子工学科, 助手
    • 2007年04月 - 2008年03月
      サレジオ工業高等専門学校, 電子工学科, 助手
    • 2005年04月 - 2007年03月
      サレジオ工業高等専門学校, 電子工学科, 非常勤講師
    • 2004年04月 - 2005年03月
      育英工業高等専門学校, 電子工学科, 非常勤講師

    学歴

    • 2007年04月 - 2010年03月
      工学院大学, 工学研究科, 電気・電子工学専攻 博士後期課程
    • 2005年04月 - 2007年03月
      工学院大学, 工学研究科, 電気・電子工学専攻 修士課程
    • 2003年04月 - 2005年03月
      電気通信大学, 電気通信学部, 電子工学科
    • 1998年04月 - 2003年03月
      育英工業高等専門学校, 電子工学科

    学位

    • 2005年03月
      学士(工学), 電気通信大学
    • 2007年03月
      修士(工学), 工学院大学
    • 2010年03月
      博士(工学), 工学院大学
    • 2019年02月
      シニア教育士(工学・技術), 日本工学教育協会

    所属学協会

    • 日本工学教育協会
    • IEEE
    • 日本AEM学会
    • パワーエレクトロニクス学会
    • 電気設備学会
    • 電気学会

    研究分野

    • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電力工学

    研究キーワード

    • パワーエレクトロニクス
    • IHクッキングヒータ
    • 誘導加熱
    • 太陽光発電
    • 蓄電

    書籍等出版物

    • 放電・静電気・広帯域電磁界に起因する機器・システムへの障害
      放電; 静電気; 広帯域電磁界に起因する機器; システムへの障害調査専門委員会, 共著, pp.32-37
      電気学会, 2024年07月
    • 電気設備Q&A
      電気設備; A編集委員会, 共編者(共編著者)
      電気設備学会, 2024年05月
      9784990211097
    • 放電・静電気に起因する電子機器の故障・誤動作防止
      放電; 静電気に起因する電子機器の故障; 誤動作防止調査専門委員会, 共著, pp.48-52
      電気学会, 2021年09月
    • 論理回路の基礎と演習
      吉野, 純一; 米盛, 弘信; 宮田, 統馬; 黒木, 雄一郎; 水谷, 浩; 吉田, 将司; 福岡, 久雄
      コロナ社, 2019年12月
      9784339009279
    • 続 電気回路の基礎と演習 -三相交流・回路網・過渡現象編-
      コロナ社, 2010年
      9784339008098
    • V850マイコン基板を使ってセンシング&コントロール「穴を避けて走る自律走行ロボットの製作事例
      Interface増刊号 V850マイコン入門 TECH I Vol.42,CQ出版、pp167-178, 2009年
    • V850マイコン基板を使ってセンシング&コントロール「穴を避けて走る自律走行ロボットの製作事例」
      Interface9月号,CQ出版、pp.118-127, 2007年

