金丸 隆志

先進工学部 機械理工学科教授

    経歴

    • 2020年04月 - 現在
      東京大学, 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構, 連携研究者
    • 2019年04月 - 現在
      工学院大学, 先進工学部 機械理工学科, 教授
    • 2022年04月 - 2022年09月
      大阪公立大学, 工学部, 非常勤講師
    • 2015年04月 - 2019年03月
      工学院大学, 先進工学部 機械理工学科, 准教授
    • 2010年04月 - 2019年03月
      工学院大学 グローバルエンジニアリング学部 機械創造工学科 准教授
    • 2006年04月 - 2010年03月
      工学院大学 グローバルエンジニアリング学部 機械創造工学科 講師
    • 2005年04月 - 2010年03月
      工学院大学 工学部 国際基礎工学科 講師
    • 2001年04月 - 2005年03月
      東京農工大学 工学部 電気電子工学科 助手

    学歴

    • 1998年04月 - 2001年03月
      東京大学, 大学院工学系研究科, 先端学際工学専攻
    • 1996年04月 - 1998年03月
      東京大学, 大学院工学系研究科, 計数工学専攻
    • 1994年04月 - 1996年03月
      東京大学, 工学部, 物理工学科

    学位

    • 2001年03月
      博士(工学), 東京大学

    所属学協会

    • 日本機械学会
    • 日本神経回路学会
    • 日本神経科学学会
    • 電子情報通信学会

    ID各種

    研究分野

    • 情報通信, 感性情報学
    • 情報通信, ソフトコンピューティング

    書籍等出版物

    論文

    講演・口頭発表等

    • Optimal Excitatory and Inhibitory Balance for High Learning Performance in Spiking Neural Networks with Long-Tailed Synaptic Weight Distributions
      Ibuki Matsumoto; Sou Nobukawa; Tomoki Kurikawa; Nobuhiko Wagatsuma; Yusuke Sakemi; Takashi Kanamaru; Nina Sviridova; Kazuyuki Aihara
      2023 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN), 2023年06月18日
    • Innate trainingによるカオスニューロンモデルによって構成されたEcho State Networkの学習法
      江波戸雄大; 信川創; 酒見悠介; 金丸隆志; スヴィリドヴァニーナ; 合原一幸
      電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2022年10月20日
    • 臨界期のE-I balance下ネットワークにおける情報処理
      金丸隆志
      「次世代脳」プロジェクト 冬のシンポジウム2021 「グリアとニューロン:機能調節とその可塑性」, 2021年12月15日, [招待有り]
    • Predicting of pedestrian trajectory using sequence to sequence learning with neural networks
      Tomoya Ono; Takashi Kanamaru
      The 20th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-20), 2021年11月23日
    • Prediction of pedestrian trajectory based on long short-term memory of data
      Tomoya Ono; Takashi Kanamaru
      2021 21st International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2021), 2021年10月15日
    • Interactive Floor Interfaceを用いた教育支援システムの改善
      赤坂 総司; 金丸隆志
      FIT2021 第20回情報科学技術フォーラム, 2021年08月26日
    • Developing education support system using interactive floor interface
      Tomoya Ono; Soshi Akasaka; Hiroki Ohara; Takashi Kanamaru
      2020 20th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2020), 2020年10月14日
    • Interactive Floor Interfaceを用いた教育支援システムの開発
      赤坂 総司; 大野 智哉; 大原 広暉; 金丸隆志
      FIT2020 第19回情報科学技術フォーラム, 2020年09月01日
    • 複数人での作業に対する作業支援システムの開発
      石橋 知大; 許 宗泰; 金丸隆志
      日本機械学会2018年度年次大会, 2018年09月10日
    • Development of a workbench system for job training based on behaviors of worker
      Ushio Suda; Takashi Kanamaru
      The 16th International Symposium on Advanced Technology, 2017年11月02日
    • 作業動作に応じて情報提供可能な教育インターフェースの開発
      須多潮; 金丸隆志
      日本機械学会2017年度年次大会, 2017年09月05日
    • The mixed states of associative memories realize unimodal distribution of dominance durations in multistable perception
