
飯島 陽子
先進工学部 応用化学科 | 教授 |
- E-Mail: st13686
ns.kogakuin.ac.jp
経歴
学歴
所属学協会
ID各種
ID各種
研究者番号:90415456
researchmap会員ID:B000303655
J-Global ID:201801003248338153
研究テーマ
書籍等出版物
- 栄養
分担執筆, 第1章 栄養素の機能と代謝
実教出版, 2023年10月 - 質量分析活用スタンダード
1-7 GC-MS マルチターゲット分析 食品の揮発性成分を一斉分析・定量する
羊土社, 2023年08月 - 食品分野におけるメタボリックプロファイリング
福崎英一郎, 和風調味料におけるフレーバーメタボロミクスの構築
2021年09月 - メタボロミクス実践ガイド
分担執筆, II10. 生物の生成・放出する揮発性成分のメタボローム解析
羊土社, 2021年04月 - Biology of Plant Volatiles
Pichersky, Eran; Dudareva, N. A. (Natalʹi︠a︡ Arnolʹdovna), 共著
CRC Press, 2020年06月08日
1138316490
https://lccn.loc.gov/2020938232 - 栄養科学イラストレイテッド 有機化学
編)山田恭正, 分担執筆
2019年06月 - 青果物の鮮度評価・保持技術-収穫後の生理・化学的特性から輸出事例まで‐
阿部一博, 第1章6節(p41-47)
(株)エヌ・ティー・エス, 2019年 - 基礎から学ぶ植物代謝生化学
編)水谷正治; 士反伸和; 杉山暁史, 分担執筆
羊土社, 2019年01月 - 図解 食品学実験
森光康次郎; 新藤一敏; 飯島陽子; 和泉秀彦; 伊藤圭祐; 伊藤創平; 木村ふみ子; 丹羽利夫; 濵渦康範; 矢内和博; 森光康次郎; 新藤一敏, 共著
㈱アイ・ケイコーポレーション, 2018年04月30日
4874923526 - 管理栄養士講座 新版食品学
飯島陽子, 分担執筆
建帛社 - 食品の科学各論
飯島陽子, 分担執筆
理工図書 - First Stageシリーズ 精選栄養学
飯島陽子, 分担執筆
実教出版 - 新スタンダード栄養・食物シリーズ 食品学ー食品成分と機能性ー
飯島陽子, 分担執筆
東京化学同人
論文
- Performance of a liquor-fueled direct internal reforming solid oxide fuel cell with a paper-structured catalyst
D.M.T. Dinh; P.H. Tu; M. Baba; Y. Iijima; Y. Shiratori
International Journal of Hydrogen Energy, 2025年01月, [査読有り] - Superior high-efficiency and high-throughput volatile flavor extraction of Japanese fermented seasonings by solvent-assisted stir bar solid extraction with reverse extraction
Yoko Iijima; Azusa Miwa; Kaito Shimada; Shunsuke Horita; Yuho Kamiko; Yusuke Ito; Kikuo Sasamoto; Takeharu Nakahara; Taichi Koizumi; Nobuo Ochiai
Journal of Bioscience and Bioengineering, 2024年05月 - Processing of Airborne Green Leaf Volatiles for Their Glycosylation in the Exposed Plants
Koichi Sugimoto; Yoko Iijima; Junji Takabayashi; Kenji Matsui
Frontiers in Plant Science, 2021年11月16日 - Tomato E8 Encodes a C-27 Hydroxylase in Metabolic Detoxification of α-Tomatine during Fruit Ripening.
Ryota Akiyama; Masaru Nakayasu; Naoyuki Umemoto; Junpei Kato; Midori Kobayashi; Hyoung Jae Lee; Yukihiro Sugimoto; Yoko Iijima; Kazuki Saito; Toshiya Muranaka; Masaharu Mizutani
Plant & cell physiology, 2021年06月08日 - Identification of α-Tomatine 23-Hydroxylase Involved in the Detoxification of a Bitter Glycoalkaloid
Masaru Nakayasu; Ryota Akiyama; Midori Kobayashi; Hyoung Jae Lee; Takashi Kawasaki; Bunta Watanabe; Shingo Urakawa; Junpei Kato; Yukihiro Sugimoto; Yoko Iijima; Kazuki Saito; Toshiya Muranaka; Naoyuki Umemoto; Masaharu Mizutani
Plant and Cell Physiology, 2020年01月01日, [査読有り] - Biosynthesis of volatile terpenes that accumulate in the secretory cavities of young leaves of Japanese pepper (Zanthoxylum piperitum): Isolation and functional characterization of monoterpene and sesquiterpene synthase genes
Yoshiyuki Fujita; Takao Koeduka; Mitsuhiro Aida; Hideyuki Suzuki; Yoko Iijima; Kenji Matsui
PLANT BIOTECHNOLOGY, 2017年03月, [査読有り] - Bacterial Production of Pinene by a Laboratory-Evolved Pinene-Synthase
Miki Tashiro; Hiroshi Kiyota; Shigeko Kawai-Noma; Kyoichi Saito; Masahiko Ikeuchi; Yoko Iijima; Daisuke Umeno
ACS SYNTHETIC BIOLOGY, 2016年09月, [査読有り] - Studies on Secondary Metabolites Generated in Savory Food Plants: Their Structures, Biosynthesis, and Compositional Regulation
Yoko Iijima
