武田 典子

教育推進機構 保健体育科准教授

経歴

  • 2024年10月 - 現在
    慶應義塾大学, スポーツ医学研究センター, 兼任所員
  • 2020年06月 - 現在
    公益財団法人明治安田厚生事業団, 体力医学研究所, 客員研究員
  • 2016年04月 - 現在
    工学院大学, 教育推進機構, 准教授
  • 2015年04月 - 2016年03月
    工学院大学, 教育推進機構, 助教
  • 2012年04月 - 2015年03月
    日本学術振興会, 特別研究員(PD)
  • 2010年04月 - 2012年03月
    福岡大学, 身体活動研究所, ポストドクター
  • 2009年04月 - 2010年03月
    福岡大学, スポーツ科学部, 助教
  • 2008年04月 - 2009年03月
    福岡大学, スポーツ科学部, 助手
  • 2006年04月 - 2008年03月
    日本学術振興会, 特別研究員(DC2)
  • 2004年04月 - 2006年03月
    早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助手

学歴

  • 2004年04月 - 2008年03月
    早稲田大学, 大学院人間科学研究科(博士後期課程)
  • 2001年04月 - 2003年03月
    早稲田大学, 大学院人間科学研究科(修士課程)
  • 1997年04月 - 2001年03月
    早稲田大学, 人間科学部

学位

  • 博士(人間科学), 早稲田大学

所属学協会

  • 2023年03月 - 現在
    日本疫学会
  • 2013年10月 - 現在
    International Society for Physical Activity and Health
  • 2013年04月 - 現在
    日本老年医学会
  • 2011年04月 - 現在
    日本スポーツ精神医学会
  • 2003年04月 - 現在
    日本運動疫学会
  • 2003年04月 - 現在
    日本健康教育学会
  • 2002年04月 - 現在
    日本公衆衛生学会
  • 2002年04月 - 現在
    日本体力医学会

ID各種

研究分野

  • ライフサイエンス, スポーツ科学
  • ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
  • ライフサイエンス, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

書籍等出版物

  • 身体活動・運動習慣定着へのアプローチ
    武田典子
    『スポーツ精神医学 改訂第2版』診断と治療社, 2018年12月
  • Using Computer-Tailored Technology to Promote Physical Activity and Health Eating: A Review of the Literature and Asian-Pacific Evidence
    Yamaguchi Y; Namba H; Takeda N
    『Asian Perspective and Evidence on Health Promotion』Springer, 2011年
  • 運動習慣定着へのアプローチ (Transtheoretical Model)
    武田典子
    『スポーツ精神医学』診断と治療社, 2009年

