経歴
ID各種
- ID各種研究者番号:50801180
 researchmap会員ID:B000328085
 J-Global ID:201801002672117438
論文
- Data Hiding Algorithm for Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy Data based on Complex Graph Fourier Transform
 Yuho Tanaka; Kazunori Uruma
 2025 IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS), 2025年05月25日, [査読有り]
- Power Line Detection Method Focusing on Features of Background Region for Removing Power Line in Landscape Images
 Toma Saito; Kazunori Uruma
 RISP NSCP2025., 2025年03月, [査読有り]
- Active Element Arrangement for Deep Learning-Based CSI Prediction in IRS-Assisted Systems
 Yoshihiko Tsuchiya; Norisato Suga; Kazunori Uruma; Masaya Fujisawa
 IEEE Access, 2025年, [査読有り]
- Active Element Arrangement and Prediction Model for Channel Estimation in IRS-Assisted Systems
 Yoshihiko Tsuchiya; Norisato Suga; Kazunori Uruma; Masaya Fujisawa
 TENCON 2024 - 2024 IEEE Region 10 Conference (TENCON), 2024年12月01日, [査読有り]
- GAN-Based Tone Curve Learning Approach to HDR Image Reconstruction Method Using Single LDR Image
 Tomoya Yoshida; Kazunori Uruma; Ryohei Sasaki
 TENCON 2024 - 2024 IEEE Region 10 Conference (TENCON), 2024年12月01日, [査読有り]
- Image-Driven Reflection Pattern Selection for Standalone IRS Control
 Yoshihiko Tsuchiya; Norisato Suga; Kazunori Uruma; Masaya Fujisawa
 IEICE Communications Express, 2024年12月, [査読有り]
- IRS Controlling Method With Machine Learning Based on Position Information
 Yoshihiko Tsuchiya; Norisato Suga; Kazunori Uruma; Masaya Fujisawa
 2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), 2024年10月29日, [査読有り]
- Prediction model for IRS channel estimation using CNN with frequency domain
 Yoshihiko Tsuchiya; Norisato Suga; Kazunori Uruma; Masaya Fujisawa
 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP), 2024年03月, [査読有り]
- Denoising method for NMR signals based on two domain sparse representation
 Satoru Kubota; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa; Hiroyuki Yashima
 IEEE Int. Midwest Symp. Circuit and Systems (MWSCAS), 2023年08月, [査読有り]
- IRS Reflection Pattern Prediction Considering Receiver's Movement Speed
 Yoshihiko Tsuchiya; Norisato Suga; Kazunori Uruma; Masaya Fujisawa
 Journal of Signal Processing, 2023年07月01日, [査読有り]
- NMRS信号およびその差分信号のスパース性に基づいたデノイジング手法の提案
 久保田悟; 雨車和憲; 田中勇帆; 古川利博; 八嶋弘幸
 電子情報通信学会論文誌C, 2022年12月, [査読有り]
- WLAN Throughput Prediction Using Deep Learning with Throughput, RSS, and COR
 Y. Tsuchiya; N. Suga; K. Uruma; K. Yano; Y. Suzuki; M. Fujisawa
 ISPACS2022, 2022年11月, [査読有り]
- LSTM-based Spectral Efficiency Prediction by Capturing Wireless Terminal Movement in IRS-Assisted Systems
 Y. Tsuchiya; N. Suga; K. Uruma; M. Fujisawa
 IEEE Vehicular Technology Conference (VTC) 2022-spring, 2022年06月, [査読有り]
- GAN‐based tone curve learning for colour transfer
 D. Ito; R. Sasaki; K. Uruma
