浅層Fascia のコラーゲン線維構造
前田夏希; 渡邉敬文; 鈴木大輔; 岩崎智仁; 辛英哲; 今村保忠
第55回 日本結合組織学会学術大会, 2023年06月25日, 日本結合組織学会
NTH a1(IV)によるVE-カドヘリンのエンドサイトーシス:Endo180の関与
冨樫兼史; 辛英哲; 今村保忠
第55回 日本結合組織学会学術大会, 2023年06月25日, 日本結合組織学会
3 本らせん構造を持たない IV 型コラーゲンポリペプチド鎖 (NTH α1(IV)) は,VE- カドヘリンによる血管内皮細胞間の結合を抑制する
冨樫兼史; 辛英哲; 今村保忠
第54回 日本結合組織学会学術大会, 2022年06月26日, 日本結合組織学会
Fascia の線維構造の解析
前田夏希; 渡邉敬文; 佐野日向子; 辛英哲; 今村保忠
第54回 日本結合組織学会学術大会, 2022年06月25日, 日本結合組織学会
トリfasciaの線維構造の解析
前田 夏希,辛 英哲,渡邉 敬文; 今村 保忠
第52回日本結合組織学会学術大会, 2020年09月20日, 日本結合組織学会
新規血管新生モデルによる基底膜形成メカニズムの解明
辛 英哲; 守矢 あかね; 川野辺 裕太; 渡邉 敬文; 今村 保忠
第93回日本生化学会大会, 2020年09月14日, 日本生化学会
3次元電子顕微鏡を用いたコラーゲン細線維を束ねるグリコサミノグリカン鎖の立体構造解析
渡邉 敬文; 広瀬 拓哉; 亀谷 清和; 小山 洋一; 今村 保忠; 古庄 知己
第93回日本生化学会大会, 2020年09月14日, 日本生化学会
Involvement of NTH α(IV) in formation of basement membrane-like structures around the endothelial cell network in a novel in vitro angiogenesis model
Yongchol Shin; Akane Moriya; Yuta Tohnishi; Takafumi Watanabe; Yasutada Imamura
18th international symposium on advanced technology, 2019年12月13日, International symposium on advanced technology
Collagen and NTH (non-triple helical collagen polypeptide)
Yasutada Imamura
18th international symposium on advanced technology, 2019年12月13日, International symposium on advanced technology
Enhancement of the tumor cell migration on fibronectin by the metalloproteinase from Ovophis okinavensis snake venom
Yuna Saito; Yongchol Shin; and Yasutada Imamura
18th international symposium on advanced technology, 2019年12月13日, International symposium on advanced technology
Inhibitory activity of sekothrixide on a drug efflux via P-glycoprotein
Ryoki Haruyama; Yongchol Shin; and Yasutada Imamura
18th international symposium on advanced technology, 2019年12月13日, International symposium on advanced technology
ヒメハブ粗毒由来Metalloproteinaseを用いたFibronectinを介する腫瘍細胞の遊走メカニズムの解明
齊藤優奈; 加藤怜; 辛英哲; 今村保忠
第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月03日, 日本分子生物学会
血管新生におけるアスコルビン酸の影響3 本らせん構造をとらないIV型コラーゲンポリペプチド鎖 (NTHα1(IV))産生
川野辺 裕太,守矢あかね,辛英哲, 今村保忠
第51回日本結合組織学会学術大会, 2019年05月31日, 日本結合組織学会
疑似低酸素条件での 3 本らせん構造をもたない IV 型 コラーゲンポリペプチド鎖(NTHα1(IV))の産生
関根康介,西條湧紀; 辛英哲, 今村保忠
第51回日本結合組織学会学術大会, 2019年05月31日, 日本結合組織学会
トリfasciaの線維構造研究法の確立
前田夏希,片桐奨; 辛英哲; 今村保忠
第51回日本結合組織学会学術大会, 2019年05月31日, 日本結合組織学会
真皮のコラーゲン細線維を束ねる糖鎖の立体構造
広瀬拓哉、古庄知己、亀谷清和、髙橋直紀、渡邉敬文, 今村 保忠
第51回日本結合組織学会学術大会, 2019年05月31日, 日本結合組織学会
気相条件における気生微細藻類Coelastrella sp. KGU-Y002のキサントフィルのエステル化
恩田岳英、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第7回日本生物工学会東日本支部コロキウム, 2019年03月05日, 日本生物工学会
気生微細藻類Coccomyxa sp. KGU-D001の壁面培養の確立に向けた気相条件の検討
川島成貴、長久保響、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第7回日本生物工学会東日本支部コロキウム, 2019年03月05日, 日本生物工学会
気生微細藻類が産生する抗菌活性を有する新規クロロフィル類の単離
三田一至、福田裕介、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
日本防菌防黴学会第45回年次大会, 2018年11月14日, 日本防菌防黴学
気生微細藻類由来の抗菌活性を有する新規クロロフィル類の単離と構造推定
三田一至、福田裕介、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第8回CSJ化学フェスタ2018, 2018年10月25日, 公益社団法人日本化学会
気生微細藻類と窒素固定菌による栄養源の相互供給が可能な共培養系の開発
塚越崇之、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第8回CSJ化学フェスタ2018, 2018年10月25日, 公益社団法人日本化学会
気生微細藻類と窒素固定菌の共生系を利用した壁面培養法
塚越崇之、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第70回日本生物工学会大会, 2018年09月07日, 日本生物工学会
気相培養における気生微細藻類 Coccomyxa sp. KGU-D001 の脂質蓄積と細胞内 CN 比
川島成貴、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第70回日本生物工学会大会, 2018年09月06日, 日本生物工学会
気生微細藻類由来の抗菌活性を有する新規クロロフィル類の単離とその産生株の探索
