Analysis of Alterration of Yellow Sands through Chemical Reaction in Air using FIB-TOF-SIMS
R. Nukui; S. Kuromatsu; T. Sakamoto
The 24th Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS24), 2025年06月18日
TOF-SIMS Analysis of Single Cell using the Rapid Freezing Mehtod
J. Takikawa; R. Hayasaki; K. Nagase; M. Kakihana; T. Ohira; N. Ikeda; T. Sakamoto
The 24th Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS24), 2025年06月18日
広島市で採取された熔融粒子のFIB-TOF-SIMS分析による分類 [HCG22-11]
名郷根慧; 石井陽介; 坂本哲夫; 遠藤暁; 五十嵐康人
日本地球惑星科学連合2025年大会, 2025年05月27日
局所的な原子化に対する共鳴イオン化質量分析の最適化に関する基礎検討 [1H10]
松本 尚樹; 望月 拓海; Ni Jingyi; 石倉 大輔; 坂本 哲夫; 富田 英生
日本原子力学会 2025年春の年会, 2025年03月12日
FIB-TOF-SIMS分析のためのフェムト秒パルスレーザーを用いた断面加工前処理法 [P01-22p-P-16]
石野 司; 佐野武志; 坂本哲夫
レーザー学会学術講演会第45年次大会, 2025年01月22日
性状変化した黄砂のFIB-TOF-SIMSによる個別粒子分析
黒松聖冬; 岩満真樹; 貫井蓮央; 坂本哲夫
第43回法政大学イオンビーム工学シンポジウム, 2024年12月11日
アトムプローブ分析における水素バックグラウンド抑制
竹内辰憲; 白井嗣恩; 増田真盛; 森山 諒; 坂本哲夫
第43回法政大学イオンビーム工学シンポジウム, 2024年12月11日
広島市で採取された熔融粒子の断面分析による分類検討
名郷根慧; 石井陽介; 坂本哲夫; 遠藤 暁; 五十嵐康人
第43回法政大学イオンビーム工学シンポジウム, 2024年12月11日
単一細胞内の成分イメージングため急速凍結装置開発
瀧川純一郎; 中林在; 早崎隆之佑; 根津慧吾; 長瀬久美子; 垣花昌俊; 大平達夫; 池田徳彦; 坂本哲夫
第43回法政大学イオンビーム工学シンポジウム, 2024年12月11日
FIB-TOF-SIMS を用いたスフェロイド断面の薬剤分布分析
早﨑隆之佑; 中林在; 瀧川 純一郎; 根津 慧吾; 石丸 創一; 久光 和希; 小島 伸彦; 坂本哲夫
第43回法政大学イオンビーム工学シンポジウム, 2024年12月11日
FIB - TOF-SIMSによる微小試料の三次元分析法開発 による微小試料の三次元分析法開発
坂下直紀; 川田浩太; 坂本哲夫
第43回法政大学イオンビーム工学シンポジウム, 2024年12月11日
FIB-TOF-SIMS を用いたスフェロイドの断面薬剤分布分析
中林 在; 早﨑隆之佑; 瀧川純一郎; 根津慧吾; 石丸創一; 久光和希; 小島伸彦; 坂本哲夫
Innovation Forum of Advanced Engineering and Education (IFAEE), 2024年11月05日
Introduction of Materials Analysis Group in Kogakuin University
Tetsuo Sakamoto
RIMS 2024 workshop, 2024年03月25日, [招待有り]
基本波・第二高調波切替型Ti:Sapphireレーザーを用いた共鳴イオン化質量分析における対象元素の迅速切り替えの実証
富田英生、三浦 裕玖、松本 尚樹、望月 拓海、森; 田 真人、坂本 哲夫
応用物理学会春季学術講演会, 2024年03月24日, 応用物理学会
Development of a Rapid Freezing Method for Single Cell Analysis usinig TOF-SIMS
Tomoki Goto; Tsukasa Ishino; Reito Tabatake; Masato Morita; Kumiko Nagase; Masatoshi Kakihana; Tatsuo Ohira; Norihiko Ikeda and Tetsuo Sakamoto
第7回KBMSS国際シンポジウム, 2024年01月30日, 京都生体質量分析学会
Development of a method for discriminating lung cancer by cluster analysis and elemental distribution using FIB-TOF-SIMS
Aru Nakabayashi; Yuta Kamiya; Junichiro Takikawa; Mizuki Shu; Masato Morita; Kumiko Nagase; Masatoshi Kakihana; Tatsuo Ohira; Norihiko Ikeda and Tetsuo Sakamoto
第7回KBMSS国際シンポジウム, 2024年01月30日, 京都生体質量分析学会
レーザー共鳴イオン化法を用いた微小の同位体比分析の高精度化
坂本哲夫
「黒い雨」研究会, 2024年01月26日, 京都大学複合原子力科学研究所
二次中性粒子の共鳴イオン化に基づく多元素・同位体分析法の開発 (P07)
松本尚樹、三浦裕玖、望月拓海、吉村昌稀、森田真人、坂本哲夫、富田英生
第38回KEK研究会「放射線検出器とその応用」, 2024年01月22日, 高エネルギー加速器研究機構・放射線科学センター
FIB-TOF-SIMS分析のためのフェムト秒レーザー断面加工(P16)
石野 司、後藤友樹、田畠怜登、森田真人、坂本哲夫
第42回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2023年12月06日, 法政大学イオンビーム工学研究所
FIB-TOF-SIMSによるシスプラチンの細胞内分布分析(P17)
瀧川純一郎、中林 在、神谷悠太、朱瑞 希、森田真人、長瀬久美子、垣花昌俊、大平達夫、池田徳彦、坂本哲夫
第42回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2023年12月06日, 法政大学イオンビーム工学研究所
広島市で採取された熔融粒子の断面分析による分類(P18)
名郷根慧、吉村昌稀、松村珠希、徳永 陸、田口翼、森田真人、坂本哲夫、遠藤 暁、五十嵐康人
第42回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2023年12月06日, 法政大学イオンビーム工学研究所
広島市において採取された原爆由来と思われる微小熔融粒子の分析手法の開発(A08)
吉村昌稀、松村珠希、森田 真人、坂本哲夫、山脇梨奈、赤時僚伽、遠藤 暁、五十嵐 康人
第10回 先進工学部イノベーションフォーラム (IFAEE), 2023年11月04日, 工学院大学先進工学部
FIB-TOF-SIMSによる個々のがん細胞の凍結分析法の開発
後藤友樹; 石野司; 田畠怜登; 森田真人; 長瀬久美子; 大平達夫; 池田徳彦; 坂本哲夫
第10回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 2023年10月28日, 東京医科大学・東京薬科大学・工学院大学
FIB-TOF-SIMSを用いたアエンデ隕石マトリックスのAr-rich粒子の分類 (P-05)
宮村 昌吏; 竹内 辰憲; 伊藤 諒; 坂下 直紀; 白井 俊也; 根本 紘伯; 森田 真人; 山口 亮; 木村 眞; 坂本 哲夫
2023年度実用表面分析講演会(PSA23), 2023年10月26日, (社)表面分析研究会
エアロゾルをSEM観察によって発生源別にカウントする方法の開発 (P-07)
加藤 望亜; 黒松 聖冬; 森田 真人; 坂本 哲夫
2023年度実用表面分析講演会(PSA-23), 2023年10月26日, (社)表面分析研究会
共鳴ポンピング・トンネルイオン化SNMSによる,同位体比分析手法の開発(P-08)
吉村 昌稀; 松村 珠希; 田口 翼; 徳永 陸; 名郷根 慧; 森田 真人; 坂本 哲夫
2023年度実用表面分析講演会, 2023年10月26日, (社)表面分析研究会
FIB-TOF-SIMSを用いた肺がんのクラスター解析による判別手法(P-12)
中林 在; 神谷悠太; 瀧川 純一郎; 朱 瑞希; 森田真人; 長瀬久美子; 垣花昌俊; 大平達夫; 池田徳彦; 坂本哲夫
2023年度実用表面分析講演会, 2023年10月26日, (社)表面分析研究会
Development of Multi-Scale Analysis by Operando Spectroscopy / Elemental Measurement in Oxide-type All-Solid-State Na Batteries (A04-0744)
Koji Hiraoka; Kazuo Yamamoto; Takeshi Kobayashi; Tetsuo Sakamoto; Shiro Seki
244th Electrochemical Society (ECS) meeting, 2023年10月11日, The electrochemical society
共鳴イオン化二次中性粒子質量分析による多元素・同位,体分析のための波長可変レーザーシステムの開発(2) 共鳴イオン化への適用
三浦 裕玖; 松本 尚樹; 向井 もも; 吉村 昌稀; 森; 田 真人; 坂本 哲夫; 富田 英生
第84回応用物理学会秋季学術講演会, 2023年09月20日, 応用物理学会
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (1) 同位体マイクロイメージング装置の廃炉への応用:総論(2F01)
坂本哲夫、森田真人、富田英生、溝上暢人、平井 睦、岩田圭弘、宮部昌文、吉田 健、関尾佳弘、前田宏治
日本原子力学会 2023年秋の大会, 2023年09月07日, 日本原子力学会
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (2)同位体マイクロイメージング装置の性能・仕様と実用化開発(2F02)
森田真人、吉村昌稀、松村珠希、富田英生、三浦裕玖、坂本哲夫
日本原子力学会 2023秋の大会, 2023年09月07日, 日本原子力学会
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (3) 多元素迅速分析のための基本波・倍波切り替え型Ti:Sapphireレーザーの開発(2F03)
富田英生、三浦裕玖、松本尚樹、坂本哲夫
日本原子力学会 2023秋の大会, 2023年09月07日, 日本原子力学会
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (4) 高感度・高精度同位体分析のための共鳴イオン化スキームの開発(2F04)
岩田圭弘、宮部昌文、若井田育夫、吉村昌稀、松村珠希、森田真人、坂本哲夫
日本原子力学会 2023秋の大会, 2023年09月07日, 日本原子力学会
世界初の同位体分析装置による少量燃料デブリの性状把握分析手法の確立 (5)1F汚染試料の微小領域における同位体組成分析(2F05)
吉田 健、関尾佳弘、前田宏冶、森田真人、坂本哲夫、溝上暢人、平井 睦
日本原子力学会 2023秋の大会, 2023年09月07日, 日本原子力学会
広島市において採取された原爆由来と思われる微小熔融粒子の分析
吉村昌稀、松村珠希、森田真人、坂本哲夫、山脇梨奈、赤時僚伽、遠藤 暁、五十嵐康人
日本原子力学会 2023秋の大会, 2023年09月07日, 日本原子力学会
2色共鳴イオン化レーザーの稼働状態モニタリングシステムの開発(1F07)
松村珠希、吉村昌稀、森田真人、坂本哲夫
日本原子力学会 2023年秋の大会, 2023年09月06日, 日本原子力学会
Multi-Scale Analysis for Oxide-type All-Solid-State Na Batteries by Operando Spectroscopy / Elemental Measurement
K. Hiraoka; K. Yamamoto; T. Kobayashi; T. Sakamoto; S. Seki
74PROGRAM th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry, 2023年09月05日, International Society of Electrochemisty
FIB-TOF-SIMSによる健康影響が示唆されている微粒子に対する分析(P25)
黒松聖冬、坂本哲夫、森田真人
第 40 回エアロゾル科学・技術研究討論会 エアロゾル科学・技術研究討論会, 2023年08月30日, 日本エアロゾル学会
二次中性原子に対する共鳴イオン化スキーム探査のための基礎実験装置の開発
松本尚樹; 三浦裕玖; 望月拓海; 森田真人; 坂本哲夫; 富田英生
次世代放射線シンポジウム2023, 2023年08月17日, 日本原子力学会 放射線工学部会
FIB-TOF-SIMSによる微小粒子の表面および断面の分析
坂本哲夫
クリーンテクノロジー, 2023年08月10日, 日本工業出版
共鳴イオン化レーザーSNMS装置の開発と福島第一原発廃炉工程への応用(invited)
坂本哲夫
表面分析研究会 第60回研究会, 2023年06月30日, 表面分析研究会, [招待有り]
Development of Dual-laser SNMS Technique and Investigation of Its Ionization Mechanism (O2-2, invited)
R. Saito; M. Morita and T. Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-22), 2023年06月16日, The Japan Society of Vacuum and Surface Science, [招待有り]
共鳴イオン化二次中性粒子質量分析による多元素・同位体分析のための 波長可変レーザーシステムの開発(16p-D519-12)
三浦 裕玖; 松本 尚樹; 井坪 暁; 吉村 昌稀; 森田; 真人; 坂本 哲夫; 富田 英生
第70回応用物理学会春季学術講演会, 2023年03月16日, 応用物理学会
SDGs視点から見た今後の先端計測技術のあるべき姿と可能性
坂本哲夫
日本学術振興会R026先端計測技術の将来設計委員会・第12回研究会, 2023年03月07日, 日本学術振興会R026先端計測技術の将来設計委員会
Development of a method for cryo-analysis of individual cancer cells using FIB-TOF-SIMS
Tomoki Goto; Naoki Arai; Soushi Taniwaki; Masato Morita; Kumiko Nagase; Tatsuo Ohira; and Tetsuo Sakamoto
International Symoposium on Mass Spectrometry Imnaging 2023 Kyoto, 2023年01月30日, Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society
Component imaging inside spheroids using human liver cancer cells
Mizuki Shu; Aru Nakabayashi; Tubasa Fukuzawa; Reiko Saito; Kazuya Matsuhima; Yoshihiko Watanabe; Nobuhiko Kojima; and Tetsuo Sakamoto
International Symposium on Mass Spectrometry Imaging 2023 Kyoto, 2023年01月30日, Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society
FIB-TOF-SIMSによるディーゼル排気微粒子の内部構造分析
黒松聖冬、土田翔慶、伊勢麻奈美、森田真人、坂本哲夫
第 41 回法政大学 回法政大学イオンビーム, 2022年12月14日, 法政大学イオンビーム工学研究所
FIB-TOF-SIMSを用いたがん細胞の個別分析によるバイオマーカー探索
中林在、福澤翼、朱瑞希、森田真人、長瀬久美子、大平達夫、坂本哲夫
第41回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2022年12月14日, 法政大学イオンビーム工学研究所
福島第一原発の燃料デブリ分析に向けたR-SNMS法の検証
松村珠希、加藤洋一、吉村昌稀、梅館巧、森田真人、坂本哲夫
第41回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2022年12月14日, 法政大学イオンビーム工学研究所
アエンデ隕石マトリックスの断面観察
宮村昌吏、佐藤遥斗、竹内辰徳、生田目悠右、森田真人、坂本哲夫
第41回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2022年12月14日, 法政大学イオンビーム工学研究所
高分解能質量顕微鏡の開発と単一細胞分析・がんの悪性度評価への応用(特別講演)
坂本哲夫
第9回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 2022年11月20日, 東京科大学、東京薬科大学、工学院大学, [招待有り]
FIB-TOF-SIMSを用いた生体試料の凍結分析法の開発
後藤友樹、山下雄大、齋藤玲子、松島壱弥、渡辺吉彦、小島伸彦、森田真人、坂本哲夫
第9回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 2022年11月20日, 東京医科大学、東京薬科大学、工学院大学
FIB-TOF-SIMSによる薬剤を投与したスフェロイド断面の成分イメージング
朱 瑞希; 中林在; 福澤翼; 齋藤玲子; 松島壱弥; 渡辺吉彦; 小島伸彦; 森田真人; 坂本哲夫
第9回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 2022年11月20日, 東京医科大学、東京薬科大学、工学院大学
SEM観察によるエアロゾル粒子の発生源別個数評価表法の検討
加藤望亜; 友綱隼; 土田翔慶; 伊勢麻奈美; 黒松聖冬; 森田真人; 坂本哲夫
2022年度 実用表面分析講演会(Symposium on Practical Surface Analysis 2022 (PSA-22)), 2022年11月17日, 表面分析研究会
酸化物Na系全固体電池のオペランド分光 / 元素分布分析技術のマルチスケール化(1C09)
平岡 紘次; 小野 貴亮; 山本 和生; 小林 剛; 坂本 哲夫; 関 志朗
第63回電池討論会, 2022年11月08日, 電気化学会 電池技術委員会
超微量元素を選択検出する多重反射レーザー共鳴イオン化分析(装置・デバイス 55)
坂本哲夫
イノベーション・ジャパン2022, 2022年10月04日, 国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
Investigation of post-ionization mechanism in dual-laser SNMS
Reiko Saito; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22), 2022年10月21日, The Division of Microbeam Anlaysis, The Japan Society of Vacuum and Surface Science (JVSS)
Preparation of smooth cross sections of frozen biological specimens using FIB
Tomoki Goto; Naoki Arai; Soushi Taniwaki; Yuta Yamashita; Reiko Saito; Kazuya Matsushima; Yoshihiko Watanabe; Nobuhiko Kojima; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22), 2022年10月19日, The Division of Microbeam Anlaysis, The Japan Society of Vacuum and Surface Science (JVSS)
Two color resonant laser SNMS for isotope micro imaging of nuclear fuel debris (invited)
Tetsuo Sakamoto
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22), 2022年10月18日, The Division of Microbeam Anlaysis, The Japan Society of Vacuum and Surface Science (JVSS), [招待有り]
Cross-sectional imaging of spheroids using high resolution FIB-TOF-SIMS
Mizuki Shu; Aru Nakabayashi; Tsubasa Fukuzawa; Reiko Saito; Kazuya Matsushima; Yoshihiko Watanabe; Nobuhiko Kojima; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22), 2022年10月18日, The Division of Microbeam Anlaysis, The Japan Society of Vacuum and Surface Science (JVSS)
Development of Isotope Micro-Imaging Apparatus and Application for Debris of FDNPP (FDR2022-1079)
Shoki Yoshimura; Tomoki Goto; Takumi Umedate; Masato Morita; Tesuo Sakamoto; Hideki Tomita; Hiroki Miura; Yoshihiro Iwata; Masabumi Miyabe; Ikuo Wakaida; Yoshihiro Sekio; Koji Maeda; Masato Mizokami
International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research 2022 (FDR2022), 2022年10月16日, 日本機械学会、日本原子力学会
Timing synchronization and position stabilization of laser pulses in resonance ionization mass spectrometry for multi-element/isotope analysis (FDR2022-1078)
Hideki Tomita; Hiroki Miura; Volker Sonnenschein; Shoki Yoshimura; Takumi Umedate; Masato Morita; Tetsuo Sakamoto; Masabumi Miyabe; Ikuo Wakaida
International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research 2022 (FDR2022), 2022年10月15日, 日本機械学会、日本原子力学会
FIB-ToF-SIMSを用いた肺胞沈着DEPの成分分析(P-018#)
土田 翔慶; 加藤 望亜; 伊勢 麻奈美; 黒松 聖冬; 友綱 隼; 森田 真人; 坂本 哲夫
第63回大気環境学会年会, 2022年09月14日, 大気環境学会
FIB-TOF-SIMS による植物石への Cs 吸着の可視化(1P-24)
川杉 昂大; 森田真人; 坂本哲夫
第11回 環境放射能除染研究発表会, 2022年08月24日, 環境放射能除染学会
レーザー共鳴イオン化-二次中性粒子質量分析による多元素の迅速同位体分析に向けた基礎検討(Poster22)
三浦裕玖; 松本尚樹; 井坪暁; 富田英生; 森田真人; 坂本哲夫
次世代放射線シンポジウム2022, 2022年08月18日, 応用物理学会放射線分科会
レーザー共鳴イオン化2次中性粒子質量分析装置におけるイオン引き込み電極の設計検討
塩塚 愛喜、Volker Sonnenschein、富田 英生、坂本 哲夫
第53回日本原子力学会中部支部研究発表会, 2021年12月17日, 日本原子力学会中部支部
Cluster analysis of aerosol in urban city air
K. Sakai; S. Tsuchida; N. Kato; M. Morita; and T. Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-21), 2021年12月09日
Study on the Pretreatment of water-containing biological samples and cross-sectional imaging of spheroids by FIB-TOF-SIMS
M. Shu; T. Goto; H. Takeuchi; R. Saito; K. Matsushima; M. Saito; S. Hanada; N. Kojima; M. Morita; and T. Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-21), 2021年12月09日
Validation of R-SNMS for fuel debris analysis