 Electronics Letters, 2022年06月, [査読有り]
 ラスト(シニア)オーサー, 責任著者
- 次世代型レーザー撮像器の実現に向けた画像の高周波成分に着目したスキャン方法の提案
 今野翔太; 高橋智博; 雨車和憲; 古川利博
 電子情報通信学会論文誌D, 2022年03月, [査読有り]
- Depth image restoration algorithm using graph signal processing based image colorization
 T. Kubota; K. Ito; K. Uruma
 IWAIT2022, 2022年01月, [査読有り]
 ラスト(シニア)オーサー
- Image Colorization Algorithm Based on Graph Signal Processing Using Two-Steps Image Segmentation
 IEEE 64th International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS), 2021年09月, [査読有り]
 ラスト(シニア)オーサー
- A novel interpolation method using graph signal processing for accelerated nuclear magnetic resonance spectroscopy
 Yuho Tanaka; Kazunori Uruma; Tomoki Nakao
 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP), 2021年03月, [査読有り]
- Multiple Subspace Model and Image-Inpainting Algorithm Based on Multiple Matrix Rank Minimization
 Tomohiro TAKAHASHI; Katsumi KONISHI; Kazunori URUMA; Toshihiro FURUKAWA
 IEICE Transactions on Information and Systems, 2020年12月01日, [査読有り]
- Single Image Reflection Removal for Privacy Protection using Deep CNN
 Tomohiro Takahashi; Kazunori Uruma; Keita Kobayashi
 2020 IEEE 63rd International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS), 2020年08月, [査読有り]
- Frame Recovery Method for Screen to Camera Communication Using CMOS Sensor Camera
 Yuho Tanaka; Kazunori Uruma; Ryohei Sasaki; Norisato Suga; Tomohiro Takahashi
 2020 IEEE 63rd International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS), 2020年08月, [査読有り]
- LLR Calculation for On-Off Keying in Screen to Camera Communication Systems
 Norisato Suga; Ryohei Sasaki; Yuho Tanaka; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi
 2020 IEEE 63rd International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS), 2020年08月, [査読有り]
- 不均一磁場中におけるDOSYのための高速な観測データ行列分解法
 田中勇帆; 雨車和憲; 中尾朋喜; 古川利博
 電子情報通信学会論文誌(C), 2020年02月, [査読有り]
- Local and Global Graph Approaches to Image Colorization
 Mamoru Sugawara; Kazunori Uruma; Seiichiro Hangai; Takayuki Hamamoto
 IEEE Signal Processing Letters, 2020年, [査読有り]
 責任著者
- A novel approach to image steganography based on the image colorization
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. IEEE Int. Conf. on Visual Communications and Image Processing (VCIP), 2019年12月, [査読有り]
 筆頭著者
- Image segmentation based graph-cut approach to fast color image coding via graph Fourier transform
 Kaito Abiko; Kazunori Uruma; Mamoru Sugawara; Seiichiro Hangai; Takayuki Hamamoto
 Proc. IEEE Int. Conf. on Visual Communications and Image Processing (VCIP), 2019年12月, [査読有り]
- グラフ信号復元に基づくカラリゼーションアルゴリズムの提案
 菅原護; 雨車和憲; 半谷精一郎; 浜本隆之
 電子情報通信学会論文誌(D), 2019年10月, [査読有り]
- Affine Approximation Approach to Matrix Factorization Problem for DOSY
 Yuho Tanaka; Kazunori Uruma; Tomoki Nakao; Toshihiro Furukawa
 Proc. IEEE Int. Midwest Symp. Circuit and Systems (MWSCAS), 2019年08月, [査読有り]