論文

MISC

講演・口頭発表等

  • 地域在住高齢者の社会的孤立と健康関心の関連について:横断研究
    山田卓也; 根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 小澤初美; 北畠義典; 福田吉治; 荒尾孝
    第67回日本老年社会科学会, 2025年06月
  • Reliability and validity of the Interest in Health Scale in the community-dwelling older population
    Takuya Yamada; Yuta Nemoto; Shinichiro Sato; Noriko Takeda; Hatsumi Ozawa; Hirono Ishikawa; Yoshiharu Fukuda; Yoshinori Kitabatake; Takashi Arao
    World physiotherapy Congress 2025, 2025年05月29日
  • Associations of physical activity with incidence of and recovery from knee pain among older adults: A 3-year longitudinal study
    Shinichiro Sato; Yuta Nemoto; Noriko Takeda; Takuya Yamada; Mutsumi Nakamura; Kazushi Maruo; Yoshinori Kitabatake; Takashi Arao
    World Physiotherapy Congress 2025, 2025年05月29日
  • 身体活動指針の認知が身体活動の実践に及ぼす影響:2時点の縦断調査
    原田和弘; 田島敬之; 齋藤義信; 武田典子; 小熊祐子
    第26回日本健康支援学会年次学術大会, 2025年03月08日
  • Socio-economic inequalities in physical activity indicators -A serial cross-sectional study in Fujisawa, Japan, 2018 and 2023-
    Tomoki Manabe; Yoshinobu Saito; Noriko Takeda; Tomoya Ito; Yuko Oguma
    The 4th ASPA (Asia-Pacific Society for Physical Activity) Conference, 2024年11月20日
  • 身体活動指針の提示が日本人成人の知識・信念・意図・行動の変容に及ぼす影響:無作為化比較試験
    田島敬之; 原田和弘; 齋藤義信; 武田典子; 小熊祐子
    第11回日本予防理学療法学会, 2024年11月09日
  • 高齢者における就労と暮らし向きの組み合わせと健康状態との関連:2年間の縦断研究
    大塚文恵; 小澤初美; 山田卓也; 植田拓也; 武田典子; 佐藤慎一郎; 北畠義典; 荒尾孝; 根本裕太
    第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月30日
  • 地域高齢者のクロノタイプと不眠との関連(3年間の縦断研究)
    北畠義典; 佐藤慎一郎; 根本裕太; 山田卓也; 武田典子; 中村睦美; 早川洋子; 小澤初美; 福田吉治; 荒尾孝
    第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月
  • 就労・子育て世代の身体活動ガイドラインの達成状況 -藤沢市30-50歳代運動・健康調査-
    真辺智規; 齋藤義信; 武田典子; 松原郁実; 伊藤智也; 小熊祐子
    第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月
  • 地域在住高齢者における健康無関心とフレイルとの関連
    山田卓也; 根本裕太; 植田拓也; 佐藤慎一郎; 武田典子; 小澤初美; 北畠義典; 福田吉治; 荒尾孝
    第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月
  • 地域の通いの場への参加状況の変化と社会的つながりの関連:2年間の縦断研究
    小澤初美; 天野奥津江; 山田卓也; 植田拓也; 武田典子; 佐藤慎一郎; 北畠義典; 荒尾孝; 根本裕太
    第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月
  • Causal relationship between physical activity and dementia onset among community-dwelling older adults: Hypothetical interventions
    Yuta Nemoto; Shinichiro Sato; Noriko Takeda; Takuya Yamada; Kazushi Maruo; Yoshinori Kitabatake; Takashi Arao
    10th ISPAH (International Society for Physical Activity and Health) Congress, 2024年10月31日
  • Translating GAPPA into local government policy – updates after interviews and workshop with Fujisawa city officials
    Yuko Oguma; Kanako Kikuchi; Tomoya Ito; Manabu Nakamura; Akihiro Hirata; Yoshinobu Saito; Noriko Takeda; Natsuko Yoshida; Hiroko Hosawa; Noriyuki Ishida
    10th ISPAH (International Society for Physical Activity and Health) Congress, 2024年10月31日
  • Utilisation situation of physical activity guidelines in policy development and implementation in municipalities
    Noriko Takeda; Yukio Oida; Shigeru Inoue; Motohiko Miyachi
    10th ISPAH (International Society for Physical Activity and Health) Congress, 2024年10月30日
  • 地域在住高齢者における身体活動および座位行動と腰痛発生の関連;縦断研究