      Takashi Kanamaru
      The 14th International Symposium on Neural Networks 2017, 2017年06月22日
    • タンジブルユーザインタフェース(TUI)を用いた情報提示可能な作業机の開発
      阿部秀之; 金丸隆志
      The 3rd Innovation forum of advanced engineering and education (IFAEE), 2016年11月01日
    • タンジブルユーザインタフェースを用いた情報提示可能な作業机の開発
      阿部秀之; 金丸隆志
      日本機械学会2016年度年次大会, 2016年09月13日
    • 掃除ロボットに追加する片付け機能に必要な物体認識の研究
      青木貴宏; 金丸隆志
      日本機械学会2016年度年次大会, 2016年09月12日
    • 畜産業に対するセンサネットワーク技術の適用
      坂西直人; 金丸隆志
      日本機械学会2015年度年次大会, 2015年
    • Leap Motion による車載機器のジェスチャー操作
      平山智之; 金丸隆志
      日本機械学会2015年度年次大会, 2015年
    • タブレット端末を用いた観光望遠鏡システム
      吉野晃平; 金丸隆志
      日本機械学会2015年度年次大会, 2015年
    • IT 技術の観光産業・養豚産業・車載機器への適用
      平山智之; 金丸隆志
      The 2nd Innovation forum of advanced engineering and education (IFAEE), 2015年
    • 皮質求心性アセチルコリン投射がもたらす脳の記憶状態の遷移:数値的研究
      金丸隆志
      生理研研究会2015認知神経科学の先端「宣言的記憶の脳内メカニズム」, 2015年, [招待有り]
    • Development of human interface for spinal cord injury patient to enhance quality of life
      Ayano Tanishima; Takashi Kanamaru
      The 1st Innovation forum of advanced engineering and education (IFAEE), 2014年
    • Androidを利用した外部機器の制御
      金丸隆志
      情報電子技術関連講習会, 2013年, [招待有り]
    • Development of drinking support device for spinal cord injuries to enhance quality of life
      Ayano Tanishima; Takashi Nakakuki; Hiroto Noguchi; Takashi Kanamaru
      13th International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS2013), 2013年
    • 画像処理とセンサ情報を用いたラジコンカーの自律走行
      野崎祐基; 中込恭平; 金丸隆志
      日本機械学会2012年度年次大会, 2012年
    • スマートフォンを用いた視覚障害者向け電子白杖システムの構築
      塙暁成; 金丸隆志
      日本機械学会2012年度年次大会, 2012年
    • Temporal modification of stability of associative memory via cholinergic presynaptic modulations
      Takashi Kanamaru; Hiroshi Fujii; Kazuyuki Aihara
      The 2nd International Symposium on Innovative Mathematical Modelling, 2012年
    • 長距離結合を持つ抑制性細胞が同期振動に及ぼす影響
      金丸隆志
      電子情報通信学会NC研究会, 2011年
    • 車載カメラに対する危険認識システムの開発
      山口諒; 鈴木啓介; 野崎祐基; 石井純一; 柳下翔太; 山名徹; 金丸隆志
      電子情報通信学会 2011年総合大会, 2011年
    • Android OSを搭載した組み込みデバイスとスマートフォンによるモータ制御
      齋藤 翼; 高木 佑介; 金丸隆志
      第10回情報科学技術フォーラム, 2011年
    • Android OSとカメラを用いた対象物追跡における処理の高速化
      高木 佑介; 齋藤 翼; 金丸隆志
      第10回情報科学技術フォーラム, 2011年
    • カメラ周囲の危険を認識するシステムの開発
      山口諒; 鈴木啓介; 野崎祐基; 石井純一; 柳下翔太; 山名徹; 金丸隆志
      第10回情報科学技術フォーラム, 2011年
    • A new role for attentional corticopetal acetylcholine in cortical memory dynamics
      Hiroshi Fujii; Takashi Kanamaru; Kazuyuki Aihara; Ichiro Tsuda
      9th International Conference of Numerical Analysis and Applied Mathematics (ICNAAM2011), 2011年
    • Attentional cholinergic projections may induce transitions of attractor landscape via presynaptic modulations of connectivity
      Hiroshi Fujii; Takashi Kanamaru; Kazuyuki Aihara; Ichiro Tsuda
      The 3rd International Conference on Cognitive Neurodynamics (ICCN2011), 2011年
    • 扁桃体における同期抑制現象のモデリング