T. Umedate; T. Yoshida; S.Yoshimura; M.Masato; Y.Sekio; K.Maeda; T.Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-21), 2021年12月09日
FIB-TOF-SIMSによる植物石のCs脱離プロセスの解明
川杉昂大、五明直樹、森田真人、坂本哲夫
第 40 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2021年12月08日, 法政大学イオンビーム工学研究所
FIB-TOF-SIMS分析のための生体試料の平滑断面加工
後藤友樹、竹内彪悟、朱瑞希、齋藤玲子、松島壱弥、齋藤誠、花田三四郎、小島伸彦、森田真人 、坂本哲夫
第 40 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2021年12月08日, 法政大学イオンビーム工学研究所
TOF-SIMSを用いた都市大気エアロゾルの個別形状及び成分分析
加藤望亜、坂井健太朗、坂本哲夫、森田真人
第 40 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2021年12月08日, 法政大学イオンビーム工学研究所
高分解能TOF-SIMS/SNMSによる大気環境および廃炉工程への貢献 (基調講演)
坂本哲夫
日本学術振興会R026先端計測技術の将来設計委員会 第7回研究会, 2021年11月29日, 日本学術振興会R026委員会, [招待有り]
Component imaging of spheroids by using an FIB-TOF-SIMS (BFSL8)
Tomoki Goto; Hyogo Takeuchi; Mizuki Shu; Reiko Saito; Kazuya Matsushima; Makoto Saito; Sanshiro Hanada; Nobuhiko Kojima; Masato Morita; and Tetsuo Sakamoto
The 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20), 2021年11月23日, Kogakuin University
Micro scale analysis of LFP cathode of all solid state battery by FIB TOF SIMS (EEEL11)
Akihiro Kawasugi; Naoki Gomyo; Linchun He; Masato Morita; and Tetsuo Sakamoto
The 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20), 2021年11月23日, Kogakuin University
Development of resonance ionization mass spectrometry imaging method for radioactive Sr isotopes analysis
Takeru Yoshida; Takumi Umedate; Masato Morita; Tetsuo Sakamoto; Yue Zhao; Vollker Sonnenschein; Hideki Tomita; Toshihide Kawai; Takeo Okumura; Yukihiko Sato; Masabumi Miyabe and Ikuo Wakaida
The 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20), 2021年11月23日, Kogakuin University
Analysis of aerosol in urban city air using FIB-TOF-SIMS
Kentaro Sakai; Shokei Tsuchida; Noa Kato; Masato Morita; and Tetsuo Sakamoto
The 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20), 2021年11月23日, Kogakuin University
Validation of Spray Droplets by ESD for a New Technique of Single Cell Rapid Freezing (EEEL16)
Takayuki Umemura; Kenta Shirasu; Masato Morita; Kumiko Nagase; Wakako Hamanaka; Masatoshi Kakihana; Tatsuo Ohira; Norihiko Ikeda and Tetsuo Sakamoto
The 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20), 2021年11月23日, Kogakuin University
Development of lung cancer tissue analysis method using FIB-TOF-SIMSKenta Shirasu; Masato Morita; Kumiko Nagase; Wakako Hamanaka; Masatoshi Kakihana; Tatsuo Ohira; Norihiko Ikeda and
Tetsuo Sakamoto13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '21 (ALC'21), 2021年10月19日, The Division of Microbeam Analysis, JVSS
Smooth cross-sectioning of frozen spheroids by using a focused ion beam
Hyogo Takeuchi; Tomoki Goto; Mizuki Shu; Reiko Saito; Kazuya Matsushima; Makoto Saito; Sanshiro Hanada; Nobuhiko Kojima; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '21 (ALC'21), 2021年10月19日, The Division of Microbeam Analysis, JVSS
Development of Analysis Method of Fine Particles in Alveoluses by FIB-TOF-SIMS
Shokei Tsuchida; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '21 (ALC'21), 2021年10月19日, The Division of Microbeam Analysis, JVSS
Development of a Screening Method for Radioactive Small Particles contained in a Large Number of Aerosol Particles prior to FIB-TOF-SIMS Analysis
Syoki Yoshimura; Masato Morita; Yuya Ogura and Tesuo Sakamoto
13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '21 (ALC'21), 2021年10月19日, The Division of Microbeam Analysis, JVSS
SEM画像を用いたエアロゾルの形状識別と分類(P-43#)
坂井 健太朗; 小岩井 亮汰; 土田 翔慶; 加藤 望亜; 森田 真人; 坂本 哲夫
第62回大気環境学会年会, 2021年09月15日, 大気環境学会
多色共鳴イオン化法を用いた超高精度・微小領域同位体イメージング
坂本哲夫
イノベーション・ジャパン2021, 2021年08月25日, 科学技術振興機構
FIB-TOF-SIMSによるLFPカソード分析(1G11)
川杉 昂大、五明 直樹、He Linchun、森田 真人、坂本 哲夫
2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 電気化学会
FIB-TOF-SIMSによるスフェロイドの成分イメージング(O01)
竹内彪悟、後藤友樹、朱瑞希、齋藤玲子、松島壱弥、齋藤誠、花田三四郎、小島伸彦、森田真人、坂本哲夫
第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2021年09月01日, BMAS2021実行委員会
高分解能TOF-SIMSを用いた細胞成分イメージング(P06)
梅村隆之、白須健太、森田真人、長瀬久美子、濱中和嘉子、垣花昌俊、大平達夫、池田徳彦、坂本哲夫
第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2021年09月01日, BMAS2020実行委員会
放射性Sr分析のためのレーザーSNMS分析法の,開発
吉田 健、坂本哲夫、森田真人、趙 越、奥村丈夫、河合利秀、富田英生、Volker Sonnenschein、佐藤志彦、若井田育夫、宮部昌文、梅舘 巧
第10回環境放射能除染研究発表会, 2021年08月26日, 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会
FIB-TOF-SIMSによるB同位体のマイクロイ,メージング
梅舘 巧、吉田 健、森田真人、坂本哲夫、関尾佳弘、前田宏治
第10回環境放射能除染研究発表会, 2021年08月26日, 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会
福島原発事故後10年間の空間線量率の測定と除染活動の推進、そして農業復興の状況
奥村 丈夫、田中 節夫、高橋 荘平、坂本 哲夫、森田 真人、川上 勇、奥村 健郎
第58回アイソトープ・放射線研究発表会, 2021年07月07日, 日本アイソトープ協会
フェムト秒レーザーを用いたSNMSの高感度化の検討
齋藤玲子、坂本哲夫
第56回表面分析研究会, 2021年06月25日, 表面分析研究会
TOF-SIMSによるディーゼルすす粒子の肺胞における健康影響分析
土田翔慶、森田真人、坂本 哲夫
第56回表面分析研究会, 2021年06月25日, 表面分析研究会
SDGsをベースとした将来設計
坂本哲夫
日本学術振興会・R026先端計測の将来設計委員会, 2021年04月20日, 日本学術振興会・R026委員会
共鳴イオン化質量分析のためのレーザーパルス時間・空間同期法の開発([2D09])
富田 英生,Volker Sonnenschein,寺林 稜平,服部 浩也,山口 穂乃花,趙 越,河合 利秀,森田 真人,坂本 哲夫,奥村 丈夫,若井田 育夫,宮部 昌文,佐藤 志彦
日本原子力学会2021春の年会, 2021年03月18日, (社)日本原子力学会
最新のレーザー技術を用いた「第2世代」レーザーSNMSの開発と展望(依頼講演)
坂本哲夫
表面分析研究会 第55回研究会, 2021年03月02日, (社)表面分析研究会, [招待有り]
Compositional analysis of black carbon aerosols by means of TOF-SIMS and SNMS
Kentaro Sakai; Ryota Koiwai; Masato Morita; Tetsuo Sakamoto
ISAT19, 2021年01月14日
Development of Individual cell components analysis method for tissue sample with TOF-SIMS
Kenta Shirasu; Kazuya Tamura; Masato; Morita; Kumiko Nagase; Wakako; Hamanaka; Masatoshi Kakihana; Tatsuo; Ohira; Norihiko Ikeda; Tetsuo Sakamoto
ISAT19, 2021年01月14日
LAGP 固体電解質の劣化メカニズムの解明
川杉昂大、渡會健太、Linchun He、森田真人、坂本哲夫
第39回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2020年12月16日, 法政大学イオンビーム工学研究所
ディーゼルすす粒子の健康影響の解明
土田翔慶、村田透、森田真人、坂本哲夫
第39回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2020年12月16日, 法政大学イオンビーム工学研究所
単一細胞噴霧における ESD 法と従来法の比較
梅村隆之、田村和弥、白須健太、森田真人、長瀬久美子、濱中和嘉子、垣花昌俊、大平達夫、池田徳彦、坂本哲夫
第39回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2020年12月16日, 法政大学イオンビーム工学研究所
共鳴イオン化SNMS法による固体局所の同位体⽐分析
森⽥ 真⼈、吉⽥ 健、⼤森 柚花、坂本 哲夫
2020年度 実⽤表⾯分析講演会(PSA20), 2020年11月25日, 表面分析研究会
R-SNMS分析のための共鳴レーザースペクトル線幅の最適化
吉⽥ 健、坂本 哲夫、森⽥ 真⼈、趙 越、⼤森 柚花、奥村 丈夫、河合 利秀、富⽥ 英夫、Volker Sonnenschein、佐藤 志彦、若井⽥ 育夫、宮部 昌⽂
2020年度実⽤表⾯分析講演会(PSA20), 2020年11月24日, 表面分析研究会
TOF-SIMSによる単⼀細胞分析のための急速凍結法の開発
⽥村和弥、⽩須健太、梅村隆之、森⽥真⼈、⻑瀬久美⼦、濱中和嘉⼦、 垣花昌俊、⼤平達夫、池⽥徳彦、坂本哲夫
2020年度実⽤表⾯分析講演会(PSA20), 2020年11月24日, 表面分析研究会
FIB-TOF-SIMSを⽤いた固体電解質粒⼦の劣化メカニズムの解明
渡會 健太、川杉 昂⼤ 、Linchun He、森⽥ 真⼈、坂本 哲夫
2020年度実⽤表⾯分析講演会(PSA20), 2020年11月24日, 表面分析研究会
High resolution TOF-SIMS analysis of creaked solid state electrolyte and revealing its degradation mechanism
K. Watarai; M. Morita; L. He and T. Sakamoto
SIMS研究会13, 2020年09月25日, SIMS研究会
大気微粒子の新たな解析方法
小岩井 亮汰; 坂井 健太郎; 森田 真人; 坂本 哲夫
SIMS研究会13, 2020年09月25日, SIMS研究会
TOF-SIMSによる単一細胞分析のためのESD急速凍結法の開発
田村和弥、白\須健太、森田真人、長瀬久美子 、垣花昌俊、梶原直央、大平達夫、池田徳彦、坂本哲夫
SIMS研究会13, 2020年09月25日
TOF-SIMS及びSNMSによるブラックカーボン粒子の構造解析
坂井 健太朗、小岩井 亮汰、森田 真人、坂本 哲夫
SIMS研究会13, 2020年09月25日
TOF-SIMSを用いた肺がん培養細胞のクラスター解析
白須健太、田村和弥、森田真人、長瀬久美子、垣花昌俊、根原直央、大平達夫、池田徳彦、坂本 哲夫
SIMS研究会13, 2020年09月25日
共鳴イオン化SNMSによるウランの同位体比分析に関する研究
大森 柚花、梅舘 巧、小椋 雄也、吉田 健、森田 真人、奥村 丈夫、河合 利秀、富田 英生、Volker Sonnenschein、佐藤 志彦、若井田 育夫、宮部 昌文、坂本 哲夫
SIMS研究会13, 2020年09月25日, SIMS研究会
Black carbonの高分解能TOF-SIMS分析
村田 透、坂本 哲夫、森田 真人
SIMS研究会13, 2020年09月25日
植物石によるセシウムの吸脱着機構の研究
渡會健太、森田真人、坂本哲夫
環境放射能除染学会 第9回研究発表会, 2020年09月03日, (社)環境放射能除染学会
レーザー共鳴イオン化におけるウランのイオン化スキームの最適化
大森柚花、梅舘 巧、小椋雄也、森田真人、坂本哲夫
環境放射能除染学会 第9回研究発表会, 2020年09月03日, (社)環境放射能除染学会
レーザー共鳴イオン化を用いた迅速同位体分析法の開発 (3N01)(講演会中止)
富田 英生、加藤 弘太郎、Volker Sonnenschein、寺林 稜平、井口 哲夫、河合 利秀、趙 越、森田 真人、坂本 哲夫、若井田 育夫
日本原子力学会2020春の大会, 2020年03月18日, 日本原子力学会
共鳴イオン化を用いたスパッタ中性粒子質量分析法 I:多色共鳴イオン化 (16aK26-8)(講演会中止)
趙 越; 森田真人; 坂本哲夫; 河合利秀; 奥村丈夫; 加藤弘太郎; Volker Sonnenschein; 富田英生; 佐藤志彦; 宮部昌文; 若井田育夫
日本物理学会第75回年次大会, 2020年03月16日, 日本物理学会
共鳴イオン化を用いたスパッタ中性粒子質量分析法 II:共鳴ポンピングトンネルイオン化 (16aK26-9)(講演会中止)
森田真人; 趙 越; 坂本哲夫; 河合利秀; 奥村丈夫; 加藤弘太郎; Volker Sonnenschein; 富田英生; 佐藤志彦; 宮部昌文; 若井田育夫; 斎藤玲子; 清川圭
日本物理学会第75回年次大会, 2020年03月16日, 日本物理学会
TOF-SIMS を用いた蜘蛛の巣における粘着物質の分析(講演会中止)
趙 越,森田 真人,坂本 哲夫
2020年応⽤物理学会春季講演会, 2020年03月14日, 応用物理学会
レーザー共鳴イオン化を用いたスパッタ中性粒子質量分析法による同位体分析への応用(講演会中止)
趙 越,森田 真人,坂本 哲夫,河合 利秀,奥村 丈夫,加藤 弘太郎; Volker Sonnenschein ,富田 英生,佐藤 志彦,宮部 昌文,若井田 育夫
2020年応⽤物理学会春季講演会, 2020年03月14日, 応用物理学会
高空間分解能TOF-SIMSおよび共鳴イオン化SNMS装置の開発と環境微粒子、難分析核種、工業材料への応用(依頼講演)
坂本哲夫
物質・材料機構・材料データ解析グループセミナー, 2020年01月14日, 物質・材料機構
A rapid screening method of target particles for TOF-SIMS analysis
Hiyori Hoshino; Takeru Yoshida; Yuzuka Ohmori; Yuta Miyashita; Yue Zhao; Masato Morita; Tetsuo Sakamoto; Toshihide Kawai; Takeo Okumura; Hideki Tomita; Yukihiko Satou; Masabumi Miyabe; Ikuo Wakaida
Proceedings of the 38th Symposium on Materials Science and Engineering Research Center of Ion Beam Technology Hosei University, 2020年
多色共鳴レーザーイオン化を用いた放射性同位元素のマイクロイメージング(依頼講演)
坂本哲夫
京都大学複合原子力科学研究所 専門研究会, 2019年12月19日, 京都大学複合原子力科学研究所
植物石に吸収されたCs に関する研究
渡會健太、坂本哲夫
京都大学複合原子力科学研究所 専門研究会, 2019年12月19日, 京都大学複合原子力科学研究所
植物石のCs 吸収メカニズムの解明
近藤寿喜、渡會健太、森田真人、坂本哲夫
第38 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2019年12月18日, 法政大学イオンビーム工学研究所
ナノサイズ試料の内部成分イメージングに向けたエレクトロスプレー透析法
金子悠、村田透、森田真人、坂本哲夫
第38 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2019年12月18日, 法政大学イオンビーム工学研究所
TOF-SIMS における分析対象粒子の高速スクリーニング
星野日和、吉田健、大森柚花、宮下優太、趙越、森田真人、坂本哲夫、奥村丈夫、富田英生、佐藤志彦、宮部昌文、若井田育夫
第38 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2019年12月18日, 法政大学イオンビーム工学研究所
TOF-SIMS を用いた大気微粒子の成分分析と分類
坂井健太朗、小岩井亮汰、森田真人、坂本哲夫
第38 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2019年12月18日, 法政大学イオンビーム工学研究所
TOF-SIMS 分析のための急速凍結とその評価
冨澤洋平、長谷川拓朗、田村和弥、森田真人、坂本哲夫
第38 回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2019年12月18日, 法政大学イオンビーム工学研究所
植物に吸収された Cs の微小領域イメージング
渡會健太、森田真人、坂本哲夫
第8回環境放射能除染研究発表会, 2019年07月11日, 環境放射能除染学会
放射性物質のマイクロイメージング (P4-04)
大森柚花、趙越、森田真人、坂本哲夫、河合利秀、奥村丈夫、加藤弘太郎、Volker Sonnenschein、富田英生、佐藤志彦、宮部昌文、若井田育夫
第8回環境放射能除染研究発表会, 2019年07月10日, 環境放射能除染学会
Development of High Spatial Resolution TOF-SIMS for Nano-Scale Mass Imaging of Industrial, Biological, Environmental Samples
Tetsuo Sakamoto
The 2nd Symposium for Collaborative Research on Energy Science and Technology, 2019年07月05日, Kogakuin University and National University of Singapore, [招待有り]
TOF-SIMS Characterization of NASICON electrolyte
Jin An Sam Oh; Masato Morita; Yue Zhao; Tetsuo Sakamoto and Li Lu
The 2nd Symposium for Collaborative Research on Energy Science and Technology, 2019年07月05日, Kogakuin University and National University of Singapore
Analysis of water-containing biological sample by TOF-SIMS
Kazuya Tamura; Takurou Hasegawa; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
The 2nd Symposium for Collaborative Research on Energy Science and Technology, 2019年07月05日, Kogakuin University and National University of Singapore
Development of freeze-fracture system for wet samples and devices
K. Watarai; M. Morita and T. Sakamoto
The 2nd Symposium for Collaborative Research on Energy Science and Technology, 2019年07月05日, Kogakuin University and National University of Singapore
Development of Multi-isotope Analysis with Resonance Ionization Mass Spectrometry (FDR2019-1035)
Kotaro Kato; Hideki Tomita; Volker Sonnenschein; Masaya Ohashi; Yoshiki Matsui; Toki Sakazaki; So Suzuki; Tetsuo Iguchi; Masato Morita; Tetsuo Sakamoto; Toshihide Kawai; Takeo Okumura; Ikuo Wakaida; Yukihiko Satou; Masabumi Miyabe
International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research (FDR2019), 2019年05月25日, Atomic Energy Society of Japan
Development of micro imaging technique for radioactive fine particle by means of resonant laser ionization sputtered neutral mass spectrometry (FDR2019-1113)
Masato Morita; Yue Zhao; Hideki Tomita; Volker Sonnenschein; Masaya Ohashi; Kotaro Kato; Yoshiki Matsui; Tetsuo Iguchi; Toshihide Kawai; Takeo Okumura; Ikuo Wakaida; Yukihiko Satou; Masabumi Miyabe; Tetsuo Sakamoto
International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research (FDR2019), 2019年05月25日
バイオマーカーによる悪性度評価に向けた細胞内微細構造イメージング手法の開発
坂本哲夫; 森田真人; 長谷川拓朗; 田村和也、垣花昌俊; 大平達夫; 梶原直央; 池田徳彦