    中村 睦美; 佐藤 慎一郎; 根本 裕太; 山田 卓也; 武田 典子; 北畠 義典; 丸尾 和司; 小澤 初美; 福田 吉治; 荒尾 孝
    第43回関東甲信越ブロック理学療法士学会・第30回千葉県理学療法学術大会合同大会, 2024年10月05日
  • 地域在住高齢者におけるニュース、娯楽情報、健康情報および地域活動に関する情報収集の頻度と手段:健康関心度別の比較
    山田卓也; 根本裕太; 植田拓也; 佐藤慎一郎; 武田典子; 小澤初美; 石川ひろの; 福田吉治; 北畠義典; 荒尾孝
    ヘルスコミュニケーションウィーク2024, 2024年09月
  • 地域在住の就労・子育て世代における健康情報の入手方法の パターン特定および健康情報の認知との関連性
    真辺智規; 齋藤義信; 武田典子; 松原郁実; 伊藤智也; 小熊 祐子
    ヘルスコミュニケーションウィーク2024, 2024年09月
  • 自重レジスタンストレーニングに伴う身体機能の変化は伸張性筋活動で生じる
    桂良寛; 武田典子; 稲見崇孝; 山口翔大; 高橋将; 中村雅俊; 野坂和則
    第78回日本体力医学会大会, 2024年09月04日
  • 地域高齢者における平日と週末の歩数について
    橋本紗希; 古瀬裕次郎; 池永昌弘; 山田陽介; 武田典子; 森村和浩; 草野雅貴; 木村みさか; 清永明; 檜垣靖樹
    第78回日本体力医学会大会, 2024年09月03日
  • 国内外の身体活動ガイドラインとメンタルヘルスに関する概説
    武田典子
    第22回日本スポーツ精神医学会学術集会, 2024年08月31日
  • Goals and realities in local goverments’ involvement in PA promotion in diverse populations subgroups – the results of an analysis in municipalities from 5 countries – the LoGoPAS project
    Petru Sandu; Peter Gelius; Sven Messing; Anne Vuillemin; Antoine Noel Racine; Tanja Onatsu; Katariina Tuunanen; Noriko Takeda; Yuko Oguma; Yoshinobu Saito; Antonia Papiu; Razvan Chereches
    HEPA Europe 2024 (Symposium: Sharing experiences in local PA policy development and monitoring, to increase collaboration, efficiency, and inclusiveness), 2024年08月19日
  • Lessons learned from the results of policy audits of multiple local governments
    Noriko Takeda; Yukio Oida; Shigeru Inoue; Motohiko Miyachi
    HEPA Europe 2024 (Symposium: Making sense of physical activity policy assessment: lessons learned, challenges, next steps), 2024年08月19日
  • 地域在住高齢者における健康づくりおよび地域活動に関する情報収集手段:社会経済的地位による差の検討
    根本裕太; 山田卓也; 植田拓也; 佐藤慎一郎; 武田典子; 北畠義典; 荒尾孝
    第32回日本健康教育学会学術大会, 2024年07月07日
  • 地域在住高齢者における主観的経済状況と身体不活動との関連の変化~2019年・2022年・2024年の連続横断研究~
    根本裕太; 山田卓也; 植田拓也; 佐藤慎一郎; 武田典子; 北畠義典; 荒尾孝
    第26回日本運動疫学会学術総会, 2024年06月30日
  • 活動量計調査における社会経済的要因と身体活動の関連性の検討~藤沢市30-50歳代運動・健康調査~
    真辺智規; 齋藤義信; 武田典子; 松原郁実; 伊藤智也; 小熊祐子
    第26回日本運動疫学会学術総会, 2024年06月29日
  • 日本人成人における身体活動増加の最大許容時間の現状と社会人口統計学的要因との関連
    原田和弘; 田島敬之; 齋藤義信; 武田典子; 小熊祐子
    第26回日本運動疫学会学術総会, 2024年06月29日
  • 通いの場参加によるフレイル予防効果:6年間の反復測定データを用いた検討
    笠井貴志; 天野奥津江; 根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 北畠義典; 荒尾孝
    第82回日本公衆衛生学会総会, 2023年11月01日
  • ご当地体操実施者の実態および特性:地域在住高齢者を対象とした全数調査による検討
    天野奥津江; 笠井貴志; 根本裕太; 武田典子; 北畠義典; 荒尾孝
    第82回日本公衆衛生学会総会, 2023年11月01日
  • 地域在住高齢者における身体活動と認知症発症との関連:多時点観察データを用いた検討
    根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 山田卓也; 笠井貴志; 北畠義典; 荒尾孝
    第82回日本公衆衛生学会総会, 2023年10月31日
  • 「こころの健康のための身体活動」インフォメーションシートの作成と今後の課題
    武田典子; 辻大士
    日本体力医学会特別大会-2023東京シンポジウム(一般公募シンポジウム4:新たに公表される「健康づくりのための身体活動・座位行動指針」に関するインフォメーションシート), 2023年09月17日
  • A comparative evaluation of local governments’ roles in HEPA policy promotion in municipalities from 4 EU countries and Japan
    Petru Sandu; Razvan Mircea Chereches; Antonia Paula Papiu; Peter Gelius; Sven Messing; Anne Vuillemin; Jean-Marie Garbarino; Noriko Takeda; Yukio Oida; Tanja Onatsu; Katariina Tuunanen; Dan Mocan
    The 12th Conference of HEPA Europe (Symposium10: Research on sub-national initiatives in HEPA policy making from Europe, Japan and the USA), 2023年09月12日