- Multi resolution block Hankel matrices rank minimization based image inpainting
 Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa
 proc. of NCSP, 2019年03月, [査読有り]
- Fast approach for image colorization using locally linear embedding
 Takeshi Aiyoshizawa; Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 proc. of NCSP, 2019年03月, [査読有り]
- Colorization-Based Image Coding Using Graph Fourier Transform
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Elsevier Journal on Signal Processing: Image Communication, 2019年, [査読有り]
- A study on prediction of the maximum luminance value of SDR images for HDR displays using CNN
 Rumina Kano; Jun Inahara; M. Obermeier; Kazunori Uruma; Seiichiro Hangai
 Proc. of IDW, 2018年12月, [査読有り]
- Colorization algorithm based on image segmentation and graph signal processing
 Mamoru Sugawara; Kazunori Uruma; Seiichiro Hangai
 Proc.of APSIPA, 2018年11月, [査読有り], [招待有り]
- Deep convolutional neural networks for manga show-through cancellation
 Taku Nakahara; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 IEICE Transaction on Information and Systems(D), 2018年11月, [査読有り]
- Image colorization based on locally linear embedding
 Takeshi Aiyoshizawa; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Ryouhei Sasaki; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Journal of Signal Processing, 2018年07月, [査読有り]
- Region-wise super resolution algorithm based on the viewpoint distribution
 Kazunori Uruma; Shunsuke Takasu; Keiko Masuda; Seiichiro Hangai
 Proc. of Picture Coding Symposium (PCS), 2018年06月, [査読有り]
- Image colorization based on locally linear embedding
 Takeshi Aiyoshizawa; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Ryouhei Sasaki; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of NCSP, 2018年03月, [査読有り]
- Representative pixels compression algorithm using graph signal processing for colorization-based image coding
 Kazunori Uruma; Ken Saito; Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Toshihiro Furukawa
 Proceedings - International Conference on Image Processing, ICIP, 2018年02月20日, [査読有り]
- Automatic removing method of the frequency shift for dosy analysis based on the nonlinear fitting
 Yuho Tanaka; Kosuke Fukuchi; Tomoki Nakao; Kazunori Uruma; Kenya Izumi; Hiroaki Utsumi; Toshihiro Furukawa
 2017 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, ISPACS 2017 - Proceedings, 2018年01月19日, [査読有り]
- Fast matrix decomposition for DOSY using the eigenvalue decomposition and the difference approximation
 Yuho Tanaka; Kazunori Uruma; Tomoki Nakao; Kenya Izumi; Hiroaki Utsumi; Toshihiro Furukawa
 IEEE Region 10 Annual International Conference, Proceedings/TENCON, 2017年12月19日, [査読有り]
- Subspace clustering and multiple matrix rank minimization approach to image inpainting algorithm
 Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa
 2017 56th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan, SICE 2017, 2017年11月10日, [査読有り]
- Single-frame super-resolution based on singular values estimation and total variation resolution
 Takeshi Aiyoshizawa; Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Ryohei Sasaki; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa
 Proc. of JSST Int. Conf. on Simulation Technology, 2017年10月, [査読有り]
- Automatic determination of representative pixels for image colorization using deep learning
 Kohei Shimomura; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of JSST Int. Conf. on Simulation Technology, 2017年10月, [査読有り]
- L1ノルム最小解の外れ値頑健性を利用した繰り返し重み付け画像修復法
 高橋智博; 中西正樹; 雨車和憲; 古川利博
 電子情報通信学会論文誌(D), 2017年10月, [査読有り]
- Fast Matrix Factorization Algorithm for DOSY Based on the Eigenvalue Decomposition and the Difference Approximation Focusing on the Size of Observed Matrix
 Yuho Tanaka; Tomoki Nakao; Kazunori Uruma; Kenya Izumi; Hiroaki Utsumi; Toshihiro Furukawa
 BUNSEKI KAGAKU, 2017年09月, [査読有り]
- Sparse optimization approach to show-through cancellation
 Kazunori Uruma; Ryota Takahashi; Ryu Nagayasu; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of NCSP, 2017年03月, [査読有り]
- Colorization-Based Image Coding using Signal Processing on Graphs
 雨車 和憲
 Proc. of NCSP, 2017年03月, [査読有り]
- Deep convolutional neural networks for manga show-through cancellation
 Taku Nakahara; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of NCSP, 2017年03月, [査読有り]
- Singular Values Estimation Approach to Single-frame Super-Resolution
 Takeshi Aiyoshizawa; Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Ryouhei Sasaki; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa
 2017 56TH ANNUAL CONFERENCE OF THE SOCIETY OF INSTRUMENT AND CONTROL ENGINEERS OF JAPAN (SICE), 2017年, [査読有り]
- 観測行列のサイズに着目した固有値分解と微分方程式の差分方程式近似に基づくDOSYのための高速行列分解アルゴリズム
 田中勇帆; 中尾朋喜; 雨車和憲; 泉顕也; 内海博明; 古川利博
 日本分析化学, 2017年, [査読有り]
- A new matrix decomposition method for DOSY based on both the column space estimation and the eigenvalue decomposition
 Yuho Tanaka; Tomoki Nakao; Kazunori Uruma; Kenya Izumi; Hiroaki Utumi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of NCSP, 2016年03月, [査読有り]
- Total p-powered variation approach to intra-frame super-resolution
 Mitsuhiro Komiya; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of NCSP, 2016年03月, [査読有り]
- Fast colorization based image coding algorithm using multiple resolution images
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 EURASIP JOURNAL ON IMAGE AND VIDEO PROCESSING, 2016年02月, [査読有り]
- HIGH RESOLUTION DEPTH IMAGE RECOVERY ALGORITHM BASED ON THE MODELING OF THE SUM OF AN AVERAGE DISTANCE IMAGE AND A SURFACE IMAGE