    論文

    MISC

    講演・口頭発表等

    • 1A08 オンライン方式によるモノづくり体験の実施-小学生向けの相撲ロボット製作講座-
      継田 夏海; 杉山 大季; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2021年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2A02 ペアリングによって構築する研究体制-相乗効果を狙った研究室の運営-
      米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2021年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • PVモジュール内の配線から放射される電界の強さに関する一検討
      杉山大季; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2021年
    • IH調理器使用時に発生する騒音の発生条件に関する一検討
      継田夏海; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2021年
    • IHクッキングヒータ使用時に電源ラインへ発生する高調波ノイズ
      継田夏海; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • MPPT機能付きDC-DCコンバータから発生するノイズの抑制用アクティブフィルタの実現に関する一検討
      近藤榛樹; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • EDLCを用いた全波整流型CW回路の充放電試験
      中川湧貴; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • 交流電池に接続する倍電圧整流回路の出力特性
      千葉穣; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • 独立型交流電池の周波数変動した際の充放電特性
      津田浩平; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • 熱電変換素子を組み合わせたハイブリッドPVモジュールの評価
      安藤貴之; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • 250W級PVモジュールにおけるレンツの法則を用いたノイズ抑制線の適用
      藤倉亮太; 八木貫太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • ハイブリッドPVモジュールの発電特性
      中村修斗; 田中紫苑; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • IHクッキングヒータ使用時に発生する超音波暴露による脳波への影響
      桜井堅斗; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • IHクッキングヒータにおけるコンロ間の干渉音に関する研究
      佐々木楽人; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • 電動車いすを対象とした非接触給電に関する基礎検討
      榎戸悠真; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2021年
    • 1D07 学生主体の地域連携活動-ものづくり指導を通した社会人基礎力の向上-
      米盛 弘信; 継田 夏海; 杉山 大季; 林田 遥香
      工学教育研究講演会講演論文集, 2020年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2C02 先輩が講師になる「ものづくり講座」の実施-学生の自発的な行動が生み出すものづくりの魅力-
      杉山 大季; 近藤 榛樹; 継田 夏海; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2020年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 非接触給電における送受電コイル間の異物の大きさが給電電力へ与える影響
      宮田凱人; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2020年
    • 移動体を対象とした中継コイル方式非接触給電における模擬装置の提案
      柴内真生; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2020年
    • シミュレータによるスイッチング回路を付加した全波整流型コッククロフト-ウォルトン回路の動作解析
      中川湧貴; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2020年
    • 小水力発電を組み合わせたハイブリッドPVモジュール発電システムの提案
      児玉速汰; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2020年
    • IH調理器用AC-AC直接変換回路の変換効率改善に関する一考察
      綿貫歩; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2020年
    • 2A11 産学官連携による教育活動の一事例—相模原市と企業との連携事例
      ��野 純一; 米盛 弘信; 黒木 雄一郎; 加藤 聖隆
      工学教育研究講演会講演論文集, 2019年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3E03 産学官連携による草刈りロボットの開発—学生の課外活動の一事例
      杉山 大季; ウォン マタイ; 小森 清史郎; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2019年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3E02 児童のモノづくりへの興味を向上させるための活動—小学生向けのロボット製作講座
      継田 夏海; 西原 貴之; 杉山 大季; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2019年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 送受電コイルにサイズ差がある場合の移動体への非接触給電に関する検討
      稲川遼; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2019年
    • IHクッキングヒータに用いるAC-AC直接変換回路の高出力化に関する検討
      辻涼太; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2019年
    • IHクッキングヒータにおける電源ノイズと騒音の関係
      継田夏海; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • PVモジュールから放射されるノイズの抑制のためのアクティブフィルタの検討
      近藤榛樹; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • 直列型双方向スイッチを用いたIH調理用AC-AC直接変換回路の提案
      阿部灯竜; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • 非接触給電における路上異物の影響
      宮田凱人; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • 100V級IHクッキングヒータ用AC-AC直接変換回路の提案
      辻涼太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • スペクトラム拡散によるPVモジュールの放射ノイズ低減に関する検討
      西原貴之; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • PVモジュール表面より放射するノイズ抑制の検討
      八木貫太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • PVモジュールにおけるバスバーの折り曲げ段数が放射磁界に与える影響
      杉山大季; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • PVモジュールの設置角度が表面汚染に与える影響
      齋藤虎大; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • シミュレータによる全波整流型コッククロフト-ウォルトン回路の動作解析
      中川湧貴; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • 移動体への非接触給電における磁束の指向性に関する検討
      稲川遼; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • 熱電変換素子を活用したハイブリッドPVモジュールの提案
      片山颯眞; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • IHクッキングヒータ使用中における調理器具の誘導電圧
      山本創太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2019年
    • 3C09 PDCAサイクルを意識した海外短期モノづくり留学生に対する技術指導—サレジオ高専機械電子工学科とカリタス・ドン・ボスコ・スクール (フィリピン) の一事例
      米盛 弘信; 小山 和洋; 伊藤 開; 西原 貴之; 辻 涼太; 稲川 遼
      工学教育研究講演会講演論文集, 2018年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3B03 相手に伝える力を向上させるための活動—まちだ未来ビジネスプランコンテスト&マーケット2017への参加
      杉山 大季; 安部 多久見; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2018年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3B02 後輩学生の学力におけるモチベーションアップを目的とした個別指導
      小山 和洋; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2018年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3B04 ものづくり活動を通した技術継承とソーラーバイクレース in 浜松2017への参加—バイクに搭載する回路製作を通した技術の習得
      中川 湧貴; 杉山 大季; 岩下 真輝; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2018年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 走行中の非接触給電を想定したコイル形状の検討