  • Research on policy audits for promoting physical activity at the local level in Japan
    Noriko Takeda; Yukio Oida; Shigeru Inoue; Motohiko Miyachi
    The 12th Conference of HEPA Europe (Symposium10: Research on sub-national initiatives in HEPA policy making from Europe, Japan and the USA), 2023年09月12日
  • Effects of “Eccentric Walking” on Physical Function and Health Parameters in Middle-Aged and Old Regular Walkers
    Yoshihiro Katsura; Noriko Takeda; Takayuki Inami; Shota Yamaguchi; Ayumi Yoshikawa; Sho Takahashi; Masatoshi Nakamura; Kazunori Nosaka
    28th Annual Congress of the European College of Sport Science, 2023年07月06日
  • 地域高齢者を対象とした身体活動のパターン解析
    古瀬裕次郎; 橋本紗希; 池永昌弘; 山田陽介; 武田典子; 森村和浩; 木村みさか; 清永明; 檜垣靖樹
    第10回日本介護予防・健康づくり学会大会, 2023年03月17日
  • Translating GAPPA into Local Government Policy – interviews and workshop with city officials of Fujisawa
    Yuko Oguma; Tomoya Ito; Manabu Nakamura; Akihiro Hirata; Tao Yu; Tomoki Manabe; Yoshinobu Saito; Noriko Takeda; Yukio Oida
    The 9th International Society for Physical Activity and Health Congress (ISPAH), 2022年10月
  • 近隣環境オーディットツールMAPS Global日本版の信頼性
    齋藤義信; 井上茂; 岡浩一朗; 岡田真平; 小熊祐子; 鎌田真光; 菊池宏幸; 武田典子; 村上晴香
    第81回日本公衆衛生学会総会, 2022年10月08日
  • 自治体の身体活動施策をシステムズアプローチで 捉えなおすー藤沢市の事例―
    小熊祐子; 伊藤智也; 齋藤義信; 武田典子; 於タオ; 平田昻大; 中村学; 真辺智規; 種田行男
    第81回日本公衆衛生学会総会, 2022年10月07日
  • 認知度調査と全身持久力以外の体力の基準及び新たな分野の基準作成レビュー班の取り組み
    澤田亨; 原田和弘; 門間陽樹; 川上諒子; 本田貴紀; 松下宗洋; 武田典子; 黒澤彩; 郡山さくら; Sloan RA
    第76回日本体力医学会(シンポジウム2:身体活動ガイドライン改定の方向性と内容), 2022年09月17日
  • Assessment of local governments’ involvement in sport and physical activity policy promotion – LoGoPAS project
    Petru Sandu; Razvan Mircea Chereches; Antonia Papiu; Peter Gelius; Karim Abu-Omar; Noriko Takeda; Yukio Oida; Tanja Onatsu; Katariina Tuunanen
    The 11th Conference of HEPA Europe, 2022年08月31日
  • Effects of COVID-19 pandemic on lower extremity muscle strength and functional fitness of older adults who participate in a community resistance exercise training program
    Yoshihiro Katsura; Masatoshi Nakamura; Noriko Takeda; Kazunori Nosaka
    ACK2022: The 12th Asia Conference on Kinesiology: Physical Activity, Sport and Exercise, 2022年08月
  • 感染拡大前後6年間における地域在住高齢者の身体活動量の変化:3時点パネルデータによる検討
    根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 北畠義典; 中村睦美; 福田吉治; 山田卓也; 早川洋子; 荒尾孝
    第30回日本健康教育学会学術大会, 2022年07月24日
  • Translating GAPPA into local government policy: The example of Fujisawa City, Japan
    Yuko Oguma; Yoshinobu Saito; Takayuki Tajima; Tomoya Ito; Tao Yu; Natsue Doihara; Noriko Takeda; Yukio Oida
    The 8th International Society for Physical Activity and Health Congress (ISPAH), 2021年10月12日
  • The combined effects of physical activity and sedentary behavior on dementia onset among older adults
    Yuta Nemoto; Shinichiro Sato; Yoshinori Kitabatake; Noriko Takeda; Kazushi Maruo; Takashi Arao
    The 8th International Society for Physical Activity and Health Congress (ISPAH), 2021年10月12日
  • 地方自治体における身体活動政策の実施状況と今後の課題
    武田典子; 種田行男
    第76回日本体力医学会(シンポジウム20 身体活動推進政策の認知度と政策展開), 2021年09月18日