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohira Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING (ICIP), 2016年, [査読有り]
- ADAPTIVE IMAGE INPAINTING ALGORITHM BASED ON GENERALIZED PRINCIPAL COMPONENT ANALYSIS
 Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa
 2016 IEEE 12TH IMAGE, VIDEO, AND MULTIDIMENSIONAL SIGNAL PROCESSING WORKSHOP (IVMSP), 2016年, [査読有り]
- Depth Image Coding Algorithm Via the Colorization Based Image Coding
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2016 IEEE 59TH INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (MWSCAS), 2016年, [査読有り]
- Single-frame Super-resolution Using Superpixel Based Dictionary
 Taku Nakahara; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2016 IEEE 59TH INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (MWSCAS), 2016年, [査読有り]
- Simultaneous estimation of missing pixels and segmentations
 Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa
 Proc. of JSST Int. Conf. on Simulation Technology, 2015年10月, [査読有り]
- Adaptive Lp norm minimization approach to intra-frame super-resolution
 Mitsuhiro Komiya; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of JSST Int. Conf. on Simulation Technology, 2015年10月, [査読有り]
- Video colorization algorithm using Lp norm minimization
 Osamu Yamada; Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of JSST Int. Conf. on Simulation Technology, 2015年10月, [査読有り]
- Depth image recovery algorithm using image segmentation and sparse optimization
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of JSST Int. Conf. on Simulation Technology, 2015年10月, [査読有り]
- Improved Colorization Algorithm Using Lp Norm Minimization
 Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Katsumi Konishi; Toshihiro Furukawa
 Journal of Signal Processing, 2015年07月, [査読有り]
- Color image coding based on the colorization algorithm using multiple resolution images
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2015 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (ISCAS), 2015年, [査読有り]
- HIGH RESOLUTION DEPTH IMAGE RECOVERY ALGORITHM USING GRAYSCALE IMAGE
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2015 23RD EUROPEAN SIGNAL PROCESSING CONFERENCE (EUSIPCO), 2015年, [査読有り]
- Block Adaptive Algorithm for Signal Declipping Based on Null Space Alternating Optimization
 Tomohiro Takahashi; Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Toshihiro Furukawa
 IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 2015年01月, [査読有り]
- Mixed l(p)/l(1) Norm Minimization Approach to Intra-Frame Super-Resolution
 Kazuma Shimada; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 2014年10月, [査読有り]
- 復元誤差フィードバックによるColorization 符号化のための色指定情報抽出手法の高速化法の提案
 雨車 和憲; 小西克巳; 高橋智博; 古川利博
 電子情報通信学会論文誌(D), 2014年09月, [査読有り]
- Iterative partial matrix shrinkage algorithm for matrix rank minimization
 Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 SIGNAL PROCESSING, 2014年07月, [査読有り]