東京医科大学・工学院大学 共同研究事業 ~低侵襲治療・診断装置等の開発に関する研究~ 平成30年度(最終年度) 成果報告会, 2019年05月08日, 東京医科大学、工学院大学
Laser-SNMSを用いたバナジウムの共鳴イオン化に関す,る研究
清川 圭; 森田 真人; 趙 越; 柴田 祐樹; 田口 宗孝; 坂本 哲夫
第66回応用物理学会 春季学術講演会, 2019年03月10日, 応用物理学会
TOF-SIMSによる蜘蛛の巣の粘球における構造モデルの決定
趙 越、森田真人、坂本哲夫
学振マイクロビームアナリシス第141委員会・第175回研究会, 2019年02月21日, 日本学術振興会第141委員会
レーザー共鳴イオン化による多核種迅速分析にむけた波長可変レーザーシステムの開発
加藤 弘太郎; 松井 良樹; Volker Sonnenschein; 富田 英生; 大橋 雅也; 鈴木 颯; 井口 哲夫; 河合 利秀; 森田 真人; 坂本 哲夫
「放射線検出器とその応用」第33回研究会, 2019年01月29日, 高エネルギー加速器研究機構・放射線科学センター
Applications of a High Resolution Mass Imaging Microscope (FIB-TOF-SIMS) (Lecture11)
Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
The 1st Symposium for Collaborative Research on Energy Science and Technology, 2019年01月10日, National University of Singapore and Kogakuin University
レーザー共鳴イオン化二次中性粒子質量分析法におけるレーザー光路自動調整機構の開発
松井 良樹,加藤 弘太郎,鈴木 颯; 大橋 雅也; Volker Sonnenschein; 岡田 宏太; 伊藤 和也; 鴨下 哲; 立花 健二; 富田 英生; 坂本 哲夫; 森田 真人; 河合 利秀; 井口 哲夫
第50回日本原子力学会中部支部研究発表会, 2018年12月11日, 日本原子力学会中部支部
多色共鳴イオン化レーザーSNMSによる放射性Cs含有微粒子の分析(p27)
宮下優太、森田真人、坂本哲夫
第37回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2018年12月05日, 法政大学イオンビーム工学研究所
ディーゼルすす粒子の溶解成分の分析(p28)
髙野広大、小岩井亮汰、藤澤正貴、森田真人、坂本哲夫
第37回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2018年12月05日, 法政大学イオンビーム工学研究所
SEM画像を用いた大気微粒子粒子の形状識別と分類(p29)
小岩井亮汰、宮下優太、高野広大、藤澤正貴、森田真人、坂本哲夫
第37回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2018年12月05日, 法政大学イオンビーム工学研究所
TOF-SIMSによるがん組織切片凍結分析のための試料調製法の検討(p30)
長谷川拓朗、田村和弥、森田真人、長瀬久美子、垣花昌俊、梶原直央、大平達夫、池田徳彦、坂本哲夫
第37回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2018年12月05日, 法政大学イオンビーム工学研究所
多色共鳴イオン化レーザーSNMSの画質向上に関する研究
大森柚花; 宮下優太; 森田真人; 坂本哲夫
IFAEE2018, 2018年11月01日, 工学院大学・先進工学部
質量イメージング顕微鏡の開発と生体応用 ~その可能性と展望~
坂本哲夫
第7回 医薬工3大学 包括連携推進シンポジウム, 2018年10月06日, 工学院大学、東京医科大学、東京薬科大学, [招待有り]
ToF-SIMSをもちいた悪性度評価と次世代低侵襲治療のための肺癌のバ,イオマーカー
長谷川拓朗、森田真人、長瀬久美子、垣花昌俊、梶原直央、大平達夫、池田徳彦、坂本哲夫
第7回 医薬工3大学 包括連携推進シンポジウム, 2018年10月06日, 工学院大学、東京医科大学、東京薬科大学
Pt系抗がん剤のがん細胞内部での試薬分布の可視化
田村和弥、長谷川拓朗、森田真人、長瀬久美子、垣花昌俊、梶原直央、大平達夫、池田徳彦、坂本哲夫
第7回 医薬工3大学 包括連携推進シンポジウム, 2018年10月06日, 工学院大学、東京医科大学、東京薬科大学, [招待有り]
レーザー共鳴イオン化を用いた多元素迅速同位体分析法の開発(K10)
富田英生; Volker Sonnenschein; 加藤弘太郎; 大橋 雅也; 鈴木 颯; 松井 良樹; 井口 哲夫; 坂本哲夫; 森田真人; 河合利秀; 奥村丈夫; 若井田育夫; 佐藤志彦; 宮部昌文
第5回 先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム, 2018年09月22日, LIBS研究会
共鳴イオン化SNMS法の開発と放射性微粒子分析への応用(K08)
森田 真人; 坂本 哲夫; 富田 英生; Volker Sonnenschein; 大橋 雅也; 加藤 弘太郎; 井口 哲夫; 河合 利秀; 奥村 丈夫; 佐藤 志彦; 若井田 育夫
第5回 先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム, 2018年09月22日, LIBS研究会
高繰り返し率グレーティング型Ti:Sapphire レーザーにおける発振パルス時間モニタリングシステムの開発 (20p-PB5-84)
岡田 宏太,富田 英生; 加藤 弘太郎; 大橋 雅也; 鈴木 颯; 松井 良樹; 坂本 哲夫; 森田 真人; 河合 利秀; 井口 哲夫 (20p-PB5-84)
第79回応用物理学科秋季学術講演会, 2018年09月20日, 応用物理学会
2種類のケイ酸化合物からなる放射性粒子に対する組成分析(P37)
松尾一樹、末木啓介、石井達也、長谷川涼、佐藤志彦、足立光司、五十嵐康人、阿部善也、中井泉、坂本哲夫、森田真人
2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会, 2018年09月19日, 日本放射化学会
同位体マイクロイメージングのためのレーザー共鳴イオン化-二次中性粒子共鳴イオン化質量分析法の開発 (18p-231B-7)
富田 英生, Volker Sonnenschein; 坂本 哲夫; 森田 真人; 金成 啓太; 齊藤 洸介; 大橋 雅也; 加藤 弘太郎; 井口 哲夫; 河合 利秀; 奥村 丈夫; 若井田 育夫; 佐藤 志彦; 宮部 昌文
第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月18日, 応用物理学会
Development of new Ti:sapphire based laser sources for selective ionization and spectroscopy applications
Volker Sonnenschein; Hideki Tomita; Kotaro Kato; Kosuke Saito; Shoma Kokuryu; So Suzuki; Taku Matsushita; Tetsuo Iguchi; Tetsuo Sakamoto; Yoshiyuki Tsuji
International Conference on Electromagnetic Isotope Separators and Related Topics, 2018年09月16日, International Union of Pure and Applied Physics
黄砂など粒子状物質が循環器疾患に及ぼす短期曝露影響に関する研究(シンポジウム「越境粒子状物質の健康影響」)
高見昭憲; 小島淳; 道川武紘; 上田佳代; 吉野彩子; 三澤健太郎; 小島知子; 坂本哲夫; 畠山史郎; 新田裕史; 小川久雄
第59回大気環境学会年会, 2018年09月13日, 大気環境学会
放射性核種の微小領域同位体イメージングのためのレーザー共鳴イオン化-二次中性粒子質量分析法の開発(3) (2A-05)
富田 英生; 齊藤 洸介; Volker Sonnenschein; 大橋 雅也; 加藤 弘太郎,鈴木 颯; 井口哲夫; 森田 真人; 坂本 哲夫; 金成 啓太; 河合 利秀; 奥村 丈夫; 佐藤 志彦; 宮部 昌文; 若井田 育夫 (2A-05)
日本原子力学会2018秋の大会, 2018年09月06日, 日本原子力学会
難分析核種の高感度分析のための多色イオン化光源の開発 (Se-5)
坂本哲夫
JASIS2018, 2018年09月05日, 日本分析機器工業会
Dialysis Analysis of Aerosol using TOF-SIMS (P12)
M. Fujisawa; M. Morita and T. Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS20), 2018年06月28日, JSPS 141th committee
Development of a novel analysis technique by TOF-SIMS for the visualization of cell structure with high spatial resolution (P11)
T. Hasegawa; M. Morita and T. Sakamoto
International Conference on Electromagnetic Isotope Separators and Related Topics (SISS20), 2018年06月28日, JSPS 141th Committee
Analysis of Cesium Distribution in Water-Containing Plant by TOF-SIMS (P13)
Y. Miyashita; H. Koide; K. Kanenari; M. Morita and T. Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS20), 2018年06月28日
Matrix and Element Dependences of Useful Yield in Si and SiO2 Matrices Using Laser-Ionization Sputtered Neutral Mass Spectrometry (P7)
R.Saito; H. Akutsu; J. Asakawa; S. Takeno; A. Takano; T. Sakamoto and M. Fujii
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS20), 2018年06月28日
多色共鳴イオン化SNMSによる福島における放射性物質の同位体識別イメージング (pp.48~53)
坂本哲夫、森田真人、富田英生、奥村丈夫、佐藤志彦、若井田育夫
学振マイクロビームアナリシス第141委員会・第172回研究会, 2018年05月17日, 日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会
PM2.5や黄砂などの大気微粒子の1粒子ごとの成分イメージング装置の開発
坂本哲夫
フィルター部会分科会, 2018年05月08日, 日本不織布協会, [招待有り]
Micro Isotope Imaging by Resonant Laser - Secondary Neutral Mass Spectrometry (O-14)Hideki Tomita; Kosuke Saito; Masaya; Masaya Oohashi; Volker Sonnenschein; Masato Morita;
Tetsuo Sakamoto; Keita Kanenari; Kotaro Kato; Sou Suzuki; Tetsuo Iguchi; Toshihide ToshihideKawai; Takeo Okumura
International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses (ISRD2018), 2018年01月24日, ISRD2018 Organizing Committee (KEK and JSPS186th Committee on Radiation Science and Its Applications
PM2.5や黄砂などの大気微粒子の1粒子ごとの成分イメージング装置の開発,~粒子の正体を解明かす最先端アプローチ~
坂本哲夫
第317回クリーンテクノロジー研究会, 2017年12月13日, (社)日本空気清浄協会
含水状態の単一細胞の SIMS 分析に向けた手法開発
小野沢敬浩、金成啓太、森田真人、坂本哲夫
第36回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2017年12月13日, 法政大学イオンビーム工学研究所
TOF-SIMSを用いた含水植物中セシウムのイメージング
小出浩貴、板垣郡、金成啓太、森田真人、坂本哲夫
第36回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2017年12月13日, 法政大学イオンビーム工学研究所
大気圧下におけるエレクトロスプレーイオン源の開発
是枝晴華、坂本哲夫
第36回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2017年12月13日, 法政大学イオンビーム工学研究所
Development of Multi-Color Ti:Sa Lasers for Micro-Imaging of “Difficult-to-Analysis” Nuclides by Means of Resonant Laser SNMS
Masato Morita; K.. Kanenari; K. Saito; T. Kawai; T. Okumura; V. Sonnenschein; H. Tomita and T. Sakamoto
11th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '17 (ALC17), 2017年12月05日, JSPS 141st Comittee
Development of an Ion Beam Source for SIMS in Atmospheric Pressure
Haruka Koreeda and Tetsuo Sakamoto
11th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '17 (ALC17), 2017年12月04日, The 141st Committee on Microbeam Analysis, Japan Society for the Promotion of Science
Study on Novel Biomarker Imaging Using High-resolution TOF-SIMS for the Diagnosis of Cancer Cell Malignancy
K. Kanenari; M. Morita; M.Kakihana; N. Kajiwara; T. Ohira; N. Ikeda and T. Sakamoto
11th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '17 (ALC17), 2017年12月04日, JSPS 141st Committee
レーザー共鳴イオン化-二次中性粒子質量分析による微小領域同位体イメージング
富田英生、齊藤洸介、大橋雅也、加藤弘太郎、Volker Sonnenschein、井口哲夫、森田真人、坂本哲夫、金成啓太、河合利秀、奥村丈夫
質量分析学会 2017年度同位体比部会, 2017年11月09日, 質量分析学会同位体比部会
Element-Selective Imaging for Radioactive Materials by means of Resonant Laser Ionization Sputtered Neutral Mass Spectrometry
Masato Morita; Toshihide Kawai; Takeo Okumura; Hideki Tomita; Tetsuo Sakamoto (O003)
The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16), 2017年11月02日, Kogakuin University
Development of ion beam by using electrospray for atmospheric SIMS (P056)
Haruka Koreeda and Tetsuo Sakamoto
The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16), 2017年11月02日, Kogakuin University
Development of a Method for TOF-SIMS analysis of Hydrated Single Cell
Takahiro Onozawa; Keita Kanenari; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
The 16th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-16), 2017年11月02日, Kogakuin University
広帯域波長可変チタンサファイアレーザーを用いたアクチノイド元素の共鳴イオン化スキーム開発 (3L06)
富田英生、齊藤洸介、中村 敦、松井 大樹、Volker Sonnenschein、Ilkka Pohjalainen、Iain Moore、坂本哲夫、 Klaus Wendt、井口 哲夫
日本原子力学会「2017 年秋の大会」, 2017年09月15日, 日本原子力学会
放射性核種の微小領域同位体イメージングのためのレーザー共鳴イオン化-二次中性粒子質量分析法の開発 (2N04)
齊藤洸介、大橋雅也、加藤弘太郎、鈴木 颯、ゾンネンシャイン フォルカ、富田英生、井口 哲夫、森田真人、坂本哲夫
日本原子力学会「2017 年秋の大会」, 2017年09月14日, 日本原子力学会
Matrix and Element Dependences of Ionisation Yield in Laser-SNMS (PB2-Thu-P59)
Reiko Saito; Haruko Akutsu; Jun Asakawa; Shiro Takeno; Satoru Nagashima; Takeharu Ishikawa; Takahiro Kashiwagi; Akio Takano; Tetsuo Sakamoto; Masaaki Fujii
21st International Conference on Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS XXI), 2017年09月11日
植物への放射性セシウム吸収をミクロな視野で可視化する顕微鏡 (K-05)
坂本哲夫
イノベーションジャパン2017, 2017年08月31日, 科学技術振興機構
Pre-existing chronic kidney disease increases the risk of triggering acute myocardial infarction due to Asian dust exposure
Sunao Kojima; Takehiro Michikawa; Kayo Ueda; Tetsuo Sakamoto; Kunihiko Matsui; Tomoko Kojima; Kenichi Tsujita; Hisao Ogawa; Hiroshi Nitta; Akinori Takami (4968)
ESC congress (Barcelona), 2017年08月29日, European Society of Cardiology
チタンサファイアレーザーを用いた共鳴イオン化に基づく難測定放射性核種分析法の開発
富田英生、坂本哲夫
ちゅうでん サイエンス・フォーラム 2017, 2017年07月22日, 中部電⼒株式会社原⼦⼒安全技術研究所
多色イオン化光源の開発による難分析核種の高感度分析(S10-4)
森田真人、金成啓太、河合利秀、奥村丈夫、富田英生、坂本哲夫
第6回 環境放射能除染研究発表会, 2017年07月20日, 環境放射能除染学会
植物中Csの微小領域イメージング(S9-2)
小出浩貴、森田真人、金成啓太、板垣 郡、坂本哲夫
第6回 環境放射能除染研究発表会, 2017年07月20日, 環境放射能除染学会
Resonance Ionization Scheme Development for Actinide Elements using an Automated Wide-Range Tunable Ti:Sapphire Laser System (ThA-7)
Hideki Tomita; Atsushi Nakamura; Daiki Matsui; Ryohei Ohtake; Volker Sonnenschein; Kosuke Saito; Kotaro Kato; Masaya Ohashi; Vincent Degner; Klaus Wendt; Ilkka Pohjalainen; Annika Voss; Sarina Geldhof; Iain Moore; Masato Morita; Tetsuo Sakamoto; Tetsu Sonoda; Mikael Reponen; Michiharu Wada; Tetsuo Iguchi
ACTINIDES 2017, 2017年07月13日
Development of micro-imaging technique for trace analysis of radionuclide by using multicolor resonance ionization (TuB-2)
Masato Morita; Keita Kanenari; Ryohei Ohtake; Atsushi Nakamura; Kosuke Saito; Toshihide Kawai; Takeo Okumura; Volker Sonnenschein; Hideki Tomita; Tetsuo Sakamoto
ACTINIDES 2017, 2017年07月12日
Micro imaging analysis of cesium distribution in plant under water-containing condition by TOF-SIMS (P59)
Keita Kanenari; Hiroki Koide; Masato Morita and Tetsuo Sakamoto
9th International Symposium on Radiation Safety and Detection Technology (ISORD9), 2017年07月12日, ISORD9 Committee
Development of Secondary Neutral Mass Spectrometry for radioisotope micro imaging (P58)
Kosuke Saito; Ryohei Ohtake; Kotaro Kato; Masaki Ohashi; Volker Sonnenschein; Hideki Tomita; Masato Morita; Tetsuo Sakamoto; Klaus Wendt; Tetsuo Iguchi
9th International Symposium on Radiation Safety and Detection Technology (ISORD9), 2017年07月12日, ISORD9 Committee
超⾼分解能質量顕微鏡による細胞イメージングと肺癌の診断に関する研究
森⽥真⼈、⾦成啓太、⼩野沢敬浩、垣花昌俊、梶原直央、⼤平達夫、池⽥徳彦、坂本哲夫
第6回 医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 2017年06月17日
高分解能質量イメージング装置と環境試料、機能性材料、バイオ方面への応用
坂本哲夫
日本真空学会 産学連携委員会 平成29年5月例会(第292回), 2017年05月24日, 日本真空学会 産学連携委員会
Introduction what FILMER can (FIB-TOF-SIMS & Laser-SNMS) do
T. Kashiwagi; T. Ishikawa; S. Nagashima; T. Yamashita; J. Nakagawa; A. Takano; H. Takenaka; K. Endo; T. Sakamoto and M. Fujii
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-19), 2017年05月11日, JSPS 141 Committee on Microbeam Analysis
Development of shape-classification method for aerosol particles based on image clustering
M. Morita; K. Kanenari; and T. Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-19), 2017年05月11日, JSPS 141 Committee on Microbeam Analsyis
Analysis of Cesium Distribution in Plant under Frozen Condition,by TOF-SIMS
K.Kanenari; Y. Kanemaru; M.Morita; and T.Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-19), 2017年05月11日, JSPS 141 Committee on Microbeam Analysis
