伝達関数のシミュレーションを用いた VR 空間における立体音響の再現とその評価
片桐 明日香,日比野 祐吾,中島 弘史
日本音響学会春季研究発表会, 2023年09月27日, 日本音響学会
GANの残響抑圧への応用と自己注意機構を用いた精度向上
河合熊輔; 片桐 明日香; 中島 弘史
日本音響学会春季研究発表会, 2022年09月14日, 日本音響学会
小型で安価な ANC システムの構築と評価
茂木 裕紀,石川 大,河合 熊輔,中島 弘史
日本音響学会春季研究発表会, 2022年03月11日, 日本音響学会
ノイズ低減によるスピーカの非線形歪低減処理の改良
石川 大,中島 弘史,茂木 裕紀,河合 熊輔
日本音響学会秋季研究発表会, 2021年09月09日, 日本音響学会
「懐かしさ」を喚起する楽曲の音楽的要因の分析
根木 心大,河合 熊輔,石川 大,中島 弘史
日本音響学会秋季研究発表会, 2021年09月07日, 日本音響学会
デジタルマイクを用いた小型で安価な可搬型アレイ収録システムの製作
浅原 慶光,松田 晃一,陳 麗雪,中島 弘史
日本音響学会秋季研究発表会, 2019年09月06日, 日本音響学会
音楽鑑賞に適した電子的耳栓の試作
陳 麗雪,横尾佳紀,松田晃一,中島弘史,藤坂洋一
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2019年03月14日, 電子情報通信学会、日本音響学会
Arduino とマイクロホンアレイを用いた風向風速計の開発
松田 晃一,横尾 佳紀,陳 麗雪,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会秋季研究発表会, 2018年09月12日, 日本音響学会
音楽鑑賞に適した耳栓の特性調査
陳 麗雪,横尾 佳紀,松田 晃一,中島 弘史
日本音響学会秋季研究発表会, 2018年09月12日, 日本音響学会
Acoustic simulation of a moving sound source and microphone for robot audition in dynamic environments
Z. Zhang; K. Nakadai; H. Nakajima; N. Sumida
36th Annual Conference of the Robotics Society of Japan (RSJ2018), 2018年09月05日
環境音を用いた場所同定とそれに伴う危険度推定
横尾 佳紀,村上 哲郎,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会秋季研究発表会, 2017年09月26日, 日本音響学会
マイクロホンアレイを用いた車体周辺の風環境理解の検討
村上 哲郎,横尾 佳紀,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会秋季研究発表会, 2017年09月26日, 日本音響学会
ゴールドベルク変奏曲と他のクラシック音楽が睡眠へ与える影響の比較
豊原 悠太,酒井 俊平,中島 弘史
日本音響学会春季研究発表会, 2017年03月16日, 日本音響学会
音響特徴量の定量分析と心理実験による季節感を与える音楽要因の検討
酒井 駿平,村上 哲郎,横尾 佳紀,中島 弘史
日本音響学会春季研究発表会, 2017年03月16日, 日本音響学会
2ch スピーカのOSS における音質保持の逆フィルタの性能評価
安西 明人,中島 弘史,村上 哲郎
日本音響学会春季研究発表会, 2017年03月16日, 日本音響学会
差分法を用いた2次元波動音響シミュレータへの吸収境界条件の導入
杉野 元昭,村上 哲郎,中島 弘史
日本音響学会春季研究発表会, 2017年03月15日, 日本音響学会
音響風向風速計における伝播音の影響の検討
村上 哲郎,横尾 佳紀,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会秋季研究発表会, 2016年09月15日, 日本音響学会
3チャンネルマイクロホンアレイによる突発性雑音の検出と到来方向推定
横尾 佳紀,村上 哲郎,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会秋季研究発表会, 2016年09月14日, 日本音響学会
呼吸音に基づくAHI 予測モデル(DREAM)における呼吸音検出精度の分析
林優太,加科優希,村上哲郎,中島弘史,山口泰弘
日本音響学会春季研究発表会, 2016年03月11日, 日本音響学会
楽曲分析と印象評価による季節感を与えうる楽曲の音楽的要因の分析
酒井駿平,加科優希,村上哲郎,中島弘史
日本音響学会春季研究発表会, 2016年03月10日, 日本音響学会
マイクロホンアレイによるパッシブ型音響風向風速計の検討