      小山和洋; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2018年
    • IHクッキングヒータ用AC-AC直接変換回路の提案
      辻涼太; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2018年
    • 移動体への非接触給電における給電電力量の改善に関する検討
      稲川遼; 小山和洋; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2018年
    • 渦電流探傷試験の適用用途拡大を目的とした基礎検討
      久保達実; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • PVモジュールの再利用を目的とした発電システムの提案
      野田聖人; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • 全波整流型コッククロフト-ウォルトン回路の高周波駆動
      幅野岬太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • 5年間屋外暴露した光触媒塗布PVモジュールの評価
      齋藤虎大; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • IHクッキングヒータにおける鍋サイズと騒音の関係
      森山瑛斗; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • IHクッキングヒータ用AC-AC直接変換回路の温度制御
      辻涼太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • 異なるPVモジュールから放射されるノイズに関する一検討
      笠原鷹; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • スイッチング動作がPVモジュールから放射されるノイズに与える影響
      西原貴之; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • PVモジュールから発生するノイズにおける電磁誘導を用いた抑制法の検討
      伊藤開; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • 移動体を対象とした非接触給電に関する検討
      稲川遼; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • 蛇行走行を想定した非接触給電におけるコイル形状と給電電力の関係
      小山和洋; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2018年
    • 2B01 日本人学生を指導者とした海外短期モノづくり留学生に対する技術指導—サレジオ高専機械電子工学科とカリタス・ドン・ボスコ・スクール(フィリピン)の一事例
      米盛 弘信; 岩下 真輝; 小山 輝; 中川 将嘉; 福井 直生; 立松 龍一
      工学教育研究講演会講演論文集, 2017年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1C05 異分野横断的な連携活動の推進—サレジオ高専における学科横断的な連携活動のためのアンケート調査
      小山 和洋; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2017年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1C04 作って遊ぼう!ロボット教室—小学生向けのメカトロ二クス体験教室
      阿部 灯竜; 西原 貴之; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2017年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1C03 製作過程において生じた問題点と解決策—山中湖アートイルミネーションプロジェクトの一例
      島田 茜; 中村 潤菜; 溝口 紗蘭; 渡邊 真璃弥; 米盛 弘信; 冨田 雅史
      工学教育研究講演会講演論文集, 2017年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1C01 子ども向けの災害対応体験ロボットの開発—もの・クリCHALLENGE 2016コンテストにおける一事例
      樋口 凱斗; 花岡 優哉; 新山 彰; 鹿毛 涼太; 田村 陸王; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2017年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2E04 産官学連携による教育活動の一事例—相模原市と企業との連携事例
      吉野 純一; 黒木 雄一郎; 米盛 弘信; 稲毛 達朗; 加藤 聖隆
      工学教育研究講演会講演論文集, 2017年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • PVモジュールから放射されるノイズの低減を目的としたアンテナ技術の応用
      田附功行; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • PVモジュールから発生するノイズ抑制の検討
      伊藤開; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • 誘導加熱式間接加熱法による異型形状アルミニウム合金鋳物の時効熱処理に関する検討
      小山輝; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • 移動体を対象とした非接触給電における模擬装置の提案
      稲川遼; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • IHクッキングヒータにおけるAC-AC直接変換回路の一提案
      辻涼太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • IHクッキングヒータで加熱する鍋の熱流に関する一検討
      住谷健人; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • MPPTのスイッチング周波数がPVモジュールから放射されるノイズに与える影響
      西原貴之; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • コッククロフト-ウォルトン回路を用いたパワーLED式人工太陽光の点灯回路に関する一提案
      大島穂高; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • 表面汚染のあるPVモジュールにおけるPVセル配線パターンが発電に与える影響
      福井直生; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • 移動体の非接触給電を想定したコイル形状と給電電力の関係
      小山和洋; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • 感熱弁を用いた自動冷却によるPVモジュールの発電量向上に関する検討-感熱弁及び電動弁を用いた場合における冷却性能の比較-
      岩下真輝; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • IH調理器使用時に発生する騒音を人間が認識できる電源ノイズレベルの解明
      中川将嘉; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2017年
    • 2C13 幼稚園-高専連携による理科教育—幼児期に理科系分野へ興味を喚起する保育法
      米盛 弘信; 吉野 純一; 大越 正江; 星野 理香; 川口 有希
      工学教育研究講演会講演論文集, 2016年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1A06 もの・クリCHALLENGE2015作品製作コンテストへの参加—他学科の学生と行うものづくり活動
      坂口 空; 立松 龍一; 富澤 陽太; 佐藤 愛; 下川 和倫; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2016年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2A19 産学連携による学生募集活動の一事例—リコーフューチャハウスにおける一事例
      吉野 純一; 黒木 雄一郎; 大坪 樹; 稲毛 達朗; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2016年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1B05 自身のものづくり経験を活かした後輩育成—山中湖アートイルミネーション2015出展作品製作のマネジメントと技術伝承
      土屋 樹生; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2016年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1A02 アーク溶接技術と後輩育成—関東甲信越高校生溶接コンクールへの参加と技術指導
      小山 和洋; 村中 京介; 西原 貴之; 鹿毛 涼太; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2016年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1A04 失敗から学んだものづくりのノウハウ—2015 山中湖アートイルミネーション参加作品の製作を通して
      清水 彩花; 相川 未弥; 中野 秀秋; 鈴木 拓光; 露木 啓人; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2016年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 電源高調波がIH調理器に流入して発生する鍋振動と騒音に与える鍋の影響
      中川将嘉; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2016年
    • 高周波誘導加熱インバータを用いた間接加熱炉の温度制御に関する検討
      小山輝; 安達匡一; 畔柳和好; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2016年
    • 缶飲料向け誘導加熱装置における加熱コイルの汎用化に関する検討
      土屋樹生; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2016年
    • 温泉水とLED光源で育成した植物の成分元素に関する一検討
      飯島卓弥; 長尾明美; 米盛弘信