三田一至、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第70回日本生物工学会大会, 2018年09月06日, 日本生物工学会
気相培養による気生微細藻類 Coelastrella sp. KGU-Y002 のカロテノイドのエステル化
恩田岳英、油井信弘、菅原康里、今村保忠、阿部克也
第70回日本生物工学会大会, 2018年09月05日, 日本生物工学会
Plasminによる血漿および血栓中のvon Willebrand factor multimersの切断:止血及び線溶への影響
富樫兼史; 辛英哲、鈴木賢; 今村保忠
第40回日本血栓止血学会学術集会, 2018年06月30日, 日本血栓止血学会
ELISAを用いた尿中3-Hydroxyproline含有ペプチド測定法の開発と大腸癌マーカーとしての有用性の検討ELISAを用いた尿中3-Hydroxyproline含有ペプチド測定法の開発と大腸癌マーカーとしての有用性の検討
鈴木達也、佐藤来未、加藤-茂谷智実、森谷俊介、平松恭子、川喜田正夫、高橋慶一、川村眞智子、辛英哲、今村保忠
第50回日本結合組織学会学術大会, 2018年06月29日, 日本結合組織学会
血管内皮細胞と線維芽細胞による共培養系スフェロイドを用いた血管新生系モデルにおける基底膜構築
守矢あかね、辛英哲、遠西祐太、今村保忠
第90回日本生化学会大会, 2017年12月07日, 日本生化学会
Extracellular matrix in planarians
Kazuto Nakano; Yongchol Shin; Yasutada Imamura
The 16th International Symposium on Advanced Technology, 2017年11月02日
3 本らせん構造をもたないⅣ型 コラーゲンポリペプチド鎖(NTHα1(Ⅳ))の産生
西條 湧紀、秋山 五郎、飯塚 奏瑛、辛 英哲、今村 保忠
第49回日本結合組織学会学術大会, 2017年06月17日, 日本結合組織学会
血管内皮細胞と線維芽細胞による共培養スフェロイドを用いた血管新生モデルにおけるⅣ型コラーゲンの局在
守矢あかね、辛英哲、遠西祐太、今村 保忠
第49回日本結合組織学会学術大会, 2017年06月17日, 日本結合組織学会
ウシ角膜由来Ⅵ型コラーゲン会合体コート上での細胞培養
鷹野 椋、佐藤 亜美、辛 英哲、藤崎 ひとみ、服部 俊治、今村 保忠
第49回日本結合組織学会学術大会, 2017年06月17日, 日本結合組織学会
3 次元再構築による腱のプロテオグリカングリコサミノグリカン鎖のリングメッシュ構造について
渡邉 敬文、亀谷 清和、小山 洋一、鈴木 大輔、今村 保忠、竹花 一成、平松 浩二
第49回日本結合組織学会学術大会, 2017年06月17日, 日本結合組織学会
コラーゲンの歴史:コラーゲン概説
今村保忠
平成28年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会, 2017年02月26日, 公益社団法人日本獣医師会
ヒメハブ粗毒由来metalloproteinase MP09によるFibronectinの切断部位の特定と細胞遊走の促進
中島昂也、辛英哲、吉江宏崇、今村保忠
第39回日本分子生物学会, 2016年11月30日, 日本分子生物学会
血管内皮細胞と線維芽細胞による共培養スフェロイドを用いた新規血管新生モデル
守矢あかね、辛英哲、遠西祐太、今村保忠
第39回日本分子生物学会, 2016年11月30日, 日本分子生物学会
Fibrin clotに取込まれたvon Willebrand factor multimersはPlaminによるfibrinの切断を促進する
冨樫兼史; 辛 英哲; 土門香奈江; 松田一沙; 三宅晴軌; 今村保忠
第89回 日本生化学会大会, 2016年09月27日, 日本生化学会
血漿または fibrin clot での plasmin によるvon Willebrand factor multimer の切断
冨樫兼史; 辛 英哲; 土門香奈江; 松田一沙; 三宅晴軌; 今村保忠
第17回 Pharmaco-Hematology シンポジウム, 2016年09月04日, Pharmaco-Hematology シンポジウム
Fibronectinへの細胞接着を特異的に阻害するヒメハブ粗毒由来P-III metalloproteinase MP09 の機能解析と阻害メカニズムの解明
辛 英哲; 吉江宏崇; 岡野有里子; 高橋俊宏; 遠山武志; 今村保忠
第63回トキシンシンポジウム, 2016年07月16日, 毒素シンポジウム
ウシ角膜由来Ⅵ型コラーゲン会合体を用いた細胞培養法
佐藤亜美、鷹野 椋、佐藤誉紘、辛 英哲、今村保忠
第48回日本結合組織学会学術大会, 2016年06月24日, 日本結合組織学会
血漿中またはFibrin clot中でのPmによるVWFMの切断
冨樫兼史; 辛英哲; 土門香奈江,三宅晴軌; 今村保忠
第38回 日本血栓止血学会学術大会, 2016年06月18日, 日本血栓止血学会
フィブロネクチンへの細胞接着を特異的に阻害するヒメハブ粗毒由来P-3 Metalloproteinase (MP09) の精製と 阻害メカニズムの解明
吉江 宏崇; 辛 英哲; 岡野 有里子; 高橋 俊宏; 遠山 武志; 今村 保忠
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会, 2015年12月03日, 日本分子生物学会 日本生化学会大会
血漿中のplasminによるADAMTS13の切断とそのVWF切断活性の低下
三宅 晴軌; 辛 英哲; 梅津 文進; 平塚 竜一; 遠藤 佳菜; 副島 見事; 今村 保忠
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会, 2015年12月03日, 日本分子生物学会 日本生化学会大会
ヒト血漿中でのPlasminによる構造変化したVWFマルチマーの切断
冨樫 兼史; 辛 英哲; 三宅晴軌,今村保忠
第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会, 2015年12月01日, 日本分子生物学会 日本生化学会大会
Incorporation of a peptide nucleic acid into a normal human fibroblast cell reduced type I collagen production
Yasutada Imamura; Suzuka Tsuboi; Toru Sugiyama; Atsushi Kittaka; Yonchol Shin
9th International Conference on Proteoglycans and 10th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2015年08月25日, 9th International Conference on Proteoglycans and 10th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium
Isolation of a venom protein derived from the Ovophis okinavensis (Himehabu) which specifically inhibits cell adhesion to fibronectin and elucidation of the inhibition mechanism
