瀬尾 和哉

工学部 機械工学科その他

  • E-Mail: seocc.kogakuin.ac.jp

    経歴

    • 2016年05月 - 現在
      東北大学, 流体科学研究所, 次世代流動実験研究センター運営委員会委員
    • 2022年04月 - 2024年03月
      山形大学, 理学部, 非常勤講師
    • 2018年04月 - 2022年03月
      山形大学, 理学部 理学科, 教授
    • 2009年04月 - 2022年03月
      宮城教育大学, 非常勤講師
    • 2006年04月 - 2022年03月
      山形県立保健医療大学, 非常勤講師
    • 2012年10月 - 2018年03月
      山形大学, 地域教育文化学部 地域教育文化学科, 教授
    • 2011年04月 - 2018年03月
      筑波大学, スポーツR&Dコア, 学外研究員
    • 2007年04月 - 2012年09月
      山形大学, ■廃止組織■ 生活総合学科, 准教授
    • 2005年04月 - 2007年03月
      山形大学, 地域教育文化学部, 助教授
    • 2002年04月 - 2005年03月
      山形大学, 教育学部, 助教授
    • 1997年04月 - 2002年03月
      山形大学, 教育学部, 講師
    • 1999年09月 - 2000年06月
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校, 研究員
    • 1998年04月 - 2000年03月
      宇宙開発事業団, 招聘研究員
    • 1994年04月 - 1997年03月
      日本学術振興会特別研究員(DC1), 日本学術振興会特別研究員

    学歴

    • 1992年04月 - 1997年03月
      筑波大学大学院, 工学研究科
    • 1992年03月
      筑波大学, 第三学群

    学位

    • 1997年03月
      博士(工学), 筑波大学
    • 1994年03月
      修士(工学), 筑波大学
    • 1992年03月
      学士(工学), 筑波大学

    所属学協会

    • 2009年04月 - 現在
      可視化情報学会
    • 2001年04月 - 現在
      日本流体力学会
    • 1998年09月 - 現在
      国際スポーツ工学協会(ISEA)
    • 1997年11月 - 現在
      日本航空宇宙学会
    • 1997年06月 - 現在
      日本機械学会
    • 1997年04月 - 2017年03月
      日本産業技術教育学会
    • 1994年04月 - 2010年03月
      低温工学協会

    ID各種

    研究分野

    • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 流体工学, スポーツ工学
    • ライフサイエンス, スポーツ科学

    研究キーワード

    • セパタクローボール
    • サッカーボール
    • バレーボール
    • スキージャンプ
    • 円盤投
    • やり投げ
    • ラグビーボール
    • 風洞試験
    • 磁力支持天秤
    • ベイズ最適化
    • 多目的最適化
    • スパース(疎性)モデリング
    • パラスポーツ
    • スポーツ工学
    • 多目的最適化
    • 飛行力学
    • データ駆動科学

    研究テーマ

    • 2015年04月01日 - 現在
      スポーツ用具とスポーツスキルの同時最適化
    • 2018年06月01日 - 現在
      磁力支持天秤の開発

    書籍等出版物

    • Routledge Handbook of Sports Technology and Engineering
      Tom Allen; Andy Alderson; Alan Godfrey; Duane Knudson; James Webster; Kazuya Seo, 共編者(共編著者), Chapter 2: Sports Mechanics
      Taylor & Francis, 2025年09月
      9781003303626
    • スポーツが得意な子に育つたのしいお話365
      一般社団法人日本体育学, その他, スキージャンプ
      誠文堂新光社, 2019年02月19日
      9784416618707
    • 風の事典
      真木 太一; 新野 宏; 野村 卓史; 林 陽生, 共著, スキージャンプ
      丸善, 2012年12月01日