  • アクティブガイドの認知度調査および体力の基準案作成と新たな基準案の作成検討
    澤田亨; 原田和弘; 門間陽樹; 松下宗洋; 武田典子; Robert A Sloan; 川上諒子; 郡山さくら
    第75回日本体力医学会(シンポジウム3:身体活動基準2013と身体活動指針(アクティブガイド)の改訂にむけて), 2020年09月
  • 余暇身体活動と自覚的職業性ストレス保有率:日本人労働者を対象とした横断研究
    郡山さくら; 澤田亨; 武田典子; 王棟; 佐藤孝太郎; 川上諒子; 浜谷啓三; 松葉斉; 下光輝一
    第39回日本臨床運動療法学会学術集会, 2020年09月05日
  • 地域在住自立高齢者における腰痛の有症率と関連要因:横断研究
    中村睦美; 佐藤慎一郎; 山田卓也; 根本裕太; 武田典子; 丸尾和司; 福田吉治; 澤田亨; 北畠義典; 荒尾孝
    第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月25日
  • 地域自立高齢者における膝痛の発生率と危険因子:都留コホートスタディ
    佐藤慎一郎; 山田卓也; 中村睦美; 根本裕太; 武田典子; 丸尾和司; 福田吉治; 澤田亨; 北畠義典; 荒尾孝
    第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月25日
  • 中山間地域の自立高齢者におけるフレイルの有症率とその特徴:横断研究
    山田卓也; 佐藤慎一郎; 中村睦美; 根本裕太; 武田典子; 丸尾和司; 澤田亨; 北畠義典; 福田吉治; 荒尾孝
    第78回日本公衆衛生学会総会, 2019年10月24日
  • 市区町村レベルにおける身体活動促進を目的とした行動計画の策定およびその実施状況
    武田典子; 種田行男; 井上茂; 宮地元彦
    第74回日本体力医学会大会, 2019年09月20日
  • Incidence rate and risk factors of knee pain in community dwelling older adults: a two-year cohort study
    Shinichiro Sato; Mutsumi Nakamura; Yuta Nemoto; Noriko Takeda; Kazushi Maruo; Yoshiharu Fukuda; Susumu S Sawada; Yoshinori Kitabatake; Takashi Arao
    World Confederation for Physical Therapy Congress 2019, 2019年05月13日
  • The prevalence and relevant factors of low back pain in community-dwelling independent older adults: A cross-sectional study
    Mutsumi Nakamura; Shinichiro Sato; Yuta Nemoto; Noriko Takeda; Kazushi Maruo; Yoshiharu Fukuda; Susumu S Sawada; Yoshinori Kitabatake; Takashi Arao
    World Confederation for Physical Therapy Congress 2019, 2019年05月12日
  • Effects Of Manual Eccentric Versus Concentric Resistance Training On Muscle And Functional Fitness Of Older Adults
    Yoshihiro Katsura; Noriko Takeda; Taketaka Hara; Sho Takahashi; Kazunori Nosaka
    The 11th International Conference on Strength Training, 2018年12月03日
  • 地域在住自立高齢者における主観的認知機能低下と身体活動・座位行動との関連の検討
    根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 北畠義典; 荒尾孝
    第13回日本応用老年学会大会, 2018年10月
  • Assessing implementation of HEPA policy at the local level for effective physical activity promotion: Report of local area policy audit tool (L-PAT) study in Japan
    Noriko Takeda; Yukio Oida; Shigeru Inoue; Motohiko Miyachi; Fiona Bull
    The 7th International Society for Physical Activity and Health Congress (ISPAH), 2018年10月15日
  • 高齢運転者における認知機能低下と運転不安の関係
    古瀬裕次郎; 池永昌弘; 山田陽介; 武田典子; 森村和浩; 三好伸幸; 栗山緑; 町田由紀子; 木村みさか; 清永明; 桧垣靖樹; 田中宏暁; Nakagawa Study Group
    第73回日本体力医学会大会, 2018年09月09日
  • Comparison between eccentric and concentric resistance exercises with body weight for their effects on muscle and functional fitness of older adults
    Yoshihiro Katsura; Noriko Takeda; Taketaka Hara; Sho Takahashi; Kazunori Nosaka
    The 23rd Annual Congress of the European College of Sport Science, 2018年07月05日
  • 身体活動・運動を支える政策・環境づくりの現状と課題
    武田典子
    第3回運動疫学の集い(シンポジウム 日本の今を知る:身体活動・運動に関わる現状と課題―授業・現場で活かせる身体活動・運動の最新情報―), 2017年09月15日, [招待有り]
  • Associations of social participation and social participation by leading role with dementia onset in older Japanese: The AGES cohort study
    Yuta Nemoto; Shinichiro Sato; Masaki Takahashi; Noriko Takeda; Munehiro Matsushita; Yoshinori Kitabatake; Takashi Arao