Hirotaka Yoshie; Yongchol Shin; Yuriko Okano; Toshihiro Takahashi; Takeshi Tohyama; Yasutada Imamura
9th International Conference on Proteoglycans and 10th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2015年08月25日, 9th International Conference on Proteoglycans and 10th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium
Plasminが及ぼすヒト血漿中のADAMTS13活性への影響
三宅晴軌; 辛 英哲; 富樫兼史; 梅津文進; 平塚 竜一; 遠藤 佳菜; 副島 見事; 今村 保忠
第37回日本血栓止血学会学術集会, 2015年05月22日, 日本血栓止血学会
ナマココラーゲン線維間相互作用
五十嵐淳; 伊藤駿; 八島晶; 野田和哉; 辛英哲; 今村保忠
第47回日本結合組織学会学術大会, 2015年05月15日, 日本結合組織学会
3本らせん構造を持たないIV型コラーゲンポリペプチド鎖の産生:培養条件と細胞局在の検討
佐藤千尋; 鈴木雄太郎; 竹村美希; 鈴木修平; 辛英哲; 今村保忠
第47回日本結合組織学会学術大会, 2015年05月15日, 日本結合組織学会
フィブロネクチンへの細胞接着を特異的に阻害するヒメハブ粗毒由来タンパク質の同定と阻害メカニズムの解明 〜ヘビ毒を用いた細胞シート様構造体の作成〜
吉江宏崇; 辛英哲; 岡野有里子; 高橋俊宏; 遠山武志; 今村保忠
第47回日本結合組織学会学術大会, 2015年05月15日, 日本結合組織学会
3重らせん構造をとらない1本鎖IV型コラーゲンの血管基底膜特異的存在
杉山洋章; 林利彦; 今村保忠; 佐藤千尋; 森田誠; 徳中一寛; 大和雅之
第47回日本結合組織学会学術大会, 2015年05月15日, 日本結合組織学会
デアザグアニン誘導体を持つ PNA モノマーの合成
杉山 亨; 桑田 啓子; 今村 保忠; 出水 庸介; 栗原 正明; 高野 真史; 橘高 敦史
日本薬学会第135年会, 2015年03月27日, 日本薬学会
Factors on the sea cucumber collagen fibrils which affect interactions between fibrils
Jun Igarashi; Shun Ito; Kazuya Noda; Yongchol Shin; Koji Muakami; Chihiro Mochizuki; Mitsunobu Sato; Yasutada Imamura
The 1st Innovation Forum of Advanced Engineering Education, 2014年11月02日, SPACC21
Elucidation of the mechanism of ADAMTS13 cleavage by plasmin in blood plasma
Haruki Miyake; Yongchol Shin; Yoshinobu Umetsu; Ryuichi Hiratsuka; Akifumi Takahashi; Kana Endo; Kenji Soejima; Yasutada Imamura
The 1st Innovation Forum of Advanced Engineering Education, 2014年11月02日, Innovation Forum of Advanced Engineering Education
Isolation and characterization of venom protein derived from the Ovophis okinavensis (Himehabu) which specifically inhibit cell adhesion to fibronectin
Hirotaka Yoshie; Yongchol Shin; Tishihiro Takahashi; Masaki Mizumi; Takeshi Touyama; Yasutada Imamura
he 1st Innovation Forum of Advanced Engineering Education, 2014年11月02日, Innovation Forum of Advanced Engineering Education
Modified Deazaguanines for the Syntheis of PNA
Toru Sugiyama; Keiko Kuwata; Yasutada Imamura; Yosuke Demizu; Masaaki Kurihara; Masashi Takano; Atsushi Kittaka
第51回ペプチド討論会, 2014年10月22日, 日本ペプチド学会
血漿ADAMTS13のplasminによる切断の分子機構の解明
三宅晴軌; 辛英哲; 梅津文進; 平塚竜一; 高橋旺史; 遠藤佳菜; 副島見事; 今村保忠
第87回日本生化学会大会, 2014年10月18日, 日本生化学会
フィブロネクチンへの細胞接着を特異的に阻害するヒメハブ粗毒由来タンパク質の単離と解析
吉江宏崇; 辛英哲; 高橋俊宏; 三隅柾; 遠山武志; 今村保忠
第87回日本生化学会大会, 2014年10月18日, 日本生化学会
MC3T3-E1 細胞によるアパタイト沈着はナマココラーゲン線維により促進される
五十嵐淳, 原田悠,辛英哲,村上拡治,望月千尋,佐藤光史,今村保忠
第46回日本結合組織学会学術大会・第61回マトリックス研究会大会, 2014年06月06日, 日本結合組織学会,マトリックス研究会
Ⅳ型コラーゲンの3本らせん形成に及ぼす細胞培養条件の影響
佐藤 千尋、武村 美希、鈴木 修平、辛 英哲、今村 保忠
第46回日本結合組織学会学術大会・第61回マトリックス研究会大会, 2014年06月06日, 日本結合組織学会,マトリックス研究会
血漿中でのplasminによるADAMTS13の切断にクリングルドメインが関与する
辛 英哲; 高橋 旺史; 平塚 竜一; 遠藤 佳菜; 副島 見事; 今村 保忠
第36回日本血栓止血学会学術集会, 2014年05月31日, 日本血栓止血学会
細胞外基質への細胞接着を特異的に阻害するヒメハブ粗毒由来タンパク質の探索
髙橋俊宏 辛英哲 遠山武志 小峯裕 今村保忠
第36回日本分子生物学会年会, 2013年12月03日, 日本分子生物学会
TYPE I COLLAGEN PRODUCED BY CELLS IN ASCORBATE DEPLETION SHOWS A LOWER DENATURATION TEMPERATURE
Mineo; T.; Shin; Y.; Kitada; K.; Hara; S.; Uchida; T. Imamura; Y.
9th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2013年11月26日, Pan Pacific Connective Tissue Societies
Sea Cucumber Collagen Fibrils As Cell Culture Substrates
Imamura; Y.; Shinbo; T.; Amano; A.; Kodama; M.; Iseki; Y.; Miyazaki; H.; Shin; Y.