      日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2016年
    • 誘導加熱装置を用いた間接加熱炉の温度制御に関する検討
      小山輝; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 電源高調波がIH調理器に流入して発生する鍋振動と騒音に与える鍋材質の影響
      中川将嘉; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 独立型PVシステムにおける低日射時の電力回収法の一検討
      立松龍一; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 加熱コイルと缶に隙間がある場合の加熱効率と温度分布の解明
      土屋樹生; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • IH調理器で加熱する金属板の板厚と発熱分布の関係
      大森悠航; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 誘導加熱時に空間へ放出される熱エネルギーの検討
      富澤陽太; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • PVモジュールにおける透過率の影響
      福井直生; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • PVモジュール表面における磁界強度分布の解明
      伊藤開; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 非接触給電におけるコイル位置と給電電力の関係
      小山和洋; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 感熱弁を用いた自動冷却によるPVモジュールの発電量向上に関する検討-貯水タンクを用いた自動冷却法-
      岩下真輝; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 誘導加熱による間接加熱を用いた暖房便座装置に関する基礎検討
      坂口空; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2016年
    • 2C16 イルミネーション製作における技術力向上 : TOKIWAファンタジアイルミネーションコンテスト((25)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系活性化-II,口頭発表)
      伊藤 開; 中村 空美; 諸泉 勇; 三木 克久; 花野 紘平; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2015年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2E04 高専生が学外で発表をする有意性 : 16才から始める論文の投稿((10)工学教育・システムの個性化・活性化-III,口頭発表)
      安達 匡一; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2015年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2C14 もの・クリCHALLENGE2014作品製作コンテストへの参加 : 安全に配慮した幼児向け玩具の製作((25)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系活性化-II,口頭発表)
      坂口 空; 勝又 和輝; 多田 大希; 富澤 陽太; 冨田 青; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2015年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2C15 チームで行うものづくりによる技術力の向上 : ソーラーバイクレース2014 in浜松への参加((25)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系活性化-II,口頭発表)
      小山 和洋; 坂口 空; 立松 龍一; 菱山 雄飛; 安永 寿; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2015年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2C11 電気エネルギーの理解に供する電力比較装置の提案 : 活動開始のきっかけと成果報告((25)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系活性化-I,口頭発表)
      岩下 真輝; 山本 亮汰; 立松 龍一; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2015年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 1C08 教育士継続ポイントを活用した教員評価の一事例 : サレジオ高専機械電子工学科における一事例((13)教育評価・自己点検・評価システム-I,口頭発表)
      吉野 純一; 冨田 雅史; 黒木 雄一郎; 吉田 将司; 米盛 弘信; 稲毛 達朗
      工学教育研究講演会講演論文集, 2015年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 誘導加熱中の渦電流が高周波騒音に与える影響
      丸山諒; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2015年
    • 誘導加熱式間接加熱炉における磁性材料と磁束密度の関係
      安達匡一; 坂口空; 畔柳和好; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2015年
    • 二重コイル駆動型オールメタル対応缶加熱誘導装置の加熱効率
      土屋樹生; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2015年
    • 自動散水システムを用いたPVモジュールの発電量向上に関する検討
      山口圭; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • IHクッキングヒータ使用時における電源高調波と高調波騒音の検証
      中川将嘉; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • PVモジュールにおける故障箇所探査ロボットの一検討
      佐々木元気; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • 多種類の浮力低減プレートによる高周波騒音低減の一検討
      丸山諒; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • 缶飲料誘導加熱装置の共振周波数に関する基礎検討
      土屋樹生; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • 太陽光発電おける電波障害の基礎検討
      小林泉; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • 感熱弁を用いた自動冷却によるPVモジュールの発電量向上に関する検討
      岩下真輝; 山口圭; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • 高出力高周波インバータを用いた誘導加熱装置による間接加熱の検討-誘導加熱装置の高出力化に伴う昇温効果の解明-
      小山輝; 安達匡一; 畔柳和好; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • PVモジュールにおける降灰対策の検討
      福井直生; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年
    • 2G13 もの・クリCHALLENGE2013作品製作コンテストへの参加 : 楽器の改造による音と光の融合((27)学生の教育活動事例,口頭発表)
      海野 翼; 大森 悠航; 岩下 真輝; 飯島 卓弥; 丸山 諒; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2G10 異分野技術の融合による水耕栽培の実現((27)学生の教育活動事例,口頭発表)
      飯島 卓弥; 長尾 明美; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2G23 インターンシップを通した異分野の学習と体験((26)学生の学習活動事例-II,口頭発表)
      土屋 樹生; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2F05 学生のモチベーション向上のための資格講座 : サレジオ高専機械電子工学科における一事例((04)工学教育の個性化・活性化-I,口頭発表)
      吉野 純一; 森 幸男; 冨田 雅史; 吉田 将司; 稲毛 達朗; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3G03 電気エネルギーの理解に供する児童向け乗用模型の製作 : 本体及び客車の製作((28)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系離れ対策-I,口頭発表)
      根岸 拓矢; 片倉 嘉之; 山本 亮汰; 土屋 樹生; 岩下 真輝; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2G16 クラスメイト共同によるものづくり活動を通した技術結集 : 2013山中湖アートイルミネーション参加作品の製作((26)学生の学習活動事例-I,口頭発表)
      小山 和洋; 坂口 空; 菱山 雄飛; 諸泉 湧; 立松 龍一; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2G22 サレジオ高専放送部における後輩への技術伝承 : 後輩育成に伴う部活全体の技術力向上((26)学生の学習活動事例-II,口頭発表)
      坂口 空; 下川 和辰; 鈴木 正祥; 鈴木 嘉晃; 古田 博宣; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2G17 イルミネーション製作を通した技術の習得 : TOKIWAファンタジアイルミネーションコンテスト((26)学生の学習活動事例-I,口頭発表)
      黒田 航希; 長谷川 亮太; 根岸 拓矢; 山本 亮汰; 飯島 卓弥; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 2G18 課外活動による技術力の向上 : ソーラーバイクレース2013in浜松への参加((26)学生の学習活動事例-I,口頭発表)
      小山 輝; 岩下 真輝; 福井 直生; 中村 航太; 丸山 諒; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3G04 電気エネルギーの理解に供する児童向け乗用模型の提案 : 活動開始の背景と活動成果((28)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系離れ対策-I,口頭発表)