- Intra-frame super-resolution method via mixed l0/l1 norm minimization
 Kazuma Shimada; Katsumi Konishi; Kazunori Uruma; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of NCSP, 2014年03月, [査読有り]
- An Iterative Reweighted Least Squares Algorithm with Finite Series Approximation for a Sparse Signal Recovery
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 2014年02月, [査読有り]
- IMAGE COLORIZATION ALGORITHM USING SERIES APPROXIMATED SPARSE FUNCTION
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2014 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 2014年, [査読有り]
- L1 Norm Minimization approach to MIMO detector
 Yo Hashimoto; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Kazunori Uruma; Toshihiro Furukawa
 2014 8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATION SYSTEMS (ICSPCS), 2014年, [査読有り]
- Stable image Colorization algorithm based on the mixed L0/L1 norm minimization
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 Proc. of JSST Int. Conf. on Simulation Technology, 2013年09月, [査読有り]
- AN IMAGE COLORIZATION ALGORITHM USING SPARSE OPTIMIZATION
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ACOUSTICS, SPEECH AND SIGNAL PROCESSING (ICASSP), 2013年, [査読有り]
- Mixed l(0)/l(1) Norm Minimization Approach to Image Colorization
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 2012年08月, [査読有り]
- IMAGE COLORIZATION BASED ON THE MIXED L-0/L-1 NORM MINIMIZATION
 Kazunori Uruma; Katsumi Konishi; Tomohiro Takahashi; Toshihiro Furukawa
 2012 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING (ICIP 2012), 2012年, [査読有り]
MISC
- 生体機能代行装置学のプライミングのための練習用ゲームの開発
 日本生体医工大会2025, 2025年06月
- 埋め込み位置を考慮したグラフ信号値復元による色差復元に基づく画像ステガノグラフィ
 総合大会2025, 2025年03月
- GANを用いたトーンカーブ学習によるHDR画像生成手法
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2024年03月
- セマンティックセグメンテーションを用いたグラフ信号処理に基づく画像着色法の研究
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- TransformerベースのInpaintingによるRISを用いる通信方式のためのデータ補間手法の提案
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- GANに基づくトーンカーブ学習を用いた3Dモデルの色変換手法
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- IRSを用いる無線通信システムにおけるアクティブ素子配置についての検討
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- 領域分割と分類別に学習したU-NETを用いた画像上の自動電線除去手法の提案
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2024年02月
- 画像の色転写のためのGANsに基づいたトーンカーブ学習と動画への応用
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2023年11月
- スキャンデータの裏写り除去手法 -漫画画像に関する応用を中心に-
 雨車和憲,高橋智博
 日本工業出版,画像ラボ, 2023年01月, [招待有り]
 筆頭著者, 責任著者
- グラフ信号処理に基づく深度画像復元の画像特徴量に応じた領域分割数決定手法
 電子情報通信学会ソサイエティ大会2022, 2022年09月
- カラー画像を用いたグラフ信号処理による深度画像の超解像手法の提案
 電子情報通信学会総合大会2022, 2022年03月
- 写真家特有の色調再現のための写真選択手法の提案
 PCSJ2021, 2021年11月
- 複数の変動要因情報の学習に基づくWLANスループットの予測
 第20回情報科学技術フォーラム, 2021年08月
- インペインティングのためのグラフ信号処理を用いたK-SVD辞書改善手法の提案
 電子情報通信学会総合大会2021, 2021年03月