9th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2013年11月26日, Pan Pacific Connective Tissue Societies
表面粗さが異なるアノード酸化ポーラスアルミナ皮膜上での細胞培養
小林渉,阿相英孝,今村保忠,小野幸子
軽金属学会 関東支部 平成 25 年度若手研究者育成研修会, 2013年09月23日, 軽金属学会 関東支部
ヒト血漿へのストレプトキナーゼ添加によって活性化したplasminは,血漿中のADAMTS13を切断する
辛英哲,平塚竜一,遠藤佳菜,今村保忠
35回日本血栓止血学会学術集会, 2013年06月09日, 日本血栓止血学会
孔径および表面粗さを制御したアノード酸化ポーラスアルミナ皮膜上での細胞培養
小林渉,阿相英孝,今村保忠,小野幸子
無機マテリアル学会 第126回学術講演会, 2013年06月07日, 無機マテリアル学会
β-Lys PNAの合成
杉山 亨、今村保忠、出水庸介、栗原正明、高野真史、橘高敦史
日本薬学会第133年会, 2013年03月28日, 日本薬学会
TYPE I COLLAGEN PRODUCED BY CELLS IN ASCORBATE DEPLETION SHOWS A LOWER DENATURATION TEMPERATURE
9th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2013年
Sea Cucumber Collagen Fibrils As Cell Culture Substrates
9th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2013年
溶血性連鎖球菌由来ストレプトキナーゼによって活性化したplasminはヒト血漿中ADAMTS13を切断する
平塚 竜一; 辛 英哲; 遠藤 佳菜; 副島 見事; 今村 保忠
第85回日本生化学会大会, 2012年12月16日, 日本生化学会
リジン側鎖を持ったβキラルぺプチド核酸の合成
杉山 亨、今村保忠、出水庸介、栗原正明、高野真史、橘高敦史
第49回ペプチド討論会, 2012年11月07日, 日本ペプチド学会
構造制御したアノード酸化ポーラスアルミナ皮膜上における細胞増殖
小林渉,阿相英孝,今村保忠,小野幸子
第29回伊豆長岡コンファレンス, 2012年11月01日, 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会
Development of blood vessel substitutes for chemical library screening
Yongchol Shin; Yu Matsushita; Yui Sakakibara; Takahisa Shinbo; Kazuaki Yanagawa; Yasutada Imamura
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
CAPILLARY-LIKE STRUCTURE FORMED BY VASCULAR ENDOTHELIAL CELLS ON SEA CUCUMBER COLLAGEN FIBRILS
Takahisa Shinbo; Yongchol Shin; Yasutada Imamura
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Concerted and graded arrangement of collagen fibrils in the equine superficial digital flexor tendon
Takafumi Watanabe; Yasutada Imamura; Daisuke Suzuki; Kazushige Takehana4 and Kohzy Hiramatsu
XXIIIrd Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2012年08月27日, Federation of the European Connective Tissue Societies
細胞増殖性に対するアノード酸化ポーラスアルミナ皮膜の微細構造の影響
小林渉,阿相英孝,今村保忠,小野幸子
第3回若手研究者ポスター発表会, 2012年08月08日, 軽金属学会 関東支部
ナマコ由来コラーゲン線維を用いた血管内皮細胞の管腔形成
新保貴久; 辛英哲; 今村保忠
第44回日本結合組織学会学術集会 第59回日本マトリックス研究会大会 合同学術集会, 2012年06月06日, 日本結合組織学会 日本マトリックス研究会
細胞増殖性に及ぼすアノード酸化ポーラスアルミナ皮膜の構造の影響
小林渉,阿相英孝,今村保忠,小野幸子
無機マテリアル学会 第124回学術講演会, 2012年06月, 無機マテリアル学会
肉腫細胞(HT-1080)とIV型コラーゲンの接着を阻害するタイワンコブラ由来タンパクの単離
遠山武志 辛英哲 瀬戸良子 関口康之 今村保忠
第92回日本化学会, 2012年03月26日, 日本化学会
Ⅳ型コラーゲンを取り入れた生体内環境を模した人工血管の可能性―IV型コラーゲン会合体上で長期培養した血管内皮細胞の形態、機能の検討―
松下裕 辛英哲 榊原由衣 今村保忠
第92回日本化学会, 2012年03月26日, 日本化学会
IV型コラーゲンを取り入れた生体内環境を模した人工血管の可能性
辛英哲、松下裕、榊原由衣、今村保忠
第2回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 2012年03月10日, 東京医科大学/東京薬科大学/工学院大学
Ⅳ型コラーゲンを取り入れた生体内環境を模した人工血管の可能性―IV型コラーゲン会合体上で長期培養した血管内皮細胞の形態、機能の検討―
第92回日本化学会, 2012年
Concerted and graded arrangement of collagen fibrils in the equine superficial digital flexor tendon
XXIIIrd Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2012年
Development of blood vessel substitutes for chemical library screening
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
CAPILLARY-LIKE STRUCTURE FORMED BY VASCULAR ENDOTHELIAL CELLS ON SEA CUCUMBER COLLAGEN FIBRILS
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Characterization of the snake venom protein from the crude venom of <i>Naja atra<i>(Taiwan cobra) that inhibits binding of the tumor cell to type IV collagen
2012年
Plasmin activated by streptokinase derived from hemolytic streptococcus cleaves ADAMTS13 in human plasma
2012年
Cell Activation Characteristics on Structurally Controlled Surfaces of Aluminum
S. Ono; Y. Kuroda; H. Asoh and Y. Imamura
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry, 2011年09月11日, the International Society of Electrochemistry
表面微細構造による金属材料の生体適合性制御
今村保忠,黒田雄士,阿相英孝,小野幸子
第167回 東京医科大学医学会総会, 2011年06月04日, 東京医科大学医学会
Single-chain type IV collagen (SCCOL-IV), an alternative gene product of COL4A1 as a therapeutic target in tumor tissue expansion as well as a diagnostic marker.
Kazuhiro Tokunaka; Arihiro Tomura; Takamichi Sato; Kan Saiga; Chieko Seno; Hidemitsu Sugihara; Yasutada Imamura; Toshihiko Hayashi; Makoto Morita
American Association for Cancer Research Annual Meeting 2011, 2011年04月03日, American Association for Cancer Research
4位置換キラルPNAの合成
杉山 亨、今村保忠、出水庸介、栗原正明、高野真史、橘高敦史
日本薬学会第131年会, 2011年03月28日, 日本薬学会
細胞の初期接着性に及ぼすアノード酸化皮膜の孔形態の影響
阿相英孝,黒田雄士,今村保忠,小野幸子
表面技術協会 第123回講演大会, 2011年03月17日, 表面技術協会
Single-chain type IV collagen (SCCOL-IV), an alternative gene product of COL4A1 as a therapeutic target in tumor tissue expansion as well as a diagnostic marker.