村上哲郎,坂田直人,林優太,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会春季研究発表会, 2016年03月09日, 日本音響学会
楽曲分析から導く季節印象を与えうる楽曲の音楽的要因の解析
酒井駿平,加科優希,村上哲郎,中島弘史
音楽音響研究会, 2015年12月19日, 日本音響学会
マイクロホンアレイによるパッシブ型音響風向風速計の検討
村上哲郎,坂田直人,林優太,中島弘史,中臺一博
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2015年11月27日, 電子情報通信学会、日本音響学会
車室内における強電系高周波音の最大音圧推定手法について
田中慎也,後藤昌也,山中高章,巻渕盛,中島弘史
自動車技術会 2015年秋季大会, 37, 167, pp. 868-871, 2015年10月15日
呼吸音に基づく無呼吸低呼吸指数予測モデル(DREAM)
加科 優希; 林 優太; 坂田 直人; 中島 弘史; 山口 泰弘
第28回 回路とシステムワークショップ, 2015年08月04日, 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ
2マイクロホンを用いた線形ビームフォーミングによる風雑音の低減
坂田 直人; 村上 哲郎; 中島 弘史; 中臺 一博
第28回 回路とシステムワークショップ, 2015年08月04日, 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ
振幅スペクトルの相対誤差に基づくインパルス応答の自動切りだし法
中島 弘史; 坂田 直人; 加科 優希; 中臺 一博
第28回 回路とシステムワークショップ, 2015年08月03日, 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ
2チャンネル近接マイクロホンを用いた時間領域での風雑音低減
坂田直人,中島弘史,中臺一博
応用音響研究会,電気音響研究会,音声研究会,信号処理研究会(共催), 2015年03月02日, 電子情報通信学会,日本音響学会
呼吸音による無呼吸低呼吸指数予測モデルの分析
加科優希,中田日都,坂田直人,中島弘史,山口泰弘
応用音響研究会,電気音響研究会,音声研究会,信号処理研究会(共催), 2015年03月02日, 電子情報通信学会,日本音響学会
再帰補正による非線形歪除去を用いた超低周波音再生技術開発
長江 新平,山中 高章,後藤 昌也,中島 弘史
自動車技術会 2014年秋季大会, 2014年10月24日, 自動車技術会
2 チャンネル近接マイクロホンによる風雑音低減
坂田 直人,加科 優希,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会秋季研究発表会, 2014年09月03日, 日本音響学会
呼吸音による無呼吸低呼吸指数予測モデルの設計と実装
加科 優希,中田 日都,坂田 直人,中島 弘史,山口 泰弘
日本音響学会秋季研究発表会, 2014年09月03日, 日本音響学会
呼吸音検出アルゴリズムにおける判別器の作成と評価
加科優希; 和井田将広; 中島弘史; 三好和憲
日本音響学会春季研究発表会, 2014年03月10日
マイクロホンアレーを用いた風雑音低減についての基礎的検討
坂田直人; 橋野樹広; 中島弘史; 三好和憲
日本音響学会春季研究発表会, 2014年03月10日
音源の再帰的補正による非線形歪低減法の時間領域処理と周波数領域処理の比較
加藤優基; 橋野樹広; 坂田直人; 中島弘史; 三好和憲
日本音響学会春季研究発表会, 2014年03月10日
時間領域での入力信号補正による非線形歪低減
橋野樹広; 坂田直人; 加藤優基; 中島弘史; 三好和憲
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2014年01月27日, 電子情報通信学会、日本音響学会
マイクロホンアレイによる風雑音低減の検討
坂田直人,橋野樹広,中島弘史,三好和憲
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2014年01月27日, 電子情報通信学会、日本音響学会
車室内における異音検査アルゴリズムの開発
髙佐真樹; 山本裕治; 山中高章; 新倉克典; 中島 弘史
自動車技術会 2013年秋季大会, 2013年10月24日
エージングの有無によるヘッドホンの音響特性の変化
橋野樹広; 加藤優基; 中島弘史; 三好和憲
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2013年07月19日, 電子情報通信学会、日本音響学会
入力信号の補正によるイヤホンの非線形歪低減
坂田直人; 加藤優基; 中島弘史; 三好和憲
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2013年07月19日, 電子情報通信学会、日本音響学会