    論文

    MISC

    講演・口頭発表等

    • The influence of rotational speed on the Magnus and Drag force coefficients acting on a spinning soccer ball
      Rohith Timothy; KATUMALLA; Koyo SHIMIZU; Kazuya SEO
      JSME SHD2025, 2025年11月28日
    • 着弾点のばらつきを目的関数としたアーチェリー矢羽の開発
      菰田 渉太; トウ ヨハン; 瀬尾 和哉
      日本機械学会SHD部門講演会2025, 2025年11月28日
    • 抗力低減に向けた頭部およびヘルメットのピッチ角の組合せ最適化
      瀬尾 和哉; 浅井 武; 洪 性賛; リュウ リチョン
      日本機械学会SHD部門講演会2025, 2025年11月28日
    • アーチェリー矢の射出実験による新しい矢羽の提案
      トウ ヨハン; 菰田 渉太; 瀬尾 和哉
      日本機械学会SHD部門講演会2025, 2025年11月28日
    • Road Tunnel Fire Simulations Using a Combustion Reaction Model
      Shun Nemoto; Kazuya Seo; Kensuke Takahashi; Takashi Chihara
      ICFD2025, 2025年11月11日
    • Experimental Study on Particle and Gas Dynamics in a Simulated Volcanic Eruption using Schlieren Image Velocimetry
      Akuto Kaneko; Kazuya Seo; Kiyonobu Otani; Kae Tsunematsu; Nils Steinau; Tomizawa
      ICFD2025, 2025年11月11日
    • 火山噴火を模擬した衝撃波管試験による粒子とガス速度に関する実験的研究
      金子明人; 瀬尾和哉; 大谷清信; 常松佳恵; Nils Steinau
      日本流体力学会年次大会2025, 2025年09月27日
    • 道路トンネル火災シミュレーションへの燃焼反応モデルの導入
      根本駿; 瀬尾和哉; 高橋謙介; 千原隆
      日本機械学会 年次大会2025, 2025年09月08日
    • Introduction to the Sports Engineering and Human Dynamics Division
      Kazuya Seo
      日本機械学会 年次大会2025, 2025年09月08日, [招待有り]
    • EHVI基準によるレースカーウィングの最適化
      石川虎太郎; 瀬尾和哉
      Sports Informatics and Technology 2025, 2025年07月31日
    • アーチェリー矢の空力特性に及ぼす矢羽の影響
      菰田渉太; 瀬尾和哉
      Sports Informatics and Technology 2025, 2025年07月31日
    • ラグビーボールの縫い目角と横力に関する数値流体力学的研究
      辻直樹; 大藏俊広; 瀬尾和哉
      Sports Informatics and Technology 2025, 2025年07月31日
    • 衝撃波管実験に基づく火山の爆発的噴火に伴う噴石の噴出速度のモデル化
      常松佳恵; 大谷清伸; Steinau Nils; 瀬尾和哉; 金子明人; 小川俊広
      2024年度衝撃波シンポジウム
    • AIの仕組みを手計算で理解できる教材の開発
      瀬尾和哉
      第42回(R6)日本産業術教育学会東北支部大会, 2024年12月01日
    • Shock tube experiments for revealing the dynamics of ballistic projectiles in explosive volcanic eruptions
      Kae Tsunematsu; Kiyonobu Ohtani; Nils Steinau; Kazuya Seo; Akuto Kaneko
      Twenty-first International Conference on Flow Dynamics 2024, 2024年11月19日
    • 超体積の増分の期待値を指標とした円盤投の飛距離とロバスト性の最適化
      中村 燎人; 瀬尾和哉; 藤浪 悠貴
      日本機械学会SHD部門講演会2024, 2024年11月17日
    • 自動車ウイングのベイズ最適化
      藤浪 悠貴; 瀬尾和哉
      日本機械学会SHD部門講演会2024, 2024年11月16日
    • 復元した弓による矢の飛しょう ― 平将門の乱における神仏の矢と平清盛の遠矢 ―
      瀬尾 和哉; 宮本崇司; 中田航,トウヨハン
      日本機械学会SHD部門講演会2025, 2024年11月15日
    • EHVIに基づく自動車ウイングの空力最適設計
      藤浪 悠貴; 瀬尾和哉
      第15回最適化シンポジウム2024, 2024年10月26日
    • 御嶽山2014年噴火における火山岩塊の噴出・落下速度の再考
      常松佳恵; 新谷竹望; 川口永介; 瀬尾和哉; 井村匠
      日本火山学会2024度秋季大会, 2024年10月18日
    • ものづくりとスポーツ工学
      瀬尾和哉
      スポーツ工学に関する日中国際交流事業, 2024年08月05日, [招待有り]
    • フローターサーブにおける時々刻々の空力特性
      山口和; 瀬尾 和哉; 伊藤 慎一郎; 平塚将起
      第52回 可視化情報シンポジウム, 2024年07月21日
    • トラック競技における自転車-選手系に働く抗力係数の導出
      田村 大吾; 瀬尾 和哉; 小山 浩之; 佐藤 恵
      第52回 可視化情報シンポジウム, 2024年07月21日
    • 強風下における矢の飛翔 ―平将門の乱における神仏の矢―
      瀬尾和哉; 宮本崇司
      第52回 可視化情報シンポジウム, 2024年07月21日
    • 磁力支持天秤による球に働く空気力の測定
      有馬徳晃; 瀬尾和哉; 平塚将起
      第52回 可視化情報シンポジウム, 2024年07月21日
    • ソフトテニスにおけるマグヌス力および回転球の形状変化が与える空力特性
      池谷虹砂; 平塚将起; 瀬尾和哉
      第52回 可視化情報シンポジウム, 2024年07月19日
    • Bayesian optimization of discus flight distance for skill and equipment
      Kazuya Seo; Ryota Kikuchi
      ISEA2024, 2024年07月09日
    • Design the equipment on the basis of sparse modeling
      Kazuya Seo
      ISEA Lecture Series on Sports Engineering, 2024年05月31日, [招待有り]
    • ソフトテニスボールの⼤変形を模擬した楕円球及び円柱のマグヌス⼒に関する研究
      池⾕虹砂; 瀬尾和哉; 平塚将起; 伊藤慎⼀郎
      スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 (SHD2023), 2023年11月12日