American Association for Cancer Research Annual Meeting 2011, 2011年
Cell Activation Characteristics on Structurally Controlled Surfaces of Aluminum
62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry, 2011年
Synthesis of 4-Substituted Chiral PNA Monomers
Toru Sugiyama; Yasutada Imamura; Masaaki Kurihara; Masashi Takano4 and Atsushi Kittaka
第5回国際ペプチドシンポジウム/第47回日本ペプチドシンポジウム, 2010年12月04日, 日本ペプチド学会
細胞形態および接着性に対するアノード酸化ポーラス皮膜の孔径の影響
黒田雄士,阿相英孝,今村保忠,小野幸子
第27回鎌倉コンファレンス, 2010年11月18日, 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会
細胞増殖に及ぼすアノード酸化ポーラス皮膜の孔形状の影響
黒田雄士,阿相英孝,今村保忠,小野幸子
無機マテリアル学会 第121回学術講演会, 2010年11月04日, 無機マテリアル学会
ナマココラーゲン線維による細胞凝集体の形成
小玉 賢繁 井関 陽介 辛 英哲 今村 保忠
第42回日本結合組織学会学術大会・第57回マトリックス研究会大会合同学術集会, 2010年08月19日, 日本結合組織学会 マトリックス研究会
ナマココラーゲン線維による細胞凝集体の形成
第42回日本結合組織学会学術大会・第57回マトリックス研究会大会合同学術集会, 2010年
Synthesis of 4-Substituted Chiral PNA Monomers
第5回国際ペプチドシンポジウム/第47回日本ペプチドシンポジウム, 2010年
Sequence-Specific Cleavage of DNA by Peptide Nucleic Acids Conjugated with Metal Complexes
Toru Sugiyama; Keiko Ninomiya; Yasutada Imamura; Masaaki Kurihara; Masashi Takano and Atsushi Kittaka
第46回ペプチド討論会, 2009年11月04日, 日本ペプチド学会
孔径,膜厚を制御したポーラスアノード酸化皮膜上でのヒト皮膚由来線維芽細胞の培養
黒田雄士,今村保忠,阿相英孝,小野幸子
表面技術協会 第120回講演大会, 2009年09月17日, 表面技術協会
Culture conditions affecting cellular clump formation accompanying intercellular accumulation of type V collagen fibrils
Kenji Uchida; Takanori Kihara; Yongchol Shin; Toshihiko Hayashi; Yasutada Imamura
8th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2009年06月06日, Japanese Society for Connective Tissue Research, Japan Matrix Club
Intercellular accumulation of type V collagen fibrils in accordance with cell aggregation
Takanori Kihara; Yasutada Imamura; Yukitoshi Takemura; Kazunori Mizuno; Eijiro Adachi; Toshihiko Hayashi
8th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2009年06月06日, Japanese Society for Connective Tissue Research, Japan Matrix Club
Development of ELISA Measurement for Urinary 3-Hydroxyproline containing Peptides and its Preliminary Application to Community Healthy Persons and Cancer Patients
Yasutada Imamura; Junichi Saito; Joji Itoh; Shigeo Matsuyama; Akie Maruta; Toshihiko Hayashi; Chu Sato; Norihito Wada; Kazuo Kashiwazaki; Yutaka Inagaki; Tetsu Watanabe; Yuko Kitagawa and Isao Okazaki
8th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2009年06月05日, Japanese Society for Connective Tissue Research, Japan Matrix Club
Development of ELISA Measurement for Urinary 3-Hydroxyproline containing Peptides and its Preliminary Application to Community Healthy Persons and Cancer Patients
8th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2009年
Culture conditions affecting cellular clump formation accompanying intercellular accumulation of type V collagen fibrils
8th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2009年
Intercellular accumulation of type V collagen fibrils in accordance with cell aggregation
8th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2009年
Sequence-Specific Cleavage of DNA by Peptide Nucleic Acids Conjugated with Metal Complexes
第46回ペプチド討論会, 2009年
COOPERATIVE STRAND INVASION BY PEPTIDE NUCLEIC ACID
@Toru Sugiyama; Yasutada Imamura; Masaaki Kurihara; Atsushi Kittaka
第45回ペプチド討論会, 2008年10月29日
協同的ストランドインベージョンによる二本鎖DNA内18塩基の厳密な認識
@杉山 亨; 今村保忠; 栗原正明; 橘高敦史
日本薬学会 第128年会, 2008年03月26日
COOPERATIVE STRAND INVASION BY PEPTIDE NUCLEIC ACID
第45回ペプチド討論会, 2008年
A gradient motif of collagen fibril structure in the equine superficial digital flexor tendon
Takafumi WATANABE; Yoshinao HOSAKA1; Hiromi UEDA; Kazushige TAKEHANA; @Yasutada IMAMURA
7th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2007年10月31日
Cellular meshwork formation by human mesangial cells on type IV collagen gel
@Yasutada Imamura.Takeshi Watanabe; Daisuke Kajimura; Toshihiko Hayashi
7th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2007年10月31日
IV型コラーゲンゲル上でのヒトメサンギウム細胞による細胞メッシュワーク形成のタイムラプス観察
今村保忠,渡邉武,梶村大介,林利彦
第39回日本結合組織学会学術大会・第54回マトリックス研究会大会合同学術集会, 2007年05月09日
A gradient motif of collagen fibril structure in the equine superficial digital flexor tendon
7th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2007年
Cellular meshwork formation by human mesangial cells on type IV collagen gel
7th Pan Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2007年
Sequence-specific Recognition of Double-Stranded DNA by Cooperative Strand Invasion
T. Sugiyama; Y. Imamura; W. Hakamata; M. Kurihara; A. Kittaka
第33回核酸化学シンポジウム, 2006年11月20日
A new aspect of collagen biosynthesis:Switching and secretion of two conformational isomers of type IV collagen is controlled by proryl hydroxylation
Daisuke Kajimura; Yukiko Ijima; Masayuki Kojima; Yuko Sekihara; Yasutada Imamura
5th International Symposium on Advanced Technology, 2006年11月08日
筋腱接合部のコラーゲン細線維の構造特性について
渡辺敬文; 今村保忠; 保坂善真; 植田弘美; 竹花一成
第142回日本獣医解剖学会学術集会, 2006年09月22日
Do non-triple helical basement membrane collagens exist along hepatic sinusoid?
K.Yoshikawa; Y. Imamura et al.
13th International Symposium on Cells of the Hepatic Sinusoid, 2006年09月03日
Production of non-triple helical type XVIII collagen
@Kiwamu Yoshikawa; Yasutada Imamura et al.