睡眠時無呼吸症候群の簡易診断システム構築に向けた音環境調査とハードウェア要件の明確化
数納聖冴,神藤徳彦,加藤優基,中島弘史,三好和憲
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2013年03月12日, 電子情報通信学会、日本音響学会
音源の再帰的補正によるスピーカの非線形歪低減の検証
加藤優基,中島弘史,三好和憲
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2013年03月12日, 電子情報通信学会、日本音響学会
音源信号の再帰的補正処理による非線形歪の低減法とそのスピーカシステムへの適用
加藤 優基,中島 弘史,三好 和憲
第27回 信号処理シンポジウム, 2012年11月28日
時間周波数領域におけるグリッド間の整合性に基づくクリッピングの除去
三浦 晋,宮部 滋樹,山田 武志,牧野 昭二,中島 弘史,中臺 一博
日本音響学会春季研究発表会, 2012年03月13日
クリップした音響信号の修復
三浦 晋,中島 弘史,牧野 昭二,山田 武志,中臺 一博
日本音響学会春期研究発表会, 2011年03月, 日本音響学会
室内マイクロホンアレイを用いた実時間発話方向推定
春原卓也,中島弘史,中臺一博,金田豊
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2010年07月, 電子情報通信学会、日本音響学会
大規模マイクロホンアレーを用いた発話方向の実時間推定
菊池慶子,中島弘史,中臺一博,長谷川雄二,金田豊
日本ロボット学会 学術講演会, 2009年10月, 日本ロボット学会
ダミーヘッドに設置したマイクロホンアレーによる発話方向検出の検討
春原卓也,菊池慶子,中島弘史,中臺一博,長谷川雄二,金田豊
日本音響学会 秋期研究発表会, 2009年09月, 日本音響学会
時間領域差分法を用いた音源形状のモデル化による指向特性の再現
鈴木淑正,中島弘史,荒井隆行,中臺一博,長谷川雄二
日本音響学会 秋期研究発表会, 2009年09月, 日本音響学会
多段処理によるブラインド残響抑圧処理の性能向上
中島弘史,醍醐徹,中臺一博,金田豊,長谷川雄二
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2009年07月, 電子情報通信学会、日本音響学会
波動音響シミュレータによる指向性の精度検証
鈴木淑正,中島弘史,中臺一博,荒井隆行,長谷川雄二
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2009年06月, 電子情報通信学会、日本音響学会
適応無相関化逆フィルタ処理によるブラインド残響抑圧
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
日本音響学会 秋期研究発表会, 2008年09月, 日本音響学会
大規模マイクロホンアレイを用いた発話方向推定における時間-周波数選択の検討
菊池慶子; 醍醐徹; 中島弘史; 中臺一博; 長谷川雄二; 金田豊
日本音響学会 秋期研究発表会, 2008年09月, 日本音響学会
環境変動を考慮したロボット聴覚のための音源分離
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
日本ロボット学会 学術講演会, 2008年06月, 日本ロボット学会
大規模マイクロホンアレイによる発話方向推定の検討
菊池慶子,醍醐徹,中島弘史,中臺一博,長谷川雄二,金田豊
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2008年05月, 電子情報通信学会、日本音響学会
適応ステップサイズBSSを用いたロボット聴覚のための音源分離
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
日本ロボット学会 学術講演会, 2007年09月, 日本ロボット学会
マイクロホンアレイ統合によるロバストな音響ストリーム生成と移動人物追跡
中臺 一博; 中島 弘史; 村瀬 昌満; 奥乃 博; 長谷川 雄二; 辻野広司
電気情報通信学会総合大会, 2007年09月, 電気情報通信学会
近接ペアマイクロホンを用いた壁面音響特性測定の理論的考察
鶴 秀生,中島 弘史
日本音響学会 秋期研究発表会, 2007年09月, 日本音響学会
室内残響を考慮した大規模マイクロホンアレイによる発話方向の推定
醍醐 徹,菊池 慶子,中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,金田 豊
日本音響学会 秋期研究発表会, 2007年09月, 日本音響学会
最適平滑化制御法による相関行列の推定とそのBSSへの応用