    • バレーボールのジャンプサーブにおける3次元の空⼒特性
      伊藤新; 瀬尾和哉; 平塚将起; 伊藤慎⼀郎
      スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 (SHD2023), 2023年11月12日
    • バレーボールのフローターサーブにおける空⼒特性
      ⼭⼝和; 平塚将起; 伊藤慎⼀郎; 瀬尾 和哉
      スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2023 (SHD2023), 2023年11月12日
    • Vibrational Spectra of Water Molecules in Clathrate Hydrates with Machine Learning Force Field
      Keigo Miyao; Fumiki Takano; Kazuya Seo; Shinichiro Ito and Masaki Hiratsuka
      The 6th International Conference on Molecular Simulation (ICMS2023), 2023年10月07日
    • 磁力支持天秤による球に働く空気力の測定
      安田悠樹、瀬尾 和哉、伊藤 慎一郎、平塚 将起
      日本流体力学会2023, 2023年09月21日, 日本流体力学会
    • データ同化によるトラックレースにおける自転車-選手系に働く抗力の推定
      田村 大吾、瀬尾 和哉、小山 浩之、佐藤 恵、伊藤 慎一郎、平塚 将起
      日本機械学会2023年度年次大会, 2023年09月04日, 日本機械学会
    • 遺伝的アルゴリズムによるサッカーボールの空力係数の時間変動の推定
      藤浪 悠貴、前野 篤史、瀬尾 和哉、伊藤 慎一郎、平塚 将起
      日本機械学会2023年度年次大会, 2023年09月04日, 日本機械学会
    • 競泳において泳ぐことで発生した波が選手に与える影響
      川俣 蒼,渡邊 美郁,伊藤 慎一郎,瀬尾 和哉,平塚 将起
      第51回可視化情報シンポジウム, 2023年08月09日, 可視化情報学会
    • 飛距離最長を目的とした円盤の寸法最適化
      瀬尾 和哉,菊池 亮汰
      第51回可視化情報シンポジウム, 2023年08月09日, 可視化情報学会
    • 高速度カメラによるサッカー・フリーキックの弾道解析
      前野 篤史,瀬尾 和哉,伊藤 慎一郎,平塚 将起
      第51回可視化情報シンポジウム, 2023年08月09日, 可視化情報学会
    • Aerodynamic Characteristics of a Soccer Ball with Different Panel Surfaces
      Yuki Fujinami; Masaki Hiratsuka; Kazuya Seo and Shinichiro Ito
      17th Asian Symposium on Visualization, 2023年06月09日
    • Estimation of Aerodynamic Characteristics of Vehicles by Using CFD Analysis of Road Tunnel Ventilation
      Aoi Kawamata; Masaki Hiratsuka; Kazuya Seo and Shinichiro Ito
      17th Asian Symposium on Visualization, 2023年06月07日
    • Effect of Surface Shape of Volleyball on Aerodynamic Coefficient
      Arata Ito; Kazuya Seo; Masaki Hiratsuka and Shinichiro Ito
      17th Asian Symposium on Visualization, 2023年06月07日
    • Aerodynamic Performance of Footballs with Different Complex Panel Surface Geometries
      Kaito Tada; Kazuya Seo; Shinichiro Ito; Masaki Hiratsuka
      The 21st International Symposium on Advanced Technology (ISAT-21), 2022年11月24日
    • バレーボールのジャンプサーブにおける飛翔軌道と空力特性
      伊藤新,蒲谷純太,平塚将起,瀬尾和哉,伊藤慎一郎
      日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 2022年11月12日
    • バレーボールの空力係数に及ぼす表面形状の影響
      竹岡拓海,平塚将起,伊藤慎一郎,瀬尾和哉
      日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 2022年11月12日
    • パネル表面形状の異なるサッカーボールの性能評価
      多田海斗,伊藤慎一郎,平塚将起,瀬尾和哉
      日本機械学会第100期流体工学部門講演会, 2022年11月12日
    • Measurement of Aerodynamic Forces acting on a Vibrating Javelin
      R. Ishiai; K.Seo; D.Tsudou; R.Sakaue; H.Okuizumi; Y.Konishi; S.Obayashi; S.Ito; M.Hiratsuka
      Nineteenth International Conference on Flow Dynamics, 2022年11月11日
    • 飛距離最長を目的としたヤリ寸法のベイズ最適化
      瀬尾和哉,羽石翼,伊藤慎一郎,平塚将起
      日本機械学会SHDシンポジウム2022, 2022年11月03日, 日本機械学会SHD部門
    • バレーボールの表面形状の違いに伴う空力特性
      竹岡 拓海、多田 海斗、平塚 将起、伊藤 慎一郎 、瀬尾和哉
      日本機械学会SHDシンポジウム2022, 2022年11月03日, 日本機械学会SHD部門
    • パネル表面形状の違いに伴うサッカーボールの性能評価
      多田 海斗、平塚 将起、伊藤 慎一郎 、瀬尾和哉
      日本機械学会SHDシンポジウム2022, 2022年11月03日, 日本機械学会SHD部門
    • 磁力支持天秤による回転球に働く空気力の測定
      臼井和菜,瀬尾和哉,伊藤慎一郎,平塚将起
      日本流体力学会年会2022, 2022年09月27日, 日本流体力学会
    • IoTボールによる硬式野球ボールの投球軌道とシミュレーション
      多田海斗,平塚将起,伊藤慎一郎,瀬尾和哉,村田遼平
      日本機械学会2022年度年次大会, 2022年09月13日, 日本機械学会
    • バレーボールの飛翔軌道と空力特性
      竹岡拓海,平塚将起,伊藤慎一郎,瀬尾和哉,蒲谷純太
      日本機械学会2022年度年次大会, 2022年09月13日, 日本機械学会
    • 複雑なパネル表面形状の違いによるサッカーボールの空力特性
      多田海斗,伊藤慎一郎,平塚将起,瀬尾和哉
      第50回可視化情報シンポジウム, 2022年08月10日
    • バレーボールの飛翔軌道と空力特性
      伊藤新,平塚将起,瀬尾和哉,伊藤慎一郎,蒲谷純太