      片倉 嘉之; 根岸 拓矢; 山本 亮汰; 岩下 真輝; 西原 貴之; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3G01 子どもの理科離れに対する体験入学を通した教育((28)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系離れ対策-I,口頭発表)
      山本 亮汰; 片倉 嘉之; 土屋 樹生; 根岸 拓矢; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 3G09 学生サポートによる小中学生向けの体験教室を通したメカトロニクス入門((28)オーガナイズドセッション:学生から見た若者の理工系離れ対策-II,口頭発表)
      岩下 真輝; 宮野 祐矢; 柴田 宏子; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2014年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 分子結合チタニアシリカ光触媒を塗布したPVモジュール表面の汚染除去に関する検討
      中川寛淑; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2014年
    • 二重コイル駆動型オールメタル対応缶飲料加熱装置の基礎検討
      土屋樹生; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2014年
    • IHクッキングヒータ使用時における鍋蓋の有無と不快感の関係
      丸山諒; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2014年
    • 二重コイル駆動型誘導加熱インバータの相互誘導に関する検討
      山本亮汰; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2014年
    • PVモジュールにおける塩害対策の検討
      片倉嘉之; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2014年
    • 大電力での非接触給電における単方向データ通信の検討
      根岸拓矢; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2014年
    • 情報端末を利用した家庭向け太陽光発電設備監視システムの検討
      鈴木嘉晃; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2014年
    • 9-101 夏季集中講座における内容変更に伴う学生意欲の分析 : サレジオ高専による一事例((04)工学教育の個性化・活性化-I)
      稲毛 達朗; 米盛 弘信; 相川 智洋; 吉田 将司; 吉野 純一; 高橋 孝
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 8-222 M2Mに活用できる太陽光発電システム監視用センサの製作と評価 : 先輩たちの研究をサポートする遠隔監視システムの構築(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-VII)
      根岸 拓矢; 土屋 樹生; 中川 寛淑; 佐藤 雅史; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 8-214 地域の児童が希望するソーラーバイクの具現化 : 市民参加によるマシンコンセプトの決定(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-VI)
      丸山 諒; 藤原 章裕; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 8-217 距離測定モジュールの製作を通した産学連携の一事例(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-VI)
      土屋 樹生; 根岸 拓矢; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 7-213 学年の壁を超えたものづくり活動によるソーラーバイクレース2012 in浜松への参加 : 軽量化を目指した車体製作と技術の習得(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-IV)
      山本 亮汰; 丸山 諒; 土屋 樹生; 根岸 拓矢; 岩下 真輝; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 6-219 基礎的なプログラミング及びリアルタイムレンダリング技術の教育 : 部活動と卒業研究を対象としたプログラミング教育(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-II)
      伊藤 拓海; 米盛 弘信; 相川 智洋; 冨田 雅史; 小出 由起夫; 稲毛 達朗
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 4-104 自律制御ロボット"落ちない君"によるメカトロニクス教育 : ものづくり教育の諸課題と一解決策((09)ものつくり教育-I)
      米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 6-213 後輩に伝えるモノづくり技術 : イルミネーションの製作を通した世代交代の一事例(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-I)
      安達 匡一; 飯島 卓弥; 中村 航太; 小山 輝; 福井 直生; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 7-221 学年の壁を超えたものづくり活動によるソーラーバイクレース2012 in浜松への参加 : バイクに搭載する回路の製作を通した技術伝承(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-V)
      岩下 真輝; 丸山 諒; 山本 亮汰; 土屋 樹生; 根岸 拓矢; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 7-218 TOKIWAファンタジアイルミネーションコンテストへの参加 : 目の残像現象を利用した機械仕掛けの作品製作(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-V)
      中里 廉; 内山 弘世; 丸山 諒; 藤原 章裕; 安達 匡一; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 6-222 関東甲信越高校生溶接コンクールへの出場と後輩指導(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-II)
      片倉 嘉之; 山本 亮汰; 海野 翼; 前田 理志; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 6-216 クラスメイト共同によるものづくり活動を通したPBL教育の涵養 : 2012山中湖アートイルミネーションコンテスト参加作品の製作(オーガナイズドセッション:学生の学習活動事例-I)
      飯島 卓弥; 小山 輝; 中村 航太; 福井 直生; 安達 匡一; 米盛 弘信
      工学教育研究講演会講演論文集, 2013年, 公益社団法人 日本工学教育協会
    • 誘導加熱式間接加熱装置における消費電力の解明
      大澤泰樹; 畔柳和好; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2013年
    • IHクッキングヒータにおける高周波騒音と鍋振動の関係
      米盛弘信; 丸山諒
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2013年
    • 誘導加熱式間接加熱装置における発熱体と表面温度の関係
      安達匡一; 大澤泰樹; 畔柳和好; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2013年
    • IH対応土鍋の発熱体形状が発熱分布に与える影響
      藤原章裕; 荒井純一; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2013年
    • 屋外曝露された光触媒コートPVモジュールの発電量に関する検討
      佐藤雅史; 天田知志; 中川寛淑; 米盛弘信
      電気学会全国大会講演論文集, 2013年
    • IHクッキングヒータから放射される高周波騒音と鍋蓋の関係
      丸山諒; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 誘導加熱による異型形状アルミニウム合金鋳物の間接加熱に関する基礎検討-加熱炉の連続稼動における消費電力の解明-
      安達匡一; 大澤泰樹; 畔柳和好; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 光触媒塗布PVモジュールにおける発電特性の基礎検討
      米盛弘信; 小林幹
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 気化熱によるPVモジュールの発電量向上に関する検討
      山口圭; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • IHクッキングヒータ周辺に配置するステンレス鋼板が漏れ磁束に与える影響
      青柳拓; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 分子結合チタニアシリカ光触媒によるPVモジュール表面の防汚に関する検討
      松岡耕平; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • PV用ガラスの汚れと透過率に関する検討
      杉山光祐; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 加速試験による光触媒PVモジュールのセルフクリーニングに関する検討
      中川寛淑; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 誘導加熱式間接加熱装置におけるサンプル体積と加熱時間の解明
      大澤泰樹; 畔柳和好; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 独立型PVシステムにおける鉛蓄電池のための電流制限回路に関する検討
      佐藤雅史; 米盛弘信; 小林幹
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • IHクッキングヒータの加熱コイルと鍋の位置ずれに関する検討
      吉野弘敏; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年
    • 誘導加熱式間接加熱装置における発熱体の積層数と温度分布の関係