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
日本音響学会 秋期研究発表会, 2007年07月, 日本音響学会
時変拡張ビームフォーミングによる移動音源の抽出,[優秀賞受賞]
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
人工知能学会 全国大会, 2007年06月, 人工知能学会
自然な人・ロボット音声インタラクションに向けたロボット聴覚システムの構築
中臺 一博,山本 俊一,浅野 太,中島 弘史,奥乃 博,長谷川 雄二,辻野 広司
人工知能学会 全国大会, 2007年06月, 人工知能学会
適応ステップサイズBSSによる音源分離のロボット聴覚への適用
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
AIチャレンジ研究会(第26回), 2007年05月, 人工知能学会 京都大学グローバルCOEプログラム,共催)
口じゃんけん判定ロボットの開発 ~ロボット聴覚システムの応用に向けて~
中臺 一博,山本 俊一,奥乃 博,中島 弘史,長谷川 雄二,辻野 広司
AIチャレンジ研究会(第26回), 2007年05月, 人工知能学会
適応ステップサイズBSSによる音源分離のロボット聴覚への適用
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
AIチャレンジ研究会(第26回), 2007年05月, 人工知能学会 京都大学グローバルCOEプログラム,共催)
口じゃんけん判定ロボットの開発 ~ロボット聴覚システムの応用に向けて~
中臺 一博,山本 俊一,奥乃 博,中島 弘史,長谷川 雄二,辻野 広司
AIチャレンジ研究会(第26回), 2007年05月, 人工知能学会 京都大学グローバルCOEプログラム(共催)
適応ステップサイズパラメータ法による高性能ブラインド音源分離
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2007年05月, 電子情報通信学会、日本音響学会
ロボット聴覚システムを用いた口じゃんけん判定ロボット
中臺 一博,山本 俊一,奥乃博,中島 弘史,長谷川 雄二,辻野 広司
SICE システムインテグレーション部門大会 SI 2007, 2007年04月, SICE システムインテグレーション部門
時変システムを用いた移動音源に対するビームフォーミング
中島 弘史,中臺 一博,長谷川 雄二,辻野 広司
日本音響学会春季研究発表会, 2007年01月, 日本音響学会
複数のマイクロホンアレイのパーティクルフィルタに基づく統合による音源追跡
中臺一博,中島弘史,村瀬昌満,奥乃博,長谷川雄二,辻野広司
計測自動制御学会,システムインテグレーション部門学術講演会, 2006年12月, 計測自動制御学会,システムインテグレーション部門
複数マイクロホンアレイのパーティクルフィルタ統合による実時間音源追跡
中臺一博,中島弘史,村瀬昌満,奥乃博,長谷川雄二,辻野広司
AIチャレンジ研究会(第24回), 2006年11月, 人工知能学会、人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会(共催)
移動型および静止型マイクロホンアレイ統合による複数移動音源追跡
中臺一博,中島弘史,村瀬昌満,奥乃博,長谷川雄二,辻野広司
日本ロボット学会,学術講演会, 2006年09月, 日本ロボット学会
実環境高品質音声収録のためのマイクロホンアレー処理の検討
鶴 秀生,中島 弘史
日本音響学会秋季研究発表会, 2006年09月, 日本音響学会
64chマイクロホンアレイを用いた音源方向・位置の追跡
中臺一博,中島弘史,山田健太郎,長谷川雄二,中村孝広,辻野広司
計測自動制御学会,システムインテグレーション部門学術講演会, 2005年12月, 計測自動制御学会 システムインテグレーション(SI)部門
大規模マイクロホンアレイによる室内移動音源の追跡と方向推定
中臺一博,中島弘史,山田健太郎,長谷川雄二,中村孝広,辻野広司
AIチャレンジ研究会(第22回), 2005年10月, 人工知能学会
音源の方向を推定可能な拡張ビームフォーミング
中島弘史
日本音響学会秋季研究発表会, 2005年09月, 日本音響学会
拡張ビームフォーミングを用いた音源の指向特性推定
中島弘史,中臺一博,田中菜津,鈴木佐知子,鶴秀生,山田健太郎,中村孝広,長谷川雄二,辻野広司
日本音響学会秋季研究発表会, 2005年09月, 日本音響学会
大規模マイクロホンアレイによる室内移動音源の追跡と方向推定
中臺一博,中島弘史,山田健太郎,長谷川雄二,中村孝広,辻野広司
日本ロボット学会,学術講演会, 2005年09月, 日本ロボット学会
超小型音響信号処理装置の開発
中島弘史,藤坂洋一,中川誠司
日本音響学会春季研究発表会, 2005年03月, 日本音響学会