      第50回可視化情報シンポジウム, 2022年08月10日
    • バレーボールの空力係数に及ぼす表面形状の効果に関する研究
      竹岡拓海,伊藤慎一郎,平塚将起,瀬尾和哉
      第50回可視化情報シンポジウム, 2022年08月10日
    • 最適設計をものづくり教育へ活かすには?
      瀬尾和哉
      第39回日本産業技術教育学会東北支部大会講演会, 2021年12月05日
    • 磁力支持天秤による回転球に働く空気力の測定
      臼井和菜; 瀬尾和哉
      日本機械学会SHD2021, 2021年11月14日
    • ヤリに働く非定常流体力に基づく飛距離計算
      瀬尾和哉; 奥泉寛之; 小西康郁
      日本流体力学会 年会2021, 2021年09月21日
    • やり投げ用ヤリの寸法と投出し条件の同時最適化
      瀬尾和哉; 小林拓人
      第49回 可視化情報シンポジウム, 2021年09月10日
    • パラスポーツと空力 -タンデム自転車と円盤投-
      瀬尾和哉
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2021年06月10日, [招待有り]
    • Lessons of Sports Engineering
      Kazuya Seo
      International Webinar-II on Sports Engineering, 2020年07月18日, [招待有り]
    • Lessons of the past, prospects for the future
      Kazuya Seo
      ISEA2020, 2020年06月23日, [招待有り]
    • パラ陸上競技の座位投てきにおけるバーティカルバーとバックレスト使用時の動作の比較
      川端浩一; 指宿立; 北林直哉; 剣持悟; 牧田秀昭; 瀬尾和哉; 三井利仁; 上條義一郎; 田島文博
      第40回バイオメカニズム学術講演会, 2019年11月30日, バイオメカニズム学会
    • 飛火山岩塊の空力学的特性と飛翔メカニズムの研究
      常松佳恵; 瀬尾和哉
      2019年日本火山学会秋季大会, 2019年09月25日, 日本火山学会
    • 飛距離に及ぼすヤリの穂先形状の効果
      瀬尾和哉; 小林拓人; 伊東真成; 金田翔也; 佐々木香澄; 新路健人; 大山尚悟; 奥泉寛之; 小西康郁; 長谷川裕晃; 大林 茂
      日本流体力学会年会2019, 2019年09月13日, 日本流体力学会
    • スキージャンプスーツ生地を被覆した楕円柱周りのはく離流れ
      高橋徹; 長谷川裕晃; 村上正秀; 瀬尾和哉; 大林 茂
      日本流体力学会年会2019, 2019年09月13日, 日本流体力学会
    • Effects of a backrest and vertical bar in seated shot put and javelin throws
      K. Kawabata; T. Ibusuki; C. Nakamura; N. Kitabayashi; S. Kemmochi; H. Makita; K. Seo; T. Mitsui; Y. Kamijo; F. Tajima
      VISTA 2019, 2019年09月04日
    • ラグビーワールドカップ公式球:シリウスの空力特性
      瀬尾和哉; 小林拓人
      可視化情報シンポジウム2019, 2019年07月27日, 可視化情報学会
    • The effect of the shape of the javelin tip on flight distance
      Kazuya Seo
      KSME JSME BioEngineering Devision Joint symposium, 2019年04月25日, KSME BioEngineering devision, [招待有り]
    • Aerodynamics in Sports
      Kazuya Seo
      International Conference on Sports Engineering, 2017年10月23日, [招待有り]
    • Design optimization of the Zao ski jumping hill
      Kazuya Seo
      The Genetic and Evolutionary Computation Conference, 2018年07月15日
    • 障がい者アスリートの特性に合わせた用具開発を目指して
      瀬尾 和哉
      障害者スポーツ医科学研究拠点シンポジウム, 2015年12月19日, 和歌山県立医科大学, [招待有り]
    • Optimizing the Design of the Landing Slope of the Zao Jumping Hill
      Seo; K; Nihei; Y; Shimano; T; Watanabe; R; Ohgi; Y
      3rd International Congress on Sport Sciences Research and Technology Support, 2015年11月, Lisbon Mariotto Hotel
    • スポーツと工学
      瀬尾 和哉
      文化フォーラム, 2015年10月24日, 可視化情報学会, [招待有り]
    • Optimization of the size of a discus for Paralympians
      Kazuya Seo; Naoki Takahashi; Koji shimoyama; Koichi Kawabata; Toshinao Mitsui; Yuji Kimura
      Twelfth international conference on Flow dynamics, 2015年10月, Tohoku Univ.
    • スキージャンプスーツ用生地の通気量が飛距離に与える影響
      手倉森 重一; 長谷川 裕晃; 瀬尾 和哉; 村上 正秀; 大林 茂
      スポーツアンドヒューマンダイナミクス2015, 2015年10月, 日本機械学会
    • 蔵王ジャンプ台ランディングスロープの最適設計
      瀬尾 和哉; 二瓶 裕治; 渡辺 龍太郎; 仰木 裕嗣
      スポーツアンドヒューマンダイナミクス2015, 2015年10月, 日本機械学会
    • スキージャンプ選手の飛翔軌跡の計測
      仰木 裕嗣; Brock Heike; 瀬尾 和哉
      スポーツアンドヒューマンダイナミクス2015, 2015年10月, 日本機械学会
    • Flow Visualization Around Panel Shapes of Soccer Ball
      Sungchan Hong; Takeshi Asai; Kazuya Seo
      APCST2015, 2015年09月, APCST
    • The features of the landing slope of a ski jumping hill that need to be considered
      Kazuya Seo; Yuji Nihei; Ryutaro Watanabe; Toshiyuki Shimano; Takayuki Sakaguchi
      APCST2015, 2015年09月, APCST
    • スポーツ用具とスポーツスキルの同時最適化
      瀬尾和哉
      第70回日本体力医学会大会, 2015年09月, 日本体力医学会, [招待有り]