- 領域分割に着目した画像カラー化のためのグラフ生成手法の提案
 電子情報通信学会総合大会2021, 2021年03月
- 顔領域に着目した顕著性マップとLIC法を用いた鉛筆画生成法
 電気学会研究会, 2021年03月
- 深層学習を用いたハウリング抑制法の提案
 電子情報通信学会総会大会2020, 2020年03月
- カラリゼーションにおけるグラフ信号処理に適した領域分割アルゴリズムの提案
 電子情報通信学会総合大会2020, 2020年03月
- スパース最適化および AR モデルに基づくビル壁面の傷の自動検出
 電子情報通信学会総合大会2020, 2020年03月
- スパースコーディングを用いた8K内視鏡画像のための画像修復法
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2020年02月
- NMRS信号のスパース性に基づいたデノイジング手法の提案
 電子情報通信学会信号処理研究会(SIP), 2020年01月
- 次世代型レーザー撮像器の実現に向けた縮小誤差を用いたスキャン方法の提案
 電気学会システム研究会, 2020年01月
- 階層的なグラフ表現によるカラリゼーションアルゴリズム
 第34回信号処理シンポジウム, 2019年11月
- 領域分割に基づいたグラフカットによるグラフベースのカラリゼーション符号化の計算量削減手法
 第18回情報科学技術フォーラム, 2019年09月
- ラインスキャン型撮像器の実現に向けたスキャン方法の検討
 ソサイエティ大会, 2019年09月
- グラフ信号処理を用いたカラリゼーション符号化の領域分割に基づくグラフカットによる高速化手法
 電子情報通信学会総合大会2019, 2019年03月
- CNNを用いたSDR画像の輝度範囲の推定によるHDR変換
 画像符号化シンポジウム(PCSJ2018), 2018年11月
- グラフ信号処理を用いたユーザー指定型カラリゼーション
 画像符号化シンポジウム(PCSJ2018), 2018年11月
- GUIDEを用いたGUIプレゼンテーションによる公正な研究成果発表
 MATLAB EXPO2018 JAPAN, 2018年10月
- 自動車の安全運転のためのZigBeeを用いたシームレスネットワークに関する研究
 電子情報通信学会技術研究報告, 2018年09月
- 携帯端末上でタッチされた任意の文字による個人認証について
 電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2018年09月
- 焦点ずれした指紋画像のフラクタル頻度補正による認証方法の提案
 電子情報通信学会技術研究報告, 2018年09月
- 自己拡散係数の平均値を利用した不均一な勾配磁場に対応したDOSYのための行列分解法
 電子情報通信学会技術研究報告, 2018年06月
- グラフ信号処理を用いたカラリゼーション符号化の動画圧縮への拡張
 電子情報通信学会総合大会2018, 2018年03月
- SMART iBrushによる位置推定のためのMLPを用いた特徴選択
 電子情報通信学会総合大会2018, 2018年03月
- 領域分割とグラフ信号処理を用いた色情報拡散型カラリゼーションの性能改善
 電子情報通信学会技術研究報告, 2018年03月
- ICIP2017 参加報告
 雨車和憲; 杉村大輔
 映像情報メディア学会誌, 2018年01月, [招待有り]
- 筆跡の時系列情報とウォーターシェッド法を用いた日本語署名照合率の改善について
 暗号と情報セキュリティシンポジウム, 2018年01月
- 深層学習を用いたカラリゼーションにおける代表点の自動決定
 電気学会システム研究会, 2018年01月
- IMUとGPSを用いた自転車の位置推定精度向上に関する研究
 電子情報通信学会技術研究報告, 2017年12月
- 民生用4K薄型ディスプレイの画質評価実験について
 画像符号化シンポジウム(PCSJ2017), 2017年11月
- ビデオ・ミーティング時の視線に対するカメラ位置の影響について
 画像符号化シンポジウム(PCSJ2017), 2017年11月
- 顕著性マップを利用する非線形超解像処理に関する検討
 画像符号化シンポジウム(PCSJ2017), 2017年11月
- モデルフィッティングを用いたDOSY解析のための観測スペクトル自動位置合わせ法 (システム研究会 ディジタル信号処理システム最適化一般)
 田中 勇帆; 福地 香介; 中尾 朋喜; 雨車 和憲; 泉 顕也; 内海 博明; 古川 利博
 電気学会研究会資料. ST, 2017年09月16日
- バイナリーパッチを利用した辞書学習とスパースコーディングに基づく一枚超解像 (システム研究会 ディジタル信号処理システム最適化一般)
 中原 択; 雨車 和憲; 高橋 智博; 古川 利博
 電気学会研究会資料. ST, 2017年09月16日
- エッジ検出を用いたアンシャープマスクによる画質向上手法の提案
 映像情報メディア学会年次大会, 2017年08月
- 特異値推定に基づくシングルフレーム超解像
 相吉澤 孟; 高橋 智博; 小西 克巳; 雨車 和憲; 佐々木 亮平; 古川 利博
 第30回回路とシステムワークショップ, 2017年05月, [査読有り]
- カラリゼーション符号化のためのグラフ信号処理を用いた色指定情報の圧縮
 雨車 和憲; 高橋 智博; 小西 克巳; 古川 利博
 第30回 回路とシステムワークショップ, 2017年05月, [査読有り]
- 深層学習を用いた半自動カラリゼーション
 電子情報通信学会総合大会2017, 2017年03月
- グラフ信号処理を用いたcolorization符号化に基づくカラー画像圧縮手法
 電子情報通信学会信号処理シンポジウム, 2016年11月
- 領域分割に基づくDictionaryを用いたシングルフレーム超解像
 電子情報通信学会信号処理シンポジウム, 2016年11月
- 固有値分解と列空間推定を用いたDOSYのための高速スペクトル分離
 電子情報通信学会信号処理シンポジウム, 2016年11月
- 復元誤差のL1誤差に基づくカラー画像を用いた深度画像符号化手法の提案
 電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2016年09月
- スーパーピクセル分割を用いたカラリゼーション符号化に基づく深度画像符号化手法の提案