      大澤泰樹; 畔柳和好; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2012年
    • IH対応土鍋における発熱体の大きさが加熱効率と磁束密度分布に与える影響
      藤原章裕; 米盛弘信
      電磁力関連のダイナミクスシンポジウム講演論文集, 2012年
    • 分散型電源を接続した回転型周波数変換装置の特性検証
      吉野弘敏; 米盛弘信; 藤田吾郎; 竹本泰敏
      電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年
    • 異なる材質の鍋を誘導加熱したときに発生する高周波騒音の分析
      丸山諒; 藤原章裕; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2012年
    • 独立型PVシステムにおける蓄電方法の改善に関する検討
      佐藤雅史; 米盛弘信; 小林幹
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2012年
    • 防汚剤によるPVモジュール表面の防汚に関する検討
      天田知志; 野口拓哉; 米盛弘信; 小林幹
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2012年
    • 空隙のあるIHクッキングヒータの加熱コイルにおける発熱体の大きさが加熱効率と漏れ磁束に与える影響
      藤原章裕; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2012年
    • 誘導加熱による異型形状アルミニウム合金鋳物の間接加熱に関する基礎検討-磁性金属の表面温度とコイル電流の関係-
      安達匡一; 大澤泰樹; 畔柳和好; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2012年
    • IHクッキングヒータの加熱コイルと鍋の距離が高周波騒音に与える影響
      米盛弘信; 藤原章裕; 小林幹
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2012年
    • 誘導加熱式間接加熱装置における発熱体の積層数と磁束分布の関係
      大澤泰樹; 畔柳和好; 米盛弘信
      電気設備学会全国大会講演論文集, 2012年
    • IHクッキングヒータから発生する超音波騒音に関する検討
      M2M研究会専門部会セミナー第2回教育専門部会-M2M活用学生実験・応用研究の実践-, 2011年
    • 電磁誘導加熱器の加熱コイルと鍋の直径差が漏れ磁束に与える影響
      平成23年電気学会全国大会講演論文集, 2011年
    • 平成23年電気学会全国大会講演論文集
      IHクッキングヒータから発生する高周波騒音の放射特性, 2011年
    • IHクッキングヒータから発生する高周波騒音の発生過程における周波数成分の解明
      平成23年電気学会全国大会講演論文集, 2011年
    • EDLCと二次電池を用いた独立型PVシステム用ハイブリッド充電方式の基礎検討
      平成23年電気学会全国大会講演論文集, 2011年
    • 二次電池とEDLCを用いた独立型PVシステム用ハイブリッド充電方式の提案
      工学院大学総合研究所都市減災研究センター第4回研究報告会, 2010年
    • Solar Bike Race in HAMAMATSU―大会初参加に向けた3輪ソーラーバイクの製作と大会報告―
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • 3輪ソーラーバイク『SME-1』の特性評価
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • IHクッキングヒータにおける加熱コイルの冷却効果
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • IHクッキングヒータ使用時に発生する高周波騒音の検証
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • EDLCと二次電池を用いた独立型PVシステム用ハイブリッド充電方式の提案
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • 二重コイル駆動型IHクッキングヒータにおける駆動信号の位相差が負荷金属の発熱に与える影響
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • IHクッキングヒータから発生する音と磁束の周波数スペクトル
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • IHクッキングヒータから放射される音と不快感の関係
      第2回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2010年
    • ほうろう鍋を加熱した場合における分割コイル方式IHクッキングヒータの有効性に関する検討
      2010年(第28回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2010年
    • 二重コイル駆動型IHクッキングヒータにおけるIGBTの発熱低減効果
      2010年(第28回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2010年
    • 並列スイッチング方式IHクッキングヒータにおける駆動信号の位相差が加熱に与える影響
      2010年(第28回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2010年
    • IHクッキングヒータが人に与える不快感の関係
      2010年(第28回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2010年
    • IHクッキングヒータにおける加熱コイルの温度上昇とコイル損失の関係
      2010年(第28回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2010年
    • IHクッキングヒータ対応の鍋が電磁波に及ぼす影響
      2010年(第28回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2010年
    • 高専低学年から始めるものづくりを基本とした研究活動の実践 ~学年の壁を越えた研究グループにおける学生間の研究意識向上への取り組み~
      第58回年次大会(平成22年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2010年
    • サレジオ高専放送部における学校広報の支援活動 ~学生による学校紹介DVDの製作~
      第58回年次大会(平成22年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2010年
    • サレジオ高専放送部が取材する学生のプロジェクト活動 ~学生が見る理工系の魅力~
      第58回年次大会(平成22年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2010年
    • 学生のプロジェクト作品による学校と地域の活性化活動 ~幼児・児童が体感する理工系の魅力:出張遊園地の実践~
      第58回年次大会(平成22年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2010年
    • サレジオ高専放送部における社会貢献の実践 ~外部委託による演奏会の収録とCD発売~
      第58回年次大会(平成22年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2010年
    • サレジオ高専における理工系魅力向上の取り組み事例 ~体験から誘発する理工系への興味と対象年齢・学年に合わせたものづくり~
      第58回年次大会(平成22年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2010年
    • ソフトウェア作成のためのグループ型創造実習の試み(その2)
      第58回年次大会(平成22年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2010年
    • 並列スイッチング方式オールメタル対応IHクッキングヒータ
      電気学会研究会資料,半導体電力変換/産業電力電気応用/モータドライブ合同研究会, 2010年
    • 電磁力・電磁誘導を題材にした高専低学年からの技術者教育の一事例
      第22回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2010年
    • IHクッキングヒータから放射される電磁波と音の関係
      第22回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2010年
    • IH対応土鍋の発熱体近傍における磁束密度分布の解明
      第22回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2010年
    • 分割コイル方式IHクッキングヒータにおける加熱コイル切り替え条件に関する検討
      第22回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2010年
    • 災害時におけるIHクッキングヒータの活用-高齢者の自給支援策-
      学生と市長とのふれあいトーク ~That's八王子学 学生が提言するまちづくり~, 2009年
    • 分割コイル方式IHクッキングヒータの加熱コイルが加熱効率に与える影響
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • IHクッキングヒータで加熱する鍋近傍における漏れ磁束分布の解明
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • 災害時におけるIHクッキングヒータの活用 ―PICマイコンによる直流駆動IHクッキングヒータのPDM温度制御―
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • IHクッキングヒータにおける可聴領域騒音の解明
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • IHクッキングヒータにおける加熱コイルの温度上昇がコイル損失に与える影響
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • IH対応土鍋の発熱体位置が温度特性と共振周波数に与える影響
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • IHクッキングヒータの駆動周波数が加熱効率に与える影響
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • IHクッキングヒータの駆動周波数がIGBTの発熱に与える影響
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • 交流電源と直流電源をフレキシブルに切り替えて使用する移動型IHクッキングヒータの研究