    • スキージャンプスーツ用生地通気量の違いでの空力特性
      手倉森重一; 長谷川 裕晃; 瀬尾和哉
      日本機械学会2015年度年次大会, 2015年09月, 日本機械学会
    • 地面板と実物大スキージャンパ模型を用いた風洞試験
      瀬尾和哉; 洪性賛; 浅井武
      日本機械学会2015年度年次大会, 2015年09月, 日本機械学会
    • 冬季オリンピックにみるスポーツ工学
      瀬尾和哉
      日本機械学会2015年度年次大会市民フォーラム, 2015年09月, 日本機械学会, [招待有り]
    • パラリンピアンの個性に合わせたオーダーメイド円盤の開発
      瀬尾和哉; 高橋 直貴; 川端 浩一; 三井 利仁
      第43回可視化情報シンポジウム, 2015年07月, 可視化情報学会
    • 円盤投げ用円盤の空力特性と最適投げ出し条件
      瀬尾和哉
      シンポジウム スポーツ&ヒューマンダイナミクス2011, 2011年11月, 日本機械学会
    • The optimal kick for goal in Rugby
      瀬尾和哉
      Football Science 2011, 2011年05月
    • Aerodynamics of footballs
      瀬尾和哉
      Football Science 2011, 2011年05月
    • スキージャンプ飛翔の最適制御空間探査
      瀬尾和哉
      シンポジウム スポーツ&ヒューマンダイナミクス2010, 2010年11月, 日本機械学会
    • 揺れるラグビーハイパントのデータマイニング
      瀬尾和哉
      可視化情報学会年会, 2010年10月, 可視化情報学会
    • 飛型点と飛距離点を考慮したスキージャンプ飛翔の最適化
      瀬尾和哉; 下山幸治
      日本流体力学会年会2010, 2010年09月, 日本流体力学会
    • 飛翔するサッカーボール後流の不安定性
      浅井武; 瀬尾和哉; 伊藤慎一郎
      第38回可視化情報シンポジウム, 2010年07月, 可視化情報学会
    • 高レイノルズ数で飛翔するサッカーボール後流の動態
      浅井武; 瀬尾和哉; 伊藤慎一郎
      日本機械学会年次大会2006, 2006年09月18日, 日本機械学会
    • ラグビーにおけるスクリューキックの蹴り出し条件に関する研究
      瀬尾和哉; 小林修; 村上正秀
      日本機械学会年次大会2006, 2006年09月18日, 日本機械学会
    • Ski Jumping Flight Analysis based on High-Speed Video Images
      Masahide Murakami; Nobuyuki Hirai; Kazuya Seo; Yuji Ohgi
      6th International Conference on Engineering of Sports, 2006年07月10日
    • ラグビーボールの短軸まわりにおけるオート・ローテーションとそのメカニズム
      高橋直子; 三山雄平; 小林修; 瀬尾和哉
      日本機械学会 東北支部 第41期総会・講演会, 2006年03月16日
    • ラグビーボールフライトの多目的最適化
      瀬尾和哉; 小林修; 村上正秀
      第83期 日本機械学会流体工学部門 講演会, 2005年10月
    • The initial window of a successful kick for goal of rugby football
      K.Seo; O.Kobayashi; S.Sakamoto; M.Murakami
      Asia-Pacific Congress on Sports Technology, 2005年09月
    • サッカーカーブキックの飛翔時間と曲がり幅に関する最適化
      瀬尾和哉; 浅井武; 小林修
      日本機械学会 スポーツ工学シンポジウム, 2005年09月
    • CFD analysis of Athletic Spike Shoes
      Takeshi Asai; Kazuya Seo; Takao Oda; Tsuyoshi Orei
      Asia-Pacific Congress on Sports Technology, 2005年09月
    • ラグビーボールの空力特性に及ぼすボールコーナーの影響
      瀬尾和哉; 小林修; 村上正秀
      日本風工学会, 2005年06月
    • Aerodynamic comparison between a soccer ball and a smooth sphere
      Kazuya Seo; Takeshi Asai; Shigeaki Sato; Osamu Kobayashi
      5th International Conference on Engineering of Sports, 2004年09月
    • Multicriterion optimization of a ski jump
      A.R. Podgaets; Kazuya Seo; B. Joat; S. `tuhec
      5th International Conference on Engineering of Sports, 2004年09月
    • Regular and irregular motion of a rugby football during flight
      Kazuya Seo; Osamu Kobayashi; Masahide Murakami
      5th International Conference on Engineering of Sports, 2004年09月
    • Aerodynamic force data on a rugby football
      Kazuya Seo; Osamu Kobayashi; Aya Gotsu; Masahide Murakami
      Sports Dynamics Discovery and Application, 2003年09月
    • 長軸周りに回転及び無回転のラグビーボールに働く空気力
      瀬尾和哉; 小林修; 村上正秀
      日本流体力学会年会2003, 2003年07月
    • AERODYNAMIC CHARACTERISTICS ON A RUGBY FOOTBALL
      Kazuya Seo; Osamu Kobayashi; Aya Gotsu; Masahide Murakami
      International Society of Biomechanics, 2003年07月
    • Modelling the ejection velocity of ballistic blocks based on the shock tube experiments
      Kae Tsunematsu; Kiyonobu Ohtani; Nils Steinau; Kazuya Seo; Akuto Kaneko; Toshiro Ogawa
      IAVCEI 2025
    • Trajectories of large particles in supersonic jets: Implications for volcanic ballistic projectiles
      Nils Steinau; Kae Tsunematsu; Kiyonobu Ohtani; Kazuya Seo; Akuto Kaneko; Toshihiro Ogawa
      IAVCEI 2025