Prototype of VUV Laser-SNMS instrument for Analysis of Organic materials
T. Ishikawa; S. Nagashima; T. Kashiwagi; T. Yamashita; A. Takano; H. Takenaka; J. Nakagawa; K. Endo; T. Sakamoto and M. Fujii
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-19), 2017年05月11日, JSPS 141 Committee on Microbeam Analysis
チタンサファイアレーザーによる共鳴イオン化に基づく放射性核種分析法の開発II
富田 英生、中村 敦、林 紀善、松井 大樹、寺林 稜平、大嶽 遼平、齊藤 洸介、大橋 雅也、Volker Sonnenschein、井口 哲夫、森田 真人、坂本 哲夫、Ilkka Pohjalainen、Annika Voss、Sarina Geldhof、Iain Moore、Klaus Wendt
第31回 研究会「放射線検出器とその応用」, 2017年01月24日, 高エネルギー加速器研究機構・放射線科学センター
高分解能質量イメージング装置の開発 ―PM2.5 を一粒ずつ分析して判ること―
坂本哲夫
第26回東京大学環境安全研究センターシンポジウム, 2016年12月20日, 東京大学環境安全研究センター
スパッタ二次中性粒子に対するレーザー共鳴イオン化の適用に関する研究
大嶽遼平、松井大樹、中村敦、齊藤洸介、大橋雅也、Volker Sonnenschein、富田英生、井口哲夫、森田真人、坂本哲夫
第48回日本原子力学会中部支部研究発表会, 2016年12月14日, 日本原子力学会中部支部
高面分解能レーザースパッタ中性粒子質量分析(Laser-SNMS)装置を用いた成分イメージング分析
石川丈晴、山下智之、長嶋悟、柏木隆宏、高野明雄、坂本哲夫
法政大学イオンビーム工学研究所第35回シンポジウム, 2016年12月07日, 法政大学イオンビーム工学研究所
凍結TOF-SIMS分析によるエアロゾル中の水分の可視化
森田真人、金成啓太、坂本哲夫
法政大学イオンビーム工学研究所第35回シンポジウム, 2016年12月07日, 法政大学イオンビーム工学研究所
SEMの形状識別による黄砂の分類
金成啓太、大西真志、田形昭次郎、森田真人、坂本哲夫
法政大学イオンビーム工学研究所第35回シンポジウム, 2016年12月07日, 法政大学イオンビーム工学研究所
静電噴霧堆積法によって形成した高分子薄膜の表面形態
小山眞二、小出浩貴、坂本哲夫
2016年真空・表面科学合同講演会, 2016年12月01日, 日本表面科学会
TOF-SIMS法による単一細胞イメージングのための凍結試料導入法
小野沢敬浩、金成啓太、森田真人、坂本哲夫
2016年真空・表面科学合同講演会, 2016年11月29日, 日本表面科学会
ナノスケールマッピングに対応した二次イオン質量分析
石川丈晴、坂本哲夫
2016年真空・表面科学合同講演会, 2016年11月29日, 日本表面科学会
バルクヘテロ型有機薄膜太陽電池におけるP3HTの粒子サイズの制御
是枝晴華、樋渡耀、坂本哲夫
2016年真空・表面科学合同講演会, 2016年11月29日, 日本表面科学会
高分解能質量イメージング装置によるエアロゾルの個別粒子分析から判ること
坂本哲夫
日本学術会議公開シンポジウム「越境大気汚染と酸性雨 -現場から将来予測まで -, 2016年11月08日, 日本学術会議環境学委員会環境科学分科会
熊本および東京にける越境汚染とローカルの識別指標 熊本および東京にける越境汚染とローカルの識別指標 (2A0945)
畠山史郎、杉山太一、島田幸治、吉野彩子、高見昭憲、村野健太郎、小島知子、坂本哲夫
第57回大気環境学会年会, 2016年09月08日, 大気環境学会
太宰府における大気汚染物質観測よ越境・地域研究(2)(2C1100)
村野健太郎、大石興弘、濱村研吾、畠山史郎、坂本哲夫、小島知子、三澤健太郎、吉野彩子、高見昭憲
第57回大気環境学会年会, 2016年09月08日, 大気環境学会
九州における越境微粒子の高分解能個別析 (2C1115)
金成啓太、森田真人、田形昭次郎、田形昭次郎、境 悠治、三澤健太郎、吉野彩子、畠山史郎、村野健太郎、高見昭憲、坂本哲夫
第57回大気環境学会年会, 2016年09月08日, 大気環境学会
飛行時間型二次イオン質量分析における含水エアロゾルの分析 (2C1130)
森田真人、金成啓太、田形昭次郎、境 悠治、三澤健太郎、吉野彩子、畠山史郎、村野健太郎、高見昭憲、坂本哲夫
第57回大気環境学会年会, 2016年09月08日, 大気環境学会
放射性Zr同位体のための高分解能共鳴イオン化分光法の開発(2O22)
松井大樹、Degner Vincent、中村 敦、齋藤洸介、Repoen Mikael、Sonnenschein Volker、富田英生、井口哲夫、坂本哲夫、園田 哲
日本原子力学会2016秋の大会, 2016年09月08日, 日本原子力学会
PM2.5や黄砂粒子を一つ一つ観察できる携帯型粒子捕集装置(M-24, JP-15A2)
坂本哲夫
イノベーションジャパン2016, 2016年08月25日, NEDO、JST
Latest applications on TOYAMA Laser-SNMS (O1-11)
T. Kashiwagi; T. Ishikawa; S. Nagashima; T. Yamashita; J. Nakagawa; A. Takano; H. Takenaka and K. Endo; T. Sakamoto; M. Fujii
18th The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS18), 2016年07月21日, JSPS141 committee
Analysis of Single Cell under the Frozen Condition by TOF-SIMS
K.Kanenari; M.Morita; T. Onozawa and T.Sakamoto
18th The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS18), 2016年07月21日, JSPS 141 committee
Application of FIB-TOF-SIMS for Hydrated Aerosol Particles
Masato Morita; Keita Kanenari and Tetsuo Sakamoto
18th The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS18), 2016年07月21日, JSPS 141 committee
Cross-sectional observation of semiconductor devices by the high spatial resolution FIB-ToF-SIMS
H. Akutsu; R. Saito; J. Asakawa; S. Takeno; K. Kiyokawa; T. Ishikawa; T. Kashiwagi; S. Nagashima; T. Yamashita; A. Takano and T. Sakamoto
18th The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS18), 2016年07月21日, JSPS 141 committee
放射性セシウムのマイクロイメージングのためレーザーイオン化質量顕微鏡の開発(KS1-4)
坂本哲夫、奥村丈夫、川上 勇
第5回環境放射能除染研究発表会, 2016年07月06日, 環境放射能除染学会
福島第一原発事故後5年間の空間線量率の計測及び放射性セシウム汚染微粒子除去技術の開発と応用(1p-III-14)
奥村丈夫、川上 勇、坂本哲夫、田中節夫、高橋荘平、奥村健郎
第53回アイソトープ・放射線研究会, 2016年07月06日, 日本アイソトープ協会
A Flange-Mounted UV Microchip Laser for Imaging Mass Spectrometry (LIC4-3, invited)
T. Sakamoto; K. Ohishi; Y. Furukawa; L. Zheng and T. Taira
LIC16 (The 4th Laser Ignition Conference), 2016年05月19日
Recent developments of Ti:Sapphire laser system at Nagoya University for production of radioactive ions by resonance ionization
H. Tomita; T. Takamatsu; D. Matsui; V. Sonnenchein; M. Reponen; A. Nakamura; R. Ohtake; K. Saito; V. Degner; R. Terabayashi; T. Sonoda; M. Wada; T. Sakamoto; P. Naubereit; K. Wendt and T. Iguchi
X International workshop: Application of Lasers and Storage Devices in Atomic Nuclei Research, 2016年05月17日
Application of Grating Ti:Sapphire Laser to Resonance Ionization Mass Spectrometry (2F16)
Vincent Degner; Takahide Takamatsu; Daiki Matsui; Kousuke Saito; Atsushi Nakamura; Ryohei Ootake; Volker Sonnenschein; Hideki Tomita; Atsushi Yamazaki; Tetsuo Iguchi; Pascal Neubereit; Klaus Wendt; Tetsuo Sakamoto; Tetsu Sonoda; Michiharu Wada
日本原子力学会・2016年春の年会, 2016年03月27日, 日本原子力学会
急速凍結TOF-SIMS分析法の開発および含水エアロゾル分析
金成啓太、森田真人、小野沢敬浩、尾花和樹、吉本 健、坂本哲夫
第28回酸性雨東京講演会, 2016年02月24日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
TOF-SIMS個別粒子解析へのクラスター分析の応用
森田真人、金成啓太、尾花和樹、小野沢敬浩、吉本 健、田形昭次郎、笹岡俊志、小川久雄、畠山史郎、村野健太郎、高見昭憲、坂本哲夫
第28回酸性雨東京講演会, 2016年02月24日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
急速凍結TOF-SIMS 分析法の開発と揮発性成分の分析
森田真人、金成啓太、尾花和樹、小野沢敬浩、吉本健、田形昭次郎、大石乾詞、坂本哲夫
マイクロビームアナリシス第141委員会・第163回研究会, 2016年02月04日, 日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会
透過型グレーティング-チタンサファイアレーザーの共鳴イオン化分光への適用 (9p22)
齊藤洸介、松井大樹、高松峻英、Vincent Degner、中村敦、大嶽遼平、Volker Sonnenschein、富田英生、山崎淳、井口哲夫、Klaus Wendt、坂本哲夫
日本原子力学会中部支部第47回研究発表会, 2015年12月09日, 日本原子力学会中部支部
共鳴イオン化のためのTi:Sapphireレーザー制御システムの開発 (9a06)
松井大樹、高松峻英、齊藤洸介、Vincent Degner、中村敦、大嶽遼平、Volker Sonennschein、富田英生、山崎淳、井口哲夫、Pascal Neubereit、Klaus Wendt、坂本哲夫、園田哲、和田道治
日本原子力学会中部支部第47回研究発表会, 2015年12月09日, 日本原子力学会中部支部
次世代質量イメージング用UVマイクロチップレーザーの実証実用化
大石 乾詞、秋葉 陽介、佐藤 健星、坂本 哲夫、平等 拓範
第34回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2015年12月09日, 法政大学
急速凍結TOF-SIMS分析法の開発と単一細胞分析
金成啓太、森田真人、小野沢敬浩、坂本哲夫
第34回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2015年12月09日, 法政大学
エレクトロスプレーデポジション法による有機薄膜の製作
小山眞二、池崎健太、坂本哲夫
第34回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2015年12月09日, 法政大学
九州における越境微粒子の高分解能TOF-SIMS分析
森田真人、金成啓太、尾花和樹、小野沢敬浩、吉本健、坂本哲夫
第34回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2015年12月09日, 法政大学
放射性物質の微小視野イメージング技術ならびに除染技術の開発 (S20)
坂本哲夫
JST先端計測分析技術・機器開発プログラム/復興促進プログラム 成果発表・展示会, 2015年12月08日, 科学技術振興機構
Individual Analysis of PM2.5 and Yellow Sands by means of a High Resolution TOF-SIMS (9-6)
Tetsuo Sakamoto
The 13th International Conference o Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality (ASAAQ13), 2015年11月11日, The Meteorological Society of Japan
高分解能イメージングTOF-SIMS装置の開発と環境微粒子への応用
坂本哲夫
日本分析化学会関東支部創立60周年記念講演会, 2015年11月09日, 日本分析化学会関東支部
A New Method for the Analysis of Water-containing Biological Samples by TOF-SIMS (PC-22)
Keita Kanenari; Masato Morita; Takahiro Onozawa and Tetsuo Sakamoto
The 14th International Symposium on Advanced Technology, 2015年11月02日, Kogakuin University
Individual Analysis of Aerosol Particles using a High-Resolution TOF-SIMS (L07, pp.57-58)
Tetsuo Sakamoto; Masato Morita; Akinori Takami; Shiro Hatakeyama; Kentaro Murano; Hisao Ogawa and Kayo Ueda
The 14th International Symposium on Advanced Technology, 2015年11月01日, Kogakuin University
Study of Imaging Analysis for Aerosol Particles (L01)
Masato Morita; Shojiro Tagata and Tetsuo Sakamoto
The 14th International Symposium on Advanced Technology, 2015年11月01日, Kogakuin University
Development of a Microchip Laser for Sputtered Neutral Mass Spectrometry (L02)
Kenji Ohishi; Tetsuo Sakamoto; Takunori Taira and Yasunori Furukawa
The 14th International Symposium on Advanced Technology, 2015年11月01日, Kogakuin University
Selective RIMS Imaging of Radio Active Cesium by Using High Resolution TOFSIMS/SNMS Apparatus (27p-P-16)
K. Ohishi; T. Sakamoto; T. Okumura and I. Kawakami
10th International Symposium on Atomic Level Characterizations,for New Materials and Devices '15, 2015年10月27日, The 141st Committee on Microbeam Analysi, JSPS
Development of a Simple System for the Analysis of Water Containing Biological Samples by TOF-SIMS (27p-P-17)
K. Kanenari; M. Morita; K. Ohishi and T. Sakamoto
10th International Symposium on Atomic Level Characterizations,for New Materials and Devices '15, 2015年10月27日, The 141st Committee on Microbeam Analysis, JSPS
Cluster Analysis of Aerosol Particles with TOF-SIMS (27p-P-18)
M. Morita; K. Kanenari; S. Tagata; K. Ohishi and T. Sakamoto
10th International Symposium on Atomic Level Characterizations,for New Materials and Devices '15, 2015年10月27日, The 141st Committee on Mirobeam Analysis, JSPS
光共鳴イオン化法を用いた放射性セシウム137の分析(16a-2W-8)
大石乾詞; 坂本哲夫
第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋), 2015年09月16日, 応用物理学会
共鳴イオン化に基づく微量分析のためのグレーティングTi:Sapphire レーザーの開発
高松 峻英; 松井 大樹; 斎藤 洸介; 富田 英生; ゾネンシャイン フォルカ; 中村 敦; 大嶽 遼平; ベント クラウス; 井口 哲夫; 坂本 哲夫
第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋), 2015年09月16日, 応用物理学会
熊本におけるPM2.5の化学成分別連続観測(2A0900)
三澤健太郎、吉野彩子、高見昭憲、小島知子、村野健太郎、畠山史郎、坂本哲夫
第56回大気環境学会年会(早稲田), 2015年09月16日, 大気環境学会
大宰府における大気汚染物質観測による越境・地域大気汚染研究(2A0945)
村野健太郎、大石興弘、濱村研吾、畠山史郎、坂本哲夫、小島知子、三澤健太郎、吉野彩子、高見昭憲
第56回大気環境学会年会(早稲田), 2015年09月16日, 大気環境学会
九州における越境ならびに地域汚染時のエアロゾルの粒別分析(2A1000)
坂本哲夫、森田真人、三澤健太郎、吉野彩子、村野健太郎、畠山史郎、高見昭憲
第56回大気環境学会年会(早稲田), 2015年09月16日, 大気環境学会
九州北部のけるPM2.5の化学成分別分析(1E1600-2)
三澤健太郎、吉野彩子、高見昭憲、小島知子、村野健太郎、畠山史郎、坂本哲夫、上田佳代、道川武紘、新田裕史
第56回大気環境学会年会・健康環境分科会(早稲田), 2015年09月15日, 大気環境学会
急速凍結TOF-SIMS 分析法の開発とエアロゾル中の揮発性物質の分析
森田 真人; 金成 啓太; 大石 乾詞; 坂本 哲夫
第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋), 2015年09月14日, 応用物理学会
高分解能TOF-SIMS分析装置用いたRIMS法による放射性セシウムのイメージング(J27)
大石乾詞,坂本哲夫,高松峻英,富田英生
日本原子力学会2015年秋の大会(静岡大), 2015年09月10日, 日本原子力学会
九州北部におけるPM2.5の化学成分別分析三澤健太郎; 吉野彩子; 高見昭憲; 小島知子; 村野健太郎; 畠山史郎; 坂本哲夫; 上田佳代; 道川武紘; 新田裕史
大気環境学会年会講演要旨集, 2015年09月04日
急速凍結TOF-SIMSによる水分を含む単一細胞の成分別三次元イメージング (M-19)
坂本哲夫
イノベーションジャパン2015, 2015年08月27日, JST, NEDO
核燃料物質イメージングのための共鳴イオン化質量分析の基礎検討
大嶽遼平、高松峻英、齊藤洸介、松井大樹、中村敦、Volker Sonnenschein、富田英生、井口哲夫、坂本哲夫、大石乾詞、Klaus Wendt
応用物理学会放射線分科会 第27回放射線夏の学校, 2015年08月04日, 応用物理学会放射線分科会
Imaging Mass Spectrometry Analysis of Aerosols by means of the High Resolution TOF-SIMS (A205)
Tetsuo Sakamoto
2015 Asian Aerosol Conference (AAC2015), Kanazawa, 2015年06月25日
Individual Particle Analysis of Aerosols Under Frozen Condition (P2-097)
Keita Kanenari; Jun Ichinose; Kenji Ohishi; Tetsuo Sakamoto
2015 Asian Aerosol Conference, 2015年06月25日
Cluster Analysis of Aerosol Particles with FIB-TOF-SIMS (P-3)
M. Morita; K. Kanenari; S. Tagata; K. Ohishi and T. Sakamoto
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS17), 2015年06月25日, JSPS 141 Committee
PM2.5分析顕微鏡の開発と産学連携、その中での卒論生・大学院生の成長
坂本哲夫
工学院大学後援会・埼玉支部・特別役員研修会、後援会, 2015年04月04日, 工学院大学後援会・埼玉支部
共鳴イオン化(RIMS)法を用いた放射性セシウムイメージング装置の開発 (14a-C1-3)
大石乾詞、坂本哲夫、川上 勇、奥村 丈夫
第62回応用物理学会春季学術講演会, 2015年03月14日, 応用物理学会
放射性核種の微小部位イメージングに向けたCsレーザー共鳴イオン化スキームの開発 (11p-A19-5)
古田雄仁、高松峻英、富田英生、坂本哲夫、大石乾詞、能任琢真、中村 敦、井口哲夫、クラウス ベント
第62回応用物理学会春季学術講演会, 2015年03月11日, 応用物理学会
凍結状態でのエアロゾル分析に関する研究
金成啓太、一ノ瀬 隼、坂本哲夫
第27回酸性雨東京講演会, 2015年02月25日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
SEMを用いたエアロゾル粒子の形状分類方法の研究
牧野 裕、伊藤龍太、武田勇輔、山本祥吾、坂本哲夫
第27回酸性雨東京講演会, 2015年02月25日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
高分解能TOF-SIMS/SNMSによる越境PM2.5の分析
坂本哲夫、高見昭憲、畠山史郎、坂東 博、村野健太郎、藤井正明、笠岡俊志、小川久雄、小島知子、上田佳代
マイクロビームアナリシス第141委員会第151回研究会 (pp.45-56), 2015年02月20日, (独)日本学術振興会
二次イオン質量分析法(SIMS)による水素分析
坂本哲夫
日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 水素分析に関する講演会, 2015年01月27日, 日本鉄鋼協会
放射性Csの検出に向けた高選択イオン化分析装置の開発 (p.4)
大石乾詞、坂本哲夫、川上勇、奥村丈夫
第33回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2014年12月10日, 法政大学イオンビーム工学研究所
静電スプレー法を用いた有機EL、太陽電池の製作
前久保裕太、姉川亮太、菊川俊太郎、末村俊也、杉本嘉也、西山陽平、坂本哲夫
第33回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム (p.5), 2014年12月10日, 法政大学イオンビーム工学研究所
TOF-SIMSによる簡易的な凍結植物試料の導入及び分析に関する研究
金成啓太、一ノ瀬隼、坂本哲夫、大石乾詞、大塚紀一郎
第33回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム (p.6), 2014年12月10日, 法政大学イオンビーム工学研究所
大気微粒子のSEM像による形状識別と統計データ取得
牧野 裕、武田 勇輔、山本 祥吾、 伊藤 龍太、坂本 哲夫
第33回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム (p.6.5), 2014年12月10日, 法政大学イオンビーム工学研究所
レーザー共鳴イオン化法を用いた放射性セシウムイメージング装置の開発(pp.12-15)