      第1回大学コンソーシアム八王子学生発表会要旨集, 2009年
    • 安全・安心に有効である独立型PVの提案
      2009年電気学会産業応用部門大会講演論文集, 2009年
    • 分割コイル方式IHクッキングヒータによる加熱効率の改善
      2009年(第27回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2009年
    • IH対応土鍋がIHクッキングヒータの加熱コイルに及ぼす影響
      2009年(第27回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2009年
    • IHクッキングヒータにおける加熱周波数と負荷温度の解明
      2009年(第27回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2009年
    • サレジオ高専プロジェクト教育 その8 ~理科離れ対策に学生の成果物を活用した体験型地域連携の一事例~
      第57回年次大会(平成21年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2009年
    • サレジオ高専プロジェクト教育 その9 ~NC工作機械と情報処理型教育による工業技術教育~
      第57回年次大会(平成21年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2009年
    • 能動的ものづくり教育の啓発が生む開発型研究へのアプローチ ~教育環境の提供による高専低学年からの創造的技術者育成の一事例~
      第57回年次大会(平成21年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2009年
    • 中高生に対する理工系分野魅力向上の試みの一事例 ~八王子産学連携機構大学・高専学生研究成果発表会の中高生審査員の試み~
      第57回年次大会(平成21年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2009年
    • 災害時におけるIHクッキングヒータの活用-システムに用いるバッテリ容量の検証-
      第21回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2009年
    • IH対応土鍋がIHクッキングヒータに及ぼす電気的ストレスの解明
      第21回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2009年
    • IHクッキングヒータに用いる鍋の大きさが加熱効率に与える影響
      第21回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2009年
    • PDM制御による並列スイッチング方式IHクッキングヒータの温度制御
      第21回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2009年
    • 分割コイル方式IHクッキングヒータの漏れ磁束低減効果
      第21回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集, 2009年
    • プロジェクト実習による工業教育
      財団法人東京都私学財団 平成20年度研究報告(概要)集, 2009年
    • 二重コイル方式IHクッキングヒータのフェライトコアが共振特性へ与える影響
      平成21年電気学会全国大会講演論文集, 2009年
    • 鍋が分割コイル方式IHクッキングヒータの共振周波数に与える影響
      平成21年電気学会全国大会講演論文集, 2009年
    • IHクッキングヒータで使用する鍋が漏れ磁束と加熱効率に与える影響
      平成21年電気学会全国大会講演論文集, 2009年
    • 並列スイッチング方式オールメタル対応IHクッキングヒータの加熱特性
      平成21年電気学会全国大会講演論文集, 2009年
    • 災害時におけるIHクッキングヒータの活用-移動型太陽光発電設備の構築-
      平成21年電気学会全国大会講演論文集, 2009年
    • IHクッキングヒータ対応土鍋における磁束分布と温度分布の解明
      平成21年電気学会全国大会講演論文集, 2009年
    • IHクッキングヒータ用土鍋の発熱体位置が加熱効率に与える影響
      八王子産学公連携機構 第8回研究成果発表講演会, 2008年
    • 災害時におけるIHクッキングヒータの活用-軽負荷時における加熱効率の解明-
      八王子産学公連携機構 第8回研究成果発表講演会, 2008年
    • 並列スイッチを用いたオールメタル対応IHクッキングヒータの実現
      八王子産学公連携機構 第8回研究成果発表講演会, 2008年
    • IHクッキングヒータの加熱コイルと鍋の直径が漏れ磁束と加熱効率に与える影響
      八王子産学公連携機構 第8回研究成果発表講演会, 2008年
    • 分割コイル方式IHクッキングヒータの加熱コイルが共振周波数に与える影響
      八王子産学公連携機構 第8回研究成果発表講演会, 2008年
    • Temperature Control of a Double-Coil Drive Type IH Cooking Heater By Means of The PDM Control Provided with Audio Noise Suppression
      The 15th IEEE International Conference on Electronics, Circuits, and Systems (ICECS 2008), Malta, 2008年
    • Relation of Gap Length and Resonant Frequency About a Double-Coil Drive Type IH Cooker
      The 15th IEEE International Conference on Electronics, Circuits, and Systems (ICECS 2008), Malta, 2008年
    • サレジオ高専プロジェクト教育 その7 ~突出した遊び心と技術力の融合・ロボコン大賞への道~
      第56回年次大会(平成20年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2008年
    • サレジオ高専プロジェクト教育 その5 ~ものづくりによる問題解決能力の向上について~
      第56回年次大会(平成20年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2008年
    • サレジオ高専プロジェクト教育 その4 ~プロジェクト型教育による工業技術教育~
      第56回年次大会(平成20年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2008年
    • PDM制御による二重コイル駆動型IH クッキングヒータの加熱特性と音響特性
      第20回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム, 2008年
    • 二重コイル駆動型IH クッキングヒータに用いる加熱コイル間の相互誘導
      平成20年電気学会全国大会講演論文集, 2008年
    • IHクッキングヒータのギャップ長に関する研究-二重コイル駆動型の可能性について-
      パワーエレクトロニクス学会12月定例会,若手のための研究発表会, 2007年
    • PDM制御による二重コイル駆動型IH クッキングヒータの無騒音温度制御
      パワーエレクトロニクス学会12月定例会,若手のための研究発表会, 2007年
    • 軽負荷時における二重コイル駆動型IHクッキングヒータの損失評価
      電気学会半導体電力変換・産業電力応用合同研究会資料, 2007年
    • 二重コイル駆動型IH クッキングヒータのスイッチング損失
      平成19年度(第60回)電気関係学会九州支部連合大会講演論文集, 2007年
    • 二重コイル駆動型IH クッキングヒータにおける加熱コイルの電力損失
      2007年(第25回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2007年
    • 二重コイル駆動型IH クッキングヒータ用加熱コイルの諸定数
      2007年(第25回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2007年
    • 二重コイル駆動型IH クッキングヒータの回路モデルの提案
      2007年(第25回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2007年
    • 上下二重コイル駆動型IH クッキングヒータの特性
      2007年(第25回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2007年
    • 二重加熱コイルによるIH クッキングヒータの高効率化
      広域多摩(TAMA)地域の大学発 新技術説明会資料集, 2007年
    • サレジオ高専プロジェクト教育 その2 -国内から国外へ、サレジオ高専のもの作りを通した挑戦-
      第55回年次大会(平成19年度)工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2007年
    • 二重コイル駆動型IH クッキングヒータに用いる加熱コイルの構造別特性の比較
      平成19年電気学会全国大会講演論文集, 2007年
    • 二重コイルを用いたオールメタル対応IHクッキングヒータ
      平成18年度 工学院大学大学院生優秀論文発表会, 2007年
    • 二重コイル駆動型IH クッキングヒータに用いる加熱コイルの検討
      パワーエレクトロニクス学会12月定例会,若手のための研究発表会, 2006年
    • オールメタル対応二重コイル駆動型IHクッキングヒータ
      新潟国際ビジネスメッセ2006, 2006年
    • On the Heating Characteristic and Magnetic Flux of a Double-Coil Drive Type Induction Heating Cooker
      The 32nd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON’06)、Paris、France, 2006年
    • オールメタル対応二重コイル駆動型IHクッキングヒータ
      びわ湖環境ビジネスメッセ2006, 2006年
    • PDM制御による二重コイル駆動型IHクッキングヒータの温度制御
      平成18年度(第24回)電気設備学会全国大会講演論文集, 2006年
    • 二重コイルを用いたオールメタル対応IHクッキングヒータの実現
      電気学会半導体電力変換・リニアドライブ合同研究会資料, 2005年
    • 銀塩カメラ用シャッター速度測定器の開発と実用化
      第6回電気通信大学エレクトロニクスコンテスト, 2003年