    Works(作品等)

    • 蔵王シャンツエ
      山形市役所
      2016年01月15日 - 現在, 建築作品
    • 盛和スカラーズソサエティー 会員
      2006年04月 - 現在, その他
    • 山形大学共同研究組織
      2007年03月 - 2010年03月, その他

    産業財産権

    受賞

    • 2023年11月
      日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門, 技術功績賞
      瀬尾和哉
    • 2020年03月
      山形大学理学部, ベストティーチャー賞
      瀬尾和哉
    • 2018年02月
      日本機械学会, 日本機械学会フェロー
      瀬尾和哉, フェローの称号を受ける資格は、原則として正員歴10年以上で、それまで機械工学・機械技術分野で特に顕著な貢献、または社会あるいは本会の発展に特に顕著な貢献を行い、現在も活動中の会員とする。, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本国
    • 2016年07月
      International Sports Engineering Association, ISEA Fellow
      Kazuya Seo, 国際スポーツ工学会:ISEA(International Sports Engineering Association)のFellow受賞。
      日本人としては、2人目である。, 国内外の国際的学術賞, オランダ王国
    • 2015年12月
      山形大学, 優秀教育者賞
      瀬尾和哉

    共同研究・競争的資金等の研究課題

    財団助成金

    • 公益財団法人日本教育公務員弘済会(その他雑収入)
      2024年05月31日
      666,666円

    担当経験のある科目

    • 2024年09月 - 現在
      技術教育の理論と方法, 工学院大学
    • 2024年09月 - 現在
      教職実践演習, 工学院大学
    • 2023年04月 - 現在
      スポーツ流体工学特論, 工学院大学
    • 2022年09月 - 現在
      工業力学及び演習, 工学院大学
    • 2022年09月 - 現在
      機械工学セミナー, 工学院大学
    • 2022年04月 - 現在
      流れ学II, 工学院大学
    • 2022年04月 - 現在
      流れ学I及び演習, 工学院大学
    • 2024年09月 - 2025年03月
      流れ学III, 工学院大学
    • 2018年04月 - 2024年03月
      最適化演習, 山形大学
    • 2018年04月 - 2023年09月
      連続体力学, 山形大学
    • 2018年04月 - 2023年07月
      連続体力学, 山形大学
    • 2022年04月 - 2022年08月
      流体工学特論, 工学院大学
    • 2018年04月 - 2022年07月
      計算科学B, 山形大学
    • 2018年04月 - 2022年03月
      データサイエンスI, 山形大学
    • 2018年04月 - 2022年03月
      データサイエンス文献講読B, 山形大学
    • 2018年04月 - 2022年03月
      データサイエンス文献講読A, 山形大学
    • 2019年04月 - 2021年07月
      微分積分学II, 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      理学特別研究Ⅰ(後期), 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      理学特別演習Ⅱ(理学系), 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      データサイエンス特別講義A, 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      機械システム工学, 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      課題研究, 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      データサイエンス文献講読B, 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      最適化演習, 山形大学
    • 2020年10月 - 2021年03月
      計算科学B, 山形大学
    • 2020年04月 - 2020年09月
      理学特別研究Ⅰ(前期), 山形大学
    • 2020年04月 - 2020年09月
      理学特別演習Ⅲ(理学系), 山形大学
    • 2020年04月 - 2020年09月
      理学特別演習Ⅰ(理学系), 山形大学
    • 2020年04月 - 2020年09月
      データサイエンス文献講読B, 山形大学
    • 2020年04月 - 2020年09月
      データサイエンス文献講読A, 山形大学
    • 2020年04月 - 2020年09月
      応用力学シュミレーション, 山形大学
    • 2019年10月 - 2020年03月
      データサイエンス文献講読A, 山形大学
    • 2019年10月 - 2020年03月
      理学特別演習Ⅱ(理学系), 山形大学
    • 2019年10月 - 2020年03月
      データサイエンス特別講義A, 山形大学
    • 2019年10月 - 2020年03月
      計算科学B, 山形大学
    • 2019年10月 - 2020年03月
      最適化演習, 山形大学
    • 2019年10月 - 2020年03月
      理学特別研究Ⅰ(後期), 山形大学
    • 2019年10月 - 2020年03月
      微分積分学Ⅱ(数理科学), 山形大学
    • 2019年04月 - 2019年09月
      理学特別演習Ⅲ(理学系), 山形大学
    • 2019年04月 - 2019年09月
      応用力学シュミレーション, 山形大学
    • 2019年04月 - 2019年09月
      理学特別研究Ⅰ(前期), 山形大学
    • 2019年04月 - 2019年09月
      理学特別演習Ⅰ(理学系), 山形大学
    • 2018年10月 - 2019年03月
      計算科学B, 山形大学
    • 2018年10月 - 2019年03月
      情報数学B, 山形大学
    • 2018年10月 - 2019年03月
      データサイエンス特別講義A, 山形大学
    • 2018年10月 - 2019年03月
      課題研究B, 山形大学
    • 2018年10月 - 2019年03月
      理学特別演習Ⅳ(理学系), 山形大学
    • 2018年10月 - 2019年03月
      最適化特論, 山形大学
    • 2018年10月 - 2019年03月
      教科内容構成の事例研究, 山形大学
    • 2018年04月 - 2018年09月
      理学特別演習Ⅲ(理学系), 山形大学
    • 2018年04月 - 2018年09月
      理学特別研究Ⅱ(前期), 山形大学
    • 2014年04月 - 2014年09月
      機械工学実験, 山形大学
    • 2014年04月 - 2014年09月
      機械システム工学, 山形大学
    • 2013年10月 - 2014年03月
      課題研究B, 山形大学
    • 2013年10月 - 2014年03月
      教職実践演習(中学校・高等学校), 山形大学
    • 2013年10月 - 2014年03月
      差分法による数値解析, 山形大学
    • 2013年10月 - 2014年03月
      教材開発のための教科内容研究(機械工学領域), 山形大学
    • 2013年10月 - 2014年03月
      応用システム解析, 山形大学
    • 2013年10月 - 2014年03月
      電気工学, 山形大学
    • 2013年04月 - 2014年03月
      卒業研究, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      機械工学実験, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      機械システム工学, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      応用数学, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      生活機器工学, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      課題研究A, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      情報処理, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      情報基礎マルチメディア演習, 山形大学
    • 2013年04月 - 2013年09月
      流体力学, 山形大学
    • 情報科学・情報リテラシ, 山形県立保健医療大学
    • 理学特別演習Ⅱ(理学系), 山形大学
    • 理学特別研究Ⅰ(後期), 山形大学
    • 応用力学シュミレーション, 山形大学
    • 理学特別研究Ⅰ(前期), 山形大学
    • 理学特別演習Ⅰ(理学系), 山形大学
    • 教科内容構成の事例研究, 山形大学
    • 理学特別研究Ⅱ(後期), 山形大学
    • 理学特別演習Ⅳ(理学系), 山形大学
    • 情報数学B, 山形大学
    • データサイエンス特別講義A, 山形大学
    • 理学特別研究Ⅱ(前期), 山形大学
    • 教職実践演習(中学校・高等学校), 山形大学
    • 課題研究B, 山形大学
    • 機械工学実験, 山形大学
    • 生活機器工学, 山形大学
    • 製図, 宮城教育大学
    • 機械技術応用, 宮城教育大学
    • 機械実験実習I, 宮城教育大学
    • 機械エネルギー, 宮城教育大学
    • メカトロニクス, 宮城教育大学
    • 情報科学, 山形県立保健医療大学
    • 最適化特論, 山形大学
    • 理学特別演習Ⅲ(理学系), 山形大学
    • 応用システム解析, 山形大学
    • 卒業研究, 山形大学
    • 流体力学, 山形大学
    • 情報処理, 山形大学
    • 電気工学, 山形大学
    • 差分法による数値解析, 山形大学
    • 機械システム工学, 山形大学
    • 課題研究A, 山形大学
    • 応用数学, 山形大学
    • 情報基礎マルチメディア演習, 山形大学