大石乾詞、坂本哲夫、奥村丈夫、川上勇
(独)日本学術振興会・マイクロビームアナリシス第141委員会・第158研究会, 2014年12月02日, (独)日本学術振興会・マイクロビームアナリシス第141委員会
TOF-SIMS analysis of plants under frozen condition (IFAEEp4-8)
K. Kanenari; J. Ichinose; K. Ooishi; K. Ootsuka; and T.; Sakamoto
The 1st Innovation Forum of Advanced Enginering Education (IFAEE), 2014年11月02日, Kogakuin University
PM2.5 Classification based on Cluster Analysis of Their Shapes in SEM Images (IFAEEp4-16)
Y. Makino; K. Ooisi; S. Tagata; K. Otsuka; and T. Sakamoto
The 1st Innovation Forum of Advanced Enginering Education (IFAEE), 2014年11月02日, Kogakuin University
Fabrication of Organic LED using Electro-Spray Deposition Method (IFAEEp4-19)
Y. Maekubo; R. Anegawa; S. Kikukawa; S. Suemura; E. Yoshiya; Sugimoto; Y. Nishiyama; and T. Sakamoto
The 1st Innovation Forum of Advanced Enginering Education (IFAEE), 2014年11月02日, Kogakuin University
Individual Analysis of PM2.5 by means of High-Resolution,Time-of-Flight Secondary Ion Mass Spectrometry (IFAEE3)
Tetsuo Sakamoto
The 1st Innovation Forum of Advanced Enginering Education (IFAEE), 2014年11月01日, Kogakuin University
ESD法を用いた有機薄膜素子の平膜化の検討(C-13-4)
前久保裕太、姉川亮太、末村俊弥、杉本嘉哉、西山陽平、坂本哲夫
2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2014年09月23日, 電子情報通信学会
TOF-SIMSによる簡易的な凍結植物試料の導入法及び分析に関する研究(H3010Y)
金成啓太、大石乾詞、大塚紀一郎、一ノ瀬隼、坂本哲夫
日本分析化学会 第63年会, 2014年09月19日, 日本分析化学会
福島におけるエアロゾルの個別粒子分析(1A0930)
大石 乾詞、坂本 哲夫、大塚 紀一郎、田形 昭次郎、川上 勇、奥村 丈夫、田中 節夫、高橋 荘平
第55回 大気環境学会年会, 2014年09月17日, 大気環境学会
大気微粒子のSEM像による形状識別と統計データ取得(1A0945)
大石 乾詞、牧野 裕、坂本 哲夫、大塚 紀一郎、田形 昭次郎
第55回 大気環境学会年会, 2014年09月17日, 大気環境学会
PM2.5粒子を1つずつ成分イメージング可能な質量顕微鏡
坂本哲夫
イノベーションジャパン2014, 2014年09月11日, JST, NEDO
放射性セシウムの微小領域イメージング技術の開発
坂本哲夫
先端計測分析技術・機器開発プログラム 成果発表会2014, 2014年09月04日, (独)科学技術振興機構
放射性物質の微小領域イメージングシステム
坂本哲夫、奥村丈夫
JASIS2014, 2014年09月03日, (社)日本分析機器工業会、(社)日本科学機器協会
PM2.5個別粒子分析のための高分解能TOF-SIMS装置の開発と越境微粒子分析への応用
坂本哲夫
2014年第1回TMS研究会講演会, 2014年07月31日, TMS研究会
荷電凝集ろ過法による農業用水からの放射性セシウム汚染懸濁粒子の除去(3a-I-04)
奥村丈夫、川上勇、坂本哲夫、大和田英臣、白石孝幸、荒牧晴彦
第51回アイソトープ・放射線研究発表会, 2014年07月09日, 日本アイソトープ協会
PM2.5を1粒子ごとに分析できる新顕微鏡
坂本哲夫
第302回環境技術委員会, 2014年05月26日, (財)時代を刷新する会
SEMを用いた大気微粒子の形状識別と統計データ取得方法の研究 (B1012)
牧野裕、井上悟、菅野祐介、大塚紀一郎、田形昭次郎、坂本哲夫
第74回分析化学討論会, 2014年05月24日, 日本分析化学会
Nano-Scale Imaging Mass Spectrometry using a Combination of Focused Ion Beam and UV-Laser (LIC4-1) (invited)
Tetsuo Sakamoto
The 2nd Laser Ignition Conference 2014 (LIC’14), 2014年04月23日, LSJ, The Laser Society of Japan
Investigation of Post-Ionizations of Sputtered Atoms in TOF-MS Using a Palm-Top-Size Megawatt Microlaser (LIC4-2)
J. Gao; T. Sakamoto; R. Bhandari; T. Taira; S. Ishiuchi; Y. Furukawa
The 2nd Laser Ignition Conference 2014 (LIC’14), 2014年04月23日, LSJ, The Laser Society of Japan
セシウム添加土壌において栽培された稲の分析(17a-F4-5)
大石乾詞、坂本哲夫、川上 勇、奥村丈夫
第61回応用物理学会春季学術講演会, 2014年03月17日, 応用物理学会
二段階引出によるTOF-SIMSの質量分解能向上(17a-F4-9)
長嶋 悟1、坂本哲夫、佐藤孝樹、藤井正明
第61回応用物理学会春季学術講演会, 2014年03月17日, 応用物理学会
SEMを用いたエアロゾルの形状識別と粒子カウンティングに関する研究
牧野裕、井上悟、菅野祐介、坂本哲夫
第26回酸性雨東京講演会, 2014年03月04日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
放射性物質の高分解能3次元・直接イメージング技術の開発
坂本哲夫、奥村丈夫
震災復興シンポジウム ~科学技術イノベーションによる復興・再生を目指して~, 2014年02月20日, (社)東北経済連合会、(独)JST復興促進センター
植物石などに含まれる放射性セシウムのRIMSイメージング装置の開発
坂本哲夫、大石乾詞、奥村丈夫、川上勇
学振マイクロビームアナリシス第141委員会第155回研究会, 2014年01月31日, 日本学術振興会
コンセントとプラグ間で発生するシンチレーション時の表面温度・電流特性
湯山翔太、市川紀充、坂本哲夫
生産設備管理研究会, 2014年01月07日
帯電した人体の動きによって発生する誘導電圧を利用した動作判別
渡邊政宏、市川紀充、坂本哲夫
生産設備管理研究会, 2014年01月07日
Nano-Scale Imaging Mass Spectrometry using a Combination of Focused Ion Beam and UV-Laser (LIC4-1) (invited)
The 2nd Laser Ignition Conference 2014 (LIC’14), 2014年
Investigation of Post-Ionizations of Sputtered Atoms in TOF-MS Using a Palm-Top-Size Megawatt Microlaser (LIC4-2)
The 2nd Laser Ignition Conference 2014 (LIC’14), 2014年
Laser-SNMS Analysis of Organic Compounds at Multifunctional FIB-TOF-SIMS
T. Ishikawa; S. Nagashima; T. Kashiwagi; J. Nakagawa; K. Endo; T. Sakamoto; K. Misawa; M. Miyazaki and M. Fujii
6th International Symposium on Practical Surface Analysis (PSA-13), 2013年11月13日, Surface Analysis Society of Japan
Investigation of the surface degradation of LiCoO2 particles in the cathode materials of Li-ion batteries
M. Ohnishi; O. Matsuoka; H. Nogi and T. Sakamoto
6th International Symposium on Practical Surface Analysis (PSA-13), 2013年11月12日, Surface Analysis Society of Japan
Stable Emission and Nano-particle Formation of P3HT in Electrospray Deposition for Fabrication of Organic Solar Cell (7P-7-83)
S. Baba; T. Kimura; N. Yamaguchi and T. Sakamoto
26th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2013), 2013年11月07日, The Japan Society of Applied Physics
Fabrication of OLED using Needle-Electro-Spray Deposition
T. Okada; S. Izawa; S. Tutamori and T. Sakamoto
26th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2013), 2013年11月07日, The Japan Society of Applied Physics
有機物・ポリマーのための質量顕微鏡の開発
坂本哲夫
13-1高分子表面研究会, 2013年10月18日, 高分子学会・高分子表面研究会
高分解能TOF-SIMSによる越境エアロゾル粒子の個別粒子分析
坂本哲夫
先進的な計測技術と解析手法による燃焼現象の解明と技術進展に関する国際協力研究分科会 第10回研究会, 2013年10月11日, (社)日本機械学会
越境大気微粒子(PM2.5)の個別粒子分析
坂本哲夫
2013 EPMA・表面分析ユーザーズミーティング(東京会場), 2013年10月03日, 日本電子(株)
Introduction of Multifunctional FIB TOF-SIMS
Takeharu Ishikawa; Satoru Nagashima; Takahiro Kashiwagi; Jun Nakagawa; Katsumi Endo; Tetsuo Sakamoto and Masaaki Fujii
SIMS XIX - 19th International Conference on Secondary Ion Mass Spectrometry, 2013年09月30日
有機薄膜太陽電池におけるバルクヘテロ構造作成のためのエレクトロスプレー法の検討(C-13-7)
馬場俊輔、木村友哉、山口尚也、坂本哲夫
電子情報通信学会2013年ソサエティ大会, 2013年09月20日, 電子情報通信学会
Needle-ESDによる有機ELの成膜(C-13-8)
岡田崇臣、伊澤将太、蔦森翔悟、坂本哲夫
電子情報通信学会2013年ソサエティ大会, 2013年09月20日, 電子情報通信学会
凍結試料の迅速な簡易導入法の試行 -放射性セシウム含有植物の分析に向けて-
大石乾詞、坂本哲夫、川上 勇、奥村丈夫
第74回応用物理学会秋季学術講演会, 2013年09月19日, 応用物理学会
福江島で観測された粒子状物質の高濃度事例の粒別解析(2D1100)
坂本哲夫、牧野 裕、大石乾詞、吉野彩子、高見昭憲、伊礼 聡、三好猛雄、村野健太郎、畠山史郎、坂東 博、定永靖宗、佐藤孝樹、三澤 健太郎、藤井正明
第54回大気環境学会年会, 2013年09月19日, 大気環境学会
福江島で観測された粒子状物質の高濃度事例の解析
高見昭憲、伊礼聡、三好猛雄、吉野彩子、坂本哲夫、大石乾詞、佐藤孝樹、; 村野健太郎、畠山史郎、坂東博、定永靖宗、三澤健太郎、藤井正明
第54回大気環境学会年会, 2013年09月19日, 大気環境学会
長崎福江島におけるフィルターパック法による粗大粒子と微小粒子の観測(Ⅲ)
村野健太郎、高見昭憲、伊礼聡、坂本哲夫、間山憲仁、畠山史郎、吉野彩子、 坂東 博、定永靖宗、藤井正明、三澤健太郎
第54回大気環境学会年会, 2013年09月19日, 大気環境学会
NOy・全硝酸連続観測および粒子拡散解析による発生源推定の試み
坂東博、小林碧、定永靖宗、松木篤、米村正一郎、畠山史郎、村野健太郎、高見昭憲、坂本哲夫、三澤健太郎、藤井正明
第54回大気環境学会年会, 2013年09月19日, 大気環境学会
セシウム含有自然起源試料のSIMS分析
坂本哲夫、大石乾詞、長嶋 悟、川上 勇、奥村丈夫
第74回応用物理学会秋季学術講演会, 2013年09月16日, 応用物理学会
TOF-SIMSによる放射性物質の直接イメージング技術の開発について
坂本哲夫
「TOF-SIMS装置による放射性物質の挙動観察」に関する勉強会, 2013年09月13日, (社)南相馬除染研究所
TOF-SIMS, Laser-SNMS分析法による凍結植物試料の簡易導入法 -凍結試料の迅速な試料導入法の試行-
大石乾詞、坂本哲夫、川上 勇、奥村 丈夫
日本分析化学会第62年会, 2013年09月11日, 日本分析化学会
Structural analysis of fine particles using a Time-of-Flight Secondary Ion Mass Spectrometer
A. Takami; N. Mayama; T. Sakamoto; K. Ohishi; S. Irei; A. Yoshino; S. Hatakeyama; K. Murano; Y. Sadanaga; H. Bandow; K. Misawa; M. Fujii
European Aerosol Conference (EAC2013), 2013年09月02日, Czech Aerosol Society
ソフトブラスト法による外壁等からの放射性セシウム結合植物石・雲母等の除去
坂本哲夫
イノベーションジャパン2013, 2013年08月29日, JST,NEDO
質量分析法を用いたエアロゾル粒子の構造解析 1
坂本哲夫、大石乾詞、高見昭憲、伊礼 聡、吉野彩子、畠山史郎、村野健太郎、定永靖宗、坂東 博、間山憲仁、三澤健太郎、藤井正明
第30回 エアロゾル科学・技術研究討論会, 2013年08月27日, 日本エアロゾル学会
質量分析法を用いたエアロゾル粒子の構造解析 2
高見昭憲、伊礼 聡、坂本哲夫、間山憲仁、大石乾詞、吉野彩子、畠山史郎、村野健太郎、定永靖宗、坂東 博、三澤健太郎、藤井正明
第30回 エアロゾル科学・技術研究討論会, 2013年08月27日, 日本エアロゾル学会
Development of the Rapid and Easy Way to Introduce the Frozen Samples to Analysis Chamber (1L-PO41)
Kenji Ohishi; Tetsuo Sakamoto; Takeo Okumura and Isamu Kawakami
ANALYSIS XII (The Twelfth Asian Conference on Analytical Sciences), 2013年08月22日, The Japan Society for Analytical Chemistry
装置のコンセプトと特徴
坂本哲夫
JST 先端計測分析技術・機器開発「FIB光イオン化ナノ質量イメージング装置の実用化開発」成果報告会, 2013年07月19日
エアロゾル分析への応用
坂本哲夫
JST 先端計測分析技術・機器開発「FIB光イオン化ナノ質量イメージング装置の実用化開発」成果報告会, 2013年07月19日
単一微粒子履歴解析装置によるPM2.5粒子の分析 ~現状と分析機器用レーザー光源への期待~ (pp.13-20)
坂本哲夫
光エレクトロニクス第130委員会 第288回研究会, 2013年07月18日, 日本学術振興会
FIB-TOF-SIMS装置による環境試料中のセシウムの存在形態に関する研究
坂本哲夫、奥村丈夫、川上勇
第50回アイソトープ・放射線研究発表会, 2013年07月03日, 日本アイソトープ協会
Short Circuit Current by Difference of Gap Length between Electrical Outlet and Tracking Resistance Plug
Shota Yuyama; Norimitsu Ichikawa; and Tetsuo Sakamoto
2013 Annual Meeting of the Electrostatics Society of America, 2013年06月13日, Electrostatics Society of America
Determination in Operation by the Frequency Analyzing Induced Voltage Generated by the Movement of the Charged Human Body
Masahiro Watanabe; Norimitsu Ichikawa; and Tetsuo Sakamoto
2013 Annual meeting of the Electrostatics Society of America, 2013年06月11日, Electrostatics Society of America
Laser-SNMS におけるレーザー照射条件の最適化 (F1003)
佐藤孝樹、三澤健太郎、大石乾詞、間山憲仁、坂本哲夫、藤井正明
第73回分析化学討論会, 2013年05月18日, 日本分析化学会
A new aspect of Laser-SNMS coupled with Ga FIB for polymer analysis (O2-16, pp.81-82, invited)
Tetsuo SAKAMOTO
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-solid Interations SISS-15, 2013年04月26日, JSPS 141 committee
FIB-TOF-SIMSによる界面活性剤の分析 (28A-PA2-13)
大西美和、坂本哲夫
第60回応用物理学会春季学術講演会, 2013年03月28日, 応用物理学会
Needle-ESD法による有機ELの成膜(C-13-2)
岡田崇臣、牧野裕、小林将孝、山田拓也、坂本哲夫
2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月20日, 電子情報通信学会
有機薄膜電池作製のためのNeedle-ESD法の検討(C-13-13)
馬場俊輔、小林秀平、前久保裕太、坂本哲夫
2013年電子情報通信学会総合大会, 2013年03月20日, 電子情報通信学会
エレクトロスプレー堆積法による有機EL、有機太陽電池の作製方法の開発(CS-4-4)
坂本哲夫
2013電子情報通信学会総合大会, 2013年03月20日, 電子情報通信学会
Laser-SNMSにおけるレーザー照射条件の最適化
佐藤孝樹、坂本哲夫、藤井正明
第25回酸性雨東京講演会, 2013年02月27日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
FIB-TOF-SIMSによるリチウム電池正極粒子表面の劣化物質の評価(Powell賞受賞記念講演)
大西美和、松岡 修、野木英信、坂本哲夫
第40回表面分析研究会, 2013年02月21日, (社)表面分析研究会
Laser-SNMSによる有機物分析
石川丈晴、長嶋 悟、柏木隆宏、中川 潤、遠藤克己、坂本哲夫、藤井正明、野田浩之、蜂谷正樹
第40回表面分析研究会, 2013年02月21日, (社)表面分析研究会
Analysis of black carbon particles by high-resolution TOF-SIMS
Norihito Mayama; Yusuke Miura; Kenji Ohishi; Tetsuo Sakamoto; Masaaki Fujii
Technical Reports of the Meteorological Research Institute, 2013年
Analysis of source apportionment and chemical transformation of particles in trans-boundary air pollution using high lateral resolution imaging SIMS
Tetsuo Sakamoto; Kenji Ohishi; Yusuke Miura; Masaaki Fujii; Kentaro Misawa; Norihito Mayama; Mikko Riese; Kana Kitatsugu; Akinori Takami; Satoshi Irei; Shiro Hatakeyama; Ayako Yoshino; Kentaro Murano; Takuma Mukaida; Hiroshi Bandow; Yasuhiro Sadanaga
Technical Reports of the Meteorological Research Institute, 2013年
Laser post-ionization mass spectrometry of PAHs on diesel soot particles
Kenji Ohishi; Norihito Mayama; Kana Kitatsugu; Kentaro Misawa; Tetsuo Sakamoto; Masaaki Fujii
Technical Reports of the Meteorological Research Institute, 2013年
Development of FIB-TOF-SIMS Apparatus and Application to Aerosol Particle Analysis
Tetsuo Sakamoto
Proceedings of the 31st Symposium on Materials Science and Engineering Research Center of Ion Beam Technology Hosei University, 2013年
Analysis of LiCoO2, CoO, and Co3O4 using FIB-TOF-SIMS
Miwa Ohnishi a; Tetsuo Sakamoto
Proceedings of the 31st Symposium on Materials Science and Engineering Research Center of Ion Beam Technology Hosei University, 2013年
A new aspect of Laser-SNMS coupled with Ga FIB for polymer analysis (O2-16, pp.81-82, invited)
The Scientific International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-solid Interations SISS-15, 2013年
Determination in Operation by the Frequency Analyzing Induced Voltage Generated by the Movement of the Charged Human Body
2013 Annual meeting of the Electrostatics Society of America, 2013年
Short Circuit Current by Difference of Gap Length between Electrical Outlet and Tracking Resistance Plug
2013 Annual Meeting of the Electrostatics Society of America, 2013年
ソフトブラスト法による外壁等からの放射性セシウム結合植物石・雲母等の除去
第50回アイソトープ・放射線研究発表会, 2013年
Development of the Rapid and Easy Way to Introduce the Frozen Samples to Analysis Chamber (1L-PO41)
ANALYSIS XII (The Twelfth Asian Conference on Analytical Sciences), 2013年
Structural analysis of fine particles using a Time-of-Flight Secondary Ion Mass Spectrometer
European Aerosol Conference (EAC2013), 2013年
Introduction of Multifunctional FIB TOF-SIMS
SIMS XIX - 19th International Conference on Secondary Ion Mass Spectrometry, 2013年