    The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017), 2017年08月22日
  • The prevalence and relevant factors of knee pain for community-dwelling independent elderly in Japan: The complete survey
    Shinichiro Sato; Yuta Nemoto; Masaki Takahashi; Noriko Takeda; Munehiro Matsushita; Yoshinori Kitabatake; Takashi Arao
    The 21st International Epidemiological Association (IEA) World Congress of Epidemiology (WCE2017), 2017年08月21日
  • 地域高齢者における要介護リスク因子と身体活動量との関連
    高橋将記; 根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 松下宗洋; 北畠義典; 荒尾孝
    第26回日本健康教育学会学術大会, 2017年06月25日
  • 都道府県における身体活動促進に関する政策の策定・実施状況の検討 −保健・スポーツ部門の取り組みの現状調査−
    武田典子; 種田行男; 井上茂
    第26回日本健康教育学会学術大会, 2017年06月25日
  • 地域在住自立高齢者における膝痛の関連要因
    佐藤慎一郎; 根本裕太; 高橋将記; 武田典子; 松下宗洋; 北畠義典; 荒尾孝
    第26回日本健康教育学会学術大会, 2017年06月24日
  • 地域高齢者における認知機能低下と膝痛との関連の検討
    根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 松下宗洋; 北畠義典; 荒尾孝
    第26回日本健康教育学会学術大会, 2017年06月24日
  • 都道府県における身体活動促進に関する政策と実施状況 〜保健・スポーツ・教育・都市計画・交通・環境部門について〜
    種田行男; 武田典子; 井上茂; 宮地元彦
    第20回日本運動疫学会学術総会, 2017年06月18日
  • 身体活動のバンコク宣言 概要と日本語訳紹介
    武田典子
    第20回日本運動疫学会学術総会(日本運動疫学会公式声明), 2017年06月18日
  • Assessing implementation of national physical activity policy at the sub-national level: development and testing of local area policy audit tool (L-PAT) in Japan
    Noriko Takeda; Yukio Oida; Shigeru Inoue; Motohiko Miyachi; Fiona Bull
    The 6th International Society for Physical Activity and Health Congress (ISPAH), 2016年11月17日
  • 地域在住高齢者における膝痛の関連要因:横断研究
    佐藤慎一郎; 根本裕太; 武田典子; 松下宗洋; 北畠義典; 荒尾孝
    第75回日本公衆衛生学会総会, 2016年10月
  • 自立高齢者における身体活動性と認知機能低下との関連:横断研究
    根本裕太; 佐藤慎一郎; 高橋将記; 武田典子; 松下宗洋; 北畠義典; 荒尾孝
    第71回日本体力医学会大会, 2016年09月
  • Cross-sectional study on the association of knee pain with physical activity and inactivity in community-dwelling elderly
    Shinichiro Sato; Yuta Nemoto; Masaki Takahashi; Noriko Takeda; Munehiro Matsushita; Yoshinori Kitabatake; Mutsue Amano; Kazuhiro Ishikawa; Takashi Arao
    World Congress on Active Ageing 2016, 2016年06月
  • A cross-sectional study on the relevant factors of cognitive decline in community-dwelling elderly
    Yuta Nemoto; Shinichiro Sato; Masaki Takahashi; Noriko Takeda; Munehiro Matsushita; Yoshinori Kitabatake; Mutsue Amano; Kazuhiro Ishikawa; Takashi Arao
    World Congress on Active Ageing 2016, 2016年06月
  • 地域在住高齢者における膝痛の関連要因:横断研究
    佐藤慎一郎; 根本裕太; 武田典子; 松下宗洋; 北畠義典; 荒尾孝
    第25回日本健康教育学会学術大会, 2016年06月
  • 地域高齢者における認知機能低下の関連要因の検討:横断研究
    根本裕太; 佐藤慎一郎; 武田典子; 松下宗洋; 北畠義典; 荒尾孝
    第25回日本健康教育学会学術大会, 2016年06月
  • Characteristics of brain atrophy, physical performance and cognitive functions in community-dwelling elderly
    Yujiro Kose; Masahiro Ikenaga; Kazuhiro Morimura; Yosuke Yamada; Noriko Takeda; Akira Kiyonaga; Hiroaki Tanaka; Yasuki Higaki
    The Gerontological Society of America (GSA) 2015 Annual Scientific Meeting, 2015年11月18日
  • 膝痛改善プログラムによる地域高齢者の膝痛及び抑うつの改善効果
    佐藤慎一郎; 高橋将記; 武田典子; 北畠義典; 天野奥津江; 荒尾孝
    第70回日本体力医学会大会, 2015年09月
  • 地域高齢者の有酸素能と脳萎縮の関係
    古瀬裕次郎; 池永昌弘; 森村和浩; 山田陽介; 武田典子; 三好伸幸; 清永明; 田中宏暁; 桧垣靖樹; Nakagawa Study Group