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY-NIPPON SHOKUHIN KAGAKU KOGAKU KAISHI, 2016年, [査読有り] - Flavor characteristics of the juices from fresh market tomatoes differentiated from those from processing tomatoes by combined analysis of volatile profiles with sensory evaluation
Yoko Iijima; Yumi Iwasaki; Yuji Otagiri; Hiroshi Tsugawa; Tsuneo Sato; Hiroe Otomo; Yukio Sekine; Akio Obata
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2016年, [査読有り] - Biosynthesis of geranial, a potent aroma compound in ginger rhizome (Zingiber officinale): Molecular cloning and characterization of geraniol dehydrogenase
Yoko Iijima; Takao Koeduka; Hideyuki Suzuki; Kikue Kubota
Plant Biotechnology, 2014年12月, [査読有り] - Acrolein is formed from trienoic fatty acids in chloroplast: A targeted metabolomics approach
Jun'ichi Mano; Sergey Khorobrykh; Kenji Matsui; Yoko Iijima; Nozomu Sakurai; Hideyuki Suzuki; Daisuke Shibata
Plant Biotechnology, 2014年12月, [査読有り] - Pigment Composition Responsible for the Pale Yellow Color of Ginger (Zingiber officinale) Rhizomes
Yoko Iijima; Aya Joh
FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH, 2014年09月, [査読有り] - Intake and transformation to a glycoside of (Z)-3-hexenol from infested neighbors reveals a mode of plant odor reception and defense
Koichi Sugimoto; Kenji Matsui; Yoko Iijima; Yoshihiko Akakabe; Shoko Muramoto; Rika Ozawa; Masayoshi Uefune; Ryosuke Sasaki; Kabir Md. Alamgir; Shota Akitake; Tatsunori Nobuke; Ivan Galis; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Junji Takabayashi
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2014年05月, [査読有り] - Tools and Databases of the KOMICS Web Portal for Preprocessing, Mining, and Dissemination of Metabolomics Data
Nozomu Sakurai; Takeshi Ara; Mitsuo Enomoto; Takeshi Motegi; Yoshihiko Morishita; Atsushi Kurabayashi; Yoko Iijima; Yoshiyuki Ogata; Daisuke Nakajima; Hideyuki Suzuki; Daisuke Shibata
BIOMED RESEARCH INTERNATIONAL, 2014年, [査読有り] - (S)-3-Amino-1-ethylglutarimide from green tea (Camellia sinensis)
Miyashita Tomoya; Okamura Takuya; Iijima Yoko; Suzuki Hideyuki; Shibata Daisuke; Takaya Yoshiaki; Tanaka Hitoshi; Etoh Hideo
科学・技術研究, 2014年 - Steroidal glycoalkaloid profiling and structures of glycoalkaloids in wild tomato fruit
Yoko Iijima; Bunta Watanabe; Ryosuke Sasaki; Makiko Takenaka; Hiroshi Ono; Nozomu Sakurai; Naoyuki Umemoto; Hideyuki Suzuki; Daisuke Shibata; Koh Aoki
PHYTOCHEMISTRY, 2013年11月, [査読有り] - Long-Chain Free Fatty Acid Profiling Analysis by Liquid Chromatography-Mass Spectrometry in Mouse Treated with Peroxisome Proliferator-Activated Receptor alpha Agonist
Haruya Takahashi; Hideyuki Suzuki; Kunihiro Suda; Yota Yamazaki; Akihiro Takino; Young-Il Kim; Tsuyoshi Goto; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2013年11月, [査読有り] - Traumatin- and Dinortraumatin-containing Galactolipids in Arabidopsis THEIR FORMATION IN TISSUE-DISRUPTED LEAVES AS COUNTERPARTS OF GREEN LEAF VOLATILES
Anna Nakashima; Stephan H. von Reuss; Hiroyuki Tasaka; Misaki Nomura; Satoshi Mochizuki; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Wilhelm Boland; Junji Takabayashi; Kenji Matsui
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2013年09月, [査読有り] - Suppression of camptothecin biosynthetic genes results in metabolic modification of secondary products in hairy roots of Ophiorrhiza pumila.