車外騒音の音源解析に対する逆マトリクス法適用について
半沢幸彦,西村伸一,北原純,中川博,中島弘史
自動車技術会,学術講演会, 2004年10月, 自動車技術会
任意配置のマイクロホンアレイによる非線形ビームフォーミング
中島弘史
日本音響学会秋季研究発表, 2004年09月, 日本音響学会
放送スタジオにおけるUPS騒音の電気的ANC
田中奈津,中島弘史,忠平好夫,崎山安洋,河内博司,前川秀行,宮下弘靖
日本音響学会春季研究発表会, 2004年03月, 日本音響学会
ミニマックス規範でサイドローブ最小のビームフォーミング設計
中島弘史,田中奈津,鶴秀生
日本音響学会秋季研究発表会, 2003年09月, 日本音響学会
Beamforming using indefinite term for arbitrarily located microphones
H. Nakajima; Y.Takaaki; and H.Nakagawa
145th Meet. Acoustic Society of America, 2003年05月, Acoustical Society of America
不定項を用いた任意配置マイクロホンによるビームフォーミング
中島弘史,山中高章,中川博
日本音響学会秋期研究発表会, 2002年09月, 日本音響学会
移動音源の数値解析における計算誤差の検討
中島弘史,鶴秀生,緒方正剛
日本音響学会秋季研究発表会, 2002年09月, 日本音響学会
移動音源の境界要素法の数値解析
中島弘史,鶴秀生
日本音響学会秋期研究発表会, 2001年10月, 日本音響学会
音響信号の可逆圧縮符号化
中島弘史,高橋宏治,東山三樹夫
AES,AES東京コンベンション2001, 2001年06月, AES東京
温度変化を考慮した逆フィルタの設計法
中島弘史,高橋安治,鶴秀生
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 2000年12月, 電子情報通信学会、日本音響学会
音響信号データファイルの可逆圧縮
中島弘史,高橋宏治,東山三樹夫
2000年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会, 2000年10月, 電子情報通信学会
騒音波形データの可逆圧縮記録
中島弘史,高橋宏治,東山三樹夫
日本音響学会秋期研究発表会, 2000年09月, 日本音響学会
周波数領域処理を繰り返して利用する逆フィルタの時間領域設計法
中島弘史,東山三樹夫
日本音響学会秋期研究発表会, 1999年09月, 日本音響学会
TSPおよびM系列を用いたインパルス応答測定における風の影響について
中島弘史,高島和博,鶴秀生,大橋心耳
日本音響学会春期研究発表, 1998年09月, 日本音響学会
残響時間の周波数特性を考慮した残響時間低減処理
中島弘史,鶴秀生,東山三樹夫
日本音響学会春期研究発表会, 1998年03月, 日本音響学会
時間周波数分析による残響抑圧
中島弘史,鶴秀生,東山三樹夫
日本音響学会終期研究発表会, 1997年09月, 日本音響学会
時間周波数分析を用いた残響抑圧
中島弘史,鶴秀生,東山三樹夫
1997年電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会, 1997年08月, 電子情報通信学会
逐次ベクトル射影法とその応用
中島弘史,東山三樹夫,田中雅史
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 1996年03月, 電子情報通信学会、日本音響学会
最小2乗近似フィルタの逐次的解法
中島弘史,東山三樹夫,田中雅史
日本音響学会春期研究発表会, 1996年03月, 日本音響学会
不定項MINTフィルタによる音場信号処理
中島弘史,高木良文,東山三樹夫,三好正人
日本音響学会春期研究発表会, 1996年03月, 日本音響学会
ロジスティック・マップの周期性について
中島弘史,藤坂洋一,東山三樹夫
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 1995年12月, 電子情報通信学会、日本音響学会
ディオファンタス方程式の不定項を用いたMINT逆フィルタ
中島弘史,高木良文,三好正人,東山三樹夫
応用音響研究会、電気音響研究会(共催), 1995年09月, 電子情報通信学会、日本音響学会
ディオファンタス方程式の不定項を利用した逆フィルタ処理による多点制御
中島弘史,高木良文,三好正人,東山三樹夫
日本音響学会秋期研究発表会, 1995年09月, 日本音響学会
ディオファンタス方程式の不定項を用いた音場逆フィルタ処理
中島弘史,三好正人,東山三樹夫
信学会基礎・境界大会, 1995年09月, 電子情報通信学会
多点音場逆フィルタ処理における不定項を用いた音圧制御
高木良文,中島弘史,三好正人,東山三樹夫
信学会基礎・境界大会, 1995年09月, 電子情報通信学会