    第70回日本体力医学会大会, 2015年09月
  • 身体活動政策のためのPolicy Audit Tool(PAT)の役割と今後の展望
    武田典子
    第18回日本運動疫学会学術総会(学術総会会長企画シンポジウム「身体活動促進に関する世界の動向」), 2015年06月
  • 高齢者のナトリウムならびにカリウム摂取量が安静時心電図補正QT間隔に及ぼす影響
    道下竜馬; 高田和子; 吉村英一; 三原里佳子; 池永昌弘; 森村和浩; 武田典子; 山田陽介; 檜垣靖樹; 田中宏暁; 清永明; 那珂川スタディグループ
    第46回日本動脈硬化学会総会, 2014年07月
  • 大学生アスリートの睡眠の特徴と気分の関連
    野口史織; 有竹清夏; 武田典子; 内田直
    第39回日本睡眠学会学術集会, 2014年07月
  • 高齢者の身体活動量と安静時心電図補正QT間隔との関連
    道下竜馬; 深江知佳; 三原里佳子; 池永昌弘; 森村和浩; 武田典子; 山田陽介; 檜垣靖樹; 田中宏暁; 清永 明; 那珂川スタディグループ
    第56回日本老年医学会学術集会, 2014年06月
  • 高齢者における筋力ならびに歩行速度と三軸加速度計による身体活動量の関係〜福岡・那珂川スタディ〜
    池永昌弘; 山田陽介; 武田典子; 木村みさか; 桧垣靖樹; 田中宏暁; 清永明
    第56回日本老年医学会学術集会, 2014年06月
  • Appraisal of the national policy on physical activity in Japan
    Yukio Oida; Shigeru Inoue; Noriko Takeda; Fiona Bull
    5th International Congress of Physical Activity and Public Health, 2014年04月
  • Physical activity, TV viewing, and depressive symptoms in older adults
    Noriko Takeda; Masahiro Ikenaga; Yosuke Yamada; Yujiro Kose; Midori Kuriyama; Yukiko Machida; Kazuhiro Morimura; Yasuki Higaki; Hiroaki Tanaka; Nakagawa Study Group
    5th International Congress of Physical Activity and Public Health, 2014年04月
  • 特定保健指導における生活習慣の是正が腎機能改善におよぼす影響
    道下竜馬; 松田拓朗; 市川麻美子; 平田明子; 堀田朋恵; 吉村英一; 武田典子; 宗清正紀; 美根和典; 森戸夏美; 瓦林達比古; 清永明; 田中宏暁; 檜垣靖樹
    第4回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会, 2014年03月
  • The feasibility and preliminary effectiveness of an exercise program in patients with depression
    Noriko Takeda; Sunao Uchida
    The 9th International Sport Sciences Symposium on “Active Life”, 2013年11月
  • Moderate physical activity and water distribution in community-dwelling elderly in Japan
    Masahiro Ikenaga; Yosuke Yamada; Noriko Takeda; Yasuki Higaki; Hiroaki Tanaka; Akira Kiyonaga; Nakagawa Study Group
    The 66th Annual Scientific Meeting, The gerontological society of America, 2013年11月
  • 高齢者の身体能力と安静時心電図補正QT間隔との関係
    道下竜馬; 深江知佳; 三原里佳子; 池永昌弘; 森村和浩; 武田典子; 山田陽介; 檜垣靖樹; 田中宏暁; 清永明; 那珂川スタディグループ
    第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2013年10月
  • 認知機能低下を疑う高齢者の体力特性―福岡那珂川研究―
    古瀬裕次郎; 池永昌弘; 森村和浩; 武田典子; 山田陽介; 三好伸幸; 町田由紀子; 栗山緑; 合馬慎二; 坪井義夫; 山田達夫; 木村みさか; 清永明; 田中宏暁; 桧垣靖樹; Nakagawa; Study Group
    第3回日本認知症予防学会学術集会, 2013年09月
  • 運動器不安定症リスクを有する高齢者の身体特性及び認知機能について
    古瀬裕次郎; 池永昌弘; 森村和浩; 山田陽介; 武田典子; 清永明; 田中宏暁; 桧垣靖樹; Nakagawa Study Group
    第68回日本体力医学会大会, 2013年09月
  • 地域高齢者の睡眠の質と客観的な身体活動量の関連
    武田典子; 池永昌弘; 三原里佳子; 松本大葵; 古瀬裕次郎; 山田陽介; 栗山緑; 桧垣靖樹; 田中宏暁; Nakagawa Study Group
    第71回日本公衆衛生学会総会, 2012年10月
  • 大腿部を主とした有酸素性運動プログラムが高齢者の筋委縮抑制に与える影響
    三好伸幸; 森村和浩; 武田典子; 山田陽介; 桧垣靖樹; 田中宏暁; Nakagawa; Study Group
    第67回日本体力医学会大会, 2012年09月
  • 地域在住高齢者の歩行速度と身体活動量の関係
    池永昌弘; 山田陽介; 武田典子; 桧垣靖樹; 田中宏暁; 清永明; Nakagawa; Study Group
    第67回日本体力医学会大会, 2012年09月
  • うつ症状を持つ地域高齢者の身体活動量と体力の特徴
    武田典子; 池永昌弘; 三原里佳子; 山田陽介; 桧垣靖樹; 田中宏暁; Nakagawa; Study Group
    第67回日本体力医学会大会, 2012年09月
  • 身体活動量の増進に貢献できる公共交通利用の阻害要因について
    難波秀行; 武田典子; 山口幸生
    第69回日本公衆衛生学会総会, 2010年10月
  • 特定健康診査の受診と受診プロモーションの認知度―形成的評価の一部としての商店街聞き取り調査から―
    武田典子; 山口幸生; 千葉寛子
    第18回日本健康教育学会学術大会, 2009年06月