Takashi Asano; Kanae Kobayashi; Emi Kashihara; Hiroshi Sudo; Ryosuke Sasaki; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Kazuki Saito; Mami Yamazaki
Phytochemistry, 2013年07月, [査読有り] - Enhancement of production of eugenol and its glycosides in transgenic aspen plants via genetic engineering
Takao Koeduka; Shiro Suzuki; Yoko Iijima; Toshiyuki Ohnishi; Hideyuki Suzuki; Bunta Watanabe; Daisuke Shibata; Toshiaki Umezawa; Eran Pichersky; Jun Hiratake
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2013年06月, [査読有り] - An application of a relational database system for high-throughput prediction of elemental compositions from accurate mass values
Nozomu Sakurai; Takeshi Ara; Shigehiko Kanaya; Yukiko Nakamura; Yoko Iijima; Mitsuo Enomoto; Takeshi Motegi; Koh Aoki; Hideyuki Suzuki; Daisuke Shibata
BIOINFORMATICS, 2013年01月, [査読有り] - Proteomics and metabolomics
Mireille Faurobert; Yoko Iijima; Koh Aoki
Genetics, Genomics, and Breeding of Tomato, 2013年01月01日 - Potent PPAR alpha Activator Derived from Tomato Juice, 13-oxo-9,11-Octadecadienoic Acid, Decreases Plasma and Hepatic Triglyceride in Obese Diabetic Mice
Young-il Kim; Shizuka Hirai; Tsuyoshi Goto; Chie Ohyane; Haruya Takahashi; Taneaki Tsugane; Chiaki Konishi; Takashi Fujii; Shuji Inai; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada
PLOS ONE, 2012年02月, [査読有り] - Erratum: Comparative and stability analyses of 9- and 13-oxooctadecadienoic acids in various species of tomato (Bioscience, Biotechnology and Biochemistry)
Takahashi, H.; Kim, Y.I.; Hirai, S.; Goto, T.; Ohyane, C.; Tsugane, T.; Konishi, C.; Fujii, T.; Inai, S.; Iijima, Y.; Aoki, K.; Shibata, D.; Takahashi, N.; Kawada, T.
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry, 2012年 - GLYCOALKALOID METABOLISM1 Is Required for Steroidal Alkaloid Glycosylation and Prevention of Phytotoxicity in Tomato
Maxim Itkin; Ilana Rogachev; Noam Alkan; Tally Rosenberg; Sergey Malitsky; Laura Masini; Sagit Meir; Yoko Iijima; Koh Aoki; Ric de Vos; Dov Prusky; Saul Burdman; Jules Beekwilder; Asaph Aharoni
PLANT CELL, 2011年12月, [査読有り] - Comparative and Stability Analyses of 9-and 13-Oxo-octadecadienoic Acids in Various Species of Tomato
Haruya Takahashi; Young-Il Kim; Shizuka Hirai; Tsuyoshi Goto; Chie Ohyane; Taneaki Tsugane; Chiaki Konishi; Takashi Fujii; Shuji Inai; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2011年08月, [査読有り] - 9-oxo-10(E), 12(E)-octadecadienoic acid derived from tomato is a potent PPAR alpha agonist to decrease triglyceride accumulation in mouse primary hepatocytes
Young-Il Kim; Shizuka Hirai; Haruya Takahashi; Tsuyoshi Goto; Chie Ohyane; Taneaki Tsugane; Chiaki Konishi; Takashi Fujii; Shuji Inai; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada
MOLECULAR NUTRITION & FOOD RESEARCH, 2011年04月, [査読有り] - Monogalactosyl diacylglycerol is a substrate for lipoxygenase: its implications for oxylipin formation directly from lipids
Anna Nakashima; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Koichi Sugimoto; Junji Takabayashi; Kenji Matsui
JOURNAL OF PLANT INTERACTIONS, 2011年, [査読有り] - Metabolic Alterations in Organic Acids and gamma-Aminobutyric Acid in Developing Tomato (Solanum lycopersicum L.) Fruits (vol 51, pg 1300, 2010)
Yong-Gen Yin; Takehiro Tominaga; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Hiroshi Ashihara; Shigeo Nishimura; Hiroshi Ezura; Chiaki Matsukura
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2010年11月, [査読有り] - Enzymatic Functions of Wild Tomato Methylketone Synthases 1 and 2
Geng Yu; Thuong T. H. Nguyen; Yongxia Guo; Ines Schauvinhold; Michele E. Auldridge; Nazmul Bhuiyan; Imri Ben-Israel; Yoko Iijima; Eyal Fridman; Joseph P. Noel; Eran Pichersky
PLANT PHYSIOLOGY, 2010年09月, [査読有り] - Metabolic Alterations in Organic Acids and gamma-Aminobutyric Acid in Developing Tomato (Solanum lycopersicum L.) Fruits
Yong-Gen Yin; Takehiro Tominaga; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Hiroshi Ashihara; Shigeo Nishimura; Hiroshi Ezura; Chiaki Matsukura
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2010年08月, [査読有り] - Metabolic Factory for Flavors in Fruits and Vegetables
Yoko Iijima
Handbook of Fruit and Vegetable Flavors, 2010年07月21日, [査読有り] - Coexpression Analysis of Tomato Genes and Experimental Verification of Coordinated Expression of Genes Found in a Functionally Enriched Coexpression Module
Soichi Ozaki; Yoshiyuki Ogata; Kunihiro Suda; Atsushi Kurabayashi; Tatsuya Suzuki; Naoki Yamamoto; Yoko Iijima; Taneaki Tsugane; Takashi Fujii; Chiaki Konishi; Shuji Inai; Somnuk Bunsupa; Mami Yamazaki; Daisuke Shibata; Koh Aoki
DNA RESEARCH, 2010年04月, [査読有り] - Influence of the Isolation Procedure on Coriander Leaf Volatiles with Some Correlation to the Enzymatic Activity
Cung Thi To Quynh; Yoko Iijima; Kikue Kubota
JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2010年01月, [査読有り] - Involvement of Ethylene in the Accumulation of Esculeoside A during Fruit Ripening of Tomato (Solanum lycopersicum)
Yoko Iijima; Yukio Fujiwara; Takeaki Tokita; Tsuyoshi Ikeda; Toshihiro Nohara; Koh Aoki; Daisuke Shibata
JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2009年04月, [査読有り] - Application of Metabolomics to Improve Tomato Fruit Productivity and Quality
Yoko Iijima; Koh Aoki