      金丸 隆志; 大城 博矩; 松戸 隆之; 村越 隆之; 合原 一幸
      第29回日本シミュレーション学会大会, 2010年, [招待有り]
    • バーストニューロンモデルを用いた扁桃体同期抑制現象のモデリング
      金丸 隆志; 大城 博矩; 宋 時栄; 柳川 右千夫; 松戸 隆之; 村越 隆之; 合原 一幸
      Neuro2010, 2010年
    • 扁桃体における同期抑制現象のモデリング
      金丸 隆志; 大城 博矩; 松戸 隆之; 村越 隆之; 合原 一幸
      第32回日本神経科学大会, 2009年
    • ギャップ結合を含むパルス素子結合系の同期における Watts-Strogatz 的結合組み換えの影響
      金丸隆志; 合原一幸
      電子情報通信学会 技術研究報告, 2008年
    • ギャップ結合を含むパルスニューラルネットワークの同期におけるWatts-Strogatz的結合組み換えの影響
      金丸隆志; 合原一幸
      日本物理学会講演概要集, 2008年
    • パルスニューロン集団におけるRewiring-induced bifurcationとスモールワールド
      金丸隆志; 合原一幸
      日本物理学会講演概要集, 2008年
    • 結合つなぎ換えにより誘起される同期における抑制性素子の役割
      金丸隆志; 合原一幸
      日本神経回路学会 第18回全国大会 講演論文集, 2008年
    • 書評「H. Haken, Brain Dynamics, 2nd Ed. An Introduction to Models and Simulations」
      金丸隆志
      日本物理学会誌, vol.63, 10月号, p.812, 2008年
    • ギャップ結合を持つパルスニューロン結合系における Stochastic Synchrony と同期特性
      金丸隆志; 合原一幸
      電子情報通信学会 技術研究報告, 2007年
    • 抑制ニューロン間ギャップ結合が引き起こす Stochastic Synchrony of Chaos
      金丸隆志; 合原一幸
      日本物理学会講演概要集, 2007年
    • パルス連想記憶系における同期とカオス的パターン遷移
      金丸隆志
      電子情報通信学会 技術研究報告, 2006年
    • パルス素子結合系におけるカオス的パターン遷移
      金丸隆志
      日本物理学会講演概要集, 2006年
    • ギャップ結合を含む興奮/抑制パルスニューロン結合系における Stochastic Synchrony of Chaos
      金丸隆志; 合原一幸
      日本神経回路学会 第 16 回全国大会 講演論文概要集, 2006年
    • 平成18年度日本神経回路学会奨励賞の研究概要
      金丸隆志
      日本神経回路学会誌, vol.13, no.4, pp.158-159, 2006年
    • カオス連想記憶のパルスニューロン間同期による基礎づけ
      金丸隆志
      日本神経回路学会 第 15 回全国大会 講演論文概要集, 2005年
    • class 1 ニューロンからなるネットワークの canonical model が見せる振動・同期現象
      金丸隆志; 関根優年
      日本物理学会講演概要集, 2004年
    • class 1 ニューラルネットワークの canonical model が見せる振動・同期現象
      金丸隆志; 関根優年
      電子情報通信学会 技術研究報告, 2004年
    • Sw・Hw混載システムを用いたパルスニューラルネットワークのハードウェア化
      茂野 聡登志; 金丸 隆志; 入谷 勝; 関根 優年
      電子情報通信学会 技術研究報告, 2004年
    • 複数モジュールを持つ興奮性/抑制性パルスニューラルネットワークの位相応答関数を用いた同期解析
      金丸隆志; 関根優年
      日本神経回路学会 第 14 回全国大会 講演論文概要集, 2004年
    • 複数モジュールを持つ興奮性/抑制性パルスニューラルネットワークにおけるブローアウト分岐とオンオフ間欠性
      金丸隆志; 関根優年
      電子情報通信学会 技術研究報告, 2004年
    • Blowout bifurcation and on-off intermittency in a pulse neural network with two modules
      Takashi Kanamaru; Masatoshi Sekine
      International Symposium on Oscillation, Chaos and Network Dynamics in Nonlinear Science, 2004年
    • ウェーブレット変換を用いたリアルタイム追跡回路
      木場俊暁; 吉井圭吾; 伊藤光; 工藤健慈; 今中晴記; 上野貴史; 志賀裕介; 金丸隆志; 関根優年
      情報処理学会研究報告(コンピュータビジョンとイメージメディア[CVIM]), 2003年
    • 異なる時定数を持つ興奮性/抑制性集団からなる active rotator 結合系における振動・同期・カオス
      金丸隆志; 関根優年
      電子情報通信学会 技術研究報告, 2003年
    • 異なる時定数を持つ興奮性/抑制性集団からなる active rotator 結合系の非線形 Fokker-Planck 方程式を用いた解析
      金丸隆志; 関根優年
      日本物理学会講演概要集, 2003年
    • テンプレートマッチングにおける主要成分分布の解析
      入谷勝; 茂野聡登志; 前原隆; 金丸隆志; 関根優年
      映像情報メディア学会 技術報告(ヒューマンインフォメーション), 2003年
    • パルスニューラルネットワークが見せる同期振動の相互作用形態依存性
      金丸隆志; 関根優年
      日本神経回路学会 第 13 回全国大会 講演論文概要集, 2003年
    • Hardware objects of the circuits for robotics
      Masatoshi Sekine; Takashi Kanamaru; K. Kudo; H. Imanaka; Y. Shiga; H. Ito; Y. Myokan
      IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (2003), 2003年
    • ウェーブレット変換の多重解像度表現を利用した画像認識システム
      伊藤光; 金丸隆志; 仁木雅; 工藤健慈; 関根優年
      電子情報通信学会 技術研究報告(ITS), 2002年
    • ノイズの影響下における局所結合興奮系素子の同期とパルス伝播
      金丸隆志; 堀田武彦; 関根優年
      日本物理学会講演概要集, 2002年
    • 興奮性/抑制性結合を含む全結合 active rotator 系における振動・同期・カオス
      金丸隆志; 関根優年
      日本神経回路学会 第 12 回全国大会 講演論文概要集, 2002年
    • 興奮性/抑制性結合を含む全結合 active rotator 系の非線形 Fokker-Planck 方程式を用いた解析
      金丸隆志; 関根優年
      日本物理学会講演概要集, 2002年
    • ウェーブレット変換を用いた音素マッチング処理
      吉井圭吾; 木場俊暁; 金丸隆志; 関根優年
      電子情報通信学会 技術研究報告(SP), 2002年
    • パルス連想記憶系における揺らぎを用いたパターン想起の 2 次元写像による解析
      金丸隆志; 岡部洋一
      日本物理学会講演概要集, 2001年
    • ノイズの影響下における興奮系素子の同期と信号伝播
      金丸隆志; 篠原雄二; 堀田武彦; 関根優
      日本物理学会講演概要集, 2001年
    • スパースにコーディングされたパルスニューロン型連想記憶系のダイナミクス,
      金丸隆志; 岡部洋一
      日本物理学会講演概要集, 2000年
    • Coupled FitzHugh-Nagumo 系における Array-Enhanced Stochastic Resonance
      金丸隆志; 堀田武彦; 岡部洋一
      日本物理学会講演概要集, 2000年
    • スパースにコーディングされたパルス連想記憶系における揺らぎを用いたパターン想起
      金丸隆志; 岡部洋一
      第 23 回日本神経科学会大会・第 10 回神経回路学会大会 合同大会 プログラム・抄録集, 2000年
    • パルスニューラルネットワークにおける乱れの効果
      金丸隆志; 岡部洋一
      日本物理学会講演概要集, 1999年
    • カオス力学系の周期外力に対する応答
      堀田武彦; 金丸隆志
      日本物理学会講演概要集, 1999年
    • 重畳周期入力のノイズパルスニューラルネットワークによる分離
      金丸隆志; 岡部洋一
      電子情報通信学会総合大会講演論文集 情報・システム 1, 1999年
    • 結合カオス系における確率共振とオンオフ間欠性
      金丸隆志; 堀田武彦; 岡部洋一
      日本物理学会講演概要集, 1999年
    • パルスニューロン型連想記憶系における動的ノイズを用いたパターン想起
      金丸隆志; 岡部洋一
      日本神経回路学会第 9 回全国大会講演論文集, 1999年
    • Stochastic Resonance in the Pulse Neural Network with the Propagational Time Delay
      Takashi Kanamaru; Yoichi Okabe
      The 3rd International Workshop on Neuronal Coding '99, 1999年
    • Fluctuation-induced Memory Retrieval in the Associative Memory of Spiking Neurons
      Takashi Kanamaru; Yoichi Okabe
      1999 Japan-China Symposium on Advanced Information Technology, 1999年
    • Hodgkin-Huxley Network における確率共振
      金丸隆志; 堀田武彦
      日本物理学会講演概要集,, 1998年
    • 重畳周期入力に対する確率共振
      金丸隆志; 堀田武彦; 岡部洋一
      日本物理学会講演概要集, 1998年
    • Stochastic Resonance in the Hodgkin-Huxley Network
      Takashi Kanamaru; Takehiko Horita
      STATPHYS 20, 1998年
    • Stochastic Resonance Like Behavior in the Sine-Cicle Map
      Takehiko Horita; Takashi Kanamaru; Toru Akishita
      STATPHYS 20, 1998年

    受賞

    • 2006年
      平成18年度 日本神経回路学会 奨励賞
      日本国

    その他

    • 2015年07月 - 2015年07月
      周囲360度を見渡せるルンバの遠隔操作
    • 2014年12月 - 2014年12月
      Android Wearによるロボット操作と映像受信
    • 2014年03月 - 2014年03月
      Androidを利用した観光望遠鏡
    • 2013年11月 - 2013年11月
      スマートウォッチ・enchantMOON・Kinectを用いたロボットの無線操作
    • 2013年10月 - 2013年10月
      Firefox OSを用いたロボットの操作
    • 2013年03月 - 2013年03月
      androidを利用したスマート白杖とスマートカーテン
    • 2012年12月 - 2012年12月
      カメラ付き 3 輪ロボットの Android スマートフォンによる操作
    • 2012年10月 - 2012年10月
      スマートフォンと回路を連携したスマート白杖
    • 2012年03月 - 2012年03月
      Androidを用いたロボットアーム制御と対象物追跡カメラ
    • 2011年07月 - 2011年07月
      組み込み OS としての Android の利用

    共同研究・競争的資金等の研究課題