Stable Emission and Nano-particle Formation of P3HT in Electrospray Deposition for Fabrication of Organic Solar Cell (7P-7-83)
26th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2013), 2013年
Fabrication of OLED using Needle-Electro-Spray Deposition
26th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2013), 2013年
Investigation of the surface degradation of LiCoO2 particles in the cathode materials of Li-ion batteries
6th International Symposium on Practical Surface Analysis (PSA-13), 2013年
Laser-SNMS Analysis of Organic Compounds at Multifunctional FIB-TOF-SIMS
6th International Symposium on Practical Surface Analysis (PSA-13), 2013年
ミクロな視野で高分子材料表面を種類ごとにイメージングする新技術
坂本哲夫
TAMA-TLO産学連携事業発表会2012, 2012年12月13日, TAMA-TLO
集束イオンビーム二次イオン質量分析装置の開発と大気微粒子の個別粒子分析への応用(招待講演I)
坂本哲夫
第31回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2012年12月05日, 法政大学イオンビーム工学研究所
集束イオンビーム二次イオン質量分析装置によるコバルト化合物のスペクトル比較(No.3)
大西美和、坂本哲夫
第31回法政大学イオンビーム工学研究所シンポジウム, 2012年12月05日, 法政大学イオンビーム工学研究所
Supression of Deposition in Laser Post-Ionization Sputtered Neutral Mass Spectrometry of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons on Cooling Process (pp.146-147)
Kenji OHISHI; Norihito MAYAMA; Kentaro MISAWA; Tetsuo SAKAMOTO and Masaaki FUJII
International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health (ASEPH), 2012年12月01日, ASEPH Project (supported by MEXT)
Individual Analysis of Fine Aerosol Particles using High Resolution TOF-SIMS
Norihito MAYAMA; Yusuke MIURA; Akinori TAKAMI; Tetsuo SAKAMOTO and Masaaki FUJII
International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health (ASEPH), 2012年12月01日, ASEPH project (supported by MEXT)
Individual Analysis of Diesel Nano-Particles using High Resolution TOF-SIMS (pp.40-41)
Tetsuo SAKAMOTO; Kentaro MISAWA and Yuji FUJITANI
International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health (ASEPH), 2012年11月29日, ASEPH Project (supported by MEXT)
FIB TOF-SIMSによるコバルト酸リチウムと酸化コバルトのスペクトル比較(14P-33)
大西美和、松岡修、野木栄信、坂本哲夫
第53回 真空に関する連合講演会, 2012年11月14日, 日本真空学会
FABRICATION OF STACKED OLED USING ELECTRO-SPRAY DEPOSITION (P-C33-I, pp432-433)
Takaomi Okada; Hideaki Anzai; and Tetuo Sakamoto
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Development of a Novel Fabrication Method for Organic Thin Films by Using Electro-Spray Deposition (ECEC3-4)
Tetsuo Sakamoto; Takaomi Okada; Shunsuke Baba
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Observation of a LiCoO2 Cathode Material of a Li-ion Battery Using a Laboratory-made FIB-TOF-SIMS (P-B3-1-II)
M. Ohnishi; O. Matsuoka; H. Nogi; and T. Sakamoto
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Investigation of Safety on Tracking Resistance Plug Used in a Home (P-C32-I)
Shota Yuyama; Norimitsu Ichikawa; Tetsuo Sakamoto
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Operational Study of Residential Emergency Power Source Using Photovoltaic Power Generation and Battery (P-C32-I)
Tatsuya Ueno; Norimitsu Ichikawa; Tetsuo Sakamoto
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Fabrication of Stacked OLED Using Electro-spray Deposition (P-C33-I)
Takaomi Okada; Hideaki Anzai; Tetuo Sakamoto
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Fabrication of Organic Solar Cell in Air by Means of Electro Spray Deposition (P-C34-I)
Shunsuke Baba; Shuuhei Kobayashi; Yuuta Maekubo; Tetsuo Sakamoto
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Optimization of Parameters in the Cluster Analysis of Small Particles Observed with SEM (P-C35-I)
Yusuke Miura; Norihito Mayama; Tetsuo Sakamoto
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Determination of Optimal Laser Irradiating Condition in FIB-REMPI
Takaki Sato; Kentaro Misawa; Tetsuo Sakamoto; and Masaaki Fujii
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Individual Particle Analysis of PAHs in SPM Using FIB-TOF-SIMS with Laser Ionization
Kentaro Misawa; Kenji Ohishi; Norihito Mayama; Tetsuo Sakamoto and Masaaki Fujii
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Suppression of Deposition Phenomenon in Laser Post-ionization Sputtered Neutral Mass Spectrometry of Frozen Polycyclic Aromatic Hydrocarbons
Kenji Ohishi; Norihito Mayama; Kentaro Misawa; Tetsuo Sakamoto and Masaaki Fujii
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Individual Analysis of Sub-micron Aerosol Particles by High Resolution TOF-SIMS
Norihito Mayama; Yusuke Miura; Tetsuo Sakamoto and Masaaki Fujii
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
Development of Nano-Scale SIMS Imaging Apparatus for Single Particle Analysis
Tetsuo Sakamoto; Miwa Ohnishi; Takeharu Ishikawa; Takahiro Kashiwagi; Jyun Nakagawa; and Keisuke Endo
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年10月30日
有機物・ポリマーのための質量顕微鏡の開発(OME-2012-49)
坂本哲夫
有機エレクトロニクス研究会(2012-10-OME), 2012年10月17日, 電子情報通信学会
有機薄膜太陽電池におけるバルクへテロ構造の研究(OME2012-47)
馬場俊輔、小林秀平、前久保裕太、坂本哲夫
有機エレクトロニクス研究会(2012-10-OME), 2012年10月17日, 電子情報通信学会
FIB-TOF-SIMSによるリチウム電池正極粒子表面の劣化物質の評価 (P-13)
大西美和、松岡 修、野木栄信、坂本哲夫
2012年度実用表面分析講演会 PSA-12, 2012年10月12日, 表面分析研究会
高分解能TOF-SIMSによる大気中微粒子のクラスター分析と粒別構造解析 (P-14)
間山憲仁、三浦祐哉、坂本哲夫、藤井正明
2012年度実用表面分析講演会 PSA-12, 2012年10月12日, 表面分析研究会
FIB光イオン化ナノ質量イメージング装置の実用化開発
柏木 隆宏、石川 丈晴、中川 潤、遠藤 敬介、斎川 次郎、東條 公資、井戸; 豊、西野宮 卓、林 俊一、大西 美和、坂本 哲夫、宮﨑 充彦、三澤 健太郎、石内 俊一、藤井 正明
マイクロビームアナリシス第141委員会第149回研究会, 2012年09月28日, 日本学術振興会
ナノスケール質量顕微鏡 ~微粒子からバルク材料まで~
坂本哲夫
イノベーション・ジャパン2012・大学見本市, 2012年09月27日, (独)科学技術振興機構
高分解能TOF-SIMSによる大気中微粒子のクラスター分析と粒別内部構造分析(B3003)
間山憲仁、三浦祐哉、坂本哲夫、藤井正明
日本分析化学会第61年会, 2012年09月21日, 日本分析化学会
環境微粒子のレーザーポストイオン化質量分析時に生じる再付着現象(B3018)
大石乾詞、間山憲仁、三澤健太郎、坂本哲夫、藤井正明
日本分析化学会第61年会, 2012年09月21日, 日本分析化学会
レーザーイオン化SIMSによるディーゼル微粒子分析(B1029)
三澤健太郎、坂本哲夫、藤谷雄二、藤井正明
日本分析化学会第61年会, 2012年09月19日, 日本分析化学会
越境大気微粒子の粒別分析法におけるパラメータ前処理方法の最適化の検討(Y1088)
三浦祐哉、間山憲仁、坂本哲夫
日本分析化学会第61年会, 2012年09月19日, 日本分析化学会
大気中ナノ粒子の内部混合状態の測定(3F1426)
藤谷雄二、坂本哲夫、三澤健太郎
第53回大気環境学会年会, 2012年09月14日, (公社)大気環境学会
耐トラッキングプラグの安全性の検討(14pD-2)
湯山翔太,市川紀充,坂本哲夫
第36 回静電気学会全国大会, 2012年09月14日, 静電気学会
長崎県福江島における有機エアロゾル・エアロゾル金属成分の季節変化(2E0900)
吉野彩子、畠山史郎、鈴木亮太、高見昭憲、佐藤圭、兼保直樹、村野健太郎、坂東博、定永靖宗、坂本哲夫、間山憲仁、三澤健太郎、藤井正明
第53回大気環境学科年会, 2012年09月13日, (公社)大気環境学会
長崎福江島におけるフィルターパック法による粗大粒子と微小粒子の観測(Ⅱ)(2E0913)
濱野智明、高見昭憲、伊礼聡、坂本哲夫、間山憲仁、畠山史郎、吉野彩子、坂東博、定永靖宗、藤井正明、三澤健太郎、村野健太郎
第53回大気環境学会年会, 2012年09月13日, (公社)大気環境学会
高分解能TOF-SIMSによる微小粒子の構造解析(2E0926)
間山憲仁、三浦祐哉、吉野彩子、三澤健太郎、坂本哲夫、高見昭憲、畠山史郎、坂東博、村野健太郎、藤井正明
第53回大気環境学会年会, 2012年09月13日, (公社)大気環境学会
レーザーイオン化TOF-SIMSによる大気微粒子の構造解析(2E0939)
三澤健太郎、間山憲仁、大石乾詞、坂本哲夫、高見昭憲、村野健太郎、吉野彩子、畠山史郎、坂東博、藤井正明
第53回大気環境学会年会, 2012年09月13日, (公社)大気環境学会
構造解析に基づいた微小粒子の生成、変質過程の推定(2E1000)
高見昭憲、間山憲仁、坂本哲夫、大石乾詞、伊礼聡、三好猛雄、村野健太郎、畠山史郎、吉野彩子、坂東博、定永靖宗、三澤健太郎、藤井正明
第53回大気環境学会年会, 2012年09月13日, (公社)大気環境学会
NOy、ガス状汚染物質、後流跡線からみた福江での観測概要(2E1013)
坂東博、畠山史郎、村野健太郎、高見昭憲、坂本哲夫、三澤健太郎、藤井正明、増井嘉彦、紫合英樹、定永靖宗、米村正一郎
第53回大気環境学会年会, 2012年09月13日, (公社)大気環境学会
エレクトロスプレーによる大気中での有機薄膜太陽電池の作成(C-13-12)
馬場俊輔、小林秀平、前久保裕太、坂本哲夫
2012年ソサイエティ大会, 2012年09月11日, 電子情報通信学会
太陽光発電と蓄電池を用いた住宅用防災電源システムの運転方法の検討(I-21)
上野達也、市川紀充、坂本哲夫
2012年(第30回)電気設備学会全国大会, 2012年08月23日, (社)電気設備学会
FIB TOF-SIMS を用いたLi イオン電池正極表面の観察
大西美和、坂本哲夫
三井化学マテリアルサイエンス研究所 三井化学分析センター交流研究発表会, 2012年07月15日, 三井化学マテリアルサイエンス研究所
JSTプロジェクトの概要
坂本哲夫
科学技術振興機構「FIB光イオン化ナノ質量イメージング装置の実用化開発」公開中間成果報告会, 2012年07月04日, JST先端計測分析技術・機器開発事業・遠藤チーム
単一微粒子測定装置の開発と基礎的な応用
坂本哲夫
第37回酸性雨問題研究会シンポジウム, 2012年06月30日, 酸性雨問題研究会
Fabrication of Stacked OLED using Electro-Spray Deposition (P-2)
Takaomi OKADA; Tetsuo SAKAMOTO and Hideaki ANZAI
The 7th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME2012), 2012年06月07日, The Electronics Society of IEICE
Analysis of Sub-micron Aerosol Particles by High Resolution TOF-SIMS (P-6)
Norihito MAYAMA; Yusuke MIURA; Tetsuo SAKAMOTO and Masaaki FUJII
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-14), 2012年05月31日, Microbeam Analysis 141st Committee (JSPS)
Observation of a LiCoO2 cathode material of a Li-ion Battery using TOF-SIMS (P3)
Miwa OHNISHI; Osamu MATSUOKA; Nidenobu NOGI and Tetsuo SAKAMOTO
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-14), 2012年05月31日, Microbeam Analysis 141st Committee (JSPS)
Laser Post Ionization Mass Spectrometry of PAHs on Diesel Soot Particles (P-8)
Kenji OHISHI; Norihito MAYAMA; Kentaro MISAWA; Tetsuo SAKAMOTO and Masaaki FUJII
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-14), 2012年05月31日, Microbeam Analysis 141st Committee (JSPS)
FIB・レーザーイオン化質量分析による有機物の局所分析
坂本哲夫
第2回若手教員新日鐵シンポジウム, 2012年05月24日, 新日本製鐵株式会社
エレクトロスプレー堆積法による積層型有機ELの製作
坂本哲夫、岡田崇臣、安斉秀晃
有機エレクトロニクス研究会(OME), 2012年05月24日, 電子情報通信学会
SEMによる形状観察とクラスター分析を用いた越境大気微粒子の粒別分析法の検討 (Y1218)
三浦祐哉; 間山憲仁; 坂本哲夫
第72回分析化学討論会, 2012年05月19日, 日本分析化学会
高分解能TOF-SIMSを用いたプラントオパール中放射性セシウムのイメージング法の開発
間山憲仁; 川上 勇; 片山栄作; 奥村丈夫; 坂本哲夫
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会 第148回研究会, 2012年05月10日, 日本学術振興会
Laser-SNMS 分析における高繰り返しUVレーザー集光の最適化 (1D1-34)
大石乾詞; 間山憲仁; 坂本哲夫; 藤井正明
日本化学会第92春季年会, 2012年03月25日, 日本化学会
高分解能TOF-SIMS によるディーゼルナノ粒子の粒別分析 (1D1-41)
坂本哲夫; 三澤健太郎; 藤谷雄二
日本化学会第92春季年会, 2012年03月25日, 日本化学会
高分解能TOF-SIMSを用いた 大気微粒子中のブラックカーボンの探索 (1D1-36)
間山憲仁; 三浦祐哉; 北次加奈; 大石乾詞; 坂本哲夫; 藤井正明
日本化学会第92春季年会, 2012年03月25日, 日本化学会
カリウム担持バイオマスの炭化物表面の高面分解能TOF-SIMS分析
石川丈晴; 柏木隆宏; 中川 潤; 遠藤敬介; 坂本哲夫; 林 潤一郎
日本化学会第92春季年会, 2012年03月25日, 日本化学会
リチウムイオン電池正極表面のTOF-SIMSによる観察
大西美和; 松岡 修; 野木栄信; 坂本哲夫
日本化学会第92春季年会, 2012年03月25日, 日本化学会
エレクトロスプレーデポジッション法の基礎的性質の検討とその応用 (17p-GP8-2)
安斉秀晃; 渡邊祐貴; 坂本哲夫
第59回応用物理学関係連合講演会, 2012年03月17日, 応用物理学会
ディーゼルすすに含まれる多環芳香族(PAHs) のレーザーポストイオン化質量分析 (16p-DP1-9)
大石乾詞; 北次加奈; 間山憲仁; 三澤健太郎; 坂本哲夫; 藤井正明
第59回応用物理学関係連合講演会, 2012年03月16日, 応用物理学会
TOF 二次イオン質量分析のための非破壊的イオンビーム照射位置決め法
藤岡幸平; 坂本哲夫
第59回応用物理学関係連合講演会, 2012年03月16日, 応用物理学会
FIB-TOF-SIMSによる微細炭素繊維材料の断面加工と分析 (15p-B11-5)
大西美和; 石川丈晴; 宮脇 仁; 尹 聖昊; 持田 勲; 坂本哲夫
第59回応用物理学関係連合講演会, 2012年03月15日, 応用物理学会
SEMによる形状観察とクラスター分析を用いた越境大気微粒子の粒別分析法の検討
三浦祐哉; 坂本哲夫
第24回酸性雨東京講演会, 2012年03月02日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
単一微粒子内部構造解析装置による越境汚染微粒子の起源・履歴解明(特別講演)
坂本哲夫
第24回酸性雨東京講演会, 2012年03月02日, 大気環境学会関東支部酸性雨部会
Internal mixture of diesel nanoparticles from FIB-SIMS microscopy
Yuji Fujitani; Tetsuo Sakamoto and Kentaro Misawa
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年02月16日, Meteorological Research Institute
Analysis of Black Carbon Particles by High Resolution TOF-SIMS (P7)
Norihito MAYAMA; Yusuke MIURA; Kenji OHISHI; Tetsuo SAKAMOTO and Masaaki FUJII
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年02月16日, Meteorological Research Institute
Laser Post Ionization Mass Spectrometry of PAHs on Diesel,Soot Particles and its Optimization (P6)
Kenji OHISHI; Norihito MAYAMA; Kana KITATSUGU; Kentaro MISAWA; Tetsuo SAKAMOTO and Masaaki FUJII
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年02月16日, Meteorological Research Institute
Analysis of Source Apportionment and Chemical Transformation of Particles in Trans-Boundary,Air-Pollution Using a High Lateral Resolution Imaging-SIMS (P8)
Tetsuo Sakamoto; Kenji Ohishi; Yusuke Miura; Masaaki Fujii; Kentaro Misawa; Norihito Mayama; Mikko Riese; Kana Kitatsugu; Akinori Takami; Satoshi Irei; Shiro Hatakeyama; Ayako Yoshino; Kentaro Murano; Takuma Mukaida; Hiroshi Bandow and Yasuhiro Sadanaga
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年02月16日, Meteorological Research Institute
Internal mixture of diesel nanoparticles from FIB-SIMS microscopy
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年
Laser Post Ionization Mass Spectrometry of PAHs on Diesel Soot Particles and its Optimization (P6)
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年
Analysis of Black Carbon Particles by High Resolution TOF-SIMS (P7)
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年
Analysis of Source Apportionment and Chemical Transformation of Particles in Trans-Boundary Air-Pollution Using a High Lateral Resolution Imaging-SIMS (P8)
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年
Analysis of Sub-micron Aerosol Particles by High Resolution TOF-SIMS (P-6)
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-14), 2012年
Observation of a LiCoO2 cathode material of a Li-ion Battery using TOF-SIMS (P3)