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2009年01月, [査読有り] - Aliphatic aldehyde reductase activity related to the formation of volatile alcohols in vietnamese coriander leaves
Cung Thi To Quynh; Yoko Iijima; Yasujiro Morimitsu; Kikue Kubota
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry, 2009年, [査読有り] - Overexpression of the lemon basil alpha-zingiberene synthase gene increases both mono- and sesquiterpene contents in tomato fruit
Rachel Davidovich-Rikanati; Efraim Lewinsohn; Einat Bar; Yoko Iijima; Eran Pichersky; Yaron Sitrit
PLANT JOURNAL, 2008年10月, [査読有り] - Biochemical mechanism on GABA accumulation during fruit development in tomato
Takashi Akihiro; Satoshi Koike; Ryoji Tani; Takehiro Tominaga; Shin Watanabe; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Hiroshi Ashihara; Chiaki Matsukura; Kazuhito Akama; Tatsuhito Fujimura; Hiroshi Ezura
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2008年09月, [査読有り] - Screening for gamma-aminobutyric acid (GABA)-rich tomato varieties
Takeshi Saito; Chiaki Matsukura; Masaki Sugiyama; Akiko Watahiki; Izumi Ohshima; Yoko Iijima; Chiaki Konishi; Takashi Fujii; Shuji Inai; Naoya Fukuda; Shigeo Nishimura; Hiroshi Ezura
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2008年07月, [査読有り] - Metabolite annotations based on the integration of mass spectral information
Yoko Iijima; Yukiko Nakamura; Yoshiyuki Ogata; Ken'ichi Tanaka; Nozomu Sakurai; Kunihiro Suda; Tatsuya Suzuki; Hideyuki Suzuki; Koei Okazaki; Masahiko Kitayama; Shigehiko Kanaya; Koh Aoki; Daisuke Shibata
PLANT JOURNAL, 2008年06月, [査読有り] - A tool for high-throughput prediction of molecular formulas and identification of isotopic peaks from large-scale mass spectrometry data
Yukiko Nakamura; Shigehiko Kanaya; Nozomu Sakurai; Yoko Iijima; Koh Aoki; Koei Okazaki; Hideyuki Suzuki; Masahiko Kitayama; Daisuke Shibata
PLANT BIOTECHNOLOGY, 2008年, [査読有り] - Metabolite profiling of chalcones and flavanones in tomato fruit
Yoko Iijima; Kunihiro Suda; Tatsuya Suzuki; Koh Aoki; Daisuke Shibata
JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2008年01月, [査読有り] - Characterization of a high GABA tomato cultivar reveals elevated –α
Takashi Akihiro; Satoshi Koike; Ryoji Tani; Takehiro Tominaga; Shin Watanabe; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Hiroshi Ashihara; Chiaki Matsukura; Kazuhito Akama; Tatsuhito Fujimura; Hirsohi Ezura
Plant and Cell Physiology, 2008年, [査読有り] - Esculeogenin A, a new tomato sapogenol, ameliorates hyperlipidemia and atherosclerosis in ApoE-deficient mice by inhibiting ACAT
Yukio Fujiwara; Naoko Kiyota; Masaharu Hori; Sayaka Matsushita; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Motohiro Takeya; Tsuyoshi Ikeda; Toshihiro Nohara; Ryoji Nagai
ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 2007年11月, [査読有り] - Enrichment of tomato flavor by diversion of the early plastidial terpenoid pathway
Rachel Davidovich-Rikanati; Yaron Sitrit; Yaakov Tadmor; Yoko Iijima; Natalya Bilenko; Einat Bar; Bentsi Carmona; Elazar Fallik; Nativ Dudai; James E. Simon; Eran Pichersky; Efraim Lewinsohn
NATURE BIOTECHNOLOGY, 2007年08月, [査読有り] - Molecular and genetic characterization of transgenic tomato expressing 3-hydroxy-3-methylglutaryl coenzyme A reductase
Toshikazu Omura; Shin Watanabe; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Hiroshi Ezura
PLANT BIOTECHNOLOGY, 2007年03月, [査読有り] - トマトGABA高蓄積系統・品種の選抜と塩ストレス栽培の適用
松倉, 千昭; 杉山, 将紀; 斎藤, 岳士; 飯島, 陽子; 稲井, 秀二; 江面, 浩
園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表, 2007年03月 - Annotation for tomato fruit metabolites by liquid chromatography-fourier transform-mass spectrometry (LC/FT-ICR-MS) analysis
Yoko Iijima; Yakiko Nakamura; Nozorrm Sakurai; Yoshiyuki Ogatal; Hideyuki Suzuki; Koei Okazaki; Shigehiko Kanaya; Koh Aoki; Daisuke Shibata
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年, [査読有り] - A metabolome analyzing system for high-throughput processing of data obtained from liquid chromatography-fourier transform-mass spectrometry (LC/FT-ICR-MS)
Yukiko Nakamura; Nozomu Sakurai; Yoko Iijima; Koh Aoki; Koei Okazaki; Daisaku Ohta; Masahiko Kitayama; Shigehiko Kanaya; Daisuke Shibata
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年, [査読有り] - Comparison of leaf carbonyl profiles among ecotypes of Arabidopsis thaliana
Jun'ichi Mano; Kenji Tokushige; Sergey Khorobrykh; Yoko Iijima; Daisuke Shibata
PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年, [査読有り] - Identifying substrates and products of enzymes of plant volatile biosynthesis with the help of metabolic profiling
Dorothea Tholl; Feng Chen; Yoko Iijima; Eyal Fridman; David R. Gang; Efraim Lewinsohn; Eran Pichersky
CONCEPTS IN PLANT METABOLOMICS, 2007年, [査読有り] - Targeted and non-targeted mutagenesis of metabolic pathways in medicinal plants and herbs
Keren Shemesh; Yoko Iijima; Eyal Fridman
ISRAEL JOURNAL OF PLANT SCIENCES, 2007年, [査読有り] - A nonpungent component-of steamed ginger-[10]-shogaol-increases adrenaline secretion via the activation of TRPV1
Yusaku Iwasaki; Akhito Morita; Takahito Iwasawa; Kenji Kobata; Youko Sekiwa; Yasujiro Morimitsu; Kikue Kubota; Tatsuo Watanabe
NUTRITIONAL NEUROSCIENCE, 2006年06月, [査読有り] - Analysis of the enzymatic formation of citral in the glands of sweet basil.