  • Identifying correlates of walking and exercise training in Japanese adults
    Noriko Takeda; Koichiro Oka; Kensuke Sakai; Yoshio Nakamura
    The 39th Conference of the Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health, 2007年11月
  • ウォーキング行動評価尺度の開発
    山脇加菜子; 武田典子; 岡浩一朗; 中村好男
    第10回日本ウォーキング学会大会, 2006年06月
  • グループ学習型ウォーキングプログラムに行動介入を組み入れることが参加者の運動行動の変容ステージに及ぼす影響
    武田典子; 野呂美文; 山脇加菜子; 岡浩一朗; 中村好男
    第10回日本ウォーキング学会大会, 2006年06月
  • 行動科学に基づく個別通信教育型ウォーキングプログラムの開発
    秋山由里; 武田典子; 酒井健介; 岡浩一朗; 中村好男
    第60回日本体力医学会大会, 2005年09月
  • ウォーキング習慣定着のための行動変容メカニズム解明の試み―地域介入研究における検討−
    武田典子; 岡浩一朗; 酒井健介; 中村好男
    第60回日本体力医学会大会, 2005年09月
  • Effects of the programs for promoting physical activity including behavioral techniques over 1 year
    Noriko Takeda; Kensuke Sakai; Masaya Itakura; Koichiro Oka; Yoshio Nakamura
    The 8th International Congress of Behavioral Medicine, 2004年08月
  • 行動科学に基づいたウォーキング推進プログラムの長期的効果
    武田典子; 酒井健介; 板倉正弥; 岡浩一朗; 中村好男
    第10回日本行動医学会学術総会, 2003年12月
  • 職域におけるプリントメディアを活用した非対面式のウォーキング促進プログラムの開発
    龍雅仁; 板倉正弥; 武田典子; 酒井健介; 岡浩一朗; 中村好男
    第58回日本体力医学会大会, 2003年09月
  • ウォーキング習慣獲得におけるwalkabilityの重要性
    板倉正弥; 武田典子; 龍雅仁; 古一眞未; 酒井健介; 岡浩一朗; 中村好男
    第58回日本体力医学会大会, 2003年09月
  • The importance of walking activity in behavioral approach for physical activity promotion
    Noriko Takeda; Kensuke Sakai; Masaya Itakura; Yuichiro Watanabe; Koichiro Oka; Yoshio Nakamura
    The 50th Annual Meeting of American College of Sports Medicine, 2003年06月
  • 健康情報を媒介とした運動(ウォーキング)定着プログラムが行動変容の認知過程へ及ぼす影響
    酒井健介; 岡浩一朗; 板倉正弥; 武田典子; 中村好男
    第57回日本体力医学会大会, 2002年09月
  • 運動に関する行動変容ステージの低い人々に対する健康情報提供の重要性
    板倉正弥; 酒井健介; 武田典子; 岡浩一朗; 中村好男
    第57回日本体力医学会大会, 2002年09月
  • 行動科学の手法を用いたウォーキングプログラムが身体活動量及び運動習慣の定着に与える影響
    武田典子; 岡浩一朗; 酒井健介; 板倉正弥; 中村好男
    第57回日本体力医学会大会, 2002年09月
  • Study on health behavioral interest and health probrem cognition in non-active population
    Masaya Itakura; Kensuke Sakai; Masahito Ryu; Yuichiro Watanabe; Noriko Takeda; Yoshio Nakamura
    The 7th International Congress of Behavioral Medicine, 2002年08月
  • The effect of physical activity promotion through health education on cognitive process of behavioral change
    Kensuke Sakai; Koichiro Oka; Masaya Itakura; Noriko Takeda; Yuichiro Watanabe; Rie Tsuboi; Yoshio Nakamura
    The 7th International Congress of Behavioral Medicine, 2002年08月
  • Mediators of behavior change in physical activity following a walking program among community residents
    Noriko Takeda; Koichiro Oka; Kensuke Sakai; Yuichiro Watanabe; Y Kishi; Misako Kondo; Masaya Itakura; Yoshio Nakamura
    The 7th International Congress of Behavioral Medicine, 2002年08月
  • 行動科学の手法を用いたウォーキングプログラムが行動変容のメディエータに与える影響
    武田典子; 岡浩一朗; 酒井健介; 板倉正弥; 中村好男
    第5回運動疫学研究会学術集会, 2002年07月20日
  • 特定地区全数調査に基づくウォーキングプログラム応募者の特徴
    武田典子; 中村好男
    第6回日本ウォーキング学会大会, 2002年05月
  • 日常生活活動量増進のためのウォーキングプログラムの役割
    武田典子; 渡辺真実; 萩原あいか; 中村好男
    第5回日本ウォーキング学会大会, 2001年05月

共同研究・競争的資金等の研究課題

他機関の委員歴

  • 2023年10月 - 現在
    理事, 日本運動疫学会
  • 2020年10月 - 現在
    プロジェクト研究委員, 日本運動疫学会
  • 2016年09月 - 現在
    評議員, 日本体力医学会
  • 2015年10月 - 現在
    広報委員, 日本運動疫学会
  • 2017年10月 - 2020年09月
    編集委員, 日本運動疫学会