 第15回情報科学技術フォーラム, 2016年09月
- スパース正則化と一般化主成分分析に基づく適応画像修復
 高橋智博; 小西克巳; 雨車和憲; 古川利博
 第29回 回路とシステムワークショップ論文集, 2016年05月, [査読有り]
- 列空間推定と固有値分解による新しい行列分解法を用いたDOSY法の提案
 電子情報通信学会第38回情報理論とその応用シンポジウム, 2015年11月
- エッジ周辺領域を考慮したARモデルに基づく画像修復法
 電子情報通信学会第38回情報理論とその応用シンポジウム, 2015年11月
- RGB画像から得られる小平面の張り合わせによる深度画像の超解像手法の提案
 電子情報通信学会第30回信号処理シンポジウム, 2015年11月
- L1ノルム最小化による複数のARモデルに基づく画像修復法
 電子情報通信学会第37回情報理論とその応用シンポジウム, 2014年12月
- FOBOSアルゴリズムに基づいた高次元QAMにおけるMIMO信号検出法
 電子情報通信学会第37回情報理論とその応用シンポジウム, 2014年12月
- 多重解像度画像を用いたcolorization符号化手法の提案
 電子情報通信学会第29回信号処理シンポジウム, 2014年11月
- 色差成分の2回差分の最小化を考慮したColorizationアルゴリズムの提案
 電子情報通信学会第28回信号処理シンポジウム, 2013年11月
- 高速Colorizationアルゴリズムの提案 (システム数理と応用)
 雨車 和憲; 小西 克巳; 高橋 智博; 古川 利博
 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2013年07月11日
- 級数の重みを用いたIRLSアルゴリズムに基づくスパース最適化手法の提案
 雨車 和憲; 小西 克巳; 高橋 智博
 信号処理シンポジウム講演論文集, 2012年11月28日
 http://id.ndl.go.jp/bib/024876769
- L0/L1ノルム最小化に基づく白黒画像のカラー復元
 電子情報通信学会技術研究報告, 2012年07月
講演・口頭発表等
- GANを用いたトーンカーブ学習によるHDR画像生成手法
 吉田智哉,雨車和憲,佐々木亮平
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2024年03月
- セマンティックセグメンテーションを用いたグラフ信号処理に基づく画像着色法の研究
 Li Goujin,雨車和憲
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- TransformerベースのInpaintingによるRISを用いる通信方式のためのデータ補間手法の提案
 椎木亨泰,雨車和憲,土屋文彦,菅宣理
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- GANに基づくトーンカーブ学習を用いた3Dモデルの色変換手法
 保科貴大,雨車和憲,佐々木亮平
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- IRSを用いる無線通信システムにおけるアクティブ素子配置についての検討
 土屋文彦,菅宣理,雨車和憲,藤沢匡哉
 電子情報通信学会総合大会2024, 2024年03月
- 領域分割と分類別に学習したU-NETを用いた画像上の自動電線除去手法の提案
 齋藤刀万,雨車和憲
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2024年02月
- 画像の色転写のためのGANsに基づいたトーンカーブ学習と動画への応用
 伊藤大希,佐々木亮平,雨車和憲
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2022年11月
- グラフ信号処理に基づく深度画像復元の画像特徴量に応じた領域分割数決定手法
 河瀬謙二郎,雨車和憲
 電子情報通信学会ソサイエティ大会2022, 2022年09月07日
- カラー画像を用いたグラフ信号処理による深度画像の超解像手法の提案
 伊藤海理,窪田司,雨車和憲
 電子情報通信学会総合大会2022, 2022年03月
- 写真家特有の色調再現のための写真選択手法の提案
 伊藤大稀,佐々木亮平,雨車和憲
 PCSJ2021, 2021年11月16日
- 複数の変動要因情報の学習に基づくWLANスループットの予測
 土屋 文彦; 菅 宣理; 雨車 和憲; 矢野 一人; 鈴木 義規; 藤沢 匡哉
 第20回情報科学技術フォーラム, 2021年08月25日
- 顔領域に着目した顕著性マップとLIC法を用いた鉛筆画生成法
 村田雄太郎,雨車和憲
 電気学会研究会, 2021年04月23日
- インペインティングのためのグラフ信号処理を用いたK-SVD辞書改善手法の提案
 丸山真央,雨車和憲
 電子情報通信学会総合大会2021, 2021年03月11日
- 領域分割に着目した画像カラー化のためのグラフ生成手法の提案
 窪田司,雨車和憲
 電子情報通信学会総合大会2021, 2021年03月11日
- 写真家の色味再現のための写真選択手法の提案
 伊藤大希,雨車和憲
 電子情報通信学会総合大会2021, 2021年03月11日
- 深層学習を用いたハウリング抑制法の提案
 有田直矢,雨車和憲,名取隆廣,古川利博
 電子情報通信学会総会大会, 2020年03月
- カラリゼーションにおけるグラフ信号処理に適した領域分割アルゴリズムの提案
 窪田司,雨車和憲
 電子情報通信学会総合大会, 2020年03月
- スパース最適化および AR モデルに基づくビル壁面の傷の自動検出
 舘上花歩,雨車和憲
 電子情報通信学会総合大会, 2020年03月
- スパースコーディングを用いた8K内視鏡画像のための画像修復法
 佐久間直哉,雨車和憲,合志清一,ナイワラ・パティランネヘラーゲ チャンドラシリ
 電子情報通信学会画像工学研究会, 2020年02月
- NMRS信号のスパース性に基づいたデノイジング手法の提案
 久保田悟,雨車和憲,田中勇帆,菅宣理,古川利博
 電子情報通信学会信号処理研究会(SIP), 2020年01月
- 次世代型レーザー撮像器の実現に向けた縮小誤差を用いたスキャン方法の提案
 今野翔太,高橋智博,雨車和憲,小西克巳,古川利博
 電気学会システム研究会, 2020年01月