Yoko Iijima; Guodong Wang; Eyal Fridman; Eran Pichersky
Archives of biochemistry and biophysics, 2006年04月15日 - The biochemical and molecular basis for the divergent patterns in the biosynthesis of terpenes and phenylpropenes in the peltate glands of three cultivars of basil.
Yoko Iijima; Rachel Davidovich-Rikanati; Eyal Fridman; David R Gang; Einat Bar; Efraim Lewinsohn; Eran Pichersky
Plant physiology, 2004年11月 - Characterization of geraniol synthase from the peltate glands of sweet basil.
Yoko Iijima; David R Gang; Eyal Fridman; Efraim Lewinsohn; Eran Pichersky
Plant physiology, 2004年01月 - Anthocyanin Compounds in Japanese Ginger (Zingiber officinale Roscoe) and their Quantitative Characteristics
Yoko Iijima; Mai Yoshiara; Yasujiro Morimistu; Kikue Kubota
Food Science and Technology Research, 2003年, [査読有り] - Shogaols from Zingiber officinale as promising antifouling agents
H Etoh; T Kondoh; R Noda; IP Singh; Y Sekiwa; K Morimitsu; K Kubota
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2002年08月, [査読有り] - ヘッドスペースガス分析法を用いた産地別山椒果実の香気分析
飯島 陽子; 諸井 千春; 萩原 修; 久保田 紀久枝
日本食品科学工学会誌 : Nippon shokuhin kagaku kogaku kaishi = Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology, 2002年 - First isolation of geranyl disaccharides from ginger and their relations to aroma formation
Y Sekiwa; A Kobayashi; K Kubota; M Takenaka
NATURAL PRODUCT LETTERS, 2001年, [査読有り] - Isolation of Novel Glucosides Related to Gingerdiol from Ginger and Their Antioxidative Activities
Youko Sekiwa; Kikue Kubota; Akio Kobayashi
Journal of Agricultural and Food Chemistry, 2000年02月, [査読有り] - Isolation of some glucosides as aroma precursors from ginger
Y Sekiwa; Y Mizuno; Y Yamamoto; K Kubota; A Kobayashi; H Koshino
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 1999年02月, [査読有り] - Characteristic Flavor Components in the Brew of Cooked Clam (Meretrix lusoria) and the Effect of Storage on Flavor Formation
Youko Sekiwa; Kikue Kubota; Akio Kobayashi
Journal of Agricultural and Food Chemistry, 1997年03月01日 - Identification of the Characteristic Volatile Flavor Compounds Formed by Cooking Squid(Todarodes pacificus STEENSTRUP).