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-14), 2012年
Laser Post Ionization Mass Spectrometry of PAHs on Diesel Soot Particles (P-8)
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-14), 2012年
Fabrication of Stacked OLED using Electro-Spray Deposition (P-2)
The 7th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME2012), 2012年
FABRICATION OF STACKED OLED USING ELECTRO-SPRAY DEPOSITION (P-C33-I, pp432-433)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Development of a Novel Fabrication Method for Organic Thin Films by Using Electro-Spray Deposition (ECEC3-4)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Observation of a LiCoO2 Cathode Material of a Li-ion Battery Using a Laboratory-made FIB-TOF-SIMS (P-B3-1-II)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Investigation of Safety on Tracking Resistance Plug Used in a Home (P-C32-I)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Operational Study of Residential Emergency Power Source Using Photovoltaic Power Generation and Battery (P-C32-I)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Fabrication of Stacked OLED Using Electro-spray Deposition (P-C33-I)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Fabrication of Organic Solar Cell in Air by Means of Electro Spray Deposition (P-C34-I)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Optimization of Parameters in the Cluster Analysis of Small Particles Observed with SEM (P-C35-I)
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Determination of Optimal Laser Irradiating Condition in FIB-REMPI
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Individual Particle Analysis of PAHs in SPM Using FIB-TOF-SIMS with Laser Ionization
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Suppression of Deposition Phenomenon in Laser Post-ionization Sputtered Neutral Mass Spectrometry of Frozen Polycyclic Aromatic Hydrocarbons
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Individual Analysis of Sub-micron Aerosol Particles by High Resolution TOF-SIMS
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Development of Nano-Scale SIMS Imaging Apparatus for Single Particle Analysis
The 11th International Symposium on Advanced Technology, 2012年
Individual Analysis of Diesel Nano-Particles using High Resolution TOF-SIMS (pp.40-41)
International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health (ASEPH), 2012年
Supression of Deposition in Laser Post-Ionization Sputtered Neutral Mass Spectrometry of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons on Cooling Process (pp.146-147)
International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health (ASEPH), 2012年
Individual Analysis of Fine Aerosol Particles using High Resolution TOF-SIMS
International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health (ASEPH), 2012年
ミクロな視野で高分子材料表面を種類ごとにイメージングする新技術
TAMA-TLO産学連携事業発表会2012, 2012年
Laser Post Ionization Mass Spectrometry of PAHs on Diesel Soot Particles and its Optimization (P6)
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年
Analysis of Source Apportionment and Chemical Transformation of Particles in Trans-Boundary Air-Pollution Using a High Lateral Resolution Imaging-SIMS (P8)
International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy, 2012年
Investigation of safety for tracking resistance plug (14pD-2)
2012年
Observation of a LiCoO2 positive electrode of Li-ion Battery by High Spatial Resolution TOF-SIMS (12PA-123)
Miwa Ohnishi; Osamu Matsuoka; Hidenobu Nogi and Tetsuo Sakamoto
International Symposium on Surface Science (ISSS-6), 2011年12月12日
エレクトロスプレー堆積法の開発と有機EL・有機薄膜太陽電池への応用
坂本哲夫
エネルギー変換エコマテリアルセンター 第1回定期セミナー, 2011年12月06日, 工学院大学総合研究所
TOF-SIMSマッピングとクラスター分析による大気微粒子のタイプ別分析法の開発 (pp9-14)
間山憲仁; 大石乾詞; 坂本哲夫; 高見昭憲; 畠山史郎; 坂東 博; 村野健太郎; 藤井正明
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会 第146回研究会, 2011年11月24日, 日本学術振興会
高分解能TOF-SIMSを用いた微粒子粒別起源解析法の開発 (16P25)
間山憲仁; 後藤栄太; 三浦祐哉; 大石乾詞; 坂本哲夫; 藤井正明
第52回真空に関する連合講演会, 2011年11月16日, 日本真空協会
Fabrication of Organic,Electroluminescence Devices by Means of Electrospray Deposition (27P-11-41)
Hideaki Anzai; Yuuki Watanabe and Tetsuo Sakamoto
24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2011), 2011年10月27日, The Japan Society of Applied Physics
Novel Method for Investigation of Internal Mixture of Diesel Nanoparticle
Yuji Fujitani; Tetsuo Sakamoto and Kentaro Misawa
30th AAAR (American Association for Aerosol Research) Annual Conference, 2011年10月04日, American Association for Aerosol Research
低電圧直流給電の配線長による放電時間への影響(H-16)
上野達也、市川紀充、坂本哲夫
2011年電気設備学会全国大会, 2011年09月16日, 電気設備学会
TOF二次イオン質量分析のためのイオンビーム照射位置決めシステム (D3001Y)
藤岡幸平、坂本哲夫
日本分析化学会第60年会, 2011年09月16日, 日本分析化学会
高空間分解能TOF-SIMSによるリチウムイオン電池正極表面の観察 (D3003)
大西美和、松岡修、野木栄信、坂本哲夫
日本分析化学会第60年会, 2011年09月16日, 日本分析化学会
単一微粒子内部構造解析装置による越境汚染微粒子の起源・履歴解明 -測定原理 (3C0939)
藤井正明、三澤健太郎、間山憲仁、Riese Mikko、坂本哲夫、高見昭憲、伊礼聡、村野健太郎、畠山史郎、吉野彩子、坂東博
第52回大気環境学会年会, 2011年09月16日, 大気環境学会
長崎福江島における微小粒子の観測
高見昭憲、伊礼聡、坂本哲夫、村野健太郎、畠山史郎、吉野彩子、坂東博、定永靖宗、三澤健太郎、藤井正明
第52回大気環境学会年会, 2011年09月16日, 大気環境学会
長崎福江島におけるフィルターパックによる粗大粒子と微小粒子の観測 (3C1013)
向田拓磨、高見昭憲、坂本哲夫、畠山史郎、吉野彩子、坂東博、定永靖宗、藤井正明、三澤健太郎、村野健太郎
第52回大気環境学会年会, 2011年09月16日, 大気環境学会
長崎県福江島における有機エアロゾル・エアロゾル金属成分の観測 (3C1026)
吉野彩子、畠山史郎、小川佳美、佐藤圭、高見昭憲、伊礼聡、兼保直樹、坂本哲夫、村野健太郎、定永靖宗、坂東博、藤井正明
第52回大気環境学会年会, 2011年09月16日, 大気環境学会
後方流跡線解析から観た福江島に飛来する大気由来の年間分布と総反応性窒素酸化物(NOy)、全硝酸濃度の特徴 (3C1039)
増井嘉彦、定永靖宗、坂東博、畠山史郎、村野健太郎、高見昭憲、坂本哲夫、三澤健太郎、藤井正明
第52回大気環境学会年会, 2011年09月16日, 大気環境学会
福江島におけるSi基板インパクター上に捕集された大気微粒子の粒子別分析 (3C1100)
坂本哲夫、大石乾詞、間山憲仁、三浦祐哉、高見昭憲、村野健太郎、畠山史郎、定永靖宗、坂東博、藤井正明
第52回大気環境学会年会, 2011年09月16日, 大気環境学会
TOF-SIMSによる越境微粒子のクラスター分析(E1008)
間山憲仁、三浦祐哉、大石乾詞、坂本哲夫、藤井正明
日本分析化学会第60年会, 2011年09月14日, 日本分析化学会
単一微粒子履歴解析装置の開発(E1009)
坂本哲夫、藤岡幸平、大西美和、藤井正明
日本分析化学会第60年会, 2011年09月14日, 日本分析化学会
越境微粒子分析のためのサンプリング方法の検討(E1018Y)
三浦祐哉、間山憲仁、大石乾詞、坂本哲夫、藤井正明
日本分析化学会第60年会, 2011年09月14日, 日本分析化学会
レーザーイオン化法によるディーゼル微粒子中の多環芳香族炭化水素の分析 -適切なレーザー波長の選定 (J1031)
三澤健太郎、坂本哲夫、藤谷雄二
日本分析化学会第60年会, 2011年09月14日, 日本分析化学会
ディーゼル起源ナノ粒子内部混合状態の新しい計測法 (1A1113)
藤谷雄二、坂本哲夫、三澤健太郎
第52回大気環境学会年会, 2011年09月14日, 大気環境学会
ディーゼルナノ粒子の内部混合状態計測への挑戦
藤谷雄二、坂本哲夫、三澤健太郎
第28回エアロゾル科学・技術研究討論会, SS06 (大気エアロゾルⅠ 特別セッション), 2011年08月28日, 日本エアロゾル学会
ディーゼル起源ナノ粒子内部混合状態の新しい計測法
藤谷雄二、坂本哲夫、三澤健太郎
第28回エアロゾル科学・技術研究討論会, B07 (エアロゾル粒子計測技術および測定データの解析法), 2011年08月27日, 日本エアロゾル学会
Continuous and Automatic Imaging Analysis on Cutting Cross-Sections of Particulate Matters by FIB-TOF-SIMS (P6)
Takahiro Kashiwagi; Jun Nakagawa; Tetsuo Sakamoto
The international symposium on SIMS and related techniques based on ion-solid interactions (SISS-13), 2011年06月23日
半揮発性物質を含む環境微粒子分析のための試料導入方法の検討
大石乾詞; 坂本哲夫
第58回応用物理学関係連合講演会, 25a-KX-6, 2011年03月25日, 応用物理学会
大気微粒子の個別分析に適した小型粒子サンプラーの開発
和田仁志,大石乾詞,坂本哲夫
第58回応用物理学関係連合講演会, 24a-BA-3, 2011年03月24日, 応用物理学会
越境微粒子の無機物履歴解析
坂本哲夫
第3回越境微粒子に関するミニシンポジウム, 2011年03月02日, 環境省環境研究総合推進費
Continuous and Automatic Imaging Analysis on Cutting Cross-Sections of Particulate Matters by FIB-TOF-SIMS (P6)
The international symposium on SIMS and related techniques based on ion-solid interactions (SISS-13), 2011年
Novel Method for Investigation of Internal Mixture of Diesel Nanoparticle
30th AAAR (American Association for Aerosol Research) Annual Conference, 2011年
Fabrication of Organic Electroluminescence Devices by Means of Electrospray Deposition (27P-11-41)
24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2011), 2011年
Observation of a LiCoO2 positive electrode of Li-ion Battery by High Spatial Resolution TOF-SIMS (12PA-123)
International Symposium on Surface Science (ISSS-6), 2011年
Novel Method for Investigation of Internal Mixture of Diesel Nanoparticle
2011年
Challenge for Investigation of Internal Mixture of Diesel Nanoparticle
2011年
Fabrication of Organic Electroluminescence Devices by Means of Electrospray Deposition (27P-11-41)
24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2011), 2011年
高分解能FIB-SIMS/SNMS装置の開発と微粒子分析への応用
新日本製鐵若手教官助成講演会, 2010年12月
SEM とTOF―SIMS による画像分析を用いた微小粒子の分析法
和田仁志; 大石乾詞; 坂本哲夫
第71 回応用物理学会学術講演会(17a-E-5), 2010年09月17日, 応用物理学会
越境微粒子の形状とその組成
大石乾詞; 和田仁志; 坂本哲夫
第71 回応用物理学会学術講演会(15p-ZL-11), 2010年09月15日, 応用物理学会
FIB-TOF-SIMS におけるSEM を用いた非破壊加工位置決め技術
藤岡幸平,坂本哲夫
第71 回応用物理学会学術講演会, 15a-ZH-1, 2010年09月15日, 応用物理学会
単一微粒子班計画説明
坂本哲夫
第2回越境微粒子に関するミニシンポジウム, 2010年07月09日, 環境省環境研究総合推進費
高分解能TOF-SIMS/SNMS装置の開発と環境・材料微粒子分析への応用
三井化学マテリアルサイエンス研究所講演会, 2010年07月
FIB-SIMSによる無機物履歴解析
坂本哲夫
第1回越境微粒子に関するミニシンポジウム, 2010年06月03日, 環境省環境研究総合推進費
レーザーイオン化の固体表面イメージング分析への応用 − 表面分析からみたレーザー開発への期待 −
坂本哲夫
第5回レーザー学会「マイクロ固体フォトニクスの新展開 – ジャイアントマイクロフォトニクスの創成 –」専門委員会, 2010年04月22日, レーザー学会
画像処理分析による沿道大気粒子の個数計測(19a-S-6)
和田仁志,大石乾詞,坂本哲夫
第57回応用物理学関係連合講演会, 2010年03月19日, 応用物理学会
エレクトロスプレー法による高分子有機ELの作成(17a-ZE-7)
山口 格,渡邊祐貴,小林将之,古山豊和,坂本哲夫
第57回応用物理学関係連合講演会, 2010年03月17日, 応用物理学会
エレクトロスプレー法を用いた有機薄膜の作製 -雰囲気温度の効果- (17a-ZE-8)
渡邊祐貴,山口 格,坂本哲夫,小林将之,古山豊悦
第57回応用物理学関係連合後援会, 2010年03月01日, 応用物理学会
FIB-TOF-SIMS/SNMSによる石炭灰単一微粒子内元素分布の観察
林俊一、久保田直義、石月秀貴、平等拓範、石垣直也、東條公資、井戸豊、坂本哲夫、藤井正明
日本分析化学会第58年会, 2009年09月25日, 日本分析化学会
浮遊粒子状物質のTOF-SIMSおよび画像処理による分析
和田仁志,金盛悠樹,大石乾詞,坂本哲夫
第70回応用物理学会学術講演会, 2009年09月10日, 応用物理学会
エレクトロスプレー法を用いた有機薄膜の作製
渡邊祐貴,山口格,坂本哲夫
第70回応用物理学会学術講演会、8a-ZA-7, 2009年09月08日, 応用物理学会
エレクトロスプレー法を用いた有機薄膜の作成
山口格,渡邊祐貴,坂本哲夫
第70回応用物理学会学術講演会、8a-ZA-6, 2009年09月08日, 応用物理学会
単一微粒子の履歴解析装置
2009分析展 JAIMAコンファレンス 先端計測分析技術・機器開発事業 成果発表会2009, 2009年09月03日, (独)科学技術振興機構
Development of Non-Resonant Multi Photonionization SNMS with Nd:YAG Microchip Laser
N.Kubota; S.Nishinomiya; S.Hayashi; T.Taira; H.Ishizuki; N.Ishigaki; Y.Ido; K.Tojo; T.Sakamoto and M.Fujii
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-11), 2009年06月11日
FIB-TOF-SIMSによる石炭灰の評価
林俊一、水野薫、坂本哲夫、柏倉俊介、長坂徹也
日本鉄鋼協会 第157回春季講演大会要旨集 p.679, 2009年03月29日, 日本鉄鋼協会
Image Analysis of Suspended Particulate Matters for Individual Particle Analysis using TOF-SIMS
Hitoshi Wada; Yuuki Kanamori; Kenji Ooishi; Tetsuo Sakamoto
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-11), 2009年
Optimization of Charge-Compensation in TOF-SIMS Analysis using Low-Energy Pulsed Electron Beam
Kenji Ohishi; Hirotaka Sekiyama; Tetsuo Sakamoto
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-11), 2009年
Boron detection in suspended particulate matter by means of FIB-EB-TOF-SIMS
S.Hayashi; N.Kubota; K.Mizuno; S.Kashiwakura; T.Nagasaka; T.Sakamoto
The International Symposium on SIMS and Related Techniques Based on Ion-Solid Interactions (SISS-11), 2009年
Organic Thin-Film Fabrication by Means of Electrospray Deposition
Itaru YAMAGUCHI; Yuuki WATANABE; Masayuki KOBAYASI; Toyokazu FURUYAMA; Tetsuo SAKAMOTO
The 1st Joint Symposium between Kogakuin University and Institute of Chemistry, Chinese Academy of Sciences (KU-ICCAS; JS1-2009), 2009年
エレクトロスプレー法を用いた有機薄膜の作成
第56回応用物理学関係連合講演会、2a-W-10, 2009年
Fabrication of Organic Thin Films and Particles using Supercritical Fluids
Tetsuo SAKAMAOTO; Itaru YAMAGUCHI and Kenji OISHI
4th Vacuum and Surface Sciences Conference of Asia and Australia (VASSCAA-4), 2008年10月29日
Boron detection in suspended particulate matter by means of FIB-EB-ToF-SIMS
S. Hayashi; N. Kubota; K. Mizuno; S. Kashiwakura; T. Nagasaka; T. Sakamoto
6th European Workshop on Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS Europe 2008), 2008年09月16日
FIB-REMPI法による有機混合物からの多環芳香族の選択検出
川崎潤二、大石乾詞、坂本哲夫
第69回応用物理学会学術講演会, 2008年09月02日
FIBスパッタ粒子の2色共鳴イオン化法の基礎検討
川崎潤二,小泉正臣,坂本哲夫
第58回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集, 2008年03月30日
<国際会議報告>第16回二次イオン質量分析国際会議SIMS XVI
工藤正博; 加藤信彦; 青柳里果; 遠藤一央; 尾張真則; 片岡祐治; 加連明也; 河野禎市郎; 小松学; 高野明雄; 坂本哲夫; 関節子; 野島雅; 林俊一; 福島和彦; 星孝弘; 三輪司郎; 村瀬篤; 森下祐一; 圦本尚義
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会・第131回研究会資料, 2008年02月25日
Resonance Enhanced Multi-Photon Ionization of Neutral Atoms sputtered with Ga-FIB
Masaomi KOIZUMI; Toshiyuki ITO; and Tetsuo SAKAMOTO
16th International Coference on Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS XVI), 2007年11月01日
Local Charge Neutralization using Secondary Electrons induced by Focused Electron Beam in TOF-SIMS Analysis