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress, 2006年06月18日
Gelatin form of type XVIII collagen
@吉川究、今村保忠 他
第38回日本結合組織学会学術大会, 2006年05月11日
3本鎖らせん構造をとらない基底膜コラーゲン
@吉川究; 今村保忠 他
第53回マトリックス研究会大会, 2006年03月
Production of non-triple helical type XVIII collagen
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress, 2006年
Do non-triple helical basement membrane collagens exist along hepatic sinusoid?
13th International Symposium on Cells of the Hepatic Sinusoid, 2006年
A new aspect of collagen biosynthesis:Switching and secretion of two conformational isomers of type IV collagen is controlled by proryl hydroxylation
5th International Symposium on Advanced Technology, 2006年
Sequence-specific Recognition of Double-Stranded DNA by Cooperative Strand Invasion
第33回核酸化学シンポジウム, 2006年
Accumulation and condensation of type V collagen fibrils in the intercellular space of cultured human fibroblasts
@T.Kihara; Y.Takemura; K.Yoshikawa; K.Mizuno; E.Adachi; Y. Imamura; T.Hayashi
6th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2005年11月30日
Atomic force microscopic observation of type V collagen molecules
@Yasutada Imamura,Kazunori Mizuno; Toshihiko Hayashi
6th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2005年11月30日
Does a gelatin form of type XVIII collagen exist ?
Kiwamu Yoshikawa; @Yasutada Imamura; et al.
6th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2005年11月30日
ウマ浅指屈筋腱のコラーゲン細線維直径を変化させる分子要因について
渡辺敬文; 今村保忠; 保坂善真; 植田弘美; 竹花一成
第140回日本獣医解剖学会学術集会, 2005年09月29日
XVIII型コラーゲン産生におよぼすアスコルビン酸の効果 -IV型コラーゲン生合成に対するアスコルビン酸の効果との相関
吉川究; 今村保忠; 森田誠; 杉原英光; 友野靖子; 林利彦
第37回日本結合組織学会学術大会, 2005年05月26日
Accumulation and condensation of type V collagen fibrils in the intercellular space of cultured human fibroblasts
6th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2005年
Atomic force microscopic observation of type V collagen molecules
6th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2005年
Does a gelatin form of type XVIII collagen exist ?
6th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2005年
Glycosylation in non-helical type IV collagen polypeptides : a possible stabilizing mechanism
Y.Imamura et al.
XIXth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2004年07月09日
エーラス・ダンロス症候群 コラーゲン線維形成異常の観点から
今村保忠
獣医臨床遺伝研究会 ミニシンポジウム, 2004年05月16日
Glycosylation in non-helical type IV collagen polypeptides : a possible stabilizing mechanism
XIXth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2004年
Suppression of cell proliferation and migration of human fibrosarcoma cell, HT-1080, by type V collagen fibrils
T. Shingai; Y. Imamura; T. Hayashi
5th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2003年06月03日
Hydrogen peroxide activated pro-Matrix Metalloendopeptidases 2 and 9 degraded human native type IV collagen
Y. Takeda; Y. Imamura; T. Hayashi
5th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2003年06月03日
The effect of the intermittent exposure to ascorbate on the secretion form of type IV collagen
H. Shibamoto; Y. Imamura; T. Hayashi
5th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2003年06月03日
Reciprocal relation between triple-helical formation and O-glycosylation of type IV collagen polypeptides
D. Kajimura; S. Takahashi; K. Yoshikawa; S. Hattori; Y. Imamura et al.
The 11th International Symposium on Basement Membranes, 2003年03月06日
Hydrogen peroxide activates pro-Matrix Metalloendopeptidases 2 and 9
Y. Takeda; Y. Imamura; T. Hayashi
The 11th International Symposium on Basement Membranes, 2003年03月06日
Reciprocal relation between triple-helical formation and O-glycosylation of type IV collagen polypeptides
The 11th International Symposium on Basement Membranes, 2003年
Hydrogen peroxide activates pro-Matrix Metalloendopeptidases 2 and 9
The 11th International Symposium on Basement Membranes, 2003年
Suppression of cell proliferation and migration of human fibrosarcoma cell, HT-1080, by type V collagen fibrils
5th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2003年
Hydrogen peroxide activated pro-Matrix Metalloendopeptidases 2 and 9 degraded human native type IV collagen
5th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2003年
The effect of the intermittent exposure to ascorbate on the secretion form of type IV collagen
5th Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2003年
Ehlers-Danlos syndrome患者由来線維芽細胞の作る細胞層の解析:V型プロコラーゲンα1(V)鎖上のBMP-1切断部位欠失との相関
@今村保忠、高原和彦、U. Schwarze; G.G. Hoffman; H.
第75回日本生化学会大会, 2002年10月14日
O-glycosylation of non-helical α(IV) chains
D. Kajimura; S. Takahashi; K. Yoshikawa; Y. Imamura; T. Hayashi
The 10th International Symposium on Basement Membranes, 2001年09月27日
Detection of non-triple helical form of alpha chains of type IV collagen in cell layler and human placenta
S. Takahashi; D. Kajimura; K. Yoshikawa; Y. Imamura; T. Hayashi
The 10th International Symposium on Basement Membranes, 2001年09月27日
Type IV collagen aggregates for construction of endothelial like tissue structure
T. Kihara; M. Hirose; Y. Imamura; T. Hayashi
The 10th International Symposium on Basement Membranes, 2001年09月27日
Interactions of Vascular Endothelial Cells and Smooth Muscle related Cells With Type IV Collagen
@T.Hayashi; Y.Imamura et al.