KUBOTA Kikue; MATSUKAGE Yukiko; SEKIWA Youko; KOBAYASHI Akio
Food Science and Technology International, Tokyo, 1996年
MISC
- 食品における香り計測からの質的評価アプローチ~分析技術の動向と課題
飯島陽子
食品と開発, 2023年10月, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - フードメタボロミクス:食品研究における現状と品質評価への活用
飯島陽子
ソフト・ドリンク技術資料, 2022年09月12日, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - ステロイドグリコアルカロイド生合成に関わる2-オキソグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼ
秋山遼太; 中安大; 中安大; 渡辺文太; 加藤純平; LEE Hyoung Jae; 飯島陽子; 梅基直行; 村中俊哉; 齊藤和季; 齊藤和季; 杉本幸裕; 水谷正治
日本植物生理学会年会(Web), 2022年 - 食品成分分析におけるデータサイエンスの活用
飯島陽子; 櫻井望
FFIジャーナル, 2020年04月, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - フードミクスで食品の品質を評価する
飯島陽子
(一財)食品分析開発センターSUNATECメールマガジン, 2020年
筆頭著者 - 栽培種および野生種トマトにおけるα-トマチン代謝酵素遺伝子の機能解析
秋山遼太; 加藤純平; LEE Hyong Jae; 渡辺文太; 中安大; 小林緑; 飯島陽子; 梅基直行; 村中俊哉; 杉本幸裕; 水谷正治
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年 - 野生種トマトのステロイドグリコアルカロイドの多様性を担う酵素遺伝子の機能解析
加藤純平; 李けい宰; 渡辺文太; 中安大; 小林緑; 飯島陽子; 村中俊哉; 杉本幸裕; 水谷正治
日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2017年 - 野生種トマトにおけるα-トマチン代謝酵素遺伝子の機能解析
加藤純平; 李榮宰; 渡辺文太; 中安大; 小林緑; 飯島陽子; 村中俊哉; 杉本幸裕; 水谷正治
日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2016年 - 食品の質的評価におけるメタボローム解析 : 香りや風味の一斉評価 (特集 ニュートリゲノミクス : 学問分野としての成熟とこれから) -- (ニュートリゲノミクス研究の可能性)
及川 彰; 飯島 陽子
遺伝 : 生物の科学, 2015年01月 - LC‐MSによるマウス生体内遊離脂肪酸プロファイル変化解析
高橋春弥; 鈴木秀幸; 須田邦裕; 山崎陽太; 滝野晃將; 金英一; 後藤剛; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2013年04月30日, [査読有り]
http://jglobal.jst.go.jp/public/201302283110921698 - 脂質代謝改善作用を有するトマト由来機能性成分の品種間含有量比較及び安定性評価
高橋春弥; KIM Young‐Il; 平井静; 後藤剛; 大矢根智恵; 津金胤昭; 小西千秋; 藤井崇; 稲井秀二; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日, [査読有り]
http://jglobal.jst.go.jp/public/201302252700777026 - Conversion of atmospheric green leaf volatiles into defensive compound in intact tomato plants for plant-to-plant signaling
2012年02月 - オイゲノール生合成能を付与した形質転換植物の解析
肥塚崇男; 鈴木史朗; 飯島陽子; 杉本貢一; 鈴木秀幸; 渡辺文太; 平竹潤
第30回日本植物細胞分子生物学会(生駒)大会・シンポジウム講演要旨集,60, 2012年 - 食品機能性を重視したメタボローム解析による果実の"食べごろ"評価法の開発 (平成22年度研究助成(平成23年度研究実施)研究報告書)
飯島 陽子
研究報告書 = Report of Toyo Institute of Food Technology, 2012年 - 脂質代謝異常を改善するトマト由来機能性成分の探索
金英一; 平井静; 高橋春弥; 大矢根智恵; 後藤剛; 津金胤昭; 小西千秋; 藤井崇; 稲井秀二; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2011年10月01日, [査読有り]
http://jglobal.jst.go.jp/public/201102242780900230 - (Z)-3-Hexenol emitted from common cutworm-infested tomato plants induces jasmonate-independent defense to the intact tomato plants against upcoming herbivore attack
2011年09月 - 脂質代謝の改善をもたらすトマト由来機能性成分の同定及び含有量の品種間比較
金英一; 平井静; 高橋春弥; 後藤剛; 大矢根智恵; 津金胤昭; 小西千秋; 藤井崇; 稲井秀二; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月25日, [査読有り]
http://jglobal.jst.go.jp/public/201102219794171760 - 脂質代謝異常の改善に有効なトマト由来機能性成分の探索
金英一; 平井静; 高橋春弥; 後藤剛; 津金胤昭; 小西千秋; 藤井崇; 稲井秀二; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日, [査読有り]