    Works(作品等)

    • アイディア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト(NHK高専ロボコン)2007全国大会 ロボコン大賞受賞(指導教員)
      2007年 - 現在

    産業財産権

    • 誘導加熱装置
    • 誘導加熱装置
    • 補正絞り値算出装置,露出計,カメラ,補正絞り値算出法及び露出調整法

    受賞

    • 2025年06月
      IH調理器用電流共振型AC-AC直接変換回路の開発
      電気設備学会, 第36回電気設備学会賞 学術部門「論文奨励賞」
      綿貫 歩;米盛 弘信
    • 2021年09月
      ペアリングによって構築する研究体制-相乗効果を狙った研究室の運営-
      日本工学教育協会, JSEE教育研究講演会発表賞
    • 2021年06月
      近未来の人材育成
      電気設備学会, 第32回電気設備学会賞 学術部門「資料・総説奨励賞」
    • 2016年06月
      日本工学教育協会, 第4回(平成27年度)JSEE AWARD
    • 2013年06月
      IHクッキングヒータが発する高周波騒音
      電気設備学会, 第24回電気設備学会賞 学術部門「学術奨励賞」
    • 2011年11月
      IHクッキングヒータから発する高周波騒音の鍋材質依存性
      電気設備学会, 平成23年度(第29回)電気設備学会全国大会 発表奨励賞
    • 2011年06月
      IHクッキングヒータの温度分布改善と漏れ磁束低減に関する研究
      電気設備学会, 第22回電気設備学会賞 学術部門「論文奨励賞」
    • 2010年03月
      工学院大学, 平成21年度 工学院大学 大学院生優秀論文発表会 大学院生優秀論文賞
      日本国
    • 2007年03月
      二重コイルを用いた オールメタル対応IHクッキングヒータ
      工学院大学, 平成18年度 工学院大学 大学院生優秀論文発表会 大学院生優秀論文賞
      日本国
    • 2006年12月
      二重コイル駆動型IHクッキングヒータに用いる加熱コイルの検討
      パワーエレクトロニクス学会, パワーエレクトロニクス学会12月定例会~若手のための研究発表会~ 優秀賞受賞
      日本国
    • 2006年11月
      PDM制御による二重コイル駆動型IHクッキングヒータの温度制御
      電気設備学会, 平成18年度(第24回)電気設備学会全国大会 発表奨励賞受賞
      日本国

    共同研究・競争的資金等の研究課題

    メディア報道

    • 2022年07月27日
      「ペアリング」によって研究室がさらに有意義に! 「融合・複合」で研究・教育を進めていく
      メディア総研株式会社, 月刊高専, https://gekkan-kosen.com/8974/, インターネットメディア
    • 2018年07月05日
      高専って何?おもしろ部活で大はしゃぎ!!
      テレビ神奈川, 猫のひたいほどワイド, テレビ・ラジオ番組
    • 2009年02月19日
      サレジオ高専
      テレビ神奈川, 2009神奈川県公立高校入試問題解答速報, テレビ・ラジオ番組
    • 2008年12月22日
      世田谷区立等々力児童館
      東急ケーブルテレビ・ITSCOM, いっつ365, テレビ・ラジオ番組
    • 2008年
      極限のクルマ技術(6)ソーラーカー
      国立研究開発法人科学技術振興機構, サイエンスチャンネル, インターネットメディア

    他機関の委員歴

    • 2025年05月 - 現在
      産業応用部門 家電・民生技術委員会 1号委員, 電気学会
    • 2024年06月 - 現在
      JABEE部会 委員, 電気学会
    • 2024年04月 - 現在
      「新教科書シリーズ」編集委員会 委員, コロナ社
    • 2024年04月 - 現在
      基礎・材料・共通部門 編修委員会 委員, 電気学会
    • 2024年04月 - 現在
      学生研究発表会準備会 委員, 電気設備学会
    • 2022年11月 - 現在
      国立高専教育国際標準評価委員会 委員, 日本工学教育協会
    • 2022年06月 - 現在
      工学教育研究講演委員会・委員, 日本工学教育協会
    • 2020年01月 - 現在
      論文委員会(D4), 電気学会
    • 2019年06月 - 現在
      評議員, 電気設備学会
    • 2019年04月 - 現在
      代議員, 電気設備学会
    • 2018年04月 - 現在
      会誌編集委員会・委員, 電気設備学会
    • 2017年04月 - 現在
      論文委員会(D1,D6), 電気学会
    • 2014年04月 - 現在
      全国大会論文委員会・委員, 電気設備学会
    • 2012年08月 - 現在
      年次大会 座長・オーガナイザ, 日本工学教育協会
    • 2009年08月 - 現在
      全国大会座長, 電気設備学会
    • 2008年05月 - 現在
      座長・オーガナイザー, 電磁力関連のダイナミクスシンポジウム
    • 2025年05月 - 2026年03月
      委員, 2025年電気学会産業応⽤部門⼤会論⽂委員会
    • 2025年04月 - 2026年03月
      航空灯火・電気施設工事共通仕様書作成調査研究委員会 委員長, 電気設備学会
    • 2025年04月 - 2026年03月
      論文委員会・主査(A1), 電気学会
    • 2025年01月 - 2025年12月
      委員, 電気学会 令和7年基礎・材料・共通部門大会企画プログラム・表彰委員会
    • 2024年04月 - 2025年03月
      論文委員会・副主査(A1), 電気学会
    • 2023年04月 - 2024年06月
      産学連携部会・副部会長, 大学コンソーシアム八王子
    • 2019年04月 - 2024年06月
      産学公連携部会 部会員, 大学コンソーシアム八王子
    • 2023年04月 - 2024年03月
      学生研究発表会準備会・副委員長, 電気設備学会
    • 2020年04月 - 2024年03月
      論文委員会・幹事(A1), 電気学会
    • 2021年09月 - 2023年08月
      放電・静電気・広帯域電磁界に起因する機器・システムへの障害調査専門委員会・委員, 電気学会
    • 2022年04月 - 2023年03月
      航空灯火・電気施設工事共通仕様書作成調査研究委員会・副委員長, 電気設備学会
    • 2020年06月 - 2023年03月
      学生発表会ワーキンググループ・座長, 大学コンソーシアム八王子
    • 2019年03月 - 2023年03月
      学生研究発表会準備会・委員長, 電気設備学会
    • 2019年03月 - 2021年02月
      放電・静電気に起因する電子機器の故障・誤動作防止調査専門委員会・委員, 電気学会
    • 2019年10月 - 2020年11月
      2020年(第38回)電気設備学会全国大会実行委員会・委員, 電気設備学会
    • 2019年07月 - 2020年03月
      論文委員会 委員(A1), 電気学会