Tetsuo SAKAMOTO and Jyun YAMAGUCHI
16th International Coference on Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS XVI), 2007年11月01日
A Portable Aerosol Sampler for Individual Particle Analysis by means of TOF-SIMS
Jyun Yamaguchi and Tetsuo Sakamoto
16th International Coference on Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS XVI), 2007年10月29日
Instrumental Factors in Resonance Enhanced Multi-Photon Ionization of FIB-Sputtered Atoms
Tetsuo Sakamoto; Jyunji Kawasaki and Masaomi Koizumi
16th International Conference on Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS XVI), 2007年10月29日
Development of a High Lateral Resolution TOF-SIMS Apparatus for Single Particle Analysis
Tetsuo SAKAMOTO; Masaomi KOIZUMI; Jyunji KAWASAKI and Jyun YAMAGUCHI
16th International Coference on Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS XVI), 2007年10月29日
環境分析のための超微粒子の分析技術の開発
坂本哲夫
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第129回研究会(榊奨励賞受賞講演), 2007年09月13日
超臨界流体を用いた有機薄膜作成技術の開発
坂本哲夫
Surtech2007 ((社)表面技術協会), 2007年09月05日
Ga-FIBスパッタ原子の内部エネルギー状態解析
小泉 正臣; 川﨑 潤二; 伊藤 寿之; 坂本 哲夫
第68回応用物理学会学術講演会, 2007年09月04日
FIB-REMPI分析法の開発 -レーザー照射位置の検討-
川崎潤二; 小泉正臣; 坂本哲夫
第68回応用物理学会学術講演会, 2007年09月04日
TOF-SIMS法による単一粒子分析用携帯型捕集装置の開発
山口 純; 横江 真人; 坂本 哲夫
第68回応用物理学会学術講演会, 2007年09月04日
FIB-TOF-SIMS/REMPI装置の開発状況と今後の展望
坂本哲夫
JST先端計測分析技術・機器開発事業「収束イオンビ-ム/レーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置」平成19年度第2回開発者会議, 2007年07月25日
環境分析のための装置開発
坂本哲夫
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第128回研究会(材料分析WG), 2007年05月16日
FIB-REMPI装置の現状と課題
坂本哲夫
JST先端計測分析技術・機器開発事業「収束イオンビ-ム/レーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置」平成19年度第1回開発者会議, 2007年04月16日
スパッタ原子の内部状態解析
小泉正臣、川﨑潤二、坂本哲夫、林俊一、石内俊一、藤井正明
応用物理学会 第54回 学術講演会, 2007年03月30日
超臨界流体を用いた微粒子・薄膜作製法の開発(2)
池田大成、池田一洋、宮田亘、坂本哲夫
応用物理学会 第54回 学術講演会, 2007年03月30日
超臨界流体組成のリアルタイム分析装置の開発
池田一洋、池田大成、宮田亘、坂本哲夫
応用物理学会 第54回 学術講演会, 2007年03月28日
Internal Energy Analysis of Atoms Sputtered with Ga-FIB
2007年
Development of FIB-REMPI Method, Alignment of Laser Axis
2007年
Development of a portable air sampler for individual particle analysis by TOF-SIMS
2007年
TOF-SIMSによるSPM粒別分析に適したサンプリング方法の検討
金朋央; 小泉正臣; 山口純; 池田一洋; 柏木隆宏; 坂本哲夫
日本分析化学会第55年会, 2006年09月22日
超臨界流体組成のリアルタイム分析装置の開発
池田一洋,池田大成,宮田亘,坂本哲夫
第67回応用物理学会学術講演会, 2006年08月31日
超臨界流体を用いた有機微粒子・薄膜作製方法の開発
池田大成,池田一洋,宮田亘,坂本哲夫
第67回応用物理学会学術講演会, 2006年08月29日
単一微粒子の履歴解析装置
藤井正明、石内俊一、坂本哲夫、林俊一
ナノ粒子の取扱勉強会(JST先端計測室主催), 2006年07月24日
共鳴多光子イオン化を用いたスパッタ中性粒子質量分析装置の開発,-JST先端計測分析技術・機器開発プロジェクト 収束イオンビーム/レーザーイオン化法による単一微粒子履歴解析装置-
林俊一、坂本哲夫、石内俊一、藤井正明
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第124回研究会, 2006年05月17日
収束イオンビームとレーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置
藤井正明、林俊一、坂本哲夫、石内俊一
第2回JST-SENTANシンポジウム「質量分析技術-先端計測機器への展開-」ワークショップ, 2006年05月10日
収束イオンビームとレーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置
第2回JST-SENTANシンポジウム「質量分析技術-先端計測機器への展開-」(第1日公開シンポジウム), 2006年
共鳴多光子イオン化を用いたスパッタ中性粒子質量分析装置の開発 -JST先端計測分析技術・機器開発プロジェクト 収束イオンビーム/レーザーイオン化法による単一微粒子履歴解析装置-
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第124回研究会, 2006年
shave-off深さ方向分析を用いた3次元ナノスケール分析手法の開発
前川綾香、山本剛史、石崎泰裕、田中里沙、坂本哲夫、尾張真則、野島 雅、二瓶好正
第25回表面科学講演大会講演要旨集, 2005年11月18日
超臨界流体の特性と物質輸送への応用
坂本哲夫
工学院大学総合研究所 ハイテク・リサーチ・センター「ナノ表面・界面研究センター」第1回研究会, 2005年11月09日
A novel sample pre-treatment method using supercritical fluids for the analysis of,atmospheric environmental samples by means of time-of-flight secondary ion mass spectrometry
T.Sakamoto; A.Yamamoto; M.Owari and Y.Nihei
11th European Conference on Applications of Surface and Interface Analysis (ECASIA'05), 2005年09月27日
Shave-off深さ方向分析法の様々な試料への応用
前川綾香、戸井雅之、山本剛史、冨安文武乃進、坂本哲夫、尾張真則、野島雅、二瓶好正
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第120回研究会, 2005年06月10日
超臨界流体抽出法を用いた環境試料の分析前処理方法の検討
坂本哲夫、山本あずさ、尾張真則、二瓶好正
第66回分析化学討論会, 2005年05月15日
超臨界流体抽出法による環境汚染物質の迅速分析法の開発
佐藤賢一朗、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
第66回分析化学討論会, 2005年05月15日
Shave-off深さ方向分析の故障解析への応用
前川綾香、戸井雅之、山本剛史、冨安文武乃進、坂本哲夫、尾張真則、野島雅、二瓶好正
第66回分析化学討論会, 2005年05月14日
反応性ガス支援イオンエッチングに関する研究
岩波賢、坂本哲夫、尾張真則
第66回分析化学討論会, 2005年05月14日
収束イオンビーム/レーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置 (依頼講演)
坂本哲夫、林俊一、石内俊一、藤井正明
第12回大阪電気通信大学基礎研究所公開シンポジウム「ナノレベルで制御した材料創製と先端計測技術」, 2005年03月22日
収束イオンビーム/レーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置 (依頼講演)
坂本哲夫、藤井正明
先端分析機器開発情報交換会(主催:日本分析化学会), 2004年12月18日
超臨界流体を用いた有機物の選択抽出とTOF-SIMS試料前処理への応用
山本あずさ、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第118回研究会資料, 2004年12月08日
ナノビームSIMSを用いたshave-off深さ方向分析
野島雅、戸井雅之、前川綾香、山本剛史、冨安文武乃進、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
第24回表面科学講演大会講演要旨集, 2004年10月09日
The shave-off depth profiling by the nano-beam SIMS
M. Toi; A. Maekawa; T. Yamamoto; B. Tomiyasu; T. Sakamoto; M. Owari; M. Nojima and Y. Nihei
3rd International Symposium on Practical Surface Analysis, PSA-04, 2004年10月05日
超臨界流体抽出法における環境汚染有機化合物の抽出特性の解析
山本あずさ、有田志帆、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
環境科学会2004年会, 2004年09月30日
収束イオンビ-ム/レーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置
坂本哲夫、藤井正明
東京コンファレンス2004・テーマシンポジウム 「いよいよ始まる先端機器開発プロジェクト-その現状と動向-」, 2004年09月03日
収束イオンビ-ム/レーザーイオン化法による単一微粒子の履歴解析装置 (依頼講演)
坂本哲夫、藤井正明
東京コンファレンス2004 テーマシンポジウム「いよいよ始まる先端機器開発プロジェクトーその現状と動向ー」, 2004年09月03日
ナノビーム SIMS 法を用いたコンタクトホール断面の分析
前川綾香、野島 雅、戸井雅之、冨安文武乃進、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
第65回分析化学討論会, 2004年05月16日
マイクロビームアナリシスによる貴金属含有浮遊粒子状物質の粒別分析法の検討
大崎真由子、津崎 希、冨安文武乃進、坂本哲夫、二瓶好正、尾張真則
第51回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 2004年03月
最先端の環境計測評価法
坂本哲夫
第13回東京大学環境安全研究センターシンポジウム「環境の評価・修復・創造」, 2003年12月11日
ナノビームSIMS装置を用いた局所分析法に関する研究
野島 雅、神田雄介、戸井雅之、前川綾香、二瓶好正、冨安文武乃進、坂本哲夫、尾張真則
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会 第114回研究会資料, 2003年12月11日
超臨界二酸化炭素抽出法を用いた環境微粒子における多環芳香族炭化水素の迅速分析法の開発
山本あずさ、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
環境ホルモン学会 第6回研究発表会(日本内分泌撹乱化学物質学会), 2003年12月02日
超臨界抽出/質量分析法による環境汚染物質の迅速分析システムの開発
坂本哲夫、宮沢慎介、山本あずさ、尾張真則、二瓶好正
環境ホルモン学会(日本内分泌撹乱化学物質学会) 第6回研究発表会要旨集, 2003年12月02日
ナノビームSIMS装置の評価
戸井雅之、野島 雅、前川綾香、冨安文武乃進、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
第23回表面科学講演大会要旨集, 2003年11月26日
ナノビームSIMS装置を用いた微小実用材料試料の分析
野島 雅、戸井雅之、前川綾香、冨安文武乃進、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
第23回表面科学講演大会要旨集, 2003年11月26日
二次イオン質量分析法による微小領域三次元分析 (依頼講演)
坂本哲夫
日本学術振興会製鋼第19委員会製鋼計測化学研究会第29回会議「工程管理分析」, 2003年10月27日
超臨界二酸化炭素抽出における抽出物の直接分析法の開発(I)
坂本哲夫、山本あずさ、尾張真則、二瓶好正
第64回分析化学討論会講演要旨集, 2003年05月24日
超臨界二酸化炭素抽出における抽出物の直接分析法の開発(II)
山本あずさ、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
第64回分析化学討論会講演要旨集, 2003年05月24日
塩素ガス支援微小領域 FIB 加工断面の分析
尾張真則、辛島正俊、高梨和也、坂本哲夫、二瓶好正
第64回分析化学討論会講演要旨集, 2003年05月24日
ナノビーム SIMS 装置の試作と評価
野島 雅、神田雄介、戸井雅文、冨安 文武乃進、坂本哲夫、尾張真則、二瓶好正
第64回分析化学討論会講演要旨集, 2003年05月24日
精密有機化学の実験操作の微小化
松原光宏、金 朋央、坂本哲夫、尾張真則
日本化学会第83春季年会, 2003年03月18日
イオン・電子マルチビーム三次元分析装置による不織布繊維の分析
高梨 和也、坂本 哲夫、尾張 真則、二瓶 好正
第63回応用物理学会学術講演会講演予稿集第2分冊, 2002年09月27日
反応性ガス支援高速・精密微細加工システムの開発
辛島 正俊,田中 祐介,劉玉静,高梨 和也,坂本 哲夫,尾張 真則,二瓶 好正
第63回応用物理学会学術講演会講演予稿集第2分冊, 2002年09月27日
実験廃棄物削減のためのマイクロラボラトリ(微小規模化学実験システム)の開発
金 朋央、東條洋介、鈕 王玉、松原光宏、武田修一、坂本哲夫、尾張真則
日本化学会第82秋季年会, 2002年09月26日
ナノスケールFIB-SIMS装置の試作研究 (4)
野島雅; 神田雄介; 戸井雅之; 冨安文武乃進; 坂本哲夫; 尾張真則; 二瓶好正
第63回応用物理学会学術講演会講演予稿集第2分冊, 2002年09月24日
超臨界抽出法を用いた環境汚染物質分析の迅速化
坂本哲夫; 山本あずさ; 尾張真則; 二瓶好正
環境科学会2002年会要旨集, 2002年09月21日
超臨界二酸化炭素を用いた有機化合物群の選択抽出法の検討
坂本哲夫、柴田和明、永井一聡、尾張真則
第11回環境化学討論会講演要旨集, 2002年06月05日
イオン・電子マルチビーム三次元分析装置を用いた飛灰粒子の表面及び内部組成分析
柴田和明、永井一聡、坂本哲夫、尾張真則
第11回環境化学討論会講演要旨集, 2002年06月03日
O3+一次イオンによるSIMS深さ方向分析
山崎英之、坂本哲夫
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会 第108回研究会資料, 2002年05月16日
超臨界二酸化炭素抽出法を用いた有害有機物分析の迅速化
永井一聡; 柴田和明; 坂本哲夫; 尾張真則; 二瓶好正
日本化学会第81春季年会講演予稿集I, 2002年03月27日
汎用有機化学実験操作の微小化の試み
東條洋介、金 朋央、鈕 玉王、坂本哲夫、尾張真則
日本化学会第81春季年会講演予稿集I, 2002年03月27日
イオン・電子マルチビーム三次元分析装置と反応性ガス支援高速・精密微細加工システムの開発
高梨和也,田中祐介,柴田和明,辛島正俊,坂本哲夫,尾張真則; 二瓶好正
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会 第107回研究会資料, 2002年03月12日
イオン・電子デュアル収束イオンビーム三次元分析装置を用いたニッケル水素電池材料の分析
高梨和也,田中祐介,吉田正樹,坂本哲夫,尾張真則; 二瓶好正
第21回表面科学講演大会 講演要旨集, 2001年11月27日
イオン・電子デュアル収束イオンビーム三次元分析装置によるニッケル水素電池正極材料の分析
高梨和也、田中祐介、吉田正樹、坂本哲夫、小野直幸、田中祐介、佐光武文、尾張真則、二瓶好正
第48回応用物理学関係連合講演会, 2001年03月28日
イオン・電子デュアル収束ビーム三次元分析装置によるボンディングワイヤー接合部の三次元分析
高梨和也; 呉 海洲; 坂本哲夫; 程 朝暉; 小野直幸; 佐光武文; 尾張真則; 二瓶好正
第47回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 2000年03月30日
イオン・電子デュアル収束ビーム三次元分析装置を用いたボンティングワイヤー/パッド接合部の分析
高梨和也,呉 海洲,程 朝暉,倉本靖之,佐光武文,坂本哲夫,尾張真則,二瓶好正
第19回表面科学講演大会講演要旨集, 1999年12月
ガリウム収束イオンビーム二次イオン質量分析法を用いた材料分析
冨安文武乃進,野島 雅,坂本哲夫,尾張真則,二瓶好正
第3回分析化学東京シンポジウム講演要旨集, 1999年09月
FIBを用いた三次元組成分析
二瓶好正,坂本哲夫,冨安文武乃進,尾張真則
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会第97回研究会研究会資料, 1999年05月
ガリウム収束イオンビーム励起オージェ電子の二次元元素分析への応用
程,坂本,倉本,高梨,尾張,二瓶
第46回応用物理学関係連合講演会, 1999年03月
イオン・電子デュアル収束ビーム三次元分析装置によるボンディングワイヤー接合部の分析
高梨,呉,坂本,程,倉本,佐光,尾張,二瓶
第46回応用物理学関係連合講演会, 1999年03月
断面分析用飛行時間型二次イオン質量分析装置の開発
倉本靖之,坂本哲夫,程 朝暉,高梨和也,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第59回秋季講演会講演予稿集, 1998年10月
Ga FIB励起Atomic-Likeオージェピークの考察
程 朝暉,坂本哲夫,倉本靖之,高梨和也,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第59回秋季講演会講演予稿集, 1998年10月
イオン・電子デュアル収束ビームを用いた微小領域三次元分析
坂本哲夫,程 朝暉,倉本靖之,高梨和也,尾張真則,二瓶好正
第2回分析化学東京シンポジウム分析機器展招待ポスター講演要旨集, 1998年09月
収束イオンビームによる断面加工法を用いた微小領域の三次元分析
坂本哲夫,程 朝暉,倉本靖之,高梨和也,二瓶好正,尾張真則
日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会研究会第94回研究会資料, 1998年07月
イオン・電子デュアル収束ビームを用いた微小領域の三次元分析
尾張真則,坂本哲夫,程 朝暉,倉本靖之,二瓶好正
第20回表面科学研究会 〜SIMSおよび関連技術の新しい流れ〜 予稿集, 1998年04月21日
三次元分析のためのイオン・電子デュアル収束ビーム装置の試作(VI)
高橋正典,坂本哲夫,程 朝暉,倉本靖之,尾張真則,二瓶好正
第45回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 1998年03月
Ga FIB励起オージェ電子放出における励起収率の考察
程 朝暉,坂本哲夫,高橋正典,倉本靖之,尾張真則,二瓶好正
第45回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 1998年03月
三次元分析のためのイオン・電子デュアル収束ビーム装置の試作(IV)
坂本哲夫,程 朝暉,高橋正典,倉本靖之,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第58回秋季講演会講演予稿集, 1997年09月
三次元分析のためのイオン・電子デュアル収束ビーム装置の試作(V)
高橋正典,坂本哲夫,程 朝暉,倉本靖之,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第58回秋季講演会講演予稿集, 1997年09月
Ga FIB励起オージェ電子ピーク強度の入射エネルギー依存性
程朝暉,坂本哲夫,高橋正典,倉本靖之,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第58回秋季講演会講演予稿集, 1997年09月
収束イオンビーム二次イオン質量分析法による微小部解析
尾張真則,冨安文武乃進,坂本哲夫,二瓶好正
マイクロビームアナリシス第141委員会装置化検討ワーキンググループ研究会資料, 1997年07月
Ga FIBを用いた微小粒子三次元分析へのアプローチ
坂本哲夫
第1回表面科学ワークショップ(1st Annual Workshop on Secondary Ion Mass Spectrometry and Related Techniques), 1997年04月23日
Ga FIB励起オージェ電子スペクトルおよび二次元マッピング
程 朝暉,坂本哲夫,高橋正典,尾張真則,二瓶好正
第44回応用物理学関係連合講演会, 1997年03月29日
三次元分析のためのイオン・電子デュアル収束ビーム装置の試作(III)
坂本,程,高橋,尾張,二瓶
第44回応用物理学関係連合講演会, 1997年
イオン・電子デュアル収束ビームによる三次元分析法の開発
坂本,程,高橋,尾張,二瓶
日本化学会第71秋季年会, 1996年10月
電子・イオンデュアル収束ビーム装置の試作
程 朝暉,坂本哲夫,尾張真則,二瓶好正
マイクロビームアナリシス第141委員会第88回研究会資料, 1996年09月13日
三次元分析のためのイオン・電子デュアル収束ビーム装置の試作(II)
坂本哲夫,程 朝暉,高橋正典,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第57回秋季講演会講演予稿集, 1996年09月09日
イオン・電子デュアル収束ビームを用いた三次元分析装置の試作
尾張真則,坂本哲夫,程 朝暉,高橋正典,二瓶好正
日本分析化学会第45年会, 1996年09月
三次元分析のための電子・イオンデュアル収束ビーム装置の試作
坂本哲夫,程 朝暉,尾張真則,二瓶好正
第43回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 1996年03月28日
電子・イオンデュアル収束ビーム装置の試作
マイクロビームアナリシス第141委員会第88回研究会, 1996年
サブミクロンSIMSを用いた固体材料の局所分析
坂本哲夫,小松原弘毅; 程 朝暉; 冨安文武乃進,尾張真則,二瓶好正
日本分析化学会関東支部創立40周年記念要旨集, 1995年11月17日
Ga FIB SIMSにおける形状効果の計算(II)
坂本哲夫,冨安文武乃進,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第56回秋季講演会講演予稿集, 1995年10月
Ga FIB SIMSにおける形状効果の計算
坂本哲夫,冨安文武乃進,尾張真則,二瓶好正
第42回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 1995年03月
Ga FIB SIMSにおける形状効果の計算
第42回応用物理学関係連合講演会, 1995年
Ga FIB SIMSにおける形状効果の計算(II)
応用物理学会第56回秋季講演会, 1995年
Ga FIB SIMSにおけるGa+二次イオン強度の変化
坂本哲夫,冨安文武乃進,井樋滋夫,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第55回秋季講演会講演予稿集, 1994年09月
酸素ガス導入による正二次イオン増感機構の解析(II)
坂本哲夫; 冨安文武乃進; 彌榮伸幸; 井樋滋夫; 尾張真則; 二瓶好正
第41回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 1994年03月
酸素による正二次イオン増大機構の解析
坂本哲夫,冨安文武乃進,面田大介,彌榮伸幸,井樋滋夫,尾張真則,二瓶好正
応用物理学会第54回秋季講演会講演予稿集, 1993年09月28日
Ga+ FIB SIMSにおけるO2雰囲気効果(III)
冨安文武乃進; 坂本哲夫; 彌榮伸幸; 面田大介; 尾張真則; 二瓶好正
第40回応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 1993年03月
斜方晶PbI2の励起子緩和
日本物理学会第47回年会講演予稿集, 1992年03月27日
斜方晶PbI2の励起子とその緩和過程
武田淳; 坂本哲夫; 栗田進
日本物理学会第46回年会講演予稿集, 1991年09月27日