http://jglobal.jst.go.jp/public/201102299755205210 - カンプトテシン生合成における遺伝子抑制とメタボローム変動解析
山崎 真巳; 浅野 孝; 柏原 恵美; 小林 可菜英; 佐々木 亮介; 飯島 陽子; 青木 考; 柴田 大輔; 斉藤 和季
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集, 2010年 - Metabolic change in eavesdropped tomato plants and its possible role for defenseagainst common cutworm
2009年07月31日 - 代謝産物アノテーションデータベースKOMICSの構築と高速液体クロマトグラフィー-精密質量分析のためのピーク解析ソフトPowerSuiteの開発
櫻井望; 中村由紀子; 飯島陽子; 荒武; 尾形善之; 茂木岳; 蛭田敦; 青木考; 鈴木秀幸; 柴田大輔
日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2009年 - LC-FT-ICR-MS分析における代謝産物ピークのアノテーションソフトPowerFTの開発とアノテーションデータベースKOMICSの構築
櫻井 望; 中村 由紀子; 飯島 陽子; 尾形 善之; 茂木 岳; 蛭田 敦; 青木 考; 鈴木 秀幸; 斉藤 和季; 柴田 大輔
日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集, 2009年 - トマト果実新規成分の抗動脈硬化作用とそのメカニズムについて
藤原章雄; 清田直子; 鶴島圭一郎; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 竹屋元裕; 池田剛; 野原徳弘; 永井竜児
日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年03月05日 - トマト果実におけるγ‐アミノ酪酸の蓄積および代謝機構の解明を目指したメタボローム解析およびトレーサー実験
2007年08月08日
http://jglobal.jst.go.jp/public/200902200468446260 - トマトGABA高蓄積系統・品種の選抜と塩ストレス栽培の適用
松倉 千昭; 杉山 将紀; 斎藤 岳士; 飯島 陽子; 稲井 秀二; 江面 浩
園芸学研究. 別冊, 園芸学会大会研究発表要旨, 2007年03月24日 - 有用物質生産へ向けた植物代謝産物の解析基盤システムの開発
櫻井望; 荒武; 飯島陽子; 中村由紀子; 青木考; 岡崎孝映; 斉藤和季; 斉藤和季; 柴田大輔
日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2007年
講演・口頭発表等
- 食用藻類プロテアーゼ分解物中に含まれるDPP-4阻害ペプチドの単離・同定
繪鳩 康太; 飯島 陽子; 杉山 健二郎
日本農芸化学会2025年度大会, 2025年03月07日 - 和牛のフレーバーオミクス解析による「甘い香り」評価
飯島 陽子; 伊東 健太; 佐藤 翔一; 内田 光流; 小松 正尚; 庄司 則章
日本農芸化学会2025年度大会, 2025年03月05日 - 2種の香気抽出法による網羅的成分分析に基づく多様な醤油 の香気特性の評価
内田 光流; 嶋田 海斗; 松田 あかね; 飯島 陽子
日本農芸化学会2025年度大会, 2025年03月05日 - パン製造におけるヘミセルラーゼ添加がパンの糖組成に与える影響
塩澤 天真; 諏訪 春光; 杉山 健二郎; 山田 昌治; 飯島 陽子
日本農芸化学会2025年度大会, 2025年03月05日 - パンの製造における物性改変酵素添加がパンのオリゴ糖組成に与える影響
塩澤天真; 諏訪春光; 左合佑依; 杉山健二郎; 飯島陽子
日本食品分析学会 令和6年度学術集会, 2024年09月18日 - 焙煎がゴマ単体およびゴマ調理品のフレーバー特性に与える影響
井上日都美; 大森麻衣; 岩見理穂; 田村佳子; 飯島陽子
日本調理科学会 2024年度大会, 2024年09月06日 - 食用キノコ類の鮮度評価を目指す水溶性マーカー成分の探索
楊淞壬; 飯島陽子
日本調理科学会 2024年度大会, 2024年09月06日 - 食用微細藻類タンパク質由来のDPP-Ⅳ阻害ペプチドの探索
繪鳩 康太; 佐藤 菜央; 飯島 陽子; 杉山 健二郎
日本食品科学工学会 第71回大会, 2024年08月 - α-アミラーゼ添加パンにおける風味増強要因の探索
塩澤 天真; 左合 佑衣; 仲泊 実夢; 杉山 健二郎; 山田 昌治; 飯島 陽子
日本食品科学工学会 第71回大会, 2024年08月29日 - 食品加工条件および胃腸消化における食用藻類由来のDPP-4阻害ペプチドの安定性
○繪鳩 康太、佐藤 菜央、飯島 陽子、杉山 健二郎
日本農芸化学会2024年度大会, 2024年03月25日 - 味噌汁の保温にともなう香気特性の変化とそれに関わる要因成分の解明
○塩澤 天真1、眞鍋 太成1、亀山 龍1、山田 悠斗2、飯島 陽子1
日本農芸化学会2024年度大会, 2024年03月27日 - おいしさの評価~いろんな成分情報から調べるアプローチ~
飯島陽子
日本化学会秋季事業 第13回CSJ化学フェスタ2023, 2023年10月19日, [招待有り] - 食用キノコの種類の違いによる香気組成の比較
楊淞壬,飯島陽子
日本調理科学会2023年度大会, 2023年09月10日 - かつお節粉の保存条件がかつおだしの香気成分組成に与える影響
上杉学也,小玉りほ,林和寛,飯島陽子
日本調理科学会2023年度大会, 2023年09月09日 - 食用藻類由来機能性ペプチドの安定性の検討
繪鳩 康太; 佐藤 菜央; 飯島 陽子; 杉山 健二郎
日本食品科学工学会第70回大会, 2023年08月26日 - ゴマの焙煎における香気成分組成の変動
井上 日都美; 岩見 理穂; 田村 佳子; 山本 広史; 飯島 陽子
日本食品科学工学会第70回大会, 2023年08月25日 - 網羅的香気分析による市販味噌の特徴付け