    社会貢献活動

    • 2011年04月 - 2021年03月
      日本ラグビーフットボール協会競技力向上委員情報科学部門委員
      その他
    • 2019年01月 - 現在
      体育館落成記念講演会
      講師, 鶴岡工業高校, 鶴岡工業高校
    • 2018年12月 - 現在
      第3回 風と流れのプラットフォーム・シンポジウム
      講師, 富士ソフトアキバプラザ5F
    • 2018年11月 - 現在
      山形県立産業技術短期大学校 文化講演会
      講師, 山形県立産業技術短期大学校, 山形県立産業技術短期大学校
    • 2018年10月 - 現在
      10月のやまがた夜話(やわ)
      講師, ゆうキャンパスステーション
    • 2017年06月 - 現在
      第21回おおた工業フェア併催 医工連携セミナー
      講師, 大田区産業プラザ, 第21回おおた工業フェア併催 医工連携セミナー, 大田区産業プラザpio
    • 2017年06月 - 現在
      「型技術者会議2017」特別講演
      講師, 型技術者協会, 「型技術者会議2017」, 大田区産業プラザpio
    • 2016年12月 - 現在
      最新モノづくり事情
      講師, 附属中との技術教育研究部会
    • 2016年11月 - 現在
      文化フォーラム:面白い流れ
      講師, 可視化情報学会, 文化フォーラム:面白い流れ, 山形大学工学部100周年記念館セミナールーム
    • 2016年11月 - 現在
      The 1st Japan-Korea Joint Congress on Science and Football
      講師, 福岡大学, The 1st Japan-Korea Joint Congress on Science and Football, 福岡大学
    • 2016年11月 - 現在
      福岡工業大学環境科学研究所H28年度講演会(兼「スポーツ科学」特別講演会)
      講師, 福岡工業大学, 福岡工業大学環境科学研究所H28年度講演会(兼「スポーツ科学」特別講演会), 福岡工業大学
    • 2016年09月 - 現在
      アンシス顧客事例
      その他, アンシス
    • 2016年01月 - 現在
      やまがた市政の目
      出演, YBC, やまがた市政の目
    • 2005年04月 - 2015年03月
      山形県国際交流協会 日本語ボランティア
      その他
    • 2009年08月 - 現在
      斎藤マシン工業
      その他
    • 2008年09月 - 現在
      市民フォーラム オリンピックを科学する
      その他
    • 2006年09月 - 現在
      市民フォーラム 身近なスポーツの流体・科学最前線
      その他
    • 2006年05月 - 現在
      テクノサークル米沢
      その他

    メディア報道

    • 2025年04月09日
      NHK歴史探偵「楠木正成 型破りな名将」
      NHK, 歴史探偵, テレビ・ラジオ番組
    • 2025年03月24日
      サッカー界のタブーに迫ってみた
      DAZN Freemium, もりちゃんずコロシアム, インターネットメディア
    • 2024年10月
      競技の魅力を高めるために、スポーツ工学ができること
      稲盛財団, 3S研究者探訪, https://www.inamori-f.or.jp/241017, 会誌・広報誌
    • 2024年09月11日
      NHK歴史探偵「海の王者 平清盛」
      NHK, 歴史探偵, テレビ・ラジオ番組
    • 2024年02月14日
      NHK歴史探偵「平安の反逆児・平将門」
      NHK, 歴史探偵, テレビ・ラジオ番組
    • 2022年08月25日
      NHK おはよう日本
      NHK, テレビ・ラジオ番組
    • 2022年08月25日
      NHK おはよう日本「W杯公式球 アルリフラ」
      NHK, NHK おはよう日本, テレビ・ラジオ番組
    • 2021年02月
      YBCラジオ Insight Sports!
      山形放送, Insight Sports!, テレビ・ラジオ番組
    • 2018年07月
      NHK おはよう日本
      NHK, NHK おはよう日本, テレビ・ラジオ番組
    • 2018年06月
      W杯使用ボールを科学の目で見てみると on NHKやままる
      NHK, テレビ・ラジオ番組
    • 2017年11月
      NHK BS1 スポーツイノベーション「ゴルフ&パラサイクリング」
      NHK, スポーツイノベーション「ゴルフ&パラサイクリング」, テレビ・ラジオ番組
    • 2017年10月
      NHK 超絶 凄ワザ!「凄ワザでメダルを目指せ 東京五輪SP」
      NHK, 超絶 凄ワザ!「凄ワザでメダルを目指せ 東京五輪SP」, テレビ・ラジオ番組
    • 2016年01月
      山形放送 やまがた市政の目「世界にはばたけ 新生蔵王ジャンプ台」
      山形放送, やまがた市政の目「世界にはばたけ 新生蔵王ジャンプ台」, テレビ・ラジオ番組
    • 2015年09月
      NHK アスリートの魂「ラグビー 五郎丸歩」
      NHK, アスリートの魂「ラグビー 五郎丸歩」, テレビ・ラジオ番組
    • 2014年12月
      NHK BS1 ザ・データマン スポーツの真実は数字にあり「恐怖を超えて飛べ! スキージャンプ」
      NHK, スポーツの真実は数字にあり「恐怖を超えて飛べ! スキージャンプ」, テレビ・ラジオ番組
    • 2010年06月
      NHK お元気ですか日本列島
      NHK, お元気ですか日本列島, テレビ・ラジオ番組
    • 2010年06月
      日本テレビ 真相報道 バンキシャ
      日本テレビ, 真相報道 バンキシャ, テレビ・ラジオ番組
    • 2010年06月
      NHK ニュース7「南アフリカワールドカップの公式球」
      NHK, ニュース7「南アフリカワールドカップの公式球」, テレビ・ラジオ番組
    • 2008年04月
      NHK サイエンスZERO「流れが勝負を決める –スポーツ工学最前線-」
      NHK, サイエンスZERO「流れが勝負を決める –スポーツ工学最前線-」, テレビ・ラジオ番組