International Conference on New Strategies for the Treatment of Liver Cirrhosis, 2001年06月09日
尿3-Hydroxyprolineによるがん健診への応用 (フォーラム:特許につながる独創的結合組織研究)
松山重雄; 丸田明枝; 下境佳織; 新岡真希; 渡辺哲; 吉川究; 今村保忠; 林利彦; 岡崎勲
第33回日本結合組織学会学術大会, 2001年06月07日
Interactions of Vascular Endothelial Cells and Smooth Muscle related Cells With Type IV Collagen
T. Hayashi; Y. Imamura; K.Mizuno; K. Yoshikawa; M. Hirose; H. Yamano; T. Kihara; Y. Takeda; D. Kajimura; S.Takahashi
International Conference on New Strategies for the Treatment of Liver Cirrhosis, 2001年06月06日
Interactions of Vascular Endothelial Cells and Smooth Muscle related Cells With Type IV Collagen
International Conference on New Strategies for the Treatment of Liver Cirrhosis, 2001年
O-glycosylation of non-helical α(IV) chains
The 10th International Symposium on Basement Membranes, 2001年
Detection of non-triple helical form of alpha chains of type IV collagen in cell layler and human placenta
The 10th International Symposium on Basement Membranes, 2001年
Type IV collagen aggregates for construction of endothelial like tissue structure
The 10th International Symposium on Basement Membranes, 2001年
Regulaation of Profiferation or Phenotypes of Smooth Muscle Cells Endothelial Cells by Type ⅣCollagen Aaggregates
T. Hayashi; M. Hirose; T. Kihara; M. Yamato; K. Mizuno; Y. Imamura; Y. Takeda
ECM2000: International Conference on the Biology & Pathology of the Extracellular Matrix, 2000年10月13日
Phenotype regulation of smooth muscle cells by reconstituted type IV collagen aggregattes
@H. Yamano; K. Yoshikawa; Y. Takeda; K. Mizuno; Y. Imamura; M; Hirose; T. Hayashi
International Symposium On Biomaterials And Drug Delivery Systems, 2000年08月20日
Facilitated proliferation of human vascular endothelial cells in culture by type IV collagen aggregates
@T. Kihara; M. Hirose; M. Yamano; K. Mizuno; Y. Imamura; T. Hayashi :
XVIIth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2000年07月01日
The Pro-α3(IV) collagen chain: Complete Primary structure, expression domains in adult and developing tissues, and comparison to the structures and expression domains of the other types V and XI collagen chains
@Y. Imamura; I. C. Scott; D. S. Greenspan:
XVIIth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2000年07月01日
Stereochemical analysis of heparin-interaction sites of triple-helical collagen
@K; Mizuno; Y. Imamura; T. Hayashi
XVIIth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2000年07月01日
Bone morphogenetic Protein-1 processes the NH2-terminal propeptide, and a Furin-like proprotein convertase processes the COOH terminal propeptide of Pro α1(V) collagen
@Y. Imamura; B. M. Steiglitz; D. S. Greenspan
First symposium of the international society for Matrix Biology, 2000年06月14日
ヘパリンとコラーゲンらせんの相互作用についての立体化学的考察
@水野一乘; 今村保忠; 林利彦
第47回マトリックス研究会, 2000年05月23日
Cleavage of Procollagens by Bone Morphogenetic Protein-1 (BMP-1) (Symposium: Formation and processing of functional structure of extracellular matrix molecules)
Y. Imamura; I. C. Scott; B. M. Steiglitz; and D. S. Greenspan
第47回マトリックス研究会, 2000年05月23日
Cleavage of Procollagens by Bone Morphogenetic Protein-1 (BMP-1) (Symposium: Formation and processing of functional structure of extracellular matrix molecules)
第47回マトリックス研究会, 2000年
Bone morphogenetic Protein-1 processes the NH2-terminal propeptide, and a Furin-like proprotein convertase processes the COOH terminal propeptide of Pro α1(V) collagen
First symposium of the international society for Matrix Biology, 2000年
Facilitated proliferation of human vascular endothelial cells in culture by type IV collagen aggregates
XVIIth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2000年
The Pro-α3(IV) collagen chain: Complete Primary structure, expression domains in adult and developing tissues, and comparison to the structures and expression domains of the other types V and XI collagen chains
XVIIth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2000年
Stereochemical analysis of heparin-interaction sites of triple-helical collagen
XVIIth Meeting of the Federation of the European Connective Tissue Societies, 2000年
Phenotype regulation of smooth muscle cells by reconstituted type IV collagen aggregattes
International Symposium On Biomaterials And Drug Delivery Systems, 2000年
Regulaation of Profiferation or Phenotypes of Smooth Muscle Cells Endothelial Cells by Type ⅣCollagen Aaggregates
ECM2000: International Conference on the Biology & Pathology of the Extracellular Matrix, 2000年
Characterization of the type Ⅴ collagen triple-helcial domains in comparison with type I collagen and type Ⅱcollagen:Limitation in the lateral accretion of type Ⅴcollagen triple-helical domains
@K. Mizuno; E. Adachi; O. Katsumata; Y. Imamura; T. Hayashi
Gordon Research Conferences, 1999年07月25日
Type V collagen fibrils as new biomaterials in tissue engineering
T. Kihara; Y. Takemura; Y. Imamura; K. Mizuno; And T. Hayashi
International Symposium On Biomaterials And Drug Delivery Systems In Conjunction With 3rd Asian International Symposium On Polymeric Biomaterials Science, 1999年04月14日
Type V collagen fibrils as new biomaterials in tissue engineering
International Symposium On Biomaterials And Drug Delivery Systems In Conjunction With 3rd Asian International Symposium On Polymeric Biomaterials Science, 1999年
Characterization of the type Ⅴ collagen triple-helcial domains in comparison with type I collagen and type Ⅱcollagen:Limitation in the lateral accretion of type Ⅴcollagen triple-helical domains
Gordon Research Conferences, 1999年
酢酸・尿素溶液によるヒト胎盤からのコラーゲンの抽出
佐々木翼; @今村保忠; 武田康; 高橋誠一郎; 佐渡義一; 林利彦
第70回日本生化学会大会, 1997年09月22日
Structure and Function of Type IV Collagen and Type V Collagen,
林利彦,中里浩一; 水野一乘; 安達栄治郎; 廣瀬志弘; 今村保忠
Asian International Symposium on Polymeric Biomaterials Science, 1997年05月14日
Structure and Function of Type IV Collagen and Type V Collagen
@林利彦,中里浩一; 水野一乘; 安達栄治郎; 廣瀬志弘; 今村
Asian International Symposium on Polymeric Biomaterials Science, 1997年05月14日
Ⅳ型コラーゲンのプロセシング
今村保忠; 高橋誠一郎; 武田康; 佐々木翼; 林利彦; 安達栄治郎; 佐渡義一
第44回マトリックス研究会, 1997年03月27日
Ⅳ型コラーゲンα鎖分布からみた角膜上皮基底膜の特異性
@加藤卓次; 中安清夫; 金井淳; 今村保忠; 林利彦; 佐渡義一
第44回マトリックス研究会, 1997年03月27日
Structure and Function of Type IV Collagen and Type V Collagen,
Asian International Symposium on Polymeric Biomaterials Science, 1997年
Structure and Function of Type IV Collagen and Type V Collagen
Asian International Symposium on Polymeric Biomaterials Science, 1997年
Reassemblies of Isolated Type IV Collagen and Type V Collagen: Importance of triple-helical domains in the interactions
林利彦; 水野一乘; 中里浩一; 安達栄治郎; 今村保忠; 村岡正敏; 岩田正夫; 佐々木翼; 武田康; 高橋誠一郎
Internet World Congress on Biomedical Sciences, 1996年12月09日
Evidence for Extracellular Production of Short Type IV Collagen a-Chains in Human Fetal Lung Fibroblast Culture
Y. Imamura; S. Takahashi; T. Sasaki; Y. Takeda; M. Iwata; M. Yamato; Y. Sado; and T. Hayashi
3rd Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 1996年11月30日
短鎖α1(Ⅳ)およびα2(Ⅳ)がウシレンズカプセル以外にヒト胎盤およびウシ腎臓に存在する
@佐々木翼; 今村保忠; 岩田正夫; 佐渡義一; 中里浩一; 村岡正敏; 林利彦
第69回日本生化学会大会, 1996年08月26日
ヒト胎児肺線維芽細胞によって産生されるコラーゲンタンパク質(NR180)とBAC(Basement membraneAssociated Collagen)との関係
高橋誠一郎; 佐々木翼; 武田康; 今村保忠; 佐渡義一; 林利彦
第28回日本結合組織学会学術大会, 1996年06月06日
眼組織におけるTypeXII collagenの局在
加藤卓次; 中安清夫; 今村保忠; 林利彦; 西山敏夫
第28回日本結合組織学会学術大会, 1996年06月06日
160Kα1(IV)は180Kα1(IV)(IV型コラーゲンα1)から由来する?
@高橋誠一郎; 佐々木翼; 武田康; 岩田正夫; 今村保忠; 佐渡義一; 林利彦
第70回日本化学会春期大会, 1996年03月31日
ヒト皮膚線維芽細胞の長期間培養によって形成されるシート様構造体の主要構成タンパク質
羽関典子; 大和雅之; 今村保忠; 佐々木翼; 中里浩一; 林利彦; 安達栄治郎; 山本啓一; 許斐博史
第43回マトリックス研究会, 1996年03月14日
正常組織由来Ⅳ型コラーゲンから再構成した網状構造と基底板の網状の微細形態,
安達栄治郎; 村岡正敏; 岩田正夫; 佐々木翼; 武田康; 羽関典子; 中里浩一; 今村保忠; 林利彦
第43回マトリックス研究会, 1996年03月14日
Evidence for Extracellular Production of Short Type IV Collagen a-Chains in Human Fetal Lung Fibroblast Culture
3rd Pan-pacific Connective Tissue Societies Symposium, 1996年
Reassemblies of Isolated Type IV Collagen and Type V Collagen: Importance of triple-helical domains in the interactions
Internet World Congress on Biomedical Sciences, 1996年
ウシレンズカプセル組織中のIV型コラーゲンα1鎖には180kサイズと共に長さの異なる160kサイズのものがほぼ同量存在する
@岩田正夫,今村保忠,佐々木翼、林利彦
第68回日本生化学会大会, 1995年10月15日
抗IV型コラーゲン抗体と反応する180Kポリペプチド鎖の特徴-α1(IV)鎖との相違
@高橋誠一郎,佐々木翼、武田康、今村保忠,林利彦
第68回日本生化学会大会, 1995年10月15日
骨形成不全症患者由来皮膚線維芽細胞の培養によるシート状構造体の形成とそのタンパク質成分の分析
@羽関典子; 今村保忠; 佐々木翼; 大和雅之; 中里浩一; 安達栄治郎; 山本啓一; 許斐博史; 林利彦
第27回日本結合組織学会学術大会, 1995年06月22日
皮膚線維芽細胞が形成したシート構造体の主成分はI型コラーゲンおよびVI型コラーゲンである
羽関典子; 大和雅之; 今村保忠; 佐々木翼; 中里浩一; 安達栄治郎; 山本啓一; 許斐博史; 林利彦
第67回日本生化学会大会, 1994年09月07日
線維芽細胞による基底膜コラーゲンの産生及び細胞層への沈着
佐々木翼; 武田康; 岩田正夫; 大和雅之; 今村保忠; 林利彦
第66回日本生化学会大会, 1993年10月01日
骨形成不全症患者由来皮膚線維芽細胞の培養によって沈着したコラーゲン会合体の構造の特徴
羽関典子; 佐々木翼; 許斐博史; 安達栄治郎; 今村保忠; 林利彦
第40回マトリックス研究会, 1993年03月18日
筋小胞体Ca2+輸送ATPaseのCa輸送部位の解析:Gd3+イオンを用いた解析法の確立
@今村保忠; 川喜田正夫
第62回日本生化学会大会, 1989年11月03日
Gdイオンによる筋小胞体Ca2+輸送ATPaseのCa輸送部位の研究
@今村保忠; 川喜田正夫
第61回日本生化学会大会, 1988年10月03日
筋小胞体Ca2+輸送ATPaseの輸送部位のMnイオンによる解析
@今村保忠; 川喜田正夫
第60回日本生化学会大会, 1987年10月12日
筋小胞体Ca2+輸送ATPaseのトリプシン限定分解断片の精製と切断部位の同定
@今村保忠; 川喜田正夫
第59回日本生化学会大会, 1986年09月20日
筋小胞体Ca2+輸送ATPaseの反応過程における構造変化
@川喜田正夫; 清水晶子; 今村保忠
第57回日本生化学会大会, 1984年10月06日
トリプシン限定分解処理した筋小胞体Ca2+輸送ATPaseの活性
@今村保忠; 川喜田正夫
第57回日本生化学会大会, 1984年10月06日
トリプシン限定分解反応を用いた、筋小胞体Ca2+輸送ATPaseのリガンド、温度による高次構造変化の研究
@今村保忠; 斉藤公子; 川喜田正夫
第56回日本生化学会大会, 1983年09月29日
筋小胞体Ca2+輸送ATPaseのトリプシン限定分解に対する温度及び各種リガンドの影響
今村保忠,@斉藤公子,川喜田正夫
第55回日本生化学会大会, 1982年10月10日