飯島 陽子; 鈴木 香織; 神子 優穂; 有本 恭子; 早川 文代
日本食品科学工学会第70回大会, 2023年08月25日, 日本食品科学工学会第70回大会 - 揮発性成分組成からみた国内流通ストレートおよび濃縮還元トマトジュースの特徴
飯島陽子,最所勝利
日本食品工学会第24回(2023年度)年次大会, 2023年08月03日 - 『食品における香り計測からの質的評価アプローチ, ~分析技術の動向と課題』
飯島陽子
フード・フォラム・つくば 夏の例会,香りの未来を予測する-香り計測技術の現状と展望-, 2023年07月14日, [招待有り] - 食品における香り計測からの質的評価アプローチ ~分析技術の動向と課題
飯島陽子
フード・フォラム・つくば 夏の例会 香りの未来を予測する-香り計測技術の現状と展望-, 2023年07月14日, [招待有り] - 異なる種類のホーリーバジルにおける香気成分組成比較に基づく特徴づけ
飯島 陽子; 伊勢 優斗; 石川 渚; 中井 基起; 宮村 かおり; 松本 裕子
日本農芸化学会2023年度大会, 2023年03月, 日本農芸化学会 - Application of foodomics for evaluation of food quality
Yoko Iijima
第22回 国際栄養会議, 2022年12月09日, [招待有り] - 「質量分析計を活用したオミクス分析からの食品の品質評価」
飯島 陽子
第48回 BMSコンファレンス, 2022年10月25日, 日本質量分析学会, [招待有り] - フードオミクスによる食品の質的研究展開
飯島陽子
第26回 日本フードファクター学会 学術集会, 2021年11月21日, 日本フードファクター学会, [招待有り] - メタボローム解析技術×食品
飯島陽子
日本食品食品・機械分析研究会,第18回高付加価値食品開発のためのフォーラム, 2021年09月25日, 日本食品食品・機械分析研究会, [招待有り] - 食品の品質評価における香気分析技術〜フードメタボロミクスの活用
飯島陽子
日本油化学会2021年度年会(オンライン), 2021年09月11日, [招待有り] - 食品の質に関わる成分バラエティを考える :フレーバーオミクスによる展開
飯島陽子
日本食品分析学会(オンライン), 2021年09月08日, [招待有り] - 「園芸植物を例にした香気成分生成メカニズム」
飯島陽子
一般社団法人園芸学会令和元年度(2019年度)秋季大会シンポジウム, 2019年09月15日, [招待有り] - 「植物性食品の香りを主とする質的特性に対するその因子探索とフードメタボロミクスによる展開」
飯島陽子
日本農芸化学会関東支部2019年度大会, 2019年09月07日, [招待有り] - 「発酵調味料のフレーバーオミクス解析のための香気分析技術の確立」
JASIS ライフサイエンスイノベーション基調講演 日本生物工学会Joint, 2019年09月06日 - 食品の質的評価に有用なフードメタボロミクス
飯島陽子
平成30年度機能性食品研究会講演会・第二回研究会, 2018年09月19日, [招待有り] - 食嗜好に影響を及ぼす味と香り食品の香りの生成とその分析
飯島陽子
産業科学システムズ講座, 2018年09月07日, [招待有り] - 食品のオミクス解析~メタボロミクスに基づく食品の質的評価
飯島陽子
日本食品衛生学会分析セミナー, 2018年09月06日, [招待有り] - 食品研究におけるメタボローム解析技術の活用 トマトおよびその加工品を例に
飯島陽子
日本食品科学工学会かずさDNA研究所ランチョンセミナー, 2018年08月23日, [招待有り] - 植物食材における品質特性に関わる二次代謝成分の食品分析学的研究
飯島陽子
日本分析学会, 2017年09月07日, [招待有り] - 食品の“個性”を担う成分〜健康やおいしさとの関係
飯島陽子
日本農芸化学会中四国支部主催山口市民フォーラム, 2016年11月05日, [招待有り] - 香辛料を主とした植物食材における品質特性関連二次代謝成分の食品分析学的研究
飯島陽子
日本食品科学工学会第62回大会奨励賞受賞講演, 2015年08月27日, [招待有り] - 食品におけるメタボローム解析の活用
飯島陽子
千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議, 2015年07月14日, [招待有り] - 多様な成分バラエティから見た食品評価
飯島陽子
2015年06月08日, [招待有り] - 食べ物のおいしさサイエンスー味と香りの作用と調理ー
飯島陽子
サイエンスカフェ厚木地区食品衛生協会, 2015年02月23日, [招待有り] - 食品の品質評価におけるメタボローム解析技術の有用性
飯島陽子
食品分析研究会, 2014年09月05日, [招待有り] - 質量分析を用いた網羅的成分解析の食品加工への応用
飯島陽子
第29回茶学術研究会講演会特別講演, 2014年03月, [招待有り] - 生鮮野菜の品質評価に対するメタボローム解析の応用
飯島陽子
2012年度日本生物工学会技術セミナー, 2013年03月 - メタボローム技術による多成分解析からみた食品の評価
飯島陽子
第56回食品新素材研究会, 2013年02月, [招待有り] - 食品を網羅的に分析する
飯島陽子
第26回食品化学シンポジウム, 2010年, [招待有り]
受賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 2018年04月 - 2019年03月
味噌汁をモデルとした風味評価に対する食品成分一斉分析法による統合解析の応用 - 2015年04月 - 2016年03月
メタボローム解析技術に基づく包括的成分分析による神奈川県在来大豆の風味特性評価 - 2013年04月 - 2014年03月
香気プロファイルによる山椒の品種判別と柑橘様香生成因子に関する研究 - 2012年04月 - 2013年03月
野菜の加熱調理における質的変化に対するメタボローム解析による包括的検証 - 2011年04月 - 2012年03月
食品機能性を重視したメタボローム解析による果実の“食べごろ”評価法の開発 - 2010年04月 - 2011年03月
香辛料の薬味としての“さわやかさ”に関与する香気生成と維持に関する研究