    他機関の委員歴

    • 2019年06月 - 現在
      Editorial Board, 編集委員, Sports Engineering
    • 2016年07月 - 現在
      運営委員会委員, 東北大学 流体科学研究所 次世代流動実験センター
    • 2015年04月 - 現在
      スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 運営委員, 日本機械学会
    • 2006年09月 - 現在
      OS:スポーツの流体力学 オーガナイザー, 日本流体力学会
    • 2025年04月 - 2026年03月
      代表会員, 日本機械学会
    • 2024年04月 - 2026年03月
      財務委員会 委員長, 日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
    • 2024年04月 - 2026年03月
      部門長, 日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
    • 2025年07月 - 2025年08月
      大会長, Sports Informatics and Technology 2025(SIT2025)
    • 2024年04月 - 2025年03月
      財務委員会 委員長, 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
    • 2004年11月 - 2025年03月
      東北支部 理事, 日本産業技術教育学会
    • 2022年04月 - 2024年03月
      研究技術委員会 委員長, 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
    • 2022年04月 - 2024年03月
      副部門長, 日本機械学会 スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門
    • 2006年09月 - 2023年09月
      OS:スポーツ流体工学 オーガナイザー, 日本機械学会
    • 2022年04月 - 2023年03月
      代表会員, 日本機械学会
    • 2023年02月 - 2023年02月
      学位論文審査委員, 山形大学大学院 理工学研究科
    • 2021年04月 - 2022年03月
      第53期 宇宙航行 部門 委員, 日本航空宇宙学会
    • 2020年04月 - 2022年03月
      代議員, 日本流体力学会
    • 2018年04月 - 2022年03月
      スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 企画委員長, 日本機械学会
    • 2011年04月 - 2022年03月
      北部支部幹事, 日本航空宇宙学会
    • 2018年12月 - 2020年11月
      科学研究費委員会専門委員, 独立行政法人日本学術振興会
    • 2018年03月 - 2020年06月
      Science comittee, International Sports Engineering Association
    • 2018年11月 - 2019年10月
      SHD2019実行委員長, 日本機械学会
    • 2017年06月 - 2019年05月
      代議員, 可視化情報学会
    • 2017年06月 - 2019年05月
      英国機械学会論文集,partP,JSET, ゲスト編集委員, 英国機械学会
    • 2016年04月 - 2018年03月
      出版委員, 日本機械学会
    • 2015年04月 - 2018年03月
      スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 出版編集委員長, 日本機械学会
    • 2009年04月 - 2017年03月
      校閲委員, 日本機械学会
    • 2015年10月 - 2016年11月
      SHD2016実行委員長, 日本機械学会
    • 2014年12月 - 2016年11月
      科学研究費委員会専門委員, 独立行政法人日本学術振興会
    • 2008年04月 - 2014年03月
      運営委員, 日本スポーツ産業学会・スポーツ工学専門分科会
    • 2011年12月 - 2013年11月
      科学研究費委員会専門委員, 独立行政法人日本学術振興会
    • 2009年04月 - 2013年03月
      代議員, 日本流体力学会
    • 2009年09月 - 2012年03月
      スポーツ・アンド・ヒューマンダイナミクス専門会議・運営委員, 日本機械学会
    • 2010年04月 - 2011年11月
      流体工学部門講演会2010実行委員, 日本機械学会
    • 2009年04月 - 2011年03月
      社会と技術部門・技術教育委員会・幹事, 日本機械学会
    • 2008年09月 - 2011年03月
      社会と技術部門・運営委員, 日本機械学会
    • 2010年04月 - 2010年12月
      第13回エネルギー利用技術作品コンテスト副実行委員長, 日本産業技術教育学会
    • 2009年04月 - 2010年11月
      ジョイントインポジウム2009実行委員, 日本機械学会
    • 2009年10月 - 2009年10月
      全国大会実行委員会, 可視化情報学会
    • 2008年04月 - 2008年12月
      ジョイントインポジウム2008実行委員, 日本機械学会
    • 2007年12月 - 2008年08月
      第51回全国大会(仙台)実行委員, 日本産業技術教育学会
    • 2006年10月 - 2006年10月
      流体工学部門ワークショップ オーガナイザー